X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド609reps

0001無記無記名 (ワッチョイ 33e6-Wdyo [2001:268:98e1:3320:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 13:30:13.14ID:GTzKUNq40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512






★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・ブーイモ MM9e-rCrM(出禁、長文荒し)
・オッペケ Srb5-JKB+ [126.253.240.92]
・アウアウウー Sa79-A9nY [106.133.178.22]
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン MM8e-gt9W [133.106.247.4]
・ワッチョイ de07-gyQo [119.239.149.64]
(これらに構わないように!!一日何十とレスつけて荒れます!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう、ググった結果わからんなら聞こう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド607reps
https://mao.5ch.net/...i/muscle/1700278301/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド608reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701735185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0109無記無記名 (ワッチョイ a36f-6zsj [211.124.26.174])
垢版 |
2024/01/20(土) 14:15:16.90ID:kvXnkrYF0
レッグプレスとウォーキングを同時にやると脛が痛くなってくるのですが
別の日にするしかないでしょうか
0110無記無記名 (ワッチョイ 25ee-uj1S [58.156.132.140])
垢版 |
2024/01/20(土) 19:14:32.98ID:v/1Hfp3T0
脱肛てそうとうだな
0111無記無記名 (ワッチョイ 6b02-0zjl [153.185.129.130])
垢版 |
2024/01/20(土) 20:25:51.07ID:FUzlUhvg0
あくまで一般論になるけど脱肛しかねないほどの負荷は肉体にとって明らかに良くない
重量は今のまま22kgに抑えて、セット数を増やす事で調整するのが良いと思う
仮に今10回3セットなら12回3セットにするとか10回4セットにするとかといった形で調整すべきだよ
0112無記無記名 (アウアウウー Sa29-nBCI [106.133.55.54])
垢版 |
2024/01/25(木) 00:05:21.38ID:Lnxhyocia
タイラーダーデン目指して、胸筋上部、上腕、三角筋を重視でやりたいのですご主目的には何をふれば良いですか?
今はジムに行く時間ないので、とりあえず家で下地作って春頃また器具でやっていきます。アドバイス)ご指導お願い致します。
ちなみにいまは体脂肪10%の腕立て、腹筋ローラー、ディップス、アームバーで目立たないくらい薄くトレーニングしてます。https://i.imgur.com/ZQ7RsRN.jpg
0113無記無記名 (ワッチョイ 4334-ShDD [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 00:35:40.36ID:cijclBLt0
>>112
画像見る限りこのブラピの体脂肪率は10パーは超えてるしどの部位も浅ーく鍛えてるだけだからその調子で良いかと
問題は顔と骨格が君とは多分違うので無意識にこのルックス自体を目指してしまうと成功したと感じないでしょう
一回画像の首から上を自分とすげ替えてみてください
0114無記無記名 (アウアウウー Sa29-nBCI [106.133.55.54])
垢版 |
2024/01/25(木) 01:16:23.88ID:Lnxhyocia
>>113
なるほどです、自前の顔のデカさは致命的ネックです。あくまでこれは方向性として、ポンデリングぽい仕上がりにならないようやってみたいです。
ジムで器具使うとして、器具主目的には何を重視でやればいいと思われますか?すいません、ご指導お願いします。
0115無記無記名 (ワッチョイ 4334-ShDD [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 01:43:53.79ID:cijclBLt0
>>114
おそらく下半身は気にしていないだろうから無視するとして
ペックフライ、ラットプルダウン、ロウイング、ラテラルレイズなどのマシンで良いかと
腕もやりたきゃやればいいレベルですね
0116無記無記名 (ワッチョイ 65cd-tL8+ [220.146.100.79])
垢版 |
2024/01/25(木) 06:47:59.18ID:GZAPZqSo0
>>112
写真見る限りは背中もやった方がいいぞ
前から見る姿も何気に背中は大事

懸垂や斜め懸垂で
ディップスできる環境なら斜め懸垂はできるはずだし
0117無記無記名 (アウアウウー Sa29-nBCI [106.146.15.172])
垢版 |
2024/01/26(金) 00:09:36.23ID:PL8hBLGRa
>>115>>116
なるほど、ありがとうございます。ペックフライ、ロウイング、ラテラルレイズあるとこ探します。通勤路線の駅で帰りに寄れるとベストですね、区のトレーニングルームだとバーベルとラットプルダウンくらいなんで、最初回数券でいけるジムか週1でバス乗って他の地域に出かける感じでやってみます。
マイプロ他でプロテイン30キロ買ってあるので、怪我だけ気をつけてやってやります。
0122無記無記名 (ワッチョイ bf0e-88Ke [2405:6580:d220:3d00:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 09:28:37.14ID:Ss8NLWfB0
>>117
個人的に思うのは
腕胸のサイズの割りに肩僧帽がかなり大きいし
大胸筋も下部の割に上部が大きめだから
ショルダープレスやインクラインプレスとサイドレイズやりこんでるかも

もっと言えば作品の為に打撃格闘技の身体を作った感じだから
サンドバッグ打ちを死ぬほどやったらコレに近づくかも
前にキックボクシング齧ったけど
ジムのプロ選手はこういう体型多かったよ

打撃格闘技ジム通うのもありかもね
めちゃくちゃ動ける身体にもなれるし
打ち合いしたくなかったら
ジムにそう伝えればスパーはやらない練習だけもやれるし
0123無記無記名 (ワッチョイ 7334-Kb03 [2400:2200:8c:64d5:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 22:28:45.00ID:+C/Cw7Y70
筋トレの効果を上げるためにはプロテイン等をどのタイミングで飲んだらいいかとかはスレチ?
プロテインバー、bcaa(カプセル)、eaa(カプセル)があるんだが…
0125無記無記名 (ワッチョイ 7334-Kb03 [2400:2200:8c:64d5:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 13:28:40.50ID:5Iw5cJZ/0
そうなのか
0126無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/02/26(月) 20:09:21.36ID:SrSwX2qm0
ちわ 質問
ダンベルのみで足に出来るだけ高付加かけるには、ブルガリアンなど片足種目が有利なんでしょうか
ダンベルスクワットはなかなかやりづらいですし、、、、
0127無記無記名 (ワッチョイ 0bb0-KPVc [2001:268:985e:2caf:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 21:13:50.00ID:o5tULWNm0
ケーブルマシンを使ったプレスダウンについて質問です。
自分はベンチプレスは105キロMAXなのですがケーブルプレスダウンは20キロ10回もギリギリです。
ベンチの重量からしてプレスダウンの重量はこんなものなのでしょうか?それとも三頭が異常に弱いでしょうか。
0129無記無記名 (ワッチョイ 162b-KPVc [240d:1a:6b4:1b00:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 22:09:08.93ID:OJP26+iX0
>>128
フォームはベンチプレスとケーブルプレス共にパーソナルトレーナーに見てもらっているので問題はないかと思われます。
とにかく自分の認識では腕が異様に弱く
ケーブルのアームカールも22キロ12回くらいが限界です。
三頭の種目としてはナローベンチ90キロ10回3セット、ライイングエクステンション35キロ10回4セット等を行っているのですがケーブルのプレスダウンだけ力が入らない感じがきてすぐに限界を迎えてしまいます。
0130無記無記名 (ワッチョイ 2e90-EVRh [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/26(月) 22:48:12.42ID:zfTGgN/v0
腕が弱いというか他の部位に比べてベンチプレスとナローが異常に強いから身長が低くて腕が短い体型とか
ブリッジが高かったりレッグドライブが上手い技巧派の、そういうベンチプレッサーが思い浮かぶ
0131無記無記名 (ワッチョイ 162b-KPVc [240d:1a:6b4:1b00:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 23:38:18.93ID:OJP26+iX0
>>130
ブリッジは逆に身体が硬いのか高くはできません。
身長は171センチで体重72キロです。
やはりベンチ等の重量に比べて腕弱いですよね。
腕中心に鍛えようと思います。
0133無記無記名 (ワッチョイ 162b-KPVc [240d:1a:6b4:1b00:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 00:01:53.23ID:oMk/jxdk0
>>132
確かに最後の締めでやっているので疲れもあるかもしれませんね。
次は最初にやってみて重量上がるか試してみます。
0134無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/02/27(火) 06:17:36.19ID:/Cj2vyBb0
>>128
尻もハムも全体的に鍛えたい感じです
ダンベルスクワットはやりづらいですよね
0136無記無記名 (JP 0H93-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/02/27(火) 09:31:26.41ID:/Cj2vyBbH
下げたときにダンベルが前にブレてしまって、デッドリフト的なフォームになってしまいます。
腕で持っているからで、背中にかつげば違うのでしょうけども
0137無記無記名 (JP 0H93-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/02/27(火) 09:34:10.61ID:/Cj2vyBbH
下げたときにダンベルが前にブレてしまって、デッドリフト的なフォームになってしまいます。
腕で持っているからで、背中にかつげば違うのでしょうけども
0138無記無記名 (JP 0H93-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/02/27(火) 09:35:04.86ID:/Cj2vyBbH
下げたときにダンベルが前にブレてしまって、デッドリフト的なフォームになってしまいます。
腕で持っているからで、背中にかつげば違うのでしょうけども
0140無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/02/27(火) 17:08:34.97ID:/Cj2vyBb0
ありがとう
腰のとこに引っ掛ける感じですかね
ゴブは重量扱えないのが難点で
0141無記無記名 (ワッチョイ bacd-mkoM [2405:6581:4e0:1a00:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 21:58:35.49ID:TXGJtOyv0
同日にレッグプレス、シーテッドレッグカール、レッグエクステンションをやってるけど、鍛える部位調べたら被ってるぽい。
これってレッグプレスだけやれば後の2つは不要な気がするけど合ってるかな?
0142無記無記名 (ワッチョイ 4adc-U9dJ [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 22:21:45.77ID:UHok5Pin0
>>141
合ってないですね
0144無記無記名 (ワッチョイ 47d3-wYgF [240d:1e:107:a500:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 23:40:11.73ID:IkBLGrsX0
>>141
レッグプレスは膝伸ばしきらずストレッチさせつつ負荷をかけ続けるけど、
レッグカールは伸ばした位置で大腿四頭筋を最大収縮させ負荷をかけるから
狙いが違うね
胸のダンベルプレスとダンベルカールの違いみたいな感じ
部位は同じでも種目が違うから得られる効果も違うので全部やれるならやったほうが良いよ
0147無記無記名 (JP 0H16-KPVc [133.165.254.9])
垢版 |
2024/02/28(水) 04:36:39.30ID:wnRoFRvNH
毎日鶏胸肉だと食費月2万くらい?
0148無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/02/28(水) 06:49:52.11ID:2LDq7AXC0
筋トレはねちっこくやるほどいいんだね

>>143
ありがたう(*´ω`*)
0149無記無記名 (スップ Sdfa-uHRf [1.66.97.76])
垢版 |
2024/02/28(水) 23:22:05.08ID:QucaRe4ad
あー
男が出るから除外する
チョンだパヨクだネトウヨだとハッキリいってバス等運転してはない
どちらかと言うことあるから凄いっていかにもなんもしてなくて引っ込んだと、
0151無記無記名 (ワッチョイ 1aa4-i7Yy [240d:1e:231:b200:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 23:55:10.74ID:3HPPtKER0
800グラム痩せそうだから作らないみたいやな
0152無記無記名 (ワッチョイ 53b8-Cfbk [60.125.4.111])
垢版 |
2024/02/29(木) 00:04:49.17ID:TLw8zy8v0
それらが引退したてのが図星なんだね
0154無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/02/29(木) 06:35:32.82ID:AWNIv0D80
腰が痛い場合って反り腰のパターンが多いのでしょうか?
骨盤後傾でももちろん炒めるんですけども

仰向けで寝ると腰痛になります
0155無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/02/29(木) 07:03:32.40ID:AWNIv0D80
あと腰痛めてると全身に力入らなくなる感じしませんか
すべてのトレーニングで使われるだろうし
0157無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/02/29(木) 10:04:08.29ID:AWNIv0D80
筋肉がつかないしょぼい 辛い
0158無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/03/01(金) 06:48:09.87ID:uT+IHje80
ネガティブはゆっくりやるといいですかね
筋肉がつかないからレップスピード来にしてみます
0159無記無記名 (ワントンキン MMef-TFVX [210.132.28.237])
垢版 |
2024/03/01(金) 07:04:00.03ID:kmirhSZ7M
猫背と言うか、亀背でもある還暦女です
ベンチプレスをやった後は胸が張れて凄く気持ちがいいのですが、しばらくするとすぐに戻ってしまう
この状態で既に三年です
積み重ねで少しづつは改善されてますが、マンネリ解消のため、他にも胸椎のアーチ改善に効果がある筋トレ(ストレッチでもいいです)を教えて下さい
ダンベルプルオーバーが効きそうかなと思い、YouTubeを参考に見よう見まねでやってみましたがあまり効果を感じませんでした
0163無記無記名 (ワッチョイ f31d-fCbz [220.100.119.131])
垢版 |
2024/03/01(金) 09:24:17.92ID:blqureJT0
>>161
還暦の女性で筋トレ続けてるのは素晴らしいですね。頑張ってください。
胸を張るのは意識してできますか?その時に使われている筋肉を鍛えるといいと思いますよ。
アシストチンニングも良いと思いますが、広背筋だけでなく僧帽筋や脊柱起立筋も使われてませんか?
0164無記無記名 (ワントンキン MMef-TFVX [210.132.28.237])
垢版 |
2024/03/01(金) 09:46:04.73ID:kmirhSZ7M
>>162
その中でやったこと無いのはベントオーバーロウなので挑戦してみます
他の2つも巻き肩治れーと意識しながらやってみます
>>163
ありがとうございます
アシストチンニングの後は意識しなくても胸を張れます
肩で風を切るような感じ
普段からそのイメージを心がけたいと思います
0165無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/03/01(金) 13:47:25.46ID:uT+IHje80
ダンベルスクワットって何キロくらいが限界なんでしょうか?
20kgくらいでも辛いっす
0166無記無記名 (ワッチョイ fa16-O8h6 [221.133.73.57])
垢版 |
2024/03/01(金) 14:28:19.67ID:a+WRpAq50
デッドリフトやってたら腹筋発達したような気するんですけど、フォームが変なんですかね?
0168無記無記名 (ワッチョイ 4776-O8h6 [240a:61:10a2:5679:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 16:59:46.34ID:YbJQZhOB0
回答ありがとうございます。
あんまり腹圧っていうのは意識してなかったんですけど、それでも意外と刺激入るんですね。
0170無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/03/01(金) 19:21:53.44ID:uT+IHje80
手に持てないっすね(*´ω`*)、、、
0171無記無記名 (ワントンキン MMef-TFVX [210.132.28.237])
垢版 |
2024/03/01(金) 20:51:39.19ID:kmirhSZ7M
>>154
そう言えば、今日の朝の番組で美木良介の体操をやってて、その中で腰痛に効くストレッチやってたよ
長嶋一茂が腰痛持ち、脊柱管狭窄?なんだけど、そのストレッチやったら治ったって言って感動してた
美木良介は腰が痛くて仰向けに寝られない人に向いてるストレッチだと言ってた記憶です
0173無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/03/02(土) 05:07:01.91ID:+VGFdEQD0
にしても50kgとか持ってダンベルスクワットは厳しい
ゴブでも40kgくらいが限界かな(*´ω`*)
0174無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/03/02(土) 07:18:59.71ID:+VGFdEQD0
ワイドダンベルにもチャレンジしたいけど、無難にスプリットがいいのかな
0176無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/03/02(土) 07:44:46.85ID:+VGFdEQD0
ありがとう
両手で60kgくらいは目指す(*´ω`*)
0177無記無記名 (ワントンキン MMef-TFVX [210.132.28.237])
垢版 |
2024/03/02(土) 07:50:06.13ID:0Idg2l+tM
ヒップヒンジについてお尋ねします
スクワットやデッドリフトでヒップヒンジをしてるのですが、自分では出来てるつもりでも、実はきれいには出来てない気がします
例えば、スクワットでヒップヒンジをする時は爪先が膝より出ないとか、胸を起こして鏡と対峙するように心がけてますが、それだけではなく、股関節の柔軟性がより必要でしょうか?
もっと前屈や開脚に力を入れるべきでしょうか?
0178無記無記名 (ワッチョイ 477a-wYgF [240d:1e:107:a500:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 08:10:24.27ID:YNJTXBAY0
柔軟性はそこまでいらないよ
椅子に座れるとか日常生活内の範囲の柔軟性で十分
フォームは意識すべきことが多いけど重量下げたりボックススクワットやったりで身につけたほうが良い
膝を曲げるとか尻を落とすみたいに一部位の感覚ではないから初心者には難しいね
0179無記無記名 (ワントンキン MMef-TFVX [210.132.28.237])
垢版 |
2024/03/02(土) 08:48:25.90ID:0Idg2l+tM
そうなんですね
久しぶりにボックススクワットを試してみます
多分、尻を引く動作を余計意識する事になると思いますが、そうすると上半身が前屈みになり、そこで柔軟性の問題が出てくるのですが、
重量を落とす事で解決の道を探っていきたいと思います
0180無記無記名 (ワッチョイ 1aa3-wLWx [2405:6580:d220:3d00:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 13:15:29.55ID:wQeWF3q/0
>>179
タローさんのデッドリフト動画を観ると
幸せになれる気がする
0182無記無記名 (ワッチョイ 83e1-r8/V [150.246.102.142])
垢版 |
2024/03/02(土) 15:45:14.82ID:+VGFdEQD0
腕立てだけでバキバキの胸になりますかね?
アンイーブンなどやってます
0183無記無記名 (ワッチョイ 3a44-EVRh [27.139.152.142])
垢版 |
2024/03/02(土) 18:01:37.25ID:rTIYpnaD0
こんばんわ。184cmの70kgのものです。何度か質問させていただいております。
ベンチプレスを体重分挙げるのが目標と言っていたのですが、
そこにこだわる必要はあるのか疑問に思ってきました。
ベンチプレスよりダンベルを使って胸トレをするほうが効く感じがするからです。
ベンチプレスだと腕の筋肉を同時に鍛えられるという利点は魅力的ですが
苦手な種目を伸ばすより得意・効いている感じがする種目を伸ばしたほうが効率的なように思いました。
二頭や三頭は種目は少ないですが別で鍛えています。
それでもベンチプレスにこだわったほうがいいでしょうか?
0186無記無記名 (ワッチョイ 57e1-uB8S [150.246.102.142])
垢版 |
2024/03/03(日) 14:02:58.00ID:2xiWptBF0
筋肉がつきにくいです
追い込みは大事でしょうか?

また、追い込み=苦しい、は成り立ちますか?
苦しいことをすればいいとも限らないのかなと
0187無記無記名 (ワッチョイ 57e1-uB8S [150.246.102.142])
垢版 |
2024/03/03(日) 14:08:25.61ID:2xiWptBF0
筋トレの頻度を増やす事も考えています
量を減らして頻度を増やすのもありだなと
0188無記無記名 (ワッチョイ f7a2-NVu4 [240d:1a:3ad:5100:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 14:29:10.07ID:OB4U0+Om0
苦しい≠追い込み
苦しみ∝追い込み
0190無記無記名 (ワッチョイ 57e1-uB8S [150.246.102.142])
垢版 |
2024/03/03(日) 16:30:19.13ID:2xiWptBF0
どの苦しさなのかって、はっきりわからないですね、、、
0191無記無記名 (ワッチョイ ff54-Ckao [240f:36:ae2f:1:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 18:21:34.26ID:U2qEKK/o0
三頭筋はナローベンチやディップスで鍛えるとして、二頭はハンマーカールのみでも40センチ超えられますか?
(前腕もまとめて鍛えたいのでアームカールをやる余力分もハンマーカールに全振りしたいと思っているのですが)
0193無記無記名 (アウアウアー Sa4f-9jA8 [27.85.206.155])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:58:24.38ID:e57pOOl6a
>>186
筋肉がつきにくいのは
大抵はタンパク質カロリー不足やで
0194無記無記名 (ワッチョイ ff90-zqCT [153.201.241.159])
垢版 |
2024/03/03(日) 20:16:59.00ID:XoglJdXJ0
筋肉つきにくい奴の食事って朝コーヒー、昼カップ麺や菓子パン、夜食べないとかだからな
そりゃカツ丼やビッグマック食えば筋肉つくよ
0195無記無記名 (ワッチョイ 57e1-uB8S [150.246.102.142])
垢版 |
2024/03/04(月) 13:57:52.10ID:Z1pP9GZT0
高頻度トレーニングってどのくらいの頻度ですかね
今は1部位を4日に1回、5,6セットです。
これで結果がいまいち、進歩がないので、腕だけ毎日やってます

>>193
結構腹でてるんですけどもね ちゃんと計算しないと駄目ですかね
0196無記無記名 (JP 0H8f-Ylao [133.106.200.161])
垢版 |
2024/03/04(月) 18:01:51.49ID:AMtyGSH/H
筋肉がつきやすいつきにくいあるのはふつうに生活してりゃわかるよね
アンガールズ山根→つきにくい
ボビーオロゴン→つきやすい
0197無記無記名 (アウアウクー MM0b-9jA8 [36.11.228.109])
垢版 |
2024/03/04(月) 19:29:48.45ID:KWbaast8M
山根とか全然食ってないの判明してるやん
0199無記無記名 (ワッチョイ 57e1-uB8S [150.246.102.142])
垢版 |
2024/03/05(火) 06:11:14.89ID:HE7PmcGk0
高頻度トレやってる
毎日同一部位を2セットやる(上腕二頭筋)

2分割くらいでやってる人いますか?
結果がでているか知りたい

今は4分割
0201無記無記名 (ワッチョイ d701-tMNJ [124.97.228.82])
垢版 |
2024/03/05(火) 09:27:30.48ID:7F9vkGGG0
デッドリフトは疲労がキツ過ぎる
デッドの次の日はミオグロビン尿出て一日中寝てるわ
もうデッドは週二から週一に変えた方が良いんだろうか
0202無記無記名 (ワッチョイ 371c-QFId [122.213.60.168])
垢版 |
2024/03/05(火) 10:22:26.27ID:HEJmC7xp0
Shoの動画でたしかデッドは週1がベストかも?みたいなことを言ってた。ベンチやスクワットは週2で
回せるだろうけど、デッドはきつい。足とかぶるしね。
0203無記無記名 (ワッチョイ d701-tMNJ [124.97.228.82])
垢版 |
2024/03/05(火) 18:14:19.09ID:7F9vkGGG0
やっぱそうか…パワリフガチガチのガチ勢のウッシーも週一言ってたしそれが適正なんやろな
0205無記無記名 (ワッチョイ 371c-QFId [122.213.60.168])
垢版 |
2024/03/05(火) 20:46:24.51ID:HEJmC7xp0
>>203
あんまし責任取れへんけど、10〜12レップ狙いのデッド2セット×2日とかならいけそうな気がする。
まあそれでもバーベルスクワットちゃんとやってるならスケジュール組みづらいわなぁ・・
デッド俺もやってた頃は10レップ*3とかの肥大狙いレップでも、5レップ*2セットとかの
かなり重いやつでもどっちもヘトヘトになるんよな。そのくせあまり背中は肥大した感なかったし。
0206無記無記名 (ワッチョイ d701-tMNJ [124.97.228.82])
垢版 |
2024/03/05(火) 21:24:50.17ID:7F9vkGGG0
>>205
背中はほぼアイソメトリックで他に重量・可動域稼ぐ種目は幾らでもあるからね…脊柱起立筋とハムケツはバチバチに入るから頻度減らして続けるわ…
0207無記無記名 (ワッチョイ 1f11-ASSb [2001:ce8:156:85f1:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 21:56:56.42ID:tHKVJ7+d0
デッドリフトやる人って、筋肥大目的ですか?
自分は肩胸、脚、背中の3分割でやっていて、仕事が遅いんでなんやかんや週3〜4回のトレーニングです。
背中の日にデッドリフトをやっていましたが、脚と被るし(筋肉痛残る)ボディメイクなら他の種目もあるし、そもそもしんどいしやめました。
デッドリフトにしかないメリットってなんかありますか?
0208無記無記名 (ワッチョイ 371c-QFId [122.213.60.168])
垢版 |
2024/03/05(火) 22:01:10.12ID:HEJmC7xp0
>>207
デッドで背中がすごい成長したっていう人もいるみたいなんよ。
まあ足の補助種目として考えても、床引きじゃなくてルーマニアンで十分って意見
が強いっぽいけど、人によるんじゃないかな。
スクワットより体幹とか全身の(特に体の後ろ側)強さ、ってのが鍛えられる気はする。
競技でやってなければ極める必要はないと思うけど
0209無記無記名 (ワッチョイ d701-tMNJ [124.97.228.82])
垢版 |
2024/03/05(火) 22:58:41.47ID:7F9vkGGG0
>>207
自分はモチベのためにやってる
BIG3トータル幾つっていうのはトレーニーの共通言語だし明確な目標になる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況