X



筋トレ何でも質問スレッド612reps【ワッチョイ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 8f53-9fdu [240b:12:8a2:1900:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 12:59:30.61ID:K0NLg+Cn0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう、ググった結果わからんなら聞こう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド608reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701425782/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1702638453/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1705410399/
筋トレ何でも質問スレッド610reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1706863728/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1707700180/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0715無記無記名 (ワッチョイ 177b-FDlJ [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 09:38:35.59ID:Cfg8tiYU0
>>707
寝起きにEAA飲んでるだろ
0716無記無記名 (エムゾネ FFf2-9gI3 [49.106.186.58])
垢版 |
2024/03/20(水) 11:13:14.21ID:1QdHQo2MF
マラソンランナーは持久力重視の筋肉ってだけで足に筋肉ぬいわけないだろ
ボリュームが同じなら効果は同じだが
筋肉に種類まで同じようにつくわけではない
0718無記無記名 (ワッチョイ 9216-9gI3 [221.133.73.57])
垢版 |
2024/03/20(水) 12:43:38.33ID:Y31U4YeJ0
デッドリフトで脊柱起立筋鍛えれば背中の厚み出ますか?
懸垂とかローイングやり込んだ方が効果的ですか?
0719無記無記名 (スッップ Sdf2-iNpk [49.98.172.71])
垢版 |
2024/03/20(水) 12:50:50.11ID:yTvE9Fnod
>>716
マラソンすると何故筋肉減少するのか?


生物にとって一番大事な臓器 脳ミソ

脳ミソが一番カロリー消費する

脳ミソを守る為の予備燃料 脂肪


つまり有酸素マラソンしてしまうと、脂肪より先に、邪魔で燃費悪い筋肉を分解するのが、身体の仕組み


もう本当にマラソンランナーは、ソマリア難民のような、ガリガリになってしまう

よく、マラソンランナーの画像を見て、有酸素するか決めて欲しい

マッチョは絶対にやらない種目マラソン
0721無記無記名 (ワッチョイ 177b-FDlJ [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 13:33:51.64ID:Cfg8tiYU0
>>719
人体で最もカロリーを消費するのは肝臓で消費全体の27%ですよ
0722無記無記名 (ワッチョイ 9e0e-u1Wj [223.217.249.20])
垢版 |
2024/03/20(水) 13:44:32.63ID:RsMSUbZN0
脳ミソの栄養はグルコース定期
0725無記無記名 (ワッチョイ 177b-FDlJ [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 14:20:32.40ID:Cfg8tiYU0
>>723
ジム行ってる?良い身体してる人は皆んなハードに追い込んでるよ
何年も続けて少しづつ逞しい身体になる
それが現実
0726無記無記名 (ワッチョイ 5293-9gI3 [2405:6587:c560:e00:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 14:32:36.10ID:Q0NMTxAf0
無駄な筋肉はエネルギーの消費を増やすだけだからマラソンに必要な筋肉しか付けてないと思うぞ。少なくともベンチ豚と同じ体型になる必要はないし、同じ走るでも短距離走は筋肉ある
0727無記無記名 (スップ Sd12-iNpk [1.72.2.199])
垢版 |
2024/03/20(水) 15:14:07.92ID:lJUm5InGd
お前らほんま馬鹿だよな

マラソンやチョウ距離は勝手にどんどん筋肉ブンカイされるから
マッチョはぜったいにやりませーーーん



短距離と一緒にしてんのがアホぽいね
短距離様みたいなフィジカルエリート様とマラソンガリガリ君を一緒にすんなよ
0728無記無記名 (JP 0H1e-FuGx [133.106.32.59])
垢版 |
2024/03/20(水) 15:20:03.49ID:8izZhGfhH
ウエイト積極的に取り入れてる割には
高校球児はガリガリばっかりなのはなんで?
0729無記無記名 (ワッチョイ 1fcd-FDlJ [220.146.93.174])
垢版 |
2024/03/20(水) 15:28:09.93ID:UxZzERFv0
>>728
別に筋トレと筋肥大だけを追い求めてないから
マラソンと同じで目的が違う
0730無記無記名 (スップ Sd12-iNpk [1.72.2.199])
垢版 |
2024/03/20(水) 15:31:55.35ID:lJUm5InGd
>>728
日本の球児はね
昔ながらの長距離、いまだに走らされてんのよ

きめえ無知な長距離信仰が根強い


だから大谷も食わされ食わされ何とか体重増やした
米1日20杯もな
0733無記無記名 (ワッチョイ 9efd-FDlJ [240a:6b:711:4772:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 16:01:11.39ID:AXcZvx1d0
>>732
いいね!
ふらふらって事は長時間やってるのかな?
出来るだけ短時間で気合い入れて丁寧に負荷を与えるのが良いよ
0736無記無記名 (ワッチョイ 13b9-9gI3 [128.53.56.146])
垢版 |
2024/03/20(水) 16:44:46.93ID:bmu+pX4Y0
>>731
練習時間潰すためだぞ
弱小は部活は実質託児所だし
強豪は部員多いからプロみたいに全員に質の高い練習なんて無理
走らせるだけならいくらでも出来る
0737無記無記名 (ワッチョイ 9e0e-u1Wj [223.217.249.20])
垢版 |
2024/03/20(水) 16:59:12.72ID:RsMSUbZN0
座学でもやればいいのに
強豪ならやってるか?
0738無記無記名 (ワッチョイ 13b9-9gI3 [128.53.56.146])
垢版 |
2024/03/20(水) 17:02:56.36ID:bmu+pX4Y0
>>737
強豪は当然ある
弱小は実質休憩

あと本音を言えば強豪以外の指導者は生徒が半端に勝ち上がると拘束時間増えるからさっさと負けさせたい
0739無記無記名 (ワッチョイ 5690-A0KB [153.201.241.159])
垢版 |
2024/03/20(水) 17:29:30.41ID:sSqm0XI60
高校球児は高温多湿な日本の夏を戦い抜くために持久力を重視してるからだよ
大谷だってマッチョになったのはアメリカいってからでそれまではホラーマンとか呼ばれてただろ
0746無記無記名 (ワッチョイ 5232-FDlJ [2400:2200:4e8:5972:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:18:31.60ID:EN+rqOGf0
>>744
可哀想に
0747無記無記名 (ワッチョイ 52ee-2EmM [2001:240:218a:400:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 22:14:19.48ID:R/xPGOsg0
自分はジム契約していないから分からないんだけどジャンプスクワットって禁止?

週2で市営にフリーウェイトやりに行くんだが高校生がよくスクワットラックで合トレしてるのよね
んで先日1枚ずつ付けた子が着地でコケて超危なかった
0753無記無記名 (ワッチョイ 1ef7-9LVm [111.101.74.169])
垢版 |
2024/03/21(木) 18:01:52.59ID:LzJfR87Q0
ベンチプレスのRM換算表がありますが
自分のMAXに対してそれよりも軽い重量で行う際の限界レップ数が当てはまりません
例えばMAX80として
65を9回上げれるはずが7回しか上げれない
70を5回上げられるはずが3回しか上げられない
のような事がどの重量に対しても当てはまってしまいます。

よく言えば「神経系や筋力が発達してる」
悪く言えば「筋持久力が発達していない」

という事になりますか?
この認識であってる場合はどうすれば筋持久力があがりますか?
違う場合は何がエラーなのでしょうか?
0755無記無記名 (ワッチョイ d750-8PTu [180.220.229.115])
垢版 |
2024/03/21(木) 18:51:42.38ID:KAPDntcp0
トレーニング後わずかに疲労があります
眠気があるなら仮眠とればいいんでしょうが仮眠とるほどの眠気はありません
今はトレ後にコーヒー1杯のんでますがあまりカフェインばかり取り続けてもあれだし・・・
最近Xで集中するにはブドウ糖って言われてるのでブドウ糖ですか?
0759無記無記名 (ワッチョイ 4779-FDlJ [2405:6585:da0:800:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 19:55:56.05ID:Vt6w94JG0
>>753
胸の成長を狙った筋力で挙げる重量と全身を駆使しテクニックで挙げれる重量は全く違う
0760無記無記名 (ワッチョイ 4779-FDlJ [2405:6585:da0:800:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 20:02:02.30ID:Vt6w94JG0
>>753
貴方の場合は後者なのでまず筋肥大を狙うフォームで10回3セットのストレートを極めると良いよ
0763無記無記名 (ワッチョイ 521b-INMs [240d:1a:b0e:c00:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 23:43:26.30ID:9Ez13kho0
初心者です
ラットプルダウンで引っ張る時に息を吐くのってどのくらい悪いことですか?逆で覚えてしまって吸いながらやるとぎこちなくなってしまって上手くできません
0764無記無記名 (ワッチョイ 32b7-lZyV [2001:268:9878:240b:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 23:52:12.72ID:RIKyLbNN0
引く時がポジティブだから吐くで合ってるやろ
0766無記無記名 (ワッチョイ 1ef7-9LVm [111.101.74.169])
垢版 |
2024/03/22(金) 12:01:47.30ID:KM3SkSqw0
1日で胸と肩をまとめてトレーニングする場合
一気にやって2時間かけるのと
午前に胸1時間、午後に肩1時間のような形で1日の中で分けるのとだとどっちが良いでしょうか?
近い部位のトレーニングなので分けると逆にデメリットが生じてしまう等ありますか?
0767無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-p32g [114.150.245.8])
垢版 |
2024/03/22(金) 12:18:43.82ID:1YdcTr3V0
通常の食事とプロテイン以外で何からタンパク質とってる?
プロテインバーと納豆と卵を食ってるんだが、プロテインバーと納豆ばかり食ってたら大豆過剰になりそう…
0768無記無記名 (スッップ Sdf2-TsG/ [49.96.242.27])
垢版 |
2024/03/22(金) 12:23:51.98ID:CofwuJOzd
>>766
俺は胸は2時間、肩は90分かかるから一気にやらないけども
どちらも1時間で終わるメニューならば一気に2時間で終わらせるかな

分けるデメリットはトレ前後食事のタイミングと午後からのトレ再開までの待ち時間でトータルの拘束時間がグンと増えそうなのと、中途半端にヘタった肩で午後から質の高い肩トレが出来なさそう
0770無記無記名 (ワッチョイ 1ef7-9LVm [111.101.74.169])
垢版 |
2024/03/22(金) 13:09:39.15ID:KM3SkSqw0
>>768
むしろ逆で都合的にまとめて2時間作るのが難しく筋肉的に問題がなければ午前(9時くらい)と午後(15時くらい)に分けたいのですが、
一気にまとめてやるよりも後半のトレーニングの強度が落ちたりしますか?
0772無記無記名 (スッップ Sdf2-TsG/ [49.96.242.27])
垢版 |
2024/03/22(金) 14:27:54.07ID:CofwuJOzd
>>770
それであればわけても良いと思う
肩のフロントは午前の胸トレのプレスでついでに狙って、午後の肩トレはサイドとリアをやるかな、特にサイドを重点的に俺ならやる
0776無記無記名 (ワッチョイ 1ef7-9LVm [111.101.74.169])
垢版 |
2024/03/22(金) 16:37:34.56ID:KM3SkSqw0
ジムで細身だけど大胸筋と広背筋がめっちゃ発達してる人がいて
その人のベンチ見てたら50〜60kgのセットで8〜10回がギリギリ
手幅はどナローかつ2/3くらいまでしか下ろさないパーシャル
フォームもあまり綺麗ではなく、それでヒイヒイ言ってる感じでした
その後もマシンで追い込みとかもちゃんとやってたのでトレーニング自体はかなり真面目にやってる人なんですが
ベンチがこんな感じのレベルでもボディメイク自体は可能って事ですか?
上半身ピタッとしたスパッツみたいなシャツ着ててジムの中でかなり良い体でした
0781無記無記名 (ワッチョイ 031c-QJW5 [122.213.60.168])
垢版 |
2024/03/22(金) 17:06:45.34ID:5taXdE2E0
スナッチデッドやってるんだけど足:背中の比率をほとんど背中向けとしてやりたい場合、
膝までで切り返すルーマニアンのほうがいいんでしょうか?
床から上げる初動でも背中って使う?終わった後になんとなく足の疲労は残るけど、
バーが膝から下の範囲は四頭筋とハムの種目って感覚がある。
0782無記無記名 (スッップ Sdf2-9gI3 [49.98.159.98])
垢版 |
2024/03/22(金) 17:11:45.06ID:7ya0u+pQd
>>771
よくジムにいるおじいちゃんも10時間くらいおるで
0784無記無記名 (アウアウウー Sae3-He0I [106.146.31.53])
垢版 |
2024/03/22(金) 17:45:45.39ID:717U8RJxa
>781
スナッチデッドを選んだ理由は?他の背中種目は何?
0786無記無記名 (ワッチョイ bf00-droI [240d:1a:354:4d00:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 18:06:12.89ID:Qmo8f6zB0
質問はYahoo知恵袋でお願いします!
ここはキチガイの集まりです!
0788無記無記名 (ワッチョイ efb2-Jepy [150.9.132.251])
垢版 |
2024/03/23(土) 01:06:02.29ID:g7rvgch70
床引きデッドやってるけど何度か腰やってるからまたやるんじゃないかとヒヤヒヤするんだよなー
かと言って代替種目って思いつかんしフォーム見直して軽めでやるのが一番いいか
0789無記無記名 (ワッチョイ 3222-lZyV [2405:6580:d220:3d00:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 01:12:40.54ID:31HgnTYu0
>>788
タロー筋トレの強化書さんの
デッドフォーム動画がすげー参考になった
腰椎軽く反らせて胸椎曲げるってのは僥倖だった
腰に来始めた時は間違いなく腰椎が逆に曲がり始めた時だった

引く直前にフォーム確認してから上げると
腰に全く来ないわ
0790無記無記名 (スップー Sd12-ZBHC [1.73.14.202])
垢版 |
2024/03/23(土) 04:13:12.13ID:Uj921xKwd
ステッパーって効果ありますか?してる人いますか?ランジ、ブラジリアンスクワットの方がいいんですかね?
0791無記無記名 (スッップ Sdf2-9gI3 [49.98.159.98])
垢版 |
2024/03/23(土) 09:16:45.19ID:VKtch6Zwd
俺はブラジリアンワックス派
0793無記無記名 (ワッチョイ 06a3-BQFt [240a:6b:850:f148:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 13:00:18.58ID:APZ/rvhA0
肩のプレス系種目で最も三角筋中部を鍛えられるのはバックプレスだと思いますが、サイドレイズよりは効果は劣りますか?
0794無記無記名 (ワッチョイ bfa2-droI [240d:1a:354:4d00:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 13:15:28.79ID:XtbzGbqM0
質問はYahoo知恵袋でやれっていってんだろごらぁ!
0797無記無記名 (スッップ Sdf2-FDlJ [49.98.158.224])
垢版 |
2024/03/23(土) 15:06:18.34ID:fSODMHmXd
セット間のインターバルについての質問です
自称筋トレ熟練者から「インターバル中はストレッチをしちゃダメ。トレーニングの効果が帳消しされる」と言われました
これは本当ですか?
0799無記無記名 (ワッチョイ 5248-/Kk5 [2001:268:9aba:79aa:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 15:32:22.37ID:L5VCa3En0
筋肥大ってなにか特別な現象だと思ってるやつが多いけど、普通に日常生活して普通に飯食ってるだけで起きてるからね
寝たきりだとあっという間に衰えるのはそういうこと
そう簡単に帳消しになってたまるかい
0802無記無記名 (ワッチョイ 031c-QJW5 [122.213.60.168])
垢版 |
2024/03/23(土) 18:07:03.07ID:l6wC0R090
>>793>>801
中部にはサイドレイズ、アップライトローなどと言われるし筋電図的にもそういう
データはあるんだけど、結局プレスの記録更新を追ったほうが肩成長してたっていう話が
けっこうあるらしいとどこかで読んだ。
0804無記無記名 (アウアウウー Sae3-dtpx [106.154.130.247])
垢版 |
2024/03/23(土) 18:57:43.79ID:nC9jH7wza
トレーニング初めて数ヶ月マシンのみ。
フリーウェイト初めてやったけど、足は余裕なのに腰が弱々でスクワット60kg×6回×3セットが精々でした。
レッグプレスだと160kgやれたのに。
腰を壊すのが怖いからデットリフトも低重量で少し。

フリーウエイトをやるべきか、それともマシンを続けてラットプルダウンや自重トレでもう少し背中や腰を鍛えてから出直すべきでしょうか?
0805無記無記名 (ワッチョイ 1fcd-FDlJ [220.146.93.174])
垢版 |
2024/03/23(土) 19:07:16.19ID:3B7ZSTvI0
>>804
そこにべき論なんて無いです
自分がどうなりたいか、どうしたいかだけ
0808無記無記名 (ワッチョイ 229e-FDlJ [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 20:24:01.07ID:zamtwESm0
>>806
まず今何を取り入れてるか言うべきですね
回答が被ってたらしょーもないでしょ?
質問の仕方にアタマ使いましょう
0809無記無記名 (ワッチョイ 5690-A0KB [153.201.241.159])
垢版 |
2024/03/23(土) 21:10:32.51ID:bM1CrS0N0
ベンプレのMAX182.5って身長150センチ代とかでもなきゃ人体の限界に近い数値だろ
ステロイド使うぐらいしかないんじゃね
0810無記無記名 (ワッチョイ 174b-vzAD [2400:2652:341:6a00:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 21:12:35.60ID:P5viacg60
>>804
フリーウェイトに比べたらマシンは補助輪付きでやってるようなもんだし誰だって扱える重量に差は出てくるから気にしない

腰痛めないフォームに自信つくまではその辺の女の子がやってそうなレベルの重量でもいいので、フォームの綺麗さを競うコンテストでもやってるつもりで1回1回丁寧にやっていこう
0812無記無記名 (ワッチョイ 47e6-lZyV [2001:268:9898:c7b5:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 23:20:38.16ID:5vgddLEu0
>>810
良いアドバイスだなぁ
ザッコのワイも参考にさせて頂きます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況