X



自重トレーニング Part89【チューブ出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 9f22-z+GA)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:47:04.68ID:gn3sGc+20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
チューブくん出禁なのでよろしく。

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part88【ワッチョイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1707046526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0429無記無記名 (ワッチョイ 5fce-YKxJ)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:40:55.27ID:frhLXx840
重いもの持つにはコツがあるんだよね
荷物の下に腰をいれる
腕で持つとすぐ疲れるがまず腰から入れてもちあげると全然楽
筋トレなんかしてない昔、クソ重いダンボール運びのバイトしてたが
体でかいやつもコツ知らないとすぐへばってた
0434無記無記名 (ワッチョイ 8e3c-Au2a)
垢版 |
2024/04/13(土) 11:08:01.85ID:XP8DbzoQ0
ググったら兵庫県の伝統行事で大鏡餅運びってのが出てきた142kgの餅持ってどんだけ運べたかの距離競うんだって
てっきり突き立ての熱々の餅運びするのかと思った
0435無記無記名 (ワッチョイ b2c3-8pJE)
垢版 |
2024/04/13(土) 11:40:20.18ID:RV/2f0F70
142キロの餅持って運ぶのが実践的な筋肉なん?
別にウェイトしても自重しててもいいけどバカだけは入ってくんなよこのスレに
0439無記無記名 (ワッチョイ 5f78-hiCs)
垢版 |
2024/04/13(土) 12:39:08.65ID:9ZlFvi2Q0
お前ら筋トレしてねえだろ
0442無記無記名 (スププ Sd02-nnRy)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:29:01.69ID:WBOsOP02d
>>427
あれにウエイトリフターは出てないのに捏造すんなw
チビのビルダーや三土手じゃなくて長身のリフターなら餅運びの選手より上だろうな
長身の巨漢ばかりのストコンを見てもわかるが重いものを運ぶのは筋力と同時に上背、リーチと手の大きさもいる
0443無記無記名 (ワッチョイ 36aa-cDHD)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:25:16.85ID:DYHh/TBd0
>>442
三土手はウエイトリフターだろ
それと清水も175くらいあるからチビじゃねーわ
0444無記無記名 (スププ Sd02-nnRy)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:47:03.49ID:I5ZteKK+d
清水は170程度で三土手はパワーリフター
三土手はベンチ、スクワットに対してデッドが苦手なのもリーチがないから
0445無記無記名 (ワッチョイ 9702-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:24:27.85ID:To2IwQ1o0
アメリカ陸軍の体力測定
https://www.youtube.com/watch?v=d6crXhryjoE

数値は平均値

腕立て伏せ:40回
懸垂:14回
デッドリフト:147kg
0446無記無記名 (ワッチョイ ebea-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:31:42.05ID:ZdWOjkFa0
お姫様抱っこって実践的なの?
死ぬまでやらない自信あるけど
0448無記無記名 (ワッチョイ 0bb9-lyNC)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:28:56.77ID:N/ahGaB30
お姫様抱っこは女の子喜んでくれるよ
駅弁は怖いって言われるし血液がポンチから足に回るから起ちを継続するのが難しいからオススメしない
0450無記無記名 (ワッチョイ 4221-nJXg)
垢版 |
2024/04/13(土) 23:40:02.84ID:sJwfUWgO0
駅弁ってポコチン抜けないの?
0451無記無記名 (ワッチョイ d7d1-yVyU)
垢版 |
2024/04/14(日) 07:34:35.22ID:f3qh+CrB0
大胸筋の上部内側って腕立てだけじゃ無理ですか?半年やって下部から中部にかけてはある程度付いたんですが…
0452無記無記名 (ワッチョイ 9711-29lp)
垢版 |
2024/04/14(日) 07:41:29.48ID:3VJHfuNY0
>>451
脚を台に乗せてプッシュアップバーも使ってやれば上部も発達するよ
プッシュアップバーの角度は八の字 平行 逆八の字とセットごとにバリエーションをつける
俺はそれでかなり上部に筋肉がついた
0453無記無記名 (ワッチョイ 9711-29lp)
垢版 |
2024/04/14(日) 07:42:47.22ID:3VJHfuNY0
内側を育てる時は手幅を狭くして逆八の字で絞り込む感じでやる
0456無記無記名 (ワッチョイ 974c-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 10:50:08.88ID:+NrA7c8Z0
>>451
もう3年やりこんで全体的でかくすれば解決する
最初の半年なんてまだチュートリアルだから
0457無記無記名 (ワッチョイ d762-5bBm)
垢版 |
2024/04/14(日) 10:59:03.37ID:j6JgedEY0
俺も昔内側つけたいとか言ってた気がする
まぁでもわかるよ
他の部位は数ヶ月で目に見えて大きくなるのに、あの鎖骨下あたりだけ全然大きくならんのよな
0459無記無記名 (ワッチョイ 9711-29lp)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:04:16.81ID:3VJHfuNY0
でもこの腕立ての人って身長が160無いんだよな
だから筋肉付きやすいってのもあるんじゃないのかな
0461無記無記名 (ワッチョイ 9711-29lp)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:24:55.85ID:3VJHfuNY0
コンテストに出てるボディビルダー見ればわかるけどみんな低身長だろ
背が低い方が筋肉がデカく見えるんだよ
0464無記無記名 (スップ Sd3f-RdUw)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:17:59.13ID:ZTtBtJPCd
ボディメイク系のコンテストで勝っているのが過去を含めほぼ100%低身長の人なのが真実だよ
もしかすると175cmぐらいあって勝った人が一人ぐらいいるかもしれないけど
0465無記無記名 (ワッチョイ ff57-+qGW)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:22:31.22ID:bp9C6ZAl0
ボディビルとか狭くて異質な価値観の世界だからな
165もあれば高身長170で大巨人扱いされる
0466無記無記名 (ワッチョイ ff57-+qGW)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:24:45.55ID:bp9C6ZAl0
筋肉のサイズならビルダーよりラガーマンとか柔道選手のほうがはるかにデカいよ
ビルダーはちっこい体に筋肉まとってるから錯覚でやたらとデカく見えるだけ
0467無記無記名 (ワッチョイ 1746-GX6e)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:30:51.31ID:eJLjTEJH0
筋量自体で比較するなら大谷は日本人ナチュラルボディビルダー全てより上と今古賀翔が言ってたな
0468無記無記名 (ワッチョイ 974c-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:38:45.77ID:+NrA7c8Z0
>>466
とはいえ同身長で比較したらビルダーより筋肉量あるアスリートはいないんじゃないの?
身長がデカければそれだけ筋肉量多くなるのは当たり前だし
0469無記無記名 (ワッチョイ 9711-29lp)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:40:32.91ID:3VJHfuNY0
160cm無いだろう合戸が暴走族に車を煽られ降りてったら
筋肉に驚いてみんな逃げてった

こんな吹かした話を平気でするからビルダーは馬鹿にされるんだと思う
0471無記無記名 (スププ Sdbf-qp0w)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:54:56.44ID:t4ExT4sUd
>>459
158cmらしいから60kg程度でも筋肉が多く見える

>>463
高身長だと低身長と同じバルク得るには筋量をかなり増やす必要があるから明らかに不利
ましてやナチュラルだと
0473無記無記名 (ワッチョイ 37b9-/8Es)
垢版 |
2024/04/14(日) 15:13:20.04ID:DmcyDF8J0
でも去年の日本選手権で180cm近いマッチョがファイナリスト入ってなかったっけ
めっちゃ迫力あったわ
0474無記無記名 (ワッチョイ 77cf-+qGW)
垢版 |
2024/04/14(日) 17:47:09.03ID:j2LSrPgX0
160センチのコンテストビルダーが威嚇してきてもそんなの何も威圧感も恐怖感もない
でも180センチあるそこそこ鍛えたやつが目の前で凄んできたらビビってしまう
これは生物的な本能だな
0475無記無記名 (スフッ Sdbf-VcRh)
垢版 |
2024/04/14(日) 17:56:44.49ID:3sDHmPKBd
バズーカ岡田が低身長のほうが筋繊維が絶対的に短くなるからトレーニングの効率が良くなるって言ってた
0476無記無記名 (ワッチョイ 974c-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:47:45.92ID:+NrA7c8Z0
もう前スレからずっと同じ話題のループだな

チューブくん→ウエイトvs自重→チューブくん→実戦的な筋肉→チューブくん→腕立て1000回→ボディビルと身長→

次は何の話題だろうね
0481無記無記名 (ワッチョイ 9711-29lp)
垢版 |
2024/04/15(月) 06:26:42.64ID:/2cZxUjt0
ボクサーとか180あるやつはスーパーライトあたりの階級だよ
64キロくらいだがめちゃくちゃ強い
0482無記無記名 (ワッチョイ 9711-29lp)
垢版 |
2024/04/15(月) 06:28:00.20ID:/2cZxUjt0
>>479
武勇伝として語ってる
0483無記無記名 (ワッチョイ 97ec-FNvb)
垢版 |
2024/04/15(月) 06:38:10.04ID:84GuTpsz0
格闘技は本当に除脂肪で減量するんじゃなくて水抜きで1日で3キロとか5キロ減らして計量が終わると直ぐ戻す
実体重は+5キロぐらいだよ
0484無記無記名 (ワッチョイ 9711-UNdh)
垢版 |
2024/04/15(月) 10:21:49.91ID:/2cZxUjt0
バズーカ岡田のありがたい言葉を貼っておく
↓↓↓
「ボディビルをやめたら、これだけにしようと心に決めている種目がちょうど3つでした。
1つはプッシュアップバーを用いたディーププッシュアップ。このバーを考えた人、天才じゃないかと尊敬したくなるくらい胸に効く。
鍛えにくい背中が簡単に鍛えられるのがロープトレ。この2種目で上半身と体幹がフルにカバーできます。
最後は階段ダッシュ。片脚ランジを超高速&ハイレップで続けるようなものですから、下半身全般に効き目抜群。全力で駆け上がると心拍数がマックスまでアップするので、有酸素運動にもなり、心肺機能が高まります」
0487 警備員[Lv.9(前7)][苗] (ワッチョイ 7742-Vp6H)
垢版 |
2024/04/15(月) 13:34:18.03ID:wFjEKFQT0
喧嘩の強さに筋肉いらねーよ
頭イっちゃってる奴の方が強い
勝つのは金属バット思いっきり頭に入れられる奴だよ
0488無記無記名 (ワッチョイ b72a-hJEz)
垢版 |
2024/04/15(月) 14:43:34.15ID:4xIWO3bO0
>>487
そういうやつらに負けないのが武術家
背後は取らせず普通の道を歩く時でさえ警戒を怠ることはない
そんな俺も急所に入れる技術と速度があればいいっていう筋トレいらない派だったのだが、
自重トレして筋肉つけたら明らかに強くなったわ
0489無記無記名 (ワッチョイ bf30-FtXC)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:09:51.20ID:ECUU/rOf0
喧嘩w
本当にこわい奴は家族狙ってくる
一対一なんてのは喧嘩自慢の思い込み
子供の登下校、妻の勤務先等隙はいたるところにある
うらまれることをしないことだ
0490 警備員[Lv.10(前7)][苗] (ワッチョイ 7742-Vp6H)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:18:39.74ID:wFjEKFQT0
じゃ筋トレで喧嘩の強さ語る奴はバカってことで
0491無記無記名 (ワッチョイ 9711-29lp)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:22:01.74ID:/2cZxUjt0
何度も言うがウエイト板には「喧嘩に強くなるトレーニング」スレが何度もたった
そこで数多くの議論がまきおこり結論も出てる
「クリーンとダッシュをやれ」だよ
だから喧嘩を目指すヤツはそれをやりこめ
0493無記無記名 (ワッチョイ b7dc-RdUw)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:29:24.10ID:nvPEBEkK0
食った分だけデカくならないような奴は強いボクサーにはなれないと元世界チャンピョンの誰かが言ってたね
0496無記無記名 (ワッチョイ 97ec-FNvb)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:33:54.59ID:3SMaTAiK0
軍の特殊部隊出てる奴らでも要らん争いからは逃げろと言うからな
戦うと負ける可能性がある
戦争みたいに戦わないと家族が殺されるとか逃げられない環境なら仕方なく戦うのがプロ
0498無記無記名 (ワッチョイ b72a-hJEz)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:55:46.47ID:4xIWO3bO0
>>496
武術家も一緒よ
逃げるし、戦いが起こらないように場を制す
どうしてもやらないといけない時はもう喧嘩じゃない
命を懸けた「仕合」 なんでもやる
0502無記無記名 (ワッチョイ ff2b-Ns56)
垢版 |
2024/04/15(月) 22:37:25.31ID:fofbmHIC0
危機から逃げる能力ならパルクール一択じゃね?
背の高さくらいの壁、飛び降りるのに躊躇する高さの段差を一瞬でクリアすれば追いつけるヤツいないだろ
格闘技やって格闘能力のレベルが多少上がったところでたかが知れてるがパルクールの基本技習得すれば危機から離脱する能力はかなり上げられるぞ
0503無記無記名 (ワッチョイ 97d5-FtXC)
垢版 |
2024/04/15(月) 22:55:25.87ID:PUv/j45P0
普通に日本で生活しててそんな状況滅多にならなくない?
それよりもパルクールの練習で事故って大怪我リスクの方がはるかに高そうなんだが
0504無記無記名 (ワッチョイ 17f3-WeJ8)
垢版 |
2024/04/16(火) 02:11:00.60ID:oog21bM70
>>502
刃牙でパルクールにスポットを当てた作品も見てみたい
0506無記無記名 (ワッチョイ b72a-hJEz)
垢版 |
2024/04/16(火) 03:49:42.28ID:rzoVcS2d0
>>502
格闘技は急所攻撃などの禁止技が多くてパワーが重要なので筋肉や体重による差が大きくなる
だが武術家は禁止技をむしろ積極的に使うので体重差はあまり関係なくなる
俺の場合だと120kgまでの相手に勝つ力は備えておいて、それ以外は逃げるというか距離を取るな

パルクールも悪くないが「逃げる」という手段しかないとそれはそれで不都合がでてくる
守る存在が一切ないのならそれでも良さそうだが
0509無記無記名 (ワッチョイ 1769-GX6e)
垢版 |
2024/04/16(火) 07:04:01.02ID:VrybyuUZ0
サップはカリステニクスやってたな

さっき半年しか使ってない黒バンド切れた うーん
0510無記無記名 (ブーイモ MMbf-emHU)
垢版 |
2024/04/16(火) 07:42:04.38ID:SFOEaItUM
黒は細いでしゃーない使い捨て感覚で中華のやっすいやつでええやん
0512 警備員[Lv.12(前7)][苗] (ワッチョイ 7742-Vp6H)
垢版 |
2024/04/16(火) 09:03:40.93ID:wz3cWalZ0
>>505
そりゃ強いだろうけどw
ムキムキの良い所は喧嘩になる前に相手引かせることができることだからな
この場合の使える筋肉ってのは結局見た目では??って話
0514無記無記名 (アウアウウー Sa1b-8/BI)
垢版 |
2024/04/16(火) 10:04:26.16ID:uS/aIOYka
なんで相手が自分より遅い前提なんてすかね
0515無記無記名 (ワッチョイ ffec-FNvb)
垢版 |
2024/04/16(火) 10:26:03.90ID:hMn5Xabn0
日本に限ればまともな運動習慣の有る人なんて国民の2%とかでしょ
毎日1キロでも走ってたら98%の確率で逃げ切れる体力と速度が手に入る
1日5分の運動ですばい現実的やろ
0516無記無記名 (ワッチョイ b72a-hJEz)
垢版 |
2024/04/16(火) 10:31:52.38ID:rzoVcS2d0
>>514
だから120kgまでの相手とは戦って対応できる力が必要なんですよ
120kg以上はさすがにスピードで負けないから、自分から近づかない限り負けることはない
0517無記無記名 (ワッチョイ 9711-29lp)
垢版 |
2024/04/16(火) 10:33:03.73ID:AZi7oO0O0
小説家の野坂昭如がいってたが
50メートル全力ダッシュできたら逃げ切れるって
中年からキックやラグビーを始めた武闘派の野坂だから説得力ある
0518無記無記名 (ワッチョイ 9711-29lp)
垢版 |
2024/04/16(火) 10:40:26.19ID:AZi7oO0O0
ボブ・サップは今は自重中心でダンベルも10キロくらいまでしか使ってないらしい
これで充分体を作れると言ってた
逆に重いウエイトは関節をすり減らすからダメだと
自重派の我々には光明だな
0520無記無記名 (ワッチョイ 97ad-FtXC)
垢版 |
2024/04/16(火) 11:16:28.51ID:pjzoRQ4h0
実際に自重トレ主体なのかはしらんが体重150kgだからな
普通に床で腕立てしてもベンチ100kgと同程度の負荷
0521無記無記名 (アウアウ Sa4f-SEiF)
垢版 |
2024/04/16(火) 13:44:52.68ID:+l4mEswma
自重というかジムに行って人と一緒にやるのがいいんだよな
https://youtube.com/shorts/e8-UHuQ7aLk

日本だとあまり見かけないけど中国だも暗闇バイクよく行ってたわ
なんでか知らんが音楽にのってヘッドバンキングしながらがむしゃらに漕ぎ続けられふんだよな
マジ肉体の限界まで絞り出せる
0522無記無記名 (ワッチョイ 77ec-FNvb)
垢版 |
2024/04/16(火) 13:57:04.14ID:u0km8vys0
自転車は実走行してるけどローラー台かエアロバイクほしい
家で天候にかかわらずながら運動したい、それなら事故らないから視界も耳も自由に使える
0523無記無記名 (ワッチョイ b7f4-RdUw)
垢版 |
2024/04/16(火) 14:12:44.15ID:lZivhsr00
昨日倒立の練習をしてみたら前鋸筋と何故か尻の下の方が筋肉痛になった
全然出来なかったけど予想よりは遥かにマシだったのと面白かったので続けてみよう
0524無記無記名 (ワッチョイ 9fb9-5bBm)
垢版 |
2024/04/16(火) 14:40:37.03ID:KKxlHi7v0
体重重いだけで加重しなくていいのは自重の利点だよな
毎食米1合くらいじゃ全然脂肪つかないからもっと食わねばならんか
0525 警備員[Lv.12(前7)][苗] (ワッチョイ 7742-Vp6H)
垢版 |
2024/04/16(火) 15:04:44.39ID:wz3cWalZ0
利点?体重増やし続けて行けば負荷が増えるからってこと?
何を目指してるのか分からないけど、自重にこだわるならREP数増やす方が現実的だと思う
0526無記無記名 (ワッチョイ 9711-29lp)
垢版 |
2024/04/16(火) 15:25:28.71ID:AZi7oO0O0
>>522
おれは3万円ほどのスピンバイク買ったけどマジでいい
特にHIITとれできるのが最高だ
わずか数分で心肺機能高められるし脚にもガッツリ刺激入る
買うことをおすすめする
0527無記無記名 (ワッチョイ 9fb9-5bBm)
垢版 |
2024/04/16(火) 15:37:20.10ID:KKxlHi7v0
>>525
例えば全く同じ運動性能持つ前提で、体重60kgの人がチンニング20回と体重100kgの人が12回では、前者のがいいって事?
数値は適当だから気にすんな
重量の負荷のが疲労の負荷より筋肉成長すると思ってたわ、すまんやで
0528 警備員[Lv.13(前7)][苗] (ワッチョイ 7742-Vp6H)
垢版 |
2024/04/16(火) 16:22:40.37ID:wz3cWalZ0
>>527
それは自重の利点じゃなくてデブの利点だから論点がそもそも違うよ
デブにとっては自重である程度の負荷が望めるってのは理解できるけど。
その理論だと体重増やしていかないと筋肉成長していかないよ?言ってる意味分かるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況