絶対買わんぞ!コピー商品★ジェネリック☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2023/08/11(金) 20:57:44.70ID:3jt1/3VI
シャツを寝取るな
0002無記無記名
垢版 |
2023/08/11(金) 22:59:48.17ID:Eao3llrI
北島しょぼwwwwwww
0004無記無記名
垢版 |
2023/08/12(土) 11:33:03.65ID:Mekn2S5k
>>2
おっせええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww早く死ねチンカスクソ雑魚怠けのろま負け犬中卒無職ドチビボケグズハゲブサイク統失ゴキブリ食糞痴呆症弱虫無職雑魚猿真似精神障害捏造常識北島160介護ド底辺ジジイ(笑)
0005無記無記名
垢版 |
2023/08/13(日) 12:46:24.31ID:aGrGylu6
──詐欺師には共通する特徴のようなものはあるのでしょうか?

全身を高級ブランド品で着飾っているような”分かりやすい”詐欺師もいますが、マルチ商法の末端で詐欺を働くような人は、本当に見た目も普通なんです。

──見た目では分からないわけですね。マルチ商法の共通するやり方はありますか?

「他人の看板」を使っていることですね。なぜなら、商品やサービスに欠陥や不備があっても、「私ではなく会社に直接言ってくれ」と言えるからです。

──「A社の商品です」とか「Bさんがおすすめしているサービス」と売り込めば、A社やBさんに言ってくれと逃げられるということ?

そのとおりです。紹介料をもらうためにやっているので、商品が「ガラクタ」でも詐欺であっても別に構わないんです。「自分の看板」でビジネスをしたら、問題が起きたときには、自分で責任を負わなければなりません。

──そうなると逃げられないですね。

それが過剰勧誘や誇大広告、虚偽説明につながっていって、もう歯止めが効かなくなります。こうした点がマルチ商法を使った詐欺の特徴の一つでしょう。

マルチ商法の講習会では、商品内容について説明を受けるのではなく、「人脈作り」や「勧誘方法」といった内容ばかり習うようです。
0006無記無記名
垢版 |
2023/08/19(土) 00:07:25.61ID:Y1xe1wyd
他人に自分の看板を使わせるのも
アレですね
0007無記無記名
垢版 |
2023/08/19(土) 00:18:00.40ID:/6kPSGQ4
有形偽造
0008無記無記名
垢版 |
2023/08/19(土) 22:34:31.15ID:kzf0ohec
分かりやすいヨネ
0009無記無記名
垢版 |
2023/08/19(土) 23:50:34.32ID:Igt7Pij2
おすすめの財・サービスがガラクタなら
看板とは関わりなしに
無形偽造だよね
0010無記無記名
垢版 |
2023/08/21(月) 12:22:34.55ID:YpuUaqn5
ジェネリックSBDベルト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況