X



【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド602reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (エムゾネ FFaa-k+J3 [49.106.174.178])
垢版 |
2023/08/14(月) 16:45:01.77ID:XxojzGNGF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・ブーイモ MM9e-rCrM(出禁、長文荒し)
・オッペケ Srb5-JKB+ [126.253.240.92]
・アウアウウー Sa79-A9nY [106.133.178.22]
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン MM8e-gt9W [133.106.247.4]
(これらに構わないように!!一日何十とレスつけて荒れます!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド598reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1684818343/
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド600reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1687949788/
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド599reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1686144949/
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド601reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1690092985/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003無記無記名 (ワッチョイ e66c-po/e [153.139.198.13])
垢版 |
2023/08/14(月) 17:22:32.00ID:rE8/zf+H0
3日1回ペースで1日10回5セット全身法で筋トレ最近始めた初心者なんですが、
5セットで全力で筋肉の限界まで追い込んでる感じがないです
なんかコツ教えてください

呼吸法とか1回につき何秒かけるとかなんでもいいです
0006無記無記名 (スププ Sda2-k+J3 [49.98.49.121])
垢版 |
2023/08/14(月) 18:09:50.17ID:X6jAvgUhd
>>3
初心者ってことは、多分まだ神経系の適応でトレーニング記録がごっつい伸びてる時期じゃないか?
今は限界を見極めてる段階だから追い込みとかは考えなくていいとワシは思う
0009無記無記名 (ワッチョイ c7ce-vKG+ [124.97.24.52])
垢版 |
2023/08/14(月) 18:58:03.79ID:iT7QJUQR0
男の上腕の太さは
女のバストと同じだ
逆に女の二の腕の太さは
男のポッコリおなかと同様

男の手首の太さは
女のウエストと同じ
(ここが太いと単なるデブ)

身長175cm無いチビのタンクトップは
胸を強調する服を着たデブスと同等
(黒色をよく着てる うわぁ〜チンチクリンがコンプレックスを補うために筋トレして
小人プロレスかホビット族みたいなのが向こうから歩いて来たって思う)
0013無記無記名 (ブーイモ MMa2-ShNy [49.239.66.136])
垢版 |
2023/08/14(月) 19:45:58.36ID:02iTtzHRM
>>4
ワロタwww
それのどこが全身法だよ
言葉すら満足に理解できてないのか
そのやる気の全くなさそうな少量のメニューで週2回しかトレーニングしてないんだろ?
で、やった気がしないと?
そりゃそうだろう
どうすればいいか教えてやる
気が済むまでそれで続けろ
心の底からうんざりしたらなにがおかしいのか自分で考えろ
自分で考えてなにがおかしいか自分なりの考えが出たらそれを書け
それまで来なくていい
0015無記無記名 (ワッチョイ fb44-LGOo [42.147.50.172])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:03:01.85ID:A+RAvp9X0
マグクリップラットプルダウン64kg8,54kg10,10。ノーマルラットプルダウン41kg10。Tバーロウ45kg10,65kg10,80kg8,4,65kg10,70kg10。バーベルリストカール20kg20,20。バーベルシュラッグ80kg10,10,
,ショルダープレス50kg8,41kg10。傾斜3→15度時速9→6km♡14416分46秒2km238カロリー。
0016無記無記名 (ブーイモ MM0b-ShNy [202.214.125.66])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:07:09.51ID:h0mxdk9gM
>>14
は?お前の使える時間がどれだけあるかなんざ知ったことかよ
時間は作るものなので必要なら必要なだけ作れや
作れないとしたらやる気がないだけ
やる気がないのならやらなければいい
答えは最初から出てる
0020無記無記名 (ワッチョイ e6ec-tKjX [153.221.68.233])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:31:51.70ID:leMEy/ZH0
1日分の糖質を摂りそこねたんだけどこういう場合
この時間に高GIの糖質摂るくらいなら摂らない方がよい?
寝てる間のカタボリックを考えて摂った方がよい?
0021無記無記名 (ワッチョイ 3693-8fLa [1.0.98.243])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:52:13.91ID:EBSp2SIi0
>>3
余裕があるなら重量上げてくんだよ
0022無記無記名 (ワッチョイ 87b8-F04V [60.64.178.195])
垢版 |
2023/08/14(月) 21:08:38.38ID:k/o2dFS30
ブーイモさん随分暇なんだな
今お盆だぞ
0023無記無記名 (ワッチョイ ae0b-epl3 [119.106.213.58])
垢版 |
2023/08/14(月) 23:13:39.20ID:VLm+4TXP0
有酸素すると筋肥大の妨げになるのは知ってるんだけどどの程度までならいいの?
トレ後プロテイン飲んでその後1時間歩くのは平気?
0024無記無記名 (オッペケ Sr4f-us8L [126.253.139.85])
垢版 |
2023/08/14(月) 23:25:04.59ID:g3mRXlZnr
>>23
人によります

筋肉と肝臓に貯蔵しているグリコーゲン量と有酸素領域に至るまでの運動時間、心拍数150を超えるあたりから注意するほうが良いです

ちなみに有酸素運動は筋肥大の妨げになるわけではありません
有酸素により心肺機能、ミトコンドリア数を増やすことで平時から解糖系を使う率が少なくなりますし、血流量が上がることで筋肥大に必要な筋細胞と栄養との接触率が上がるため、適度に行えば筋肥大率を上げます
0027無記無記名 (ワッチョイ ae0b-epl3 [119.106.213.58])
垢版 |
2023/08/14(月) 23:50:50.94ID:VLm+4TXP0
>>24
ウォーキングくらいなら150も行かないかな
平気そうなんでこのままのルーティン続けますありがとう
0028無記無記名 (ワッチョイ 9f06-oRfU [180.198.6.232])
垢版 |
2023/08/15(火) 00:28:11.09ID:cU35p0rL0
粉ポカリ飲んでたけど、脂肪を減らしたいと考えると糖質高すぎかなぁ
全身法で2時間ぐらいやるけど普通に水でも十分な気がしてきた
0029無記無記名 (アウアウウー Sa6b-s/C2 [106.133.135.13])
垢版 |
2023/08/15(火) 04:09:41.48ID:CTF14FPJa
>>23
そもそもボディメイクに有酸素運動は使えないと覚えよう
筋肉脂肪比を改善するのは筋肉への刺激のみ
それ以外の目的でボディメイクと並行してやりたいなら、失ったカロリーをしっかり補うこと

ちなみに、有酸素運動には少しだけ筋肥大効果がある
長くやってる人がそこそこ筋肉質になるのはそのせい
もちろんボディメイクとしては遠回りでしかない
0030無記無記名 (アウアウウー Sa6b-PhRx [106.129.154.39])
垢版 |
2023/08/15(火) 04:40:52.11ID:7nZfqpSqa
無理してるわけじゃないのですがずっと胃腸が悪くて1日1食でその1食もすき家の並サラダセットくらいの量しか食わないであとはマルチビタミンとプロテイン1回で有酸素中心で筋トレやってたら体重ごと筋肉もがっつり落ちました

有酸素は心肺能力高めたいから減らしたくないのですが、現実的に考えて食事を増やすか有酸素減らすかしないと厳しそうですが何か他に筋肉を維持する手段ってありますかね?
0031無記無記名 (ワッチョイ 0242-Y0TY [125.200.117.25])
垢版 |
2023/08/15(火) 05:02:55.92ID:rXAkyWdV0
病院行って胃腸治療したら?
0033無記無記名 (ワッチョイ f7d8-eQmn [150.246.100.74])
垢版 |
2023/08/15(火) 06:18:17.61ID:oJqQTpTl0
比較的高身長だとパーシャルが有効という話を聞いたことがあるんですが、どういう理屈でしょうか?
21セット法のようにレンジを分けたほうが効くといいます。
フルレンジでやると良くないと。
0034無記無記名 (ブーイモ MMa2-ShNy [49.239.69.98])
垢版 |
2023/08/15(火) 07:20:30.04ID:YVGzVngEM
今日もひでえな
やる気ナッシングさんに食のミニマリスト?
やる気がないならしなけりゃいいし食う気がないなら食わなけりゃいい
やってくださいとは頼んでないし食うてくださいとも頼んでない
分かったらお帰り下さい

身体が小さいおっさんは、他人様に講釈垂れる前に自分の身体をなんとかしろよ
世界のトップクラスである必要はないがそこらのおっさんより情けない身体じゃ話にならん
0035無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-TVKi [122.26.73.128])
垢版 |
2023/08/15(火) 07:51:55.38ID:ENigbS0I0
>>25
有酸素というか、筋トレ後に自重でワイドスクワット連続150回くらいやると気持ち良く終われるぞ
ちなみにワイドスクワットはヒンズースクワットと違って膝への負担がめちゃ軽い
0036無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-TVKi [122.26.73.128])
垢版 |
2023/08/15(火) 07:55:03.77ID:ENigbS0I0
独り暮らしの20代前半の頃は金がなくて毎日3食インスタントラーメン
1食食べたらすぐに腕立て伏せをやるってのを続けてたらいつの間にかに100回超えてたからな
1日300回腕立て伏せをやってたわけだ
若い頃は体力あったよな
栄養なくても筋肉付いたイメージだわ
0037無記無記名 (ワッチョイ aee3-Ewzx [119.229.132.141])
垢版 |
2023/08/15(火) 08:49:32.68ID:tmzr9uwP0
子持ちリーマンだから限られた時間で筋トレと睡眠確保するのがギリギリだわ
減量中でも有酸素運動するなら筋トレか寝る時間増やすわ
0038無記無記名 (アウアウエー Sa5a-3f76 [111.239.166.46])
垢版 |
2023/08/15(火) 08:59:13.60ID:J6n+Vdxva
>>34
https://i.imgur.com/u4KUsbZ.jpeg
このお爺さんの身体は大きいですか?小さいですか?
0043無記無記名 (ワッチョイ a71c-djB5 [220.158.35.213])
垢版 |
2023/08/15(火) 16:14:35.46ID:l+gXIb/20
二頭筋の肥大に逆手懸垂が一番効く、みたいな話を読んだのですが本当でしょうか?
当方数年筋トレやってて二頭筋のサイズや記録は停滞しています。
今までやってたのはEZバーカール、ダンベルでカールやコンセントレーションカールなどです。
また、ピークを高めるにはフルレンジよりパーシャルチートのほうが効くこともある(フルレンジ刺激は
みんなやってて慣れてるため、みたいな)話もどうなんでしょうか?
0047無記無記名 (ワッチョイ b3b9-Y0TY [210.139.97.114])
垢版 |
2023/08/15(火) 17:52:35.16ID:AmsSjzdU0
デクラインインクラインリバースアームカールってどんな種目?
0049無記無記名 (ワッチョイ b3b9-Y0TY [210.139.97.114])
垢版 |
2023/08/15(火) 18:07:21.84ID:AmsSjzdU0
>>48
ジムで話してるのを横から
どんな種目なのかなと
0051無記無記名 (ワッチョイ 0242-Y0TY [125.200.117.25])
垢版 |
2023/08/15(火) 18:28:54.50ID:rXAkyWdV0
何と聞き間違える?
似たような名前のトレーニングあるか?
0052無記無記名 (ワッチョイ 42b8-CyVu [221.105.200.19])
垢版 |
2023/08/15(火) 19:35:29.66ID:1gUyCf6w0
ピークを高める二頭トレなんてのは存在しない
ピークが高くなるのは遺伝的に筋腹が短いから
結局全体的に太くするしかない
0054無記無記名 (テテンテンテン MMee-ShNy [133.106.39.40])
垢版 |
2023/08/16(水) 00:55:41.84ID:kL6GNGmzM
国産メーカーのマシン(有酸素、ウエイト問わず)がほぼないのってなんで?
いやまあ普通に市場が厳しいからなんだろうけどさ、とはいえ昔に比べればフィットネス人口ってだいぶ増えてるじゃん
増えたと言ってもまだまだ参入するには厳しいってこと?
0056無記無記名 (スププ Sda2-ryaI [49.98.243.85])
垢版 |
2023/08/16(水) 05:40:35.37ID:4XMeHMBpd
>>54
セノー、鍛錬、フィットプランナーズは日本メーカー

セノーは公営とか昔からあるフィットネスクラブとかにはよくあるけどあまり評判はよくない

鍛錬は他メーカーと使い勝手が全然違う独特なマシンが特徴で鍛錬で揃えたジムがちょくちょくある

フィットプランナーズはマニアックすぎてつかったことないけど評判はわるくないね

そもそも日本はフィットネス後進国だから先進国に負けて当然
0059無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-TVKi [122.26.73.128])
垢版 |
2023/08/16(水) 08:18:07.19ID:8dSqHdMM0
スロートレーニングは筋肉痛が起きにくいとか吹聴しているサイトがあるけどアレは何なんだ
スロートレーニングでガッツリやり込んだら2日筋肉痛抜けないわ
こっちはリハビリで筋トレしとるわけやないんやで!!
0061無記無記名 (ブーイモ MMee-ShNy [133.159.148.71])
垢版 |
2023/08/16(水) 08:31:18.63ID:DmqjuHEUM
筋肉痛になる人は次のトレーニングまでに間が空きすぎているだけ
1日おきに刺激入れるように組めば筋肉痛なんて滅多なことではならない
ネガティブを効かせようがスロートレーニングしようが筋肉痛になんかならない
休ませるのは長くとも2日までにしとけ
それ以上休ませるほどちんたらやっといて文句たれられても知らんがな
0063無記無記名 (ブーイモ MMc7-fd1Y [220.156.14.192])
垢版 |
2023/08/16(水) 08:59:14.96ID:rvaQrpE1M
朝勃ちがなくなる、日中やる気が起きなくなる、毎度立ちくらみする、挙上重量が連続で落ちていく、夜寝れなくなる、食欲コントロールができなくなる、握力のスタミナがなくなる
これら辺が起きると休息のサインだな
筋肉痛ならやる
0067無記無記名 (アウアウウー Sa6b-YyIM [106.133.54.204])
垢版 |
2023/08/16(水) 18:44:55.58ID:oclUbw1ua
今週ベンチプレス3日間120kg5rep3setあげるつもりが
1日目5rep3set
2日目5rep2set、4rep
3日目1rep
しかあがりませんでした
こんな非力な私めを罵ってください
0069無記無記名 (ワッチョイ 9fec-jx5h [180.57.218.120])
垢版 |
2023/08/16(水) 18:53:10.86ID:b8HRezQB0
>>67
質問は?
0071無記無記名 (オイコラミネオ MMab-k+jD [128.27.26.83])
垢版 |
2023/08/16(水) 21:14:30.05ID:9QD7oejnM
筋肉成長のための睡眠時間のとり方のコツ教えて!
仕事の関係で週2回は11時半以降に寝て翌日5時半起きとかがある

寝れる時は10時くらいに寝て8-9時間くらいガッツリ寝た方がいい?
0072無記無記名 (ブーイモ MM0b-ShNy [202.214.167.3])
垢版 |
2023/08/16(水) 21:27:14.78ID:4gb3R4O9M
>>71
筋肉を成長させるための睡眠の取り方、なんてないので
そういう子供じみた質問はやめてもらっていいかな?
必ず7-8時間寝ろ、仕事で寝られないのなら仕事を変えろ
以上
0074無記無記名 (オッペケ Sr4f-us8L [126.157.205.191])
垢版 |
2023/08/16(水) 21:56:01.11ID:12LWGwPur
>>71
睡眠の要素というのは要はノンレムと副交感神経と臥位です

ノンレム睡眠でホルモンの分泌を促し、副交感神経で筋肉の緊張を解き、臥位により末端まで血流を通し必要物質の交換がなされます

まあ、よく言われてるいるように寝る前に食べない、カフェインを摂取しない、交感神経を反応させない、きちんと横になるとかから上記三点を向上させて質を上げるしか無いと思います

なお、睡眠時間のゴールデンタイムは論文にて否定されてます
0077無記無記名 (アウアウウー Sa6b-s/C2 [106.146.83.9])
垢版 |
2023/08/17(木) 07:30:02.96ID:jxk58feRa
質問の意図は寝れるときに寝たほうがいいかって話だろ
正しく汲んでるのブーイモだけじゃん
特にオッペケはいつも的はずれなこと言ってるけど、自覚ないのか?
0078無記無記名 (スププ Sda2-e84+ [49.98.53.142])
垢版 |
2023/08/17(木) 08:33:13.36ID:JHngCLtAd
>>71
あまり寝られないのは週2回で、残り5日十分確保できるなら大丈夫じゃね?
睡眠時間に関しては、8時間と6時間の比較実験で有意差が生じてるから8時間前後は欲しい
ちと細かいことまで気にするなら、横になってる間は椎間板が水を引き込んで(寝起きにちょっと身長が伸びてる理由の一つ)脊柱に負担がかかるんで出来れば8時間を超過しない方が尚良い
0079無記無記名 (ワッチョイ 936c-DXLR [114.163.131.133])
垢版 |
2023/08/17(木) 08:45:28.47ID:hEESL/WK0
すいません、体力弱めの中年で、主に自重とか、めちゃ軽めのバーベルでやってるんだけど、
それでもコツコツやってると疲れがたまったりやる気が落ちてくるので、一週間とか何もしないでどーんと休んだりする事あるんだけど、
調べたらそういうのってレイオフって言うらしいですね。
そういう時って例えばハンドグリップを握るとか鉄棒に片手でぶら下がるとかして前腕だけ鍛えるっていうのは有りなんですか?
前腕とか指は小さな筋肉だから、全体的な疲れを抜きながら局部的には鍛えれる?みたいな構想なんですけど。
それやると小さな筋肉でもやっぱり脳が気合を入れてしまうから、脳や心のリフレッシュを考えると休むと決めたら徹底的に休んだ方が優ったりするんですか?
よろしくおねがいします
0081無記無記名 (ワッチョイ 9fec-jx5h [180.57.218.120])
垢版 |
2023/08/17(木) 09:01:26.03ID:GFWGEziW0
>>79
体力が何を指しているか分かりにくいけど心肺鍛えるために有酸素でもやれば?
0082無記無記名 (ワッチョイ 170b-po/e [118.240.25.82])
垢版 |
2023/08/17(木) 09:03:44.05ID:iqMloRHp0
>>79
前腕などの筋肉は毎日やっても良いって話は耳にしますね
またその方が筋肥大的にも有効とか

その細かい筋肉向けトレでの疲労蓄積度合い/回復方法は個人差が大きいので何とも…
ご自身の状態を見ながらやってみるしかないと思います

もし私が貴方の状況ならやってみると思いますね
エブリベンチと呼ばれる方法があり効果も感じたので、エブリ握力!とか言いながらww
0083無記無記名 (スププ Sda2-e84+ [49.98.53.142])
垢版 |
2023/08/17(木) 09:22:03.15ID:JHngCLtAd
>>79
自重や軽めの負荷が謙遜でないならそもそも一週間の休息が必要なほど疲れるのがちょっと不可解やも
仕事や精神的疲労の兼ね合いで運動そのものがストレスになってるなら完全オフでいいんじゃあないか?
ただトレーニングのやり方が「負荷を上げずに回数だけ増やしてるタイプ」なら、疲労蓄積の原因はおそらくそっちや思う
低負荷高回数は高負荷低回数よりも肉体へのダメージはデカくなる傾向にあるでよ
0084無記無記名 (アウアウウー Sa6b-s/C2 [106.146.83.149])
垢版 |
2023/08/17(木) 09:28:57.11ID:yVJl5mo4a
>>79
レイオフの意義の一つは自覚しにくい小筋群の疲労の回復
前腕鍛え続けるのはいいが、その疲労がトレボリュームのボトルネックになっては何もかも台無し
休むなら完全に休まないと意味ないと思う
0088無記無記名 (スップ Sdc2-zm3w [1.66.105.202])
垢版 |
2023/08/17(木) 11:44:50.59ID:9JUDz3m1d
>>79
やる気が自然にあってならいいと思う
>>84の言うことはもっともで、ただ前腕なら体幹に近い部位の小筋群や関節・腱に負担がかからないのでは
前腕自体の疲れやバーベルで手首・肘に負担があるという自覚があるなら話は別
0089無記無記名 (ワッチョイ 936c-DXLR [114.163.131.133])
垢版 |
2023/08/17(木) 12:58:40.21ID:hEESL/WK0
なるほどみんなありがとう。
自重は懸垂とか片脚スクワットとかフロントレバートライとか片腕懸垂トライとかなるべく負荷かけるようにこころがけてる。
あとインターバルでダッシュしたりも週に一回とか。
なんかけっこうかったるくなってくる時ある。
片腕懸垂は昔は一回できてた時期あったんだけど、今は弱って全然できなくなった。
とりあえず完全休んでみたり。前腕だけやったりも試してみて体の調子、みていってみるわ。
だいたい最近暑すぎるからね。汗だくになるのが嫌っていうそれもあると思う。
なんかかったるくてやる気が出ない。寝苦しいし。
0090無記無記名 (ワッチョイ fb44-NIsS [42.144.38.246])
垢版 |
2023/08/17(木) 14:04:30.73ID:nocz+B150
>>75
俺もこれ
嫁が9時間睡眠だからそれまで5~6時間だったのが7時間まで自然に伸びたというかそういう生活リズムに矯正された
子供出来て別部屋にしたせいでまた元に戻ったけど
0091無記無記名 (スッップ Sda2-++Y/ [49.96.243.219])
垢版 |
2023/08/17(木) 14:06:06.13ID:MIi7qQyed
眠れない人たくさんいるんだな
俺は休みの日なんかその気になれば15時間くらいは寝れるから眠れない人の感覚がわからんわ
0093無記無記名 (スッップ Sda2-++Y/ [49.96.243.219])
垢版 |
2023/08/17(木) 14:14:07.14ID:MIi7qQyed
>>92
それで眠れないとかほざいてるんだとしたら信じられない
0095無記無記名 (スッップ Sda2-++Y/ [49.96.243.219])
垢版 |
2023/08/17(木) 14:40:02.03ID:MIi7qQyed
>>94
俺も安いから大豆にしてみようかと思ったんだが鬱はどうでもいいけどホエイと比べて味はどうなん?
0096無記無記名 (スフッ Sda2-Cnfg [49.104.18.59])
垢版 |
2023/08/17(木) 14:58:06.59ID:tuIPpFrgd
何をもって体力とするかだけど
健康目的ならウォーキングジョギングバイクプール自重スクワットでいいわけで
多少なりともデカくなりたいなら
普通に筋トレするべき
そのトレーニング内容はお前の目的に対して適切なのか?
0097無記無記名 (ラクッペペ MMee-tahQ [133.106.78.184])
垢版 |
2023/08/17(木) 15:05:55.03ID:3L7yHhzgM
初心者ですがプロのみなさん教えて
身長178体重58痩せ型だけど中性脂肪レベル7でお腹ポッコリの脂肪つき
筋肉全然なくて、ジムでレッグプレス、毎日階段2000段昇降始めたんだけど、アンダーカロリーでも筋肉つきますか?
毎日タンパク質100グラムなんとか食べてるけど摂取カロリーは1500キロカロリーくらい
0098無記無記名 (ワッチョイ 026a-++Y/ [123.218.144.59])
垢版 |
2023/08/17(木) 15:07:36.52ID:zV7alIJA0
>>97
摂取カロリーを増やしてください
筋肉がなくて178の58は病気レベルです
筋トレするしないの話ではありません
0100無記無記名 (ラクッペペ MMee-tahQ [133.106.78.184])
垢版 |
2023/08/17(木) 15:25:50.71ID:3L7yHhzgM
>>99
糖質少なすぎては筋肥大は厳しいですか、やはり
体脂肪率は18%と痩せてる割には高くて脂肪はあるから、糖質少なくてもタンパク質さえ100グラムくらい確保出来てたら身体の余った脂肪を分解して筋肉の栄養ならないかと思って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況