>>717
>サイドレイズやケーブルの場合ボリューム値があてにならないのはなんでですか?
これはこれといった引用元があるわけではなくて、ある程度色々調べて見てきたことや、自分の経験則からに
なりますが、「ケーブルやラテラルレイズは、何kgで何回やるか?」よりも、
「パンプした≒それ以上上がらなくなるまでやったか?」のほうが大事だと思うからです。

筋肉あるあるとか、SHOの動画でもボリューム論が万能では無いよと解説してる動画あります。