X



自重トレーニング Part89【チューブ出禁】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無記無記名 (ワッチョイ 9f22-z+GA)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:47:04.68ID:gn3sGc+20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
チューブくん出禁なのでよろしく。

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part88【ワッチョイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1707046526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851無記無記名 (ワッチョイ 67e1-b946)
垢版 |
2024/05/02(木) 07:18:53.24ID:9p4oVc2c0
どしてもやる気が出ない日ってあるね
血圧なのかな

>>850
どうも
自宅なので軽い重量で追い込める種目がいいですよね
ランジは膝がいきそう
0853無記無記名 (ワッチョイ 276c-jify)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:05:00.42ID:TyyEmUCt0
久しぶりに外でトレーニングしてきた 
気持ちいい
高鉄棒とかなくても木の枝に捕まれば懸垂できるわ
ハンギングレッグレイズもできる
皮ゴリゴリしてる木だと手袋必要だけど
0856無記無記名 (ワッチョイ a711-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 07:51:18.97ID:m26ivA+T0
>>854
スゲー!
トップアスリート急だな
有酸素とかやってないの?
0858無記無記名 (ワッチョイ a711-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:02:20.26ID:m26ivA+T0
いや
EXILEとか体脂肪が2桁になったらデブ扱いされるらしいぞ
デブの方が不健康だろ
0859無記無記名 (ワッチョイ 87fe-gILx)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:11:30.85ID:45lIGKeG0
>>854
画像あげてよ見てみたい
0860無記無記名 (ワッチョイ c72f-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:16:14.95ID:t6+YVhas0
競技で5%ぐらいまで下げる自転車乗りはシーズン後半に病気で脱落していく人が増えるし平均寿命は60歳下回る

あくまでも健康が基準なら8%から15%ぐらいに入れておきたいところ
0863無記無記名 (ワッチョイ 872a-Ufki)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:00:02.79ID:VlSLC80k0
大量のうんこして最高に体重が減った時に量って体脂肪率4,5%が出たけど、
普段は10%行く時もあるから、家の体組織計はあんまり信用できないんだよな

>>856
やってない 山の駆け足登りはたまーにやる
今は家で裸なのに暑くて汗かいてるな

>>859
見た目はたいしたことないよ
861画像の10-12%の痩せ型って感じ
0866無記無記名 (ワッチョイ a711-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:43:20.41ID:m26ivA+T0
>>863
有酸素をやらずその体を作り上げたのはスゲーわ
0868無記無記名 (ワッチョイ 6742-gILx)
垢版 |
2024/05/04(土) 19:43:11.95ID:koz9mQJQ0
>>867
なにこれハルクやん!
0870無記無記名 (ワッチョイ a711-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 20:48:48.43ID:m26ivA+T0
>>867
末端肥大症だな
ホルモンの過剰分泌でこうなるらしい
0872無記無記名 (ワッチョイ 67f2-PKmj)
垢版 |
2024/05/04(土) 23:15:26.11ID:nnBerrbv0
GWは旅行したり飲み会したりデートしたりで筋トレもしてなかったから絶対体重増えたわ
タダで負荷が増えて嬉しいなっと
0873無記無記名 (ワッチョイ ffae-HQeW)
垢版 |
2024/05/04(土) 23:34:40.51ID:Fq0Itg5I0
そもそも家庭用体重計のおまけ機能で脂肪率高いだの低いだの言ってるのがマヌケ
本当に体脂肪を計測できるなら性別や年齢、身長とか入力する必要ないやろがて
0875無記無記名 (ワッチョイ 37b3-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 00:49:15.98ID:pSTZUOHe0
小麦とおやつの類を一切食べずにいると勝手に10%ぐらいまで下がらないか
減量がキツい人は依存性の高いものや血糖値が暴れやすいものを食ってることが多い
割と空腹で寝ても起きた時はそんな腹減ってないじゃん?血糖値が長時間安定してるとあまりお腹が減らない、これは日中も同じ

血糖値が暴れないように食事の前にスクワット30発やったりそういう1分の努力でもだいぶ変わる
0876無記無記名 (ワッチョイ 8f2a-RDYW)
垢版 |
2024/05/05(日) 01:16:18.28ID:1330FsZZ0
>>874
半断食(1日2食を6〜8時間以内に食べてあとは腸を休ませる)やってるよ
筋肉つけるのが至上目的ならこまめに食べ続けた方がいいんだろうけど、健康の方が重要
腸を空にして休める時間があるからこそ、エネルギーが消化だけでなく腸の補修などに回される

疲れやすいとかはないかな
筋トレの為にも摂ってるビタミンCとクエン酸が効いてる予感
0878無記無記名 (ワッチョイ 3731-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 09:23:25.87ID:pSTZUOHe0
寝起きトイレ後で統一すると体重も体脂肪率も殆ど変動しない
0879無記無記名 (ワッチョイ 37b9-/8Es) (ワッチョイ 0fb5-s5QI)
垢版 |
2024/05/05(日) 11:55:19.75ID:JL4vCeg+0
>>876
1日2食ならそれなりにガッツリ食べてもトータルカロリー収支マイナスになるだろうから痩せそうだね
俺は1食で量食べれるタイプじゃない(米1合に肉120g+野菜で満腹)からこまめに食べちゃうんだよな
間食にゆで卵やバナナ食べたりプロテインやピーナッツチョコ食べたりして結局痩せない

クエン酸って疲れが取れるとかいうけど歯がボロボロになるって話もあるよね…
0880無記無記名 (ワッチョイ e61c-GK0Y)
垢版 |
2024/05/05(日) 13:34:50.41ID:mxr36rmd0
ビタミンCとかクエン酸って名の通り「酸」だからな
胃があれたり歯溶けるってのはその通り
合わない人はやめたほうがいい
0881無記無記名 (ワッチョイ 8f2a-RDYW)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:10:03.03ID:1330FsZZ0
>>879 >>880
クエン酸は体内ではアルカリ性に変わる
体内は酸性の方が疲れやすいし炎症を起こしやすいし痩せにくいし免疫も低下するし老化が早まる

クエン酸は歯を溶かしやすいのはその通りなので、
クエン酸水はストローで飲んで歯につけないようにして飲んだ方がベターだし、
口の中でもアルカリ性の重曹を混ぜて「クエン酸重曹水」にした方がベター
クエン酸水(食事後も)を飲んだ後に重曹水でうがいも歯や口内に効果的

個人差はあるだろうが、厚生省が1日摂っていい量を定めているのでそれ以内なら問題は起こりにくい
0883無記無記名 (ワッチョイ bef5-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:58:20.43ID:TXVhIKJ20
今までPFCちゃんと計算してなくてタンパク質を多めに摂ることをなんとなく意識してたら毎日体重×2.5〜3.0倍の過剰摂取してた
ささみ300gだけでタンパク質84gだからささみ半分にしてそれ+バランスの取れた食事とプロテインにする
よくタンパク質摂るの大変とか聞くけど意識しなくても普通に筋肥大に必要とされる体重1.6倍摂れちゃうんだな
プロテイン毎日2回とか3回とか摂る人いるけどよくあれで過剰摂取にならないな
0884無記無記名 (ワッチョイ 37b9-/8Es) (ワッチョイ 0f30-s5QI)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:36:55.74ID:JL4vCeg+0
>>883
俺は食事だけでとるのキツイけどな
朝プロテイン( p25)、昼鶏胸肉120g(p30)、間食ゆで卵5個(p30)、夜鶏胸肉120g(p30)+炭水化物分(p15)
トータルp130で体重の2倍に少し届かない程度
普通の食事だけで体重の2.5〜3倍取れちゃうのは才能だと思うわ
0885無記無記名 (ワッチョイ bef5-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:56:37.52ID:TXVhIKJ20
>>884
プロテイン+豆乳250mlでタンパク質40gはトレーニング後に毎日飲んでるよ
それ+ささみ300gとか卵や納豆、他にも晩飯に刺身とか味噌汁の豆腐とかブロッコリーとか控えめにしてもトータルでタンパク質200g近くいく
体重が70キロだから1.6倍の120g以下に抑えたいからささみの量を半分にする
食事量的に食うのは余裕だけどおならが臭くなって明らかに腸内環境が悪化してるから原因探ったらタンパク質の過剰摂取だったw
0886無記無記名 (ワッチョイ 7e1b-rI4W)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:26:34.75ID:3MBPPdxv0
昔毎日チャリ通往復42km、週末100km〜160kmのロングライド走ってた頃はInbodyで6%とかなってたわ
アメリカのやたら深いプール入ったら何もしないと底に沈んだままだったわ
今ほど情報無いしPFCなにそれ状態で食事は肉は良く食うけどあとは適当
0887無記無記名 (ワッチョイ 37f7-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:31:28.37ID:pSTZUOHe0
ガッテンでやってたけど朝食(起きて一食目)のタンパク質が足りないと昼夜に多くとっても筋肉増加の効率がすごく落ちるんだって
0889無記無記名 (ワッチョイ a6f3-B0Gb)
垢版 |
2024/05/06(月) 00:04:49.53ID:vGOh2MdV0
>>867
めっちゃ優しそう。
0890無記無記名 (ワッチョイ 7311-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 07:52:49.29ID:egoOT6So0
身体の大きい人は心穏やかな人が多いね
余裕があるから
逆にチビのやつってやたら攻撃的なのが多い
余裕が無さすぎるから
0891無記無記名 (ワッチョイ 37d3-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 09:06:29.36ID:P1LJUwoy0
自己紹介しちゃうとか
…おう!よろしくな
0896無記無記名 (ワッチョイ 260b-+Htp)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:06:25.26ID:kEZBhw5m0
ワイド ノーマル パラレル 逆手 日によって順番変えたりワイドだけやパラレルだけとか個人的にはパラレルは絶対やった方がいいと思う
0901無記無記名 (ワッチョイ 0f96-XbOt)
垢版 |
2024/05/10(金) 14:26:58.01ID:CrhpStD30
>>895
どの方法でもちょっとやったくらいでは精度は上がらないから、まずは一つに絞ってやった方が良い。
個人的には順手をやっておけば間違いないと思う。

順手で上手くできない人がパラレルに逃げる傾向にあるけど、順手で上手くできない人がパラレルだったら
できるという事もない。大半は順手の時よりやれた気分になっているだけ。基本動作は同じなので。
まずは一つの事をやり切るまで辛坊強く続けるというのが大事。
0903無記無記名 (ワッチョイ 2ec5-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 09:52:28.55ID:CianwUJ/0
毎日卵15個食べて筋トレしたが、特に目立った筋肥大はしなかった。
体が楽になるという事も特になかった。
卵は見限ったから、次の食材を探す。
0904無記無記名 (ワッチョイ 0f49-XbOt)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:41:49.36ID:o1kDd/mT0
どれくらいの期間やったのか参考までに
0905無記無記名 (スップ Sd2a-c5DX)
垢版 |
2024/05/11(土) 12:50:41.20ID:s4629DrDd
そりゃタンパク質だけ摂っても筋合成できないからな
細マッチョなら炭水化物体重×3〜4g、ボディビルダーなら体重×5gは摂らないと
0906無記無記名 (ブーイモ MMe6-An36)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:24:17.67ID:D6BkukFfM
ジョッキに入れて生で飲まないから…
0907無記無記名 (ワッチョイ a38f-vnY1)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:35:02.09ID:T1UK9B2h0
日本人は消化酵素が少ないため動物性蛋白を大量に取ると胃に負担
日本人の胃の形は穀物が適している
0908無記無記名 (ワッチョイ 7311-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:56:34.66ID:Wk2sqdZA0
そうなんだよ
日本人は欧米人より腸が長いから植物を消化するのに適してる
欧米人は肉を消化しやすい
0910無記無記名 (ブーイモ MM8a-An36)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:18:35.07ID:aRhDphVrM
前鋸筋(ぜんきょきん)って読むんやな(まえのこきん)って読んでた…
0911無記無記名 (ワッチョイ 8bba-yCec)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:20:53.02ID:F84F95pt0
スコップと鎌で草刈りしたら、手の皮がズル剥けになった
スギナとドクダミは一生許さない
当分筋トレ出来ないな、とほほ
0913無記無記名 (ワッチョイ cb06-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 04:42:06.61ID:TWo7XaUU0
ドクダミは臭いが大丈夫なら普通に食えるから毎日収穫してると採取圧で減っていく
除草剤を使う時は浸透移行性だから茎を分断しないように注意、分断すると全部の個体に散布しないといけなくなる
0914無記無記名 (ワッチョイ 672a-8FIX)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:39:48.06ID:2k59wiO80
毎日限界まで自重トレをしてきたが、身体に限界がきてしまった
1日休むことになるが罪悪感が半端ないぜ・・・
0917無記無記名 (ワッチョイ 672a-8FIX)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:41:39.34ID:2k59wiO80
>>915
部位ごとにローテでやってるから、部位的には休みをもらってるはず
体幹トレで負荷かけすぎて腕胸にダメージを与えてしまって、次の日の腕胸トレができなくなってしまった
休むのなんて何年ぶりだろ・・・
摂取するたんぱく質に悪いから晩御飯の量減らしたわ
0922無記無記名 (ワッチョイ bbdc-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:38:13.22ID:htTDFkM40
鶏胸肉のハンバーグで作ったハンバーガーを食べてるけど美味い。
1個でタンパク質20g。
1食2個食べるから40g。
朝昼晩で合計120g。
0924無記無記名 (ワッチョイ 3ddd-AfvG)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:59:52.03ID:BNNP8CRv0
ブリッジはやってる ダッシュはやってない
箱の上にジャンプするやつやりたいが家ではできない
階下に迷惑かけない瞬発系なんかあるかな
0925無記無記名 (ワッチョイ fb8e-dhv7)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:04:42.15ID:Cs/OSkFl0
恥ずかしがらずに外で坂道や階段をダッシュするしかない
ウエイトブタみたいに機能性が全く無いブタにはなりたくない

ダッシュ 雲梯 ブリッジ
個人的な自重ビッグ3
0926無記無記名 (ブーイモ MMb3-drqM)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:42:48.81ID:WXOUcuNAM
足がつかない雲梯が近所にない
子供用のやつばかりで低いねん
Lシット状態でやるか
0927無記無記名 (ワッチョイ 5d11-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:15:59.61ID:oijagDTG0
休日に自転車で河川敷まで行きそこの坂を10本ほどダッシュしてる
ダッシュやり始めてから体のいろんな機能が高まった
どのような動作でも動くのが凄く楽だし俊敏にできるようになった
0928無記無記名 (ワッチョイ 5d11-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:18:42.34ID:oijagDTG0
あと少し離れた公園にはトレーニングできる遊具がけっこうある
雲梯やディップスバーはもちろんロープ登りとか吊り輪も設置されてる
ここがジムになってる
難点は蚊が多いからトレーニング中に無数に刺されてることだな
0930無記無記名 (ワッチョイ efe3-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:07:49.47ID:3YaSe6Zj0
気のせいだから
0933無記無記名 (ワッチョイ 5d11-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:42:18.97ID:oijagDTG0
走ってるやつは多いけどみんなジョギングだからな
ダッシュやスプリントやってるやつははるかに少ない
最強の下半身トレなのは間違いない
0934無記無記名 (スフッ Sd2f-dhJO)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:03:05.58ID:I+qzGn5gd
都市部ではジョグより坂道、階段ダッシュの方ができる場所が多いから好き
0935 警備員[Lv.1][新初] (エムゾネ FF2f-/H9/)
垢版 |
2024/05/15(水) 03:04:06.78ID:VWhszws6F
ダッシュしてる人に質問だけど貴重品はどうしてる?
家のカギ、財布、スマホくらいは持って出ると思うけどポケットに入れてたら激しい動きできないしリュックやウエストバッグ的なものを身につけたままじゃ邪魔になるだろうし
かと言ってリュックやバッグを一時的に放置してダッシュするわけもいかないだろうし
その辺の問題がクリアできたらダッシュとかやりたいけど実際どうしてるの?
0938無記無記名 (ワッチョイ 5d11-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 06:35:41.15ID:BXW9CdsW0
ランニング用のコンパクトなリュック背負ってやってるよ
必要品は全部入るし腰と胸のベルトで密着するからブレないし
アマで2500円くらいで売ってるから一つ買っておくといろいろ使えて便利だよ
0939無記無記名 (ブーイモ MM5b-drqM)
垢版 |
2024/05/15(水) 07:44:31.73ID:iqdvoIWuM
オレの短パンはポケットにジッパーついてるやつだから蓋ができるんだぜ
0942無記無記名 (スフッ Sd2f-dhJO)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:45:50.98ID:+GJrsHRId
>>935
鍵と水し、腕時計しか持っていかない
0944無記無記名 (ワッチョイ 672a-8FIX)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:50:32.18ID:W9ji/BYG0
>>932
どうやら俺が胸筋と思っていた膨らみの何割かは炎症だったようだ・・・
俺は胸筋もどきを維持する為に毎日筋トレして炎症をキープするしかない・・・
0945無記無記名 (ワッチョイ 85a7-4Nhj)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:25:01.34ID:j94g/8XG0
>>944
張ってる感じ気持ちいいよな
自己満足の世界なんだしできなくて萎んだように見えたら炎症のせいだし
デカく見えたら筋肉ついたでええやん
0947無記無記名 (ワッチョイ 9f37-dhv7)
垢版 |
2024/05/16(木) 00:15:25.82ID:El+eqa3s0
本数決めてないな
坂や階段があれば兎に角ダッシュ
息が程よくきれてコルチゾールが大量に出ないように短時間でスパッと切り上げる
0948無記無記名 ころころ (ワッチョイ 8b08-yKbf)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:23:12.18ID:UQxykHya0
気まぐれに突然犬が走り出すのと同じ
トレーニングでもなんでもない
0951無記無記名 (ワッチョイ 7b38-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 10:11:20.04ID:2Wc07S6j0
鶏胸肉のハンバーグで作ったハンバーガーを食べてるけど美味い。
1個でタンパク質20g。
1食2個食べるから40g。
朝昼晩で合計120g。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況