X



【怪我・故障】マッチョたちの保健室12【治療】

0008無記無記名 (ワッチョイ 9714-KZ6S [240b:c010:4b1:19d6:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 14:35:41.91ID:ajkRiHJq0
肘側の左前腕筋肉付近が1ヶ月位はグーパーグーパーすると炎症したように少し痛みます。
ロキソニン湿布3回程やったが改善されず。
なので筋トレ行くの遠退いたり行っても左前腕が痛くならない様にしてる。
0024無記無記名 (ワッチョイ 03b8-p7bW [60.72.177.63])
垢版 |
2024/06/03(月) 15:17:48.20ID:/T+ks84/0
質問いいですか
肘の裏側なのかな?手のひらを上に下にしてアームカールしようとすると痛むのですが
0025無記無記名 (ワッチョイ 5337-GQRL [122.135.133.139])
垢版 |
2024/06/05(水) 09:47:02.26ID:HB4qsmoM0
手首って安静にしないと絶対に治らない?何もしなければ問題ないけど、数年間、使いすぎたら痛みが増してくる状況が続いてる。
0026無記無記名 (ブーイモ MMff-bmcb [163.49.211.48])
垢版 |
2024/06/05(水) 09:53:59.67ID:YH9TQ7z1M
>>25
手首はとても複雑な構造なのにそんなデタラメな質問のしかたされても答えようがないでしょ
自分の体に起きていることを自分で考えてみろや
痛みが出てるのにてきとーに放置してたら数年たっても症状固定なまま
つまり数年間治ってないわけだ
で、お前はそれを今後も今までのように放置してたら突如奇跡でも起きて治ると思うわけ?
それとも治らないと思う?
どっちだ?こんな簡単なことを他人に尋ねないとわかんねー?
質問する前にてめーの脳みそで少しだけ考えてみたら?
0028無記無記名 (ブーイモ MM7f-AIho [133.159.151.170])
垢版 |
2024/06/15(土) 13:59:59.54ID:Nj89d3voM
>>27
稀に改善することもあるがまず治らない
放置するとだんだん悪化して拘縮の挙げ句に関節がロックする
簡単な手術なのでとっとと切ったほうがいい
麻酔がクソ痛いけどな
ただし稀に腱が切れてその端くれが引っかかってばね指様の症状になってるケースがあるので
経験豊富な専門病院があるならそこで診てもらえ
事前の超音波診断をしっかりやれば見落とすことはないはず
見落とされても開いてみれば分かることだが切らずとも良い鞘を何箇所も切られたあとに切断が発見されることがある
腱の切断は受傷後すぐじゃないと再建できない
そして気づかずに切れてるケースもある
そんなこんなで手術を先延ばしすると大抵ろくなことにならん
術後半年くらい握力が戻らないことがあるのでコンテスト出るならポージングへの影響は考えておくこと
あとな、ウエイト板は知ったかのゴミみたいな嘘吐きしかいない
こんなとこでバカ相手に相談せずとっとと病院へ行け
マジでここはクズしかいない
0032無記無記名 (ブーイモ MM72-eY+d [49.239.68.235])
垢版 |
2024/06/20(木) 08:04:06.10ID:KX59wXquM
それはただのデブだろ
塩分の管理はしなきゃだめ
血圧だの健康だのの問題もあるが体の仕上がりにも強く影響するから
増量中にむとんちゃくに塩入れすぎてる人は仕上げで失敗しやすい
通年でずっと塩を絞り気味にしてたらそんなミスも起きない
塩を軽視し過ぎ
0039無記無記名 (ブーイモ MM9e-eY+d [133.159.152.14])
垢版 |
2024/06/21(金) 17:53:52.87ID:8kfHLIuTM
ロキソニンはただの痛み止めなのでそれで治るわけがないだろ
お前らどこまでアホなんだよ
病院にいって説明受けてそれでもそこまでアホか
もうどうしようもない
0041無記無記名 (ワッチョイ d22c-lnVL [240b:c010:411:da07:*])
垢版 |
2024/06/21(金) 19:35:30.36ID:gzBuz3xL0
>>40
Xでオムロンの家庭用治療器使って改善とか見かけた。

医者はステロイド注射はおすすめしないで水注射やブトウ糖注射があると言ってたがそこはブトウ糖注射は扱って無かった。
3頭筋トレで患部痛くないのもあるのでやって良いのかな?と思いつつやってしまってる。
0042無記無記名 (ワッチョイ d22c-lnVL [240b:c010:411:da07:*])
垢版 |
2024/06/21(金) 19:37:26.51ID:gzBuz3xL0
拡散型体外衝撃波はすべて保険適応外となっており、約15,000円程度の費用がかかります。 一方、集束型体外衝撃波の場合は難治性足底筋膜炎のみ保険適応となっており、3割負担で15,000円程度で済みます。
これかな?結構するね
0044無記無記名 (ブーイモ MM9e-eY+d [133.159.153.164])
垢版 |
2024/06/21(金) 20:19:18.85ID:nP8GlpksM
たかがゴルフ肘に体外衝撃波治療やるなんてバカとしか言いようがないし
あのくそ高価な装置がそこらの整骨院にあって保険適用でお気軽に使えるなんて話はもはや噴飯ものの嘘でしかない
アホとバカの会話にはうんざりする
0047無記無記名 (ブーイモ MM9e-eY+d [133.159.153.216])
垢版 |
2024/06/21(金) 21:18:59.26ID:ab/JTpq0M
>>46
保険適用で使ったと言ったよな
体外衝撃波治療を保険適用できるのは足底腱膜炎の治療のみであり、足底腱膜炎の治療に使うのは集束型体外衝撃波
集束型体外衝撃波しか保険適用にならない
しかしお前が言ってるのは拡散型
それを保険で使わせてる整骨院があるのか?
通報するからそこの名前出せや
0051無記無記名 (ブーイモ MM43-eY+d [202.214.230.131])
垢版 |
2024/06/22(土) 06:01:37.76ID:iQdnmteWM
>>49
集束衝撃波と拡散衝撃波は実は全く別物
正確に言うと集束衝撃波と拡散圧力波になる
集束衝撃波装置は高価、拡散圧力波装置は安価
なぜなら拡散圧力波治療は、集束衝撃波治療と似たような効果をもっと低コストで実現するために考えられた代替手段だから
拡散圧力波装置なら整骨院にあってもおかしくない
お前は集束衝撃波治療が整骨院で保険適用で使えると大嘘を吐いた
これはありえない話
無知な嘘吐きは黙れや
ゴミが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況