X



自重トレーニング Part89【ワッチョイ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0781無記無記名 (ワッチョイ 1371-Emxg)
垢版 |
2024/06/17(月) 23:49:48.06ID:ryeWpEOW0
プッシュアップバーのグリップがモサモサになってきたからとりあえずでダイソーで買ってきたけどダイソーのやつって水平じゃなくて斜めになってんのな
斜めのやついいね
手首と肩に優しいし腕立てのフォームがキチッとしてる気がする
0783無記無記名 (ワッチョイ 9726-iNSb)
垢版 |
2024/06/17(月) 23:58:53.86ID:gocWHfwK0
L-Sitプルアップの方が大分楽かな。
最初の内は体勢を保つのに戸惑うかもしれないけど、少なくとも肘はしっかりと身体の後ろまで引き切れる。
懸垂だとL-Sitプルアップと同じだけ肘を引き切るのはできない。もし出来てたらバーが鎖骨あたりに当てられてるはずだけど、
まだまだ届かない。
0785無記無記名 (ワッチョイ 7fd4-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 02:01:49.66ID:4gYuHE7g0
プッシュアップバーで倒立腕立て
0786無記無記名 (ワッチョイ b691-nV91)
垢版 |
2024/06/18(火) 04:30:04.79ID:0QDRGU+E0
>>782
そもそもリバースプッシュアップを床でやるのが間違い
0788無記無記名 (ブーイモ MMff-Emxg)
垢版 |
2024/06/18(火) 15:46:27.13ID:vLP54pwbM
そこでプッシュアップボードの出番すよ
買ったんすよ
0789無記無記名 (ワッチョイ 1b5e-vlRl)
垢版 |
2024/06/18(火) 16:51:18.33ID:p4UwFxOL0
プッシュアップバーってそんないいかね
一応あるけど全く使ってないわ
0790無記無記名 (ワッチョイ 7f94-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 17:54:17.65ID:4gYuHE7g0
可動域を広く取れるから時々使ってる
ひっくり返したらベンチプレスと同じだからね
0791無記無記名 (ブーイモ MM67-Emxg)
垢版 |
2024/06/18(火) 18:47:50.36ID:i3AhYdz6M
自重ベンチプレスってことか
0796無記無記名 (スププ Sdba-4lS2)
垢版 |
2024/06/18(火) 22:39:27.52ID:TPU6M1cdd
>>769
>>775
やっぱりL字姿勢じゃないと無理かあ
0797無記無記名 (オイコラミネオ MM63-P6No)
垢版 |
2024/06/19(水) 03:26:44.15ID:HeF/6jGmM
ふと思ったけどウエイトと自重って野球とソフトボールの関係に似てるなあ
野球(ウエイト)がポピュラーでソフトボール(自重)がものすごいマイナーとか野球(ウエイト)が出来れば多分ソフトボール(自重)にもすぐ順応できそうな点とか
野球(ウエイト)こそが正解であり本物であってソフトボール(自重)は偽物で格下みたいに思われてる点とか
本当は野球(ウエイト)やりたいのに理由あって仕方なくソフトボール(自重)やってる人はいるだろうけど逆はいないだろう点とか
だから何?って言われても困るけどw
0799無記無記名 (ブーイモ MMff-Emxg)
垢版 |
2024/06/19(水) 09:17:12.68ID:iaghHQH5M
野球部のやつらはソフトは別物やちっとも打てんって言ってたぞ
慣れればいけそうとも言ってたが
0800無記無記名 (ワッチョイ 172a-BTlD)
垢版 |
2024/06/19(水) 10:45:19.47ID:OFH+Pwo/0
体脂肪がなさすぎて、シャツやシーツのシワを下に挟んで寝てしまうとそこにダメージが残って起きたら調子悪くなる
0803無記無記名 (ワッチョイ 13e1-JKwZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:31:07.83ID:T8WuIoba0
ダンベルデッドって不適切な種目なんですかね
プレート分の幅があるのでバーが足から離れやすいと思いますね
0804無記無記名 (ワッチョイ aa5b-nV91)
垢版 |
2024/06/19(水) 15:05:32.82ID:LOCv19sZ0
デッドリフトは高重量扱える種目なのでバーベルが合理的だしシャフトの軌道を考えてもダンベルは向いてないだろうね
0805無記無記名 (ワッチョイ 13e1-JKwZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 16:42:08.19ID:T8WuIoba0
そうかー
ハムと尻鍛えるのはどうしたらいいかな?
腰にダンベル乗せてヒップリフトもいいけど、これも重量増えてくると乗せるのが怖い
0806無記無記名 (ワッチョイ 9aa7-1Kwp)
垢版 |
2024/06/19(水) 17:10:26.93ID:o3nvbpxO0
ケツならダンベルブルガリアンでいいんじゃね
ハムはデッドのほうがいいよなぁやっぱ
クレーンと同じで体から重りが離れるほうがハムには負荷のるんだよな
腰に悪いから体に密着しろって話なんだろうけど
0808無記無記名 (ワッチョイ aa5b-nV91)
垢版 |
2024/06/19(水) 17:18:30.57ID:LOCv19sZ0
スクワットでいいと思うけども
まぁスクワットも高重量扱う場合はバーベルがいいけど、ある程度の重量でってことならダンベルでもいいと思う
バリエーションいろいろあるけどワイドとかでやったらいいんじゃないの
0809無記無記名 (オイコラミネオ MM63-P6No)
垢版 |
2024/06/19(水) 17:55:57.31ID:5hcR+OrnM
1.ディップスバーを一本、上部を前にして床に水平に寝かせる
2.ダンベルをディップスバーの両横に置く
3.ディップスバーの中に入ってダンベルを上から握って手首の内側あたりでディップスバーを挟んでディップスバーごと持ち上げる
これでディップスバーがヘックスバーに早変わり
0810無記無記名 (ワッチョイ 57e3-cl2B)
垢版 |
2024/06/19(水) 18:18:33.05ID:b1P075a80
>>803
ワンレッグデッドはバーベルデッドできる環境でもやる価値ある
0812無記無記名 (ワッチョイ 1a95-KWuR)
垢版 |
2024/06/19(水) 18:50:41.38ID:1r9PLLnC0
オールアウトした後、対象部位に力を入れたまま呼吸を続けるとまたゆっくり挙上していって1レップでオールアウト
それを10回繰り返す
4セット目には1レップも挙上出来ずに終了
コレは良いかも知れない
0815無記無記名 (ワッチョイ aa5b-nV91)
垢版 |
2024/06/20(木) 03:01:47.57ID:nLWH1MYy0
>>810
そういうのは高負荷を掛けられない場合の代用手段な
高重量バーベルがあるならデッドを差し置いてやる必要がない
0816無記無記名 (ワッチョイ 5783-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 07:08:09.50ID:QAkZCCLw0
自重スレでバーベルデッド力説されてもな
0818無記無記名 (ワッチョイ 13e1-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 07:27:20.08ID:+rUPPXJ20
>>810
ワンレッグは体ねじれるのが難しくてやめたんだった
0819無記無記名 (ワッチョイ 2312-Y8ny)
垢版 |
2024/06/20(木) 08:39:41.33ID:y15A/zmr0
自分はワンレッグ左足だとメッチャふらつくんよなあー
スネとか足裏が疲れてしまう
右足だと根を下ろしたみたいに足裏が地面に吸い付くのにね
0820無記無記名 (ワッチョイ 3e7e-DAas)
垢版 |
2024/06/20(木) 08:45:42.92ID:/L1O+Lem0
パワーグリップ付けてやったのに懸垂10回もいかなかったぞ…
身体の衰えを感じる
0822無記無記名 (ワッチョイ 97ad-vlRl)
垢版 |
2024/06/20(木) 09:26:33.64ID:vxbaAPng0
懸垂でパワーグリップつける時点でそこそこ重量級の人ってイメージだな
体重60〜70kg程度ならパワーグリップ無くてもそう困らないし
0823無記無記名 (ワッチョイ aa5b-nV91)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:51:34.02ID:nLWH1MYy0
>>816
>>817
話の流れくらい理解してから絡んでこいよ
>>810本人が バーベルデッドできる環境 を前提にしてるだろが
0825無記無記名 (ワッチョイ 97ad-vlRl)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:31:03.57ID:vxbaAPng0
俺もウエイト種目は多少やるがわざわざここでは話題にしないわ
最低限のモラルがあるからな
0827無記無記名 (ワッチョイ 1be1-gB7/)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:40:43.36ID:o0JbwMVS0
スレ違いだろとスルーするのと
知識不足故に話ができないだけ
は違うけどな
0828無記無記名 (オッペケ Sr3b-7CEw)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:01:45.39ID:EAvUka6Pr
スレ違いということならそもそも>>803にアンカするべきだろうにその後もダンベルの話が続いてるわけで。
自重なのにダンベルはよくてバーベルはダメとか意味不明な奴が多いんだよな。
バーベルは敷居が高すぎてすぐ拒絶反応しちゃうってことだろう。
0831無記無記名 (ワッチョイ a335-5ujO)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:30:02.53ID:rVwiMqS90
つか懸垂にパワーグリップ使う時点でなんか違うしな
崖から落ちそうになるときもパワーグリップつけてるのかw?
0833無記無記名 (ワッチョイ 9700-vlRl)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:48:17.36ID:vxbaAPng0
普通に生活してて崖から落ちそうになるってどんなとこに住んでるんだよ
0836無記無記名 (ワッチョイ e3b8-smJ+)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:14:22.59ID:8d8ULARM0
自重トレ始めるなら懸垂バー以外にも必須な器具ってなんかありますか?
0839無記無記名 (ワッチョイ e3b8-smJ+)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:26:25.99ID:8d8ULARM0
ありがとうございます。
調べたら懸垂器にディップス機能が付いた物がありましたがディップスバー単体の方がトレーニングのバリエーションが増やせるのでしょうか?
0841無記無記名 (ワントンキン MM8a-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:14:27.86ID:fOUGB0j7M
器具なんか買わなくても公園行けば好きなだけトレーニングできるだろ
続くかどうかもわからないのに懸垂マシンみたいな大型の器具をすすめるのは初心者に30kg×2のダンベルすすめるウエイト厨と変わらないくらい悪質だわ
強いて何か一つ買うとしたらレジスタンスバンド4本セットだろ
これなら懸垂やディップスの補助にも使えるし腕立ての負荷増やすのにも使えるし続かなかったらすぐ捨てれる
0842無記無記名 (ブーイモ MMb6-Emxg)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:31:34.59ID:fdS0WoE1M
捨てなくてもメルカリ出せばええねん
懸垂台勧めるのは後に引けなくさせるためでもあるんやで
一番の敵は継続できるかどうかやろ
0843無記無記名 (スップ Sd5a-QY5u)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:53:40.65ID:n32RaV/ed
腹筋ローラと懸垂やってりゃ丁度いい体になれる
ムキムキとか気持ち悪いだけですよ
0845無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-dlsD)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:00:38.31ID:4QoW9jxg0
公園の低鉄棒の高いやつでも脚を曲げれば懸垂出来るからね
これで懸垂3セット→斜め懸垂3セットとかは公園で出来る
あとは家で腕立て伏せ、パイクプッシュアップ、スクワットあたりやればいいでしょ
0846無記無記名 (スップ Sd5a-QY5u)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:02:19.65ID:n32RaV/ed
そりゃ動ける喜びよ
体が軽くなって走れて肩こりや間接痛もなく見た目も含めて一番健康的ですよ
0848無記無記名 (スップ Sd5a-QY5u)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:04:56.46ID:n32RaV/ed
>>847
してない…豆防止の手袋つけてやってる
どうせ家帰ったら真っ先にシャワー浴びるし
この時期は虫除け必須だね
0849無記無記名 (ブーイモ MMb6-Emxg)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:25:40.74ID:fdS0WoE1M
直射日光で殺菌されてる説
0850無記無記名 (ワッチョイ 4eec-B1k2)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:33:57.17ID:glxC34gw0
ワクチン2回めが完了するまではビビって消毒液持ち歩いてたが
今となってはコロナの接触感染はほとんど無いことがわかっているから大丈夫だよ
公園なら使ったとに手を洗えば完璧
0851無記無記名 (ワッチョイ 172a-BTlD)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:43:45.31ID:+2sUyasO0
鷹木信悟のパンピングボンバー(受けた人が一回転するラリアット)に憧れて筋トレ始めたんだけどすでに超えちゃったかもしんない・・・
0853無記無記名 (スップ Sdba-JpM1)
垢版 |
2024/06/21(金) 07:00:53.94ID:0fsYVUABd
>>835
デッドリフトはダンベルやバーベルの重りがあってこそ成立する種目で、それがなかったら単なるストレッチか準備体操だぜ?
0856無記無記名 (ワッチョイ 3360-9j5R)
垢版 |
2024/06/21(金) 15:53:14.08ID:ibTtFUl80
初心者なら100均で、腕立てのバーと腹筋コロコロ買っておけば充分やろ。
飽きたらおもちゃのゴミの日に捨てろ。
0858無記無記名 (ワッチョイ 97d7-vlRl)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:14:00.63ID:/wIplM5w0
俺は普通にチンスタ勧めるわ
数ある筋トレ器具の中でも圧倒的にコスパがいい
最初から懸垂とかしなくともぶら下がるだけでいいトレーニングになるし
0861無記無記名 (ワッチョイ 7ff7-Av3Z)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:27:48.93ID:thqkElLt0
懸垂台は続かない人にこそ有効
ふとしたときにぶら下がって懸垂してればいつかできるようになるし
10回できるころには広背筋がデカくなってる
0864無記無記名 (ワッチョイ 97d7-vlRl)
垢版 |
2024/06/21(金) 22:49:28.74ID:/wIplM5w0
続かない人でも常に目に入るところに置いてあれば続きやすいと思うけどね
忙しくてもちょっと手の空いた5分だけとかできるし
わざわざ公園に出かけるよりかはよっぽどハードル低いわ
0866無記無記名 (ワッチョイ b6dc-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 23:20:33.05ID:nPbOYAqf0
懸垂はじめて3ヶ月
グリップ肩幅なら3回
ワイドにしたら1回
はじめは5秒ぶら下がるのが限界でこっから腕を曲げるなんて途方もないことだと思った
いつか10回できるようになるんだろうか
0868無記無記名 (ワッチョイ 97d7-vlRl)
垢版 |
2024/06/21(金) 23:43:20.33ID:/wIplM5w0
>>865
それはできないとすぐ逃げるチューブくんの話だろ
懸垂10回以上できる奴も最初は1回とか2回とかからコツコツ続けてるんだよ
0870無記無記名 (ワッチョイ 1a58-vlRl)
垢版 |
2024/06/22(土) 08:52:13.68ID:VXWa/xTc0
ヒョロガリだったのもあって10回は一年くらいで行けた
よくある背中を丸めたクソフォームだったけど
まあフォームは後からいくらでも直せるからとにかく回数こなす事が大事だな
0871無記無記名 (ブーイモ MMba-Emxg)
垢版 |
2024/06/22(土) 11:02:07.72ID:PmsA05HRM
クランチとABローラーでは効くとこ微妙に違うよな
0872無記無記名 (ワッチョイ dfa2-p9YJ)
垢版 |
2024/06/22(土) 11:51:42.20ID:pWEoipFz0
わざわざ公園に行ったりする方がモチベ下がるわ
ジムに行かなくなったのも外に出る準備して何してってのが面倒くさかったからだし
チンニングスタンドと荷重ベルトがあれば毎日24時間いつでも人の目を気にせずできる
0876無記無記名 (ワッチョイ 0e88-vlRl)
垢版 |
2024/06/22(土) 13:03:08.26ID:pcVLyDRI0
>>875
うおーすげぇ!


ってこの動画何回目だよ…
0878無記無記名 (スププ Sdba-4lS2)
垢版 |
2024/06/22(土) 15:33:16.07ID:DFAYHJp2d
懸垂って色んなグリップでやれば胸、三角筋前中にも負荷はそこそこ入るけど三頭には負荷ぜんぜん入らないよね
懸垂オンリーだとどんな体になるんだろう
0879無記無記名 (ワッチョイ 0e88-vlRl)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:12:13.26ID:pcVLyDRI0
懸垂は自分のバリエーションだと広背筋、大円筋、僧帽筋下部、上腕二頭筋、腕橈骨筋あたりかな
三角筋前、中部はどんなフォームでやるのか想像もつかん
0880無記無記名 (スププ Sdba-4lS2)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:22:50.20ID:kkwfysc2d
筋電図では逆手だと三角筋の中部前部にもまあまあ負荷入ってる
逆手だと不安定になりやすいせいか
たぶん吊り輪だともっと入る
0881無記無記名 (ワッチョイ 1a1b-Emxg)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:50:40.07ID:LzkjNj4f0
>>878
三頭筋にはマッスルアップや!
0882無記無記名 (ワッチョイ 0e88-vlRl)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:59:42.46ID:pcVLyDRI0
>>880
なるほどね

筋電図では…ってことは実際に>>880が懸垂で肩デカくなったとか、肩前部が筋肉痛になったとかそういう事はない感じ?
0884無記無記名 (スププ Sdba-4lS2)
垢版 |
2024/06/22(土) 17:14:57.56ID:4XZcEqDmd
>>881
あれはディップス動作も入るし

>>882
パンプするくらいで筋肉痛にはなったことはないね
0885無記無記名 (スププ Sdba-p9YJ)
垢版 |
2024/06/22(土) 20:51:43.98ID:XkhUqa07d
>>883
バックエクステンションくらいしか思いつかん
0888無記無記名 (スププ Sdba-p9YJ)
垢版 |
2024/06/22(土) 21:25:59.43ID:XkhUqa07d
米袋でデッドリフトとか?
自重じゃないかそれでは
0891無記無記名 (ワッチョイ 97f0-5ijU)
垢版 |
2024/06/22(土) 21:58:41.80ID:L7EbiFhn0
>>883
バックエクステンションはエクステンション台ないとそこまで意味ないし、デッドが一番いいんだけどフォームとマッスルコントロール難しいよね
ccではブリッジがいいって書いてたから宅トレならそれでいいんじゃね
0893無記無記名 (ワッチョイ 4f2a-uW6V)
垢版 |
2024/06/23(日) 01:22:27.28ID:TVfc8BhL0
剛腕ラリアットの為に右腕だけを優先して鍛えてたがほぼ完成してしまって、
今まで甘やかしてた左腕を追い込もうとしたら何度も痛みが発生してトレを中断してしまう
難しいねえ・・・
0894無記無記名 (ワッチョイ cf6c-xyg3)
垢版 |
2024/06/23(日) 02:27:57.75ID:c0z3lGIT0
>>892
リュックに本詰めこみ
0895無記無記名 (ワッチョイ 0f2b-8v/Q)
垢版 |
2024/06/23(日) 06:18:59.25ID:taraQlwz0
>>893
完成された上腕周りと身長はそれぞれ何センチ?
0896無記無記名 (アウアウエー Sabf-XyBG)
垢版 |
2024/06/23(日) 07:24:19.02ID:yE/M/BiTa
腕相撲に必要な手首、前腕、上腕、背筋の力を懸垂一つで全て鍛える事ができるので、懸垂が得意な人は高確率で腕相撲も強い。
一方、体が大きくても腕相撲は弱いという人もいる。
これが「懸垂は最強のトレーニング」と言われる理由。
0898無記無記名 (ワッチョイ cf0d-8rDT)
垢版 |
2024/06/23(日) 08:42:07.89ID:PrI34M5Z0
腕相撲やらんからわからんけど筋トレしてなくても体重重くて身体デカいやつに勝てるとはとても思わなんだ
0901無記無記名 (ワッチョイ cf3b-xyg3)
垢版 |
2024/06/23(日) 09:33:31.98ID:c0z3lGIT0
事前に重りを用意するのは自重トレーニーの美学に反するんじゃないの?
たまたま家にあった物などだけ使用を許される
0905無記無記名 (ワッチョイ 7f54-MHuz)
垢版 |
2024/06/23(日) 10:50:17.46ID:xKM7pI580
>>904
Calisthenics is a form of strength training that utilizes an individual's body weight as resistance to perform multi-joint, compound movements with little or no equipment.
カリステニクスとは筋トレの一形態で最小限の器具で自身の体重を負荷として行う多関節運動である。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Calisthenics

以上、質問する前に自分でググれチューブくん
0907無記無記名 (ワッチョイ 7f54-MHuz)
垢版 |
2024/06/23(日) 11:04:17.11ID:xKM7pI580
>>906
質問に答えてもらったら「ありがとう」じゃないのかい?チューブくん
0908無記無記名 (ワッチョイ 4f83-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 11:10:03.59ID:AWfPFFEc0
ケトルベルつかうならスイングやるといいよ
遠心力で負荷が5〜6倍になるというデータがある
20sのケトルベルを使えば100s以上の負荷をかけられる
0910無記無記名 (ワッチョイ 4f83-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 11:29:34.63ID:AWfPFFEc0
リュックに水とか米詰めてスイングするならどうかな
自重の範囲で語れないかな
0911無記無記名 (ワッチョイ 3fa7-3uFK)
垢版 |
2024/06/23(日) 11:33:42.18ID:WMF3EkDb0
>>908
別にそんな負荷ないよちょうど20kgのケトルベル持っててたまにスイングやるけど
心肺機能向上にはなるけど筋力はあがらないかな
0912無記無記名 (ワッチョイ 4f83-0FTL)
垢版 |
2024/06/23(日) 11:42:49.22ID:AWfPFFEc0
ケトルスイング50回を4セットとかやってみ
脊柱起立筋やハムケツに刺激が入りまくりパンパンになるから
0913無記無記名 (ワッチョイ 4f83-0FTL)
垢版 |
2024/06/23(日) 11:44:44.45ID:AWfPFFEc0
器具を使うのがダメなら人間抱えてのトレーニングがある
首に手をかけぶら下がった相手を抱え上げ肩に担ぐ
これはレスリング選手のトレーニングだが脊柱起立筋やハムケツだけじゃなく全身に効く
0914無記無記名 (ワッチョイ 3fa7-3uFK)
垢版 |
2024/06/23(日) 12:49:29.23ID:WMF3EkDb0
>>912
うーんならんなぁ
持ってる手が握力的に疲れるだけかな
あと心肺がしんどいって感じ

どっかに効く感覚がそもそもないんだよなぁスイング
0915無記無記名 (ワッチョイ ff3a-Gxv8)
垢版 |
2024/06/23(日) 14:44:42.25ID:rtCjiIMO0
なるほどケトルベルってそういう使い方するんか
別にダンベルでよくね?って思って使ったことなかった
0916無記無記名 (アウアウ Sa8f-mUbd)
垢版 |
2024/06/23(日) 19:19:34.41ID:hoc1Q6Cda
>>915
ケトルベルはソ連生まれでダンベル(鉄亜鈴)より製造が簡易なもの
ほぼ全てでダンベルの下位互換でしかないぞ
0917無記無記名 (ワッチョイ 8f44-SHan)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:04:48.63ID:tj8h1bg90
糖尿放っておいて目に合併症きた人間なんだがあまり力んで筋トレすると目の血管が切れて出血する
なので例えば腕立て伏せならあと4~5回は余裕ある段階で止めるようにしてるけどこの程度でもセット数増やせば効能はあるんかな?
0918無記無記名 (ワッチョイ ffc0-Tayp)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:11:55.19ID:4SHOkteJ0
>>841
懸垂マシンなんかアマで6-8000円で買えるし場所も80x80cの範囲しか取らない
この時期の公園なんか蚊だらけで懸垂なんか集中できないからチンスタ買った方が効率的
0919無記無記名 (ワッチョイ 4fee-+inr)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:46:16.86ID:htG/H6CG0
たまに行く公営ジムがマシン一新。
補助付きのチンスタ、ディップスも入ってた。まったく人気ないけど。
混んでる。かなり長くやってる人も来てる。
筋肉ダルマもいた。
鏡見てる(視線は顔?)けど、まぁモテないよな。女には。
0920無記無記名 (ワッチョイ cffa-xyg3)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:48:30.46ID:c0z3lGIT0
そもそも近所に懸垂できるような公園があるとか地方では考えられない都会モンの発想
0921無記無記名 (ワッチョイ 4fee-+inr)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:50:40.80ID:htG/H6CG0
筋肉ダルマの人と話したことがある。
ヒョロガリのオレを見て羨ましいと。
それほどの筋肉、体を作り上げてなんでですか?と聞くと、筋肉は落とせないから、ここから体型を変えることができない。
一から作り直したいんだと。
トレーニング自体はまったく苦にしていないことをトレーニーとして尊敬した。
0922無記無記名 (ワッチョイ 4f37-TuNK)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:51:30.93ID:lI/CC3n/0
俺の近所の公園は懸垂器具や鉄棒が殆ど設置されてるな
しかも大体大人は誰も使ってない
雲梯ある場所が殆ど無くて遠いのが不満だなあ
0923無記無記名 (ワッチョイ 4f37-TuNK)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:54:31.74ID:lI/CC3n/0
てゆうか指ひっかけられて座高位の高さあればどこでも懸垂は出来るからな
滑り台の1番上使うとか、丈夫な枝にタオル引っ掛けるとかやりようは無限にある
0925無記無記名 (ワッチョイ 4f37-TuNK)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:57:04.84ID:lI/CC3n/0
懸垂は懸垂バーや鉄棒でしか出来無いと思い込んでる奴は頭が硬くて悪い
そもそも人間の懸垂の機能は木に登ったりしたりするためのものだったからな
0928無記無記名 (ワッチョイ 4f2a-uW6V)
垢版 |
2024/06/23(日) 21:01:44.93ID:TVfc8BhL0
>>921
トレーニーはゲーム感覚で筋肉を付けてるからな 
ビルドゲーム要素だったり、パズルゲーム的な感覚
ゲームならキャラリセットの手があるけど、現実はそうはいかないからねえ
君は彼の為に理想の筋肉を作り上げてほしい
0931無記無記名 (ワッチョイ cf5b-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:50:48.96ID:U2Fwa9nF0
イキんで目の血管が切れるほど重症糖尿病なら
取り急ぎ石の指導に従って食事改善からやらないともう手足切断や人工透析が半年後に迫ってると思う
0932無記無記名 (ワッチョイ 4f37-TuNK)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:50:06.67ID:lI/CC3n/0
俺等自重民はスクワット100回をペロッとやってしまうよな
今日は雨で坂道階段ダッシュが出来なくて不満
0933無記無記名 (ワッチョイ 3fec-g7Z4)
垢版 |
2024/06/24(月) 00:06:08.19ID:doq5eNHM0
この前自重スクワットやったら連続300回できたわ
自転車毎日ママチャリで20キロから30キロ走ってるから心肺機能が良くなってるのかもしれん
0934無記無記名 (ワッチョイ 4fe3-fYEb)
垢版 |
2024/06/24(月) 00:15:10.71ID:HdeBrk8H0
>>908
その4〜5倍も瞬間的な負荷でしかないから
瞬間的な負荷ならその場でジャンプするだけで体重の何倍もの負荷が発生するし
0935無記無記名 (ワッチョイ 4fe3-fYEb)
垢版 |
2024/06/24(月) 00:15:52.90ID:HdeBrk8H0
>>917
そんなに血管やばいなら腕立てみたいなうつ伏せに近い姿勢の種目自体やめた方が
いいと思うね、個人的には

医学的に血管への圧は

立位、座位>あお向け>>>うつ伏せ>>>>>>倒立

くらいの差があるので
0936無記無記名 (ワッチョイ 4fe3-fYEb)
垢版 |
2024/06/24(月) 00:19:40.53ID:HdeBrk8H0
↑目や脳の血管への圧
0937無記無記名 (ワッチョイ 0f83-BSMq)
垢版 |
2024/06/24(月) 00:31:29.60ID:z/aDjhFy0
もうレップもセット数も数えず次のセットで1レップも出来ずに強制終了するトレーニングになってきた
ある意味理想のトレーニング
0941無記無記名 (スププ Sd5f-xyg3)
垢版 |
2024/06/24(月) 07:28:19.64ID:FlG2CHhpd
>>929
できんわ
どのレベルの田舎を想定してるのか知らんが
山間部の廃校とかか?
0946無記無記名 (スププ Sd5f-xyg3)
垢版 |
2024/06/24(月) 12:05:11.07ID:FlG2CHhpd
逆立ちしたいけど筋力というより頭に血が昇る感じが怖い
0952無記無記名 (ワッチョイ cfe4-xyg3)
垢版 |
2024/06/24(月) 18:18:21.70ID:JmfpxTCq0
ハムストリング鍛えるならブルガリアンスクワット一択
0956無記無記名 (ワッチョイ 3f0a-x771)
垢版 |
2024/06/24(月) 20:37:22.61ID:wpK/Gta00
>>952
それもやるわ
>>955
体幹て腕立て伏せも懸垂もディップスも姿勢保持に使ってる気がしてるから特にそれ専用ではやってないな
ブリッジとうつ伏せで平泳ぎみたいな事はやるけど目的が違う
0957無記無記名 (ワッチョイ cf6c-XyBG)
垢版 |
2024/06/24(月) 20:39:39.71ID:/p3ucMiT0
>>956
ありがと。迷いが解消された
バックエクステンションを下半身の日にやろうとしてたが、斜め懸垂とスクワットだけにする
上半身がディップスとパイクプッシュアップだけだし、これで4種目2分割だ
0958無記無記名 (ワッチョイ ff4a-J6mW)
垢版 |
2024/06/24(月) 22:19:47.30ID:QWY5uCeK0
し、Siriは後ろだからいいんだよ・・・
0959無記無記名 (ワッチョイ 8fa9-xyg3)
垢版 |
2024/06/24(月) 23:55:03.09ID:HkDFpTjz0
>>929
自分も仕事でストレスが溜まったときは小学校の校庭が開放されてる日を狙ってダッシュする事はあるな。
直線が80mは取れるので走りやすいな。
校庭で遊んでる子たちも最初はあまり声を掛けられなかったけどずっとダッシュを続けたらウェーイ!って囃し立てられた時はスターになった気分で嬉しかったな。
子供たちにも頑張っている背中を見せるのが地域のオトナの役割だと思う。
0961無記無記名 (ワッチョイ 0f71-Gxv8)
垢版 |
2024/06/25(火) 00:23:00.20ID:WuEOjvrs0
バンザイしながらウェーーーイって叫びながらダッシュするの気持ちいいよな
0962無記無記名 (ワッチョイ 0f76-DWVW)
垢版 |
2024/06/25(火) 00:54:13.42ID:zJxa4dIQ0
自重筋トレトップ3は胸の前で手を叩く腕立て伏せと
V字下げ腹筋、サイドプランク腕立て伏せ、
限界ジャンプ連続10回(片足なら5回、体重100sとして)、
アームバー50sを胸、背中、頭の後ろで。
0964無記無記名 (ワッチョイ 3fc5-g7Z4)
垢版 |
2024/06/25(火) 01:12:59.22ID:v0BMXXgD0
なんでも良いからやればいいさ

自分は絶対外せない3つあげるとしたら
アブローラー
スクワット系
自転車

まぁダンベルやったりディップスやったり懸垂もやるんだけどな
0965無記無記名 (ワッチョイ 8fd5-DZbj)
垢版 |
2024/06/25(火) 01:23:12.66ID:pcSnvw8u0
1 懸垂 ディップ ピストルスクワット
2 逆立ち腕立て伏せ ハンギングレッグレイズ

下半身や肩上腕の日はダンベル使うけど上が外せない基本セットだな
0967無記無記名 (ワッチョイ 8f0f-xyg3)
垢版 |
2024/06/25(火) 07:18:47.34ID:XCtX3c3D0
交番の前で必死にヒンズースクワットしてたらお巡りさんに1日署長にならないかスカウトされたな。どうやら交番の前で警官たちを応援してると勘違いされたらしい。
0970無記無記名 (ワッチョイ 4f37-TuNK)
垢版 |
2024/06/25(火) 09:23:20.65ID:K6c8JGiE0
ケトルベルで遠心力かけて保持すんのも雲梯の移動で負荷かけんのも上半身の負荷同じだからな
自重が遠心力かかって重みになるからめちゃくちゃ負荷がかかる
0973 警備員[Lv.4][新芽] (ワントンキン MM9f-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:35:01.45ID:pPQR48eSM
>>972
いっそのことカリステニクススレば良いのでは?
カリステニクスなら自重メインではあるけど自重縛りで鍛えるっていう趣旨じゃないからケトルベルスイングもデッドも全然アリだろ
ウエイトを用いるからってボディビルトレーニングとカリステニクストレーニングの違いがわからない人間はそもそもカリステニクススレに来るわけがないし
従来通り体重未満のウエイト使用に限定すればウエイトガチ勢が紛れ込むこともないだろう
実際やりたい事やってる事はカリステニクスなのに日本語で自重トレーニングって表記すると変な縛りが発生するのは馬鹿馬鹿しい
もし日本語で表現するなら自重メイントレーニングとか低重量トレーニングとかにすべきだろ
低重量(体重未満)しか使用できないなら必然的に自重種目メインにならざるを得ないから
0975無記無記名 (ワッチョイ 0fdb-MHuz)
垢版 |
2024/06/25(火) 11:07:34.12ID:neNVfQGB0
今日は腕立て300回やりました
キャリステニクスアスリート名乗ってもいいでしょうか
0977無記無記名 (ワッチョイ 4f9c-DWVW)
垢版 |
2024/06/25(火) 13:13:31.10ID:13xSmLrp0
カリステニクストレーニングに自重トレも含まれてるから、スレタイに自重は不要では?
0978無記無記名 (ワッチョイ 4f83-fYEb)
垢版 |
2024/06/25(火) 13:22:51.58ID:XiUwM4c00
カリステニクスだけじゃ何のトレーニングか分かりにくいから
やっぱり自重は必要だよ
だったらカリステニクストレーニング(自重 ケトル
体重未満のウエイトOK)スレにするか
0979 警備員[Lv.6][新芽] (ワントンキン MM9f-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 13:44:44.27ID:pPQR48eSM
>>978
カリステニクスで何のスレかわからない人間は来なくていいしそんなヤツが自重って単語につられて本質と関係ない議論の元になるんじゃないか
分かりやすさ求めるなら単純に「家トレ」にすればいい
ノーバーベル、体重未満の負荷のみ使用可にすれば同じ家トレでもパワーラックにバーベルとかのウエイトガチ勢は排除できて必然と自重メインで肩や下半身はウエイト用いるようなこのスレの大多数の住民が合致するスレになるんじゃないか
0987無記無記名 (ワッチョイ 8fec-g7Z4)
垢版 |
2024/06/26(水) 12:43:58.54ID:i+5XpJge0
遺伝も多少は影響するだろうけど後天的な要素もあるだろう
食事と睡眠が違うだけで同じ運動量でも提携がぜんぜん違うなんて有るし

大半の日本人は朝食のタンパク質が足りてないから朝食にプロテイン追加するだけで筋トレしなくてもある程度筋肉が増えるよ
増えると言うか栄養失調で減ってた分が正常値に戻るんだが
0988無記無記名 (ブーイモ MM5f-Gxv8)
垢版 |
2024/06/26(水) 15:40:52.01ID:9ANov3jTM
首が細くて長いのが文字通りネックやねん首のヘルニアになった
太くしたい
0993無記無記名 (JP 0H4f-MHuz)
垢版 |
2024/06/26(水) 22:26:33.10ID:vnXNKq0eH
プロレスラーでもないし首は鍛えてないわ
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。