X



【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド603reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ d3b2-m1BX [122.223.5.13])
垢版 |
2023/08/29(火) 20:40:28.55ID:TxfqClAG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・ブーイモ MM9e-rCrM(出禁、長文荒し)
・オッペケ Srb5-JKB+ [126.253.240.92]
・アウアウウー Sa79-A9nY [106.133.178.22]
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン MM8e-gt9W [133.106.247.4]
(これらに構わないように!!一日何十とレスつけて荒れます!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド602reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1691999101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0041無記無記名 (ワッチョイ cfe3-91FF [121.85.199.11])
垢版 |
2023/08/31(木) 14:52:18.53ID:nIiObY930
>>40
まぁそれもそうだね
乞食に小銭恵むような人もいてるわけだし
0044無記無記名 (ブーイモ MM9f-yb5F [49.239.69.192])
垢版 |
2023/08/31(木) 15:08:49.53ID:x8OIj5JgM
ここに質問に来るやつで答えてやる価値のある人間なんて500人に1人くらい
それ以外の質問は全部無視していればいい
ほっておけば質問者のレベルに近いアホ回答者様がかまってくださる
0045無記無記名 (ワッチョイ cfe3-91FF [121.85.199.11])
垢版 |
2023/08/31(木) 15:12:00.29ID:nIiObY930
ベンチプレス60kg10repの人からだと雑魚と言われても腹も立たんw
0047無記無記名 (ワッチョイ cfe3-91FF [121.85.199.11])
垢版 |
2023/08/31(木) 15:18:56.46ID:nIiObY930
ベンチプレスだとmax120kgあがるよ
でもそんなこと書いても嘘だと言って信じないでしょ(笑)
0049無記無記名 (ワッチョイ 6392-3sxw [14.8.8.162])
垢版 |
2023/08/31(木) 15:33:10.80ID:Ii6k7HvG0
僕が考えてあげる🤗
ダンベルプレスをシャフトから始めて10×3を毎日やるんだよ
1週間ごとに2.5kgずつ増やしていけば順調なら半年以内に片手50キロでセット出来るようになるよ😉
0050無記無記名 (スプッッ Sd9f-UqSE [1.75.237.152])
垢版 |
2023/08/31(木) 15:45:12.35ID:grVkTJMmd
質問です
現在177センチ、86キロです
目標は68キロの細マッチョです
一旦体重を60キロ前半まで落としてから筋肉を付けるのが良いのでしょうか?
それともダイエットと筋トレは同時進行で良いのでしょうか?
YouTubeなどでは言うことがバラバラで参考になりませんでした
よろしくお願いします
0051無記無記名 (ワッチョイ e3ec-nP6T [180.57.218.120])
垢版 |
2023/08/31(木) 16:10:52.83ID:JBehIqVz0
>>50
その程度なら同時進行でいいです
0052無記無記名 (オッペケ Sre7-EZJS [126.34.50.135])
垢版 |
2023/08/31(木) 16:11:09.81ID:sUALoVfKr
>>32
ボディビル的な筋トレの才能については経験則的によく言われることはいくつかあって横川さんとかほぼ満たしてますよ

まず、
1)基礎的な身体操作、重心操作がそもそもできている
横川さんは格闘技や野球などやっていたので、体を操作する地面反力、インナーマッスルのコントロールに不足はない
これは後天的に意識的に習得するのはけっこう難しいです

2)基礎的な心肺機能がある
同上
後天的に得ることはできますけどそっちに目を向ける人は意外と少ないです

3)下手な理屈ではなく体感覚を信じることができる
横川さんは理屈っぽくないので、重量が上がれば上がるほど筋肉がつく、セット数レップ数が増えれば増えるほど筋肉がつく、何々法をやれば筋肉がつく等の雑音を無視して、己の効いてる感覚を追求することができています
理屈で理解するほうがスランプに強く、再現性がありそうですがそもそも大半の人は物理計算なんてできないので経験則的、現実的に感覚を信じたほうが早いです

この3つだけでも大体の人はどれかが足を引っ張るので才能がないということになりますね
0053無記無記名 (スプッッ Sd9f-UqSE [1.75.237.152])
垢版 |
2023/08/31(木) 16:18:21.96ID:grVkTJMmd
>>51
ありがとうございます
まずは下半身を中心に鍛えます
懸垂機を購入しましたが1センチも上がりませんでした……
0054無記無記名 (アウアウアー Saff-vcrq [27.85.204.83])
垢版 |
2023/08/31(木) 16:26:03.07ID:LlHyNNGha
高重量のペンチプレスで1レップ目で下ろす時に肩からパキパキと音がなるんですけど、原因分かりますでしょうか?
0055無記無記名 (ワッチョイ 6fc9-HWge [119.240.43.24])
垢版 |
2023/08/31(木) 16:44:40.56ID:x6BOX04Y0
同じタンパク質の量でも肉とパンでは違うのですか?
パンやお菓子などのタンパク質は意味がないとか
0056無記無記名 (アウアウウー Sa47-m1BX [106.133.104.223])
垢版 |
2023/08/31(木) 16:54:41.02ID:lrpzgmuja
>>52
そんなの当然みんなやってることだぞ
彼らが特別上手いなんてのはなんの根拠もない妄想
でも例えば食事法を見てみれば彼らの覚悟が可視化できる
横川くんはバルクアップに米1kgに胸肉800gは食っていたそうだ
鈴木さんも最もデカくした時期は8000kcal摂っていたとのこと

彼らと我々の最大の違いはここにある
決して身体操作などという曖昧なものではない
0057無記無記名 (ワッチョイ cf6c-rTQJ [153.134.14.144])
垢版 |
2023/08/31(木) 17:08:27.04ID:/xmarrFk0
横川君は仕事しないで筋トレ漬けの生活したことで素質を発見した人の一人なんだよ
そういう意味で他人ができないことをやった
0058無記無記名 (ワッチョイ 831c-nCSe [220.158.35.213])
垢版 |
2023/08/31(木) 17:13:42.32ID:LkyEemj/0
そういう食事ってやっぱり30代とかからやるのは危ないのかな?
どのYouTuberだったか忘れたけど、ジュースやお菓子類(特に和菓子)で5000とかそのくらい
毎日摂ってたとかいう話。
余剰分は意味がない(なるべくクリーンなバルクアップのほうがいい)というのが最近の主流ですが、
20歳前後とかだったらもっと無茶なカロリー摂取とかやったほうがよかったのかなぁ・・
0060無記無記名 (ワッチョイ 7f44-TDjq [61.21.250.110])
垢版 |
2023/08/31(木) 17:20:50.80ID:oAIf3yS80
>>59
筋トレにも脂肪燃焼にもなりませんね
0062無記無記名 (スッップ Sd9f-6K1p [49.98.217.160])
垢版 |
2023/08/31(木) 17:31:10.03ID:RYzv27VTd
>>50
たぶんその書き方だとトレーニング経験すらほぼ無い感じかな
そしたらYouTubeとか本とか見まくってトレーニングの基礎を勉強した方がいい
いま公営のトレーニングルーム使ってるけどブヨブヨとかガリガリのあんちゃんおじさん達見てるとおそらく永遠にどこにも行き着かない
しかも絞るのはほぼ食事だし
だからまず教科書を拠り所にした方がいい
0063無記無記名 (オッペケ Sre7-EZJS [126.34.50.135])
垢版 |
2023/08/31(木) 17:51:32.70ID:sUALoVfKr
>>56
カロリーは自分に必要な量を過不足なく必要なだけ取ってください

覚悟とかいう思い込みの理屈を頼りにするのは3)に抵触します

身体操作は曖昧ではないです
重心操作とインナーマッスルによる関節のコントロールができて初めて地面の反発力を無駄なく使え怪我が減ります
地面反力をうまく使えない分、筋肉に負荷をかけられる効率が落ち関節に破壊する力として乗ります
あらゆるスポーツの基礎です
整地された地面寄りで動くか、ぬかるみよりの地面寄りで動くかということです


>>61
喘息はいろいろありますけど心肺能力自体は問題ないと思いますよ
原則として心肺能力がカバーできる範囲をはずれれば外れるほど生理学的に反作用が働くために筋肥大は難しくなります
同重量の脂肪よりも筋肉のほうが心肺機能に負担をかけるため体の現状維持反応が強く出ます
0065無記無記名 (ブーイモ MM7f-yb5F [133.159.153.243])
垢版 |
2023/08/31(木) 19:01:02.30ID:0Df+JkE2M
びっくりするくらい不細工な写真があったので貼っとく
言い訳ばっかりして満足にトレーニングしないで食ってばかりだとこういういびつな身体になっちゃうぞ

https://imgur.com/aGcNyOd

身体を造りたいなら屁理屈も講釈もいらないからたくさんトレーニングしろ
0067無記無記名 (ワッチョイ a3b8-FmU/ [126.11.234.176])
垢版 |
2023/08/31(木) 19:50:22.55ID:RYe0UNjK0
おいしゃさんにきいてください
0069無記無記名 (ワッチョイ 6392-3sxw [14.8.8.162])
垢版 |
2023/08/31(木) 20:29:37.09ID:Ii6k7HvG0
ブーさん画像くらいまともに貼ろうよ🥺
0070無記無記名 (アウアウウー Sa47-cLg3 [106.133.32.11])
垢版 |
2023/08/31(木) 20:49:31.80ID:K0SBTKHfa
二頭筋を鍛えようとケーブルマシンでアームカールをやっているのですが18キロで15回3セットやるともうクタクタなのですがこの種目だけで大丈夫でしょうか?
動画などをみるとバーベルでカールしたあとにさらにケーブルでカールしているのですがそこまで腕がもたないです。
0071無記無記名 (ワッチョイ e3ec-nP6T [180.57.218.120])
垢版 |
2023/08/31(木) 20:54:43.50ID:JBehIqVz0
>>70
成長してるならそれでいいよ
大丈夫かなんてこの場ではエスパーしかわからん
0075無記無記名 (アウアウウー Sa47-m1BX [106.133.106.246])
垢版 |
2023/08/31(木) 21:23:14.63ID:E3Wwm49+a
>>58
リーンとクリーンとダーティは違うぞ
おそらく君の言いたいのはリーンだ
主流かどうかはしらんが、科学的には筋肥大の栄養において"余分"なんてことが本当にあるのかどうかもまだわかってない
これまでの一流ビルダーやアスリートの経験則から言って、無いと考えるのが妥当
0076無記無記名 (ワッチョイ a3b8-FmU/ [126.11.234.176])
垢版 |
2023/08/31(木) 21:31:04.72ID:RYe0UNjK0
肩の柔軟性向上はstick mobility shoulder辺りで検索なさい
ウエイトリフターが必ずやるやつね
0077無記無記名 (ワッチョイ 831c-nCSe [220.158.35.213])
垢版 |
2023/08/31(木) 21:31:06.15ID:LkyEemj/0
>>75
それもおっしゃるとおりだと思います。5年位筋トレしてますが食事に気を使い始めたのは
減量やろうと思った2年前くらいからで、確かに調べてもどのくらいが増量に必要なカロリー値で
どこからが余剰なのかもあまりよくわからないし、自分の体型とカロリー収支を雑に分析してみても
はっきりなんとも言えない状態です。(さらに吸収率も人によってばらつきもあるようで)
前のちょいぽちゃ体型から筋トレ始めて一回そこそこ絞ってからカロリー摂ってる状態です。
前のぽちゃ体型維持してるカロリーより明らかに摂ってると思うんですが、体重はかなり遅いペースで微増してるかしてないかという感じです。
もっとガッツリ摂ったほうがいいのかな?って悩みながらカロリー計算して食べていますが・・
0078無記無記名 (ワッチョイ a3b8-FmU/ [126.11.234.176])
垢版 |
2023/08/31(木) 21:44:46.05ID:RYe0UNjK0
大体の人に言えるけど栄養よりトレーニングの質と量の方が大事なんですよ
本気でトレガンガンやってる奴はカロリーの多寡に関係無く必ず”良い体”になる
細マッチョだろうがゴリマッチョだろうが悩むくらいそういう変化への片鱗が見られないならまず100パートレに問題がある
0079無記無記名 (ワッチョイ 832f-cLg3 [92.203.230.19])
垢版 |
2023/08/31(木) 21:50:38.83ID:vbfK8uGF0
>>71
ありがとうございます。
そうですよね。重量は少しずつですが伸びているので続けてみます。
0080無記無記名 (ワッチョイ 832f-cLg3 [92.203.230.19])
垢版 |
2023/08/31(木) 21:51:12.14ID:vbfK8uGF0
>>73
コンセントレートカール勉強してみます。
回答ありがとうございます。
0081無記無記名 (アウアウウー Sa47-m1BX [106.133.107.165])
垢版 |
2023/08/31(木) 21:51:37.17ID:sD2vk6aUa
>>77
ボディメイクの真髄はトレボリュームにある
増量期の目的はトレボリュームの大幅な増加に尽きる
目先の体重や体脂肪の増減なんて大したことではない
だからまずは伸びてるか伸びてないかを考えて、二週間以上伸びてないなら食事を上げた方がいい
停滞が一番時間の無駄
0082無記無記名 (オッペケ Sre7-EZJS [126.34.125.154])
垢版 |
2023/08/31(木) 22:09:16.40ID:HiDiMhXMr
>>81
真髄はレップのうまさです

同じ重量の下手な10レップがうまい1レップに意味のあるボリュームとして及ばない事が当たり前のように存在するのがボディメイクの筋トレです
0084無記無記名 (オッペケ Sre7-EZJS [126.34.125.154])
垢版 |
2023/08/31(木) 22:44:11.08ID:HiDiMhXMr
>>83
両方大事なんですが、
10レップ3セットで重量更新してくださいと
教えるのと、うまくやることを考えてできる回数だけやってくださいと教えるのではよく言われることですが十中八九後者が伸びるんです

要はボリュームって言えば教える側も教わる側も脳死で楽なんですが、すぐに停滞します
0086無記無記名 (ワッチョイ 03b8-RFvy [60.78.8.221])
垢版 |
2023/09/01(金) 00:31:54.67ID:PdDbcQah0
先輩方に質問です。
19時頃の仕事終わりのトレーニングは何時間前にどのようなエネルギー補給をするのがおすすめでしょうか?退勤後のトレーニングは空腹で満足に出来ず、またトレ前におにぎりなど軽食を取ってもトレ中に気持ち悪くなってしまいます…。よろしくお願いします。
0087無記無記名 (ワッチョイ a3b8-FmU/ [126.11.234.176])
垢版 |
2023/09/01(金) 00:46:07.39ID:1go4Xiua0
ドラッグストアで安く売ってるゼリー飲料を忍ばせておいて勤務中トイレで10秒チャージ
0090無記無記名 (アウアウウー Sa47-m1BX [106.133.104.27])
垢版 |
2023/09/01(金) 03:19:59.67ID:9/rHy76la
>>82
そういう曖昧で可視化できない要素は全く関係ない
他のスポーツとは違いボディメイクの過程は全て可視化言語化できるのが面白いところ

仮にあったとしても真似できない無意味な情報なので考えなくていい
ゆっくりフルレンジストリクトって意味ならわかるが、それはみんなやっていることなのでやはり関係ない
0091無記無記名 (アウアウウー Sa47-m1BX [106.133.105.68])
垢版 |
2023/09/01(金) 03:30:51.18ID:IRv4Kocua
>>85
いや栄養をたくさん摂るからトレボリュームが上がるので、話の順序としては栄養が先のほうがわかりやすい
というか栄養は能動的にいくらでも増やせるが、トレボリュームはそういうわけにならいかないからな
食事を増やす→トレボリュームが上がる→筋肥大ってのが一番わかりやすい
ここを完全に勘違いしてるのがブーイモとオッペケ
0092無記無記名 (ワッチョイ a3b8-FmU/ [126.12.196.158])
垢版 |
2023/09/01(金) 04:04:50.04ID:cKqlRM2r0
食事を増やす、の前にトレをしたいという衝動とそれに見合った行為が必要なの
多くの入門者はその衝動に突き動かされたトレを出来ないんだ
出来れば上記含めたサイクルでゴリマッチョに向かえるけども
0093無記無記名 (アウアウウー Sa47-m1BX [106.133.105.194])
垢版 |
2023/09/01(金) 04:21:47.35ID:N7VTcdjNa
>>92
それは一理あるけど、ほとんどの入門者はダイエットと並行するからヘロヘロ状態で筋トレしてるし、筋肥大はほとんどしないからすぐに伸び悩む
これじゃモチベが続くわけがない
確かにモチベは最も大事だが、無から無限に湧き出てくるものではない
0094無記無記名 (ワッチョイ 3f4d-xo/U [133.149.84.22])
垢版 |
2023/09/01(金) 04:40:00.10ID:FeAHhUGh0
アブダクションとアブダクションマシンで交互にやってるけど重量て変えたほうがいいの?
今は同じ重量で揃えてる。
胸と背中のペクトラルフライと
リアデルトイドの場合も
0098無記無記名 (ブーイモ MM9f-yb5F [49.239.64.194])
垢版 |
2023/09/01(金) 07:55:52.26ID:wHCb+4CCM
やっぱアホは全部アウアウとオッペケに任せておくと楽でいいわ
お前らアウアウ先生とオッペケ先生の言う事をよく聞いて毎日1万キロカロリー食って

https://imgur.com/aGcNyOd

こういう残念な体型を目指してくれ
完成したらぜひとも写真を見せてくれよな
0099無記無記名 (ワッチョイ 03b8-gKa5 [60.64.178.195])
垢版 |
2023/09/01(金) 09:42:27.37ID:s9SqVfGt0
低脳だから画像もまともに貼ることができないのか
0100無記無記名 (アウアウウー Sa47-r2Uj [106.146.84.253])
垢版 |
2023/09/01(金) 10:31:22.83ID:zzCMXF0da
>>92
筋トレ始めて一年継続出来る人の割合が数%らしいしな
大半は途中で辞める
もしくは重量追い求めないヌルい筋トレになって停滞する
0101無記無記名 (ワッチョイ 03b8-RVTD [60.110.5.50])
垢版 |
2023/09/01(金) 11:54:13.96ID:xwBt83aI0
どこからが反ってるのかの判断が地味に難しいんだよな
可能な限り横に鏡がある角のラックでやってるけど
0103無記無記名 (アウアウウー Sa47-m1BX [106.133.104.12])
垢版 |
2023/09/01(金) 13:43:26.30ID:0qFtHdiLa
>>102
その理屈だとコンテストビルダーのパーソナル受ければコンテストビルダーになれるはずだが、世の中そうはなってないわな
コンテストビルダーのパーソナル受けた(というか指導してもらいながら一緒にトレした)ことあるけど、M&Fに載ってるようなことしか言わないぞ
ぶっちゃけやってることは普通
食事量とトレ量が異常なだけ
君の知識量が少なすぎるから斬新に聞こえるだけでは?
0104無記無記名 (ワッチョイ 030b-LDCa [124.215.127.138])
垢版 |
2023/09/01(金) 13:59:53.71ID:1qVNHEr60
脚トレなど筋量が多いところを狙って筋肥大させたら理論上基礎代謝が高くなると思うんですが、みなさん痩せやすくなったみたいな体感ありますか
0105無記無記名 (ワッチョイ e306-Oe6x [180.198.6.232])
垢版 |
2023/09/01(金) 14:07:40.34ID:YI9mhleo0
ジム通いちょうど2ヶ月目です
ビールっ腹を凹ますために始めました
上半身を週3日
・主にスミスマシンベンチプレス
・ラットプルダウン
・ショルダープレス
・プーリーロウ
下半身を週2日
・主にスミスマシンスクワット
・レッグプレス
とりあえずYouTubeなど色々見て試してます
主に納豆、キムチ、シーチキン、卵かけ玄米食べてます
禁酒中です
プロテイン、BCAA、グルタミン、クレアチン飲んでます
運動前は糖質25gの羊羹か切り餅食べてます
筋トレはインターバル入れて1時間半ぐらいです
金曜日はジムに可愛い子います

先輩方のアドバイスお願いします
https://i.imgur.com/Z2UF10t.jpg
0106無記無記名 (ワッチョイ e306-Oe6x [180.198.6.232])
垢版 |
2023/09/01(金) 14:08:41.85ID:YI9mhleo0
>>105
体組成計は1ヶ月ごとに測定してます
0108無記無記名 (オッペケ Sre7-EZJS [126.166.186.7])
垢版 |
2023/09/01(金) 14:41:58.83ID:tocwbcUsr
>>103
どの理屈ですか?

>>52
を高いレベルで備えた上で
>>82
を基本に新鮮な刺激を与え続けるために、新たな視点を得られる高単価のパーソナルを受けます
コンテストビルダーほど他者のパーソナルをいくつも受けるのはそういうことです

食事量とトレ量が異常という表現は初心者がトレーニングを開始した瞬間によく陥るファンタジーに頼りすぎた思考停止です
実際は自分に必要な適量の食事とトレーニングクオリティを探る行為が全てです
0109無記無記名 (ブーイモ MM47-yb5F [202.214.167.208])
垢版 |
2023/09/01(金) 14:47:43.77ID:YrR6Y3TtM
バカほど食う必要はないがトレーニングはバカほどやらにゃ話にならんぜ
週に2時間ほど自宅でダンベルこねくり回してたらいつの間にかフィジーカーみたいになっちゃった、テヘヘ
なんて眠てえことぬかしてんじゃねえわ
いろんな工夫やテクニックがあるが、突き詰めると全て、少しでもたくさんやってかつ故障させないためのものだ
たくさんやるのは当たり前なんだよ
お前らの期待する楽して大きくさせるテクニックなんかどこにもない
糞youtuberならそんな夢のテクニックをあちこちで売ってるけどな
お似合いだからいつまでもyoutubeみてろ
0112無記無記名 (オッペケ Sre7-EZJS [126.166.186.7])
垢版 |
2023/09/01(金) 15:08:08.54ID:tocwbcUsr
>>109
バカほどっていうのがどれくらいかわかりませんが、
クオリティを落とさず集中してできる量が全てです

たとえば釘を打つ行為を筋トレの1レップに例えると、インナーマッスルで釘が曲がらないように支えて角度を整えてアウターマッスルで芯を捉えて力いっぱい打ちますが、集中が落ちると芯を捉え損ない釘が曲がったり頭が歪みます、これが怪我です

大きな力を使える人ならばなおさらですから、筋トレのうまさ、自分の集中力とグリコーゲンが続く範囲と相談して最大ボリュームを決めてください
0114無記無記名 (ブーイモ MM47-yb5F [202.214.167.91])
垢版 |
2023/09/01(金) 15:18:13.20ID:cawDQvQwM
楽してフィジーカーになりたい夢見がちなキッズたちはオッペケ先生の言いつけをよく守るんだぞ
オッペケ先生みたいになるべく簡単そうなこと、楽そうなことを言ってる人を見つけてその人の言う通りにしてろ
どうせお前らはみな3ヶ月もせずやめちまうのだから(笑)
オッペケの戯言でも聞いてりゃ十分だろう
0115無記無記名 (ワッチョイ c3d8-TDjq [150.246.100.74])
垢版 |
2023/09/01(金) 15:21:05.21ID:ahj/MuiY0
ダンベルシュラッグなんですが、ワンハンドだと体の傾倒で上げてしまうから良くない といったことはあるんでしょうか?
0116無記無記名 (アウアウウー Sa47-m1BX [106.133.107.250])
垢版 |
2023/09/01(金) 15:34:28.66ID:bq6a8iZBa
>>108
まーた無内容なことを
ならその上手いトレとやらをどうやるのか教えてくれよ
まずはフラットのバーベルベンチプレスから頼むわ
M&Fに載ってるようなレベルの普通のコメントじゃなくて、聞いたことないレベルのやつで頼むぞ
0118無記無記名 (ワッチョイ bf75-TDjq [117.109.252.79])
垢版 |
2023/09/01(金) 16:01:03.01ID:SXjT89vR0
>>113
ジムの女性が視線に敏感ってどこ情報なん?
0119無記無記名 (ワッチョイ e3ec-bj5l [180.57.218.120])
垢版 |
2023/09/01(金) 16:10:33.64ID:8CeP0G1m0
>>115
それ君次第やん
0120無記無記名 (ワッチョイ 7fb9-dlFE [219.102.114.87])
垢版 |
2023/09/01(金) 16:44:33.30ID:qT+kQwZN0
まあ初心者の1レップと上級者のそれに佐賀あるのは事実だが、
うまさというか経験値による運動単位の動員率とかマッスルメモリーによる筋肥大効果の差とかあるからな
0121無記無記名 (スフッ Sd9f-7cdP [49.104.26.133])
垢版 |
2023/09/01(金) 16:48:55.83ID:QJDA2dgld
>>115
反動を使わず正しいフォームを維持しようとすると、回転モーメントを打ち消すため余分に力を使うから、きちんと出来るなら悪くない種目じゃと思う
ただし両手と勝手が違うせいか、しっかり意識しないと反動頼りになりがちだし、単純に両手の2倍時間かかる
あとこれに限らんが、腹筋をきちんと固めないと腰椎に横方向の力が働いて死ぬ
0122無記無記名 (ワッチョイ c3d8-TDjq [150.246.100.74])
垢版 |
2023/09/01(金) 16:56:19.17ID:ahj/MuiY0
>>121
ありがとう(*´ω`*)
0123無記無記名 (ワッチョイ cf6c-lN7b [153.139.198.13])
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:54.76ID:C/wX1FJL0
タンパク質を体重1キロあたり1.3gくらいしかとってないんだけどすくない?
1キロ当たり3gとか摂取して腎臓にダメージ与えたくない
0125無記無記名 (ワッチョイ 7f07-TDjq [61.193.30.237])
垢版 |
2023/09/01(金) 18:28:12.93ID:mRQt1Mip0
病気もちでなければ3gでも問題ない
0126無記無記名 (ワッチョイ e3ec-bj5l [180.57.218.120])
垢版 |
2023/09/01(金) 18:34:19.46ID:8CeP0G1m0
そもそも腎臓にダメージ溜まる云々のまえに消化吸収できてないのは体調の変化で自覚できるからな
0132無記無記名 (アウアウウー Sa47-m1BX [106.146.100.15])
垢版 |
2023/09/01(金) 19:37:53.42ID:NNCiz3zta
>>117
そしてまた無内容なレス
なんの役にも立たない
上手いトレが真髄と自分で言っておいてそれがどういうものなのかは言えない
オッペケのレスは全てがこんな感じなんだよな
「人による」、「場合による」、「上手いトレ」
曖昧すぎて何の役にも立たない
0133無記無記名 (ワッチョイ 7f44-lN7b [27.139.152.142])
垢版 |
2023/09/01(金) 19:43:43.87ID:r9uuPeax0
BMI17代です。
夜にしかほぼ食べません。
夜どか食いするため、翌朝のお腹の調子が悪すぎます。
すぐ疲れる、21時頃に眠くなる、筋肉痛がなかなか取れないなど、BMIが低すぎることが
原因となっている可能性もあると考えています。
朝昼もしっかり食べたほうがいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0134無記無記名 (ブーイモ MM47-yb5F [202.214.231.20])
垢版 |
2023/09/01(金) 19:47:49.21ID:DMKYO1P/M
オッペケ先生はガチで病名が付くぜ(笑)
つうか病室からこっそり書き込んでいる可能性も
でもここに質問に来るクルクルパーどもにあてがうにはちょうどいい
0137無記無記名 (ワッチョイ 7f44-lN7b [27.139.152.142])
垢版 |
2023/09/01(金) 19:57:13.54ID:r9uuPeax0
>>135世間では断食やリーンゲインズが流行ってますが元々太れない体質の場合逆効果ですか?
0138無記無記名 (ワッチョイ 83cd-bj5l [220.146.96.159])
垢版 |
2023/09/01(金) 19:59:11.36ID:S9CQVKyx0
>>136
ならまずはやってみて結果を見てみれば?
人の身体はそれぞれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況