X



【怪我・故障】マッチョたちの保健室12【治療】

0041無記無記名 (ワッチョイ d22c-lnVL [240b:c010:411:da07:*])
垢版 |
2024/06/21(金) 19:35:30.36ID:gzBuz3xL0
>>40
Xでオムロンの家庭用治療器使って改善とか見かけた。

医者はステロイド注射はおすすめしないで水注射やブトウ糖注射があると言ってたがそこはブトウ糖注射は扱って無かった。
3頭筋トレで患部痛くないのもあるのでやって良いのかな?と思いつつやってしまってる。
0042無記無記名 (ワッチョイ d22c-lnVL [240b:c010:411:da07:*])
垢版 |
2024/06/21(金) 19:37:26.51ID:gzBuz3xL0
拡散型体外衝撃波はすべて保険適応外となっており、約15,000円程度の費用がかかります。 一方、集束型体外衝撃波の場合は難治性足底筋膜炎のみ保険適応となっており、3割負担で15,000円程度で済みます。
これかな?結構するね
0044無記無記名 (ブーイモ MM9e-eY+d [133.159.153.164])
垢版 |
2024/06/21(金) 20:19:18.85ID:nP8GlpksM
たかがゴルフ肘に体外衝撃波治療やるなんてバカとしか言いようがないし
あのくそ高価な装置がそこらの整骨院にあって保険適用でお気軽に使えるなんて話はもはや噴飯ものの嘘でしかない
アホとバカの会話にはうんざりする
0047無記無記名 (ブーイモ MM9e-eY+d [133.159.153.216])
垢版 |
2024/06/21(金) 21:18:59.26ID:ab/JTpq0M
>>46
保険適用で使ったと言ったよな
体外衝撃波治療を保険適用できるのは足底腱膜炎の治療のみであり、足底腱膜炎の治療に使うのは集束型体外衝撃波
集束型体外衝撃波しか保険適用にならない
しかしお前が言ってるのは拡散型
それを保険で使わせてる整骨院があるのか?
通報するからそこの名前出せや
0051無記無記名 (ブーイモ MM43-eY+d [202.214.230.131])
垢版 |
2024/06/22(土) 06:01:37.76ID:iQdnmteWM
>>49
集束衝撃波と拡散衝撃波は実は全く別物
正確に言うと集束衝撃波と拡散圧力波になる
集束衝撃波装置は高価、拡散圧力波装置は安価
なぜなら拡散圧力波治療は、集束衝撃波治療と似たような効果をもっと低コストで実現するために考えられた代替手段だから
拡散圧力波装置なら整骨院にあってもおかしくない
お前は集束衝撃波治療が整骨院で保険適用で使えると大嘘を吐いた
これはありえない話
無知な嘘吐きは黙れや
ゴミが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況