多分同一人物だと思うけど
かけ算するなの人はいつも研究報告の実験で各セットを限界repまで行っている事が所与だと主張するけど
客観的に限界まで行っていると確認するためには動作失敗まで観測するなど何らかの条件を付す必要があるけどそんな特定条件を前提で書かないはずがない
書いてないということはそんな条件はないんだよ
そんな解釈にブレが生じるようなレポートは学部レベルでも有り得ない