X



【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド600reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 8b33-C4dG [92.202.3.47])
垢版 |
2023/06/28(水) 19:56:28.99ID:8uc+aMuc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・ブーイモ MM9e-rCrM(出禁、長文荒し)
・オッペケ Srb5-JKB+ [126.253.240.92]
・アウアウウー Sa79-A9nY [106.133.178.22]
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン MM8e-gt9W [133.106.247.4]
(これらに構わないように!!一日何十とレスつけて荒れます!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【ブーイモ出禁】筋トレ何でも質問スレッド597reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1683496923/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド598reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1684818343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド599reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1686144949/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0620無記無記名 (ブーイモ MMbf-CcBD [163.49.209.111])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:38:24.33ID:RJbw0ggEM
>>615
聞いたとか見たとかはまあいいけど、で、自分で経験はしないの?
重量維持優先でやったらどうなるか、やってみないと分からなくない?
重量落としてでもセット数やレップ数維持優先でやったらどうなるかもやってみないと分からなくない?
なんかで読んだ、聞いたってのをそのまま鵜呑みにして先回りして安全そうな道を選んで
自分ではなんにも経験してないくせに、それでなんかが分かったと思っちゃったりするの?
ふうん
いや、全然いいよそれで
0622無記無記名 (テテンテンテン MM8f-zzlG [133.106.218.168])
垢版 |
2023/07/15(土) 22:38:28.03ID:4p9+fjveM
初めまして、質問失礼いたします。
トレーニング初めて4ヶ月ですが4分割週4を2分割週4にしようと思ってメニュー考えました。これいる、これいらない等あれば教えていただきたいです。
A
ベンチプレス4セット
デッドリフト3
チンニング4
マシンローイング4
B
スクワット3
レッグエクステンション4
レッグカール4
ミリタリープレス4
0623無記無記名 (ブーイモ MMa7-CcBD [220.156.14.70])
垢版 |
2023/07/15(土) 22:47:38.99ID:SfuJb8L7M
もちろんそう、怪我は避けないと
でも「事故が怖いから運転しない」ではいつまでも運転を理解できない
取ってもいいリスクと取ってはダメなリスクは見分ける必要があるが、なんもかんも避けてちゃ何も理解できない
何をやると怪我をするのか理解できない、何を超えそうになったら踏みとどまるべきなのか、逆にどこまでなら踏ん張るべきなのかも理解できない
理解しようという熱意すら無いのならそれでもいいけど
youtubeやここみたいな嘘吐きの巣で聞いたことを鵜呑みにして黙って従ってるようでは…ね
論文もそう、参考にはすればいいが最終的な結論は自分の体で試さないと分からない
俺はケガを避けるのを最優先にするけど、だからって何もかものリスクを回避するような真似はしない
取るべきリスクは取っていかないと得られるゲインも減る
ただし取る価値のないリスクは徹底して排除する
たとえば1RMトライとか
明確な必然性もないのにフリーウエイトを重用するとか、そういうのは避ける
0624無記無記名 (アウアウウー Sa17-jJgX [106.128.193.189])
垢版 |
2023/07/15(土) 23:04:31.53ID:zDlAOJE+a
まーた言い訳始まったw
0625無記無記名 (ワッチョイ 17d2-M6qA [222.9.78.121])
垢版 |
2023/07/16(日) 00:42:02.92ID:HvH5ckaz0
あなたにとっての怪我するかしないかの経験値を語れば有意義なレスになるんじゃない
これだと単なる一般論だよ
肩の痛みがなくなって成長したって話は良かった
0627無記無記名 (ワッチョイ 1794-bsSt [125.56.93.12])
垢版 |
2023/07/16(日) 03:13:53.85ID:XhwzfQ2H0
懸垂がギリギリアゴラインで2回しかできません
腰、腹筋、背中、腕はもちろんですが
手のひらが一番痛いです
手を見ると(2回しかしていないのに)皮膚が偏ってしろーくなってます。痛いのを我慢して続けると豆ができると思います

そのようなものですか?
2回しかできないので1日に2回を2,3セットしていますがこんなので回数増えるでしょうか?

椅子などで上に上がった状態からゆっくり落としていくのがいい、とも聞きましたが
鍛え方を教えてください
0631無記無記名 (ワッチョイ f792-tdBp [14.13.96.224])
垢版 |
2023/07/16(日) 08:55:14.83ID:EPEb6uG80
>>627
握力補助ならパワーグリップもいいと思います
Amazonで検索すれば出てくるよ
0632無記無記名 (ワッチョイ af6c-5LlG [114.163.131.133])
垢版 |
2023/07/16(日) 09:20:55.30ID:JzbcxPUV0
すいませんフロントレバーするときに肘の向きってどう向けてる?
脇を締める感じだと肘がなるべく下に向くような意識でやる感じ?
できる人はあんまり意識してないとか?
なんかぼくは、形まで上がるけど、止めが超一瞬しかできないw
何秒かできるようになりたいw
0633無記無記名 (ブーイモ MMbf-CcBD [163.49.212.43])
垢版 |
2023/07/16(日) 09:36:09.93ID:YdR2Wn6BM
>>625
お前みたいな人は俺の書いていることを読まなくていい、時間の無駄
もしチンパンジーよりまともな知能があるのなら
なぜ読まなくいいと言われたか考えてみるといいかもしれない
面倒ならブーイモをNG nameにすればいい
0634無記無記名 (ワッチョイ 8b92-P9OD [14.12.122.130])
垢版 |
2023/07/16(日) 10:06:07.63ID:7Yybehtb0
>>632
動画を見ると順手で握って肘は外向いてる人が多い
自分も似たようなレベルだけど腹筋が足りてない自覚がある
フロントレバーの体勢で足を畳んで懸垂は何回か出来るけど足を伸ばした途端下がり始める
0637無記無記名 (ワッチョイ cf6a-uldG [123.218.180.58])
垢版 |
2023/07/16(日) 16:11:53.10ID:Orh7Mv9O0
プロテインバーを買いたいんだけどマツキヨに売ってるLABっていうやつを味見して今度大袋で買おうか検討中です
みなさん他に何かおすすめはありますか?
条件としてはマツキヨみたいな小売店で売っていて、バラと大袋があってまずはバラで味見できるやつを希望です
0638無記無記名 (ワッチョイ cbcd-5Iwu [220.146.8.227])
垢版 |
2023/07/16(日) 17:02:08.65ID:f8agn/Qx0
>>637
君の味覚はわかりっこないから自分で試して味と栄養成分を見て納得できるもの探すといい
0639無記無記名 (ブーイモ MMdf-CcBD [133.159.150.164])
垢版 |
2023/07/16(日) 17:18:44.63ID:5fpqmjPyM
今や一回のトレーニングが5時間に突入したけど俺は臭くならないので、臭くなる問題とか言われても知らんがなとしか
単に不潔なんじゃないかな
おならだけはもうあれだけど
たまにだけど人が作り出すものとは思えないような臭いがすることある
0640無記無記名 (ワッチョイ cf6a-uldG [123.218.180.58])
垢版 |
2023/07/16(日) 17:49:52.48ID:Orh7Mv9O0
>>638
おすすめされたものを自分で食べてみて吟味したいんです
0641無記無記名 (ワッチョイ 2f44-PUXg [42.147.2.91])
垢版 |
2023/07/16(日) 18:24:39.84ID:zmSM2vEf0
プロテインバーは脂質高いからそもそも食べない
脂質自体も飽和脂肪酸だし
0642無記無記名 (ワッチョイ cbcd-5Iwu [220.146.8.227])
垢版 |
2023/07/16(日) 19:13:11.09ID:f8agn/Qx0
脂質低いプロテインバーなんてマイプロでもありまんがな
単にいっちょかみダイエット勢が脂質低いと不味いだのボソボソしてるだの言うからコンビニに並ばないだけ
0643無記無記名 (ワッチョイ 9b71-RoLp [114.164.168.47])
垢版 |
2023/07/17(月) 01:11:14.65ID:9XhZtLuf0
>>637
わいはこればっか
昼にこれとサラダチキンとおにぎりひとつ

https://i.imgur.com/3CwRhKw.jpeg
0644無記無記名 (オッペケ Sr1f-EiCa [126.255.134.148])
垢版 |
2023/07/17(月) 01:44:08.02ID:Oi3RqDDLr
>>615
それなりに筋肉量あるなら基本はケトジェニック、トレーニング前後に筋肉量的にケトジェニックが解けない程度のカロリー、糖質接種がおすすめです
(30g~60g程度)

ホルモンと浸透圧による化学的な反応でグリコーゲンを全て筋肉に入れ直すので減量カロリー時でも筋肥大の可能性が残る上、ケトン代謝以外の糖質を使った脂肪酸脂質代謝もまわるので減量時であっても代謝が上がり体脂肪が落ち、パワーも下がりにくいというハイブリッドな方法です

代謝が下がりにくいのでローファット単体やローカーボ単体よりカロリー管理がピーキーでないのもいいところです
0645無記無記名 (ワッチョイ 7fda-WM6b [61.213.70.149])
垢版 |
2023/07/17(月) 02:47:34.26ID:5oIu0I7P0
元々体脂肪率高くて今も22パーあって78から68kgまで10kg減量したらスクワットのセット重量が20kgも落ちてしまいました。(120から100まで)
こんなもんでしょうか。期間は3から4ヶ月位です。
0646無記無記名 (ワッチョイ c3d8-/jfo [150.246.100.74])
垢版 |
2023/07/17(月) 05:14:01.89ID:90ZzbnSH0
ピストルスクワットってメイン種目になりますか?
スプリットスクワットだと収縮が甘いような。

ダンベルメインで、自宅なので片足系の種目をやるしかないのです。
0647無記無記名 (ブーイモ MM07-CcBD [210.138.6.14])
垢版 |
2023/07/17(月) 07:07:15.00ID:pIGDwr3JM
>>645
まてまてまてまてまてまて
相手を見て語れよ、書いてないけどそいつただのド初心者だぞ
そんな真似できるわけ無いだろ
つうかケト中に糖質を入れるってそんな事が本当に期待通りに機能すんの?
もし少しでも調整ミスってケト解除されたら時間のロスが大きすぎるし
本当に書いてる通りのことが起こるかどうか知らんし、聞いたこともない
起こるにしても調整がとても難しいと思う
本当にその通りに機能するのなら減量苦手な人には朗報かもしらんけど
まずは本当にこれが機能するのかどうか、機序の確認からやらにゃならんと思う
0649無記無記名 (ブーイモ MMdf-CcBD [133.159.152.129])
垢版 |
2023/07/17(月) 10:06:30.34ID:HgJh9o5lM
調べてみたがケトーシスに入った状態で50gも炭水化物入れたらケートシスは解除されるな
そうなると再度ケト入りからやり直しになるのですべて台無し
つうことで>>644は嘘?
俺はケトやりたいと思ったことがなくてやったことないから確実なことは分からんけど
普通のトレーニーでケトをやる必要がある人はまずいない
減量期カロリーを設定して、必要タンパク質を設定して脂質を削れるまで削ったら炭水化物の数字は自動的に決まる
その通りの食事をしてたら計画したとおりに痩せる
減量はただそれだけなのでわざわざケトをやる理由がない
減量が難しい人は決めた通りの食事を守れないだけの人であってそれは減量方法の問題ではないので
そういう人がケトにしたところでやっぱり守れない
決めた通りの食事を守りやすくさせる工夫ならいくつかある
たとえば増量期と減量期で食事内容を統一してしまう、増量中と減量中の差は量を増減するだけ
増量期の食事に引きずられて減量期に入ってもズルズル行ってしまう人には有効
でも増量期の食事に引きずられるような甘い人が年中減量メシに近いようなものを食べ続けることに耐えられるかどうか・・
結局、自分の欲をコントロールできないとダメなんよ
0650無記無記名 (アウアウウー Sa17-jJgX [106.128.194.100])
垢版 |
2023/07/17(月) 10:28:54.87ID:LXTKZB3da
基礎代謝を1800キロカロリーとして、減量カロリーは何カロリーでPFCそれぞれの一日にとれる量ちょっと計算して出してみろよw
0651無記無記名 (アウアウウー Sa47-lMfW [106.146.77.242])
垢版 |
2023/07/17(月) 11:27:21.57ID:P7oN2+t1a
>>644
山本が言ってたやつだな
どれぐらいのマッチョならできる方法?
0652無記無記名 (オッペケ Sr1f-EiCa [126.255.134.148])
垢版 |
2023/07/17(月) 11:50:27.55ID:Oi3RqDDLr
>>649
何を調べました?
筋肉量のない人がトレーニング前後でもないタイミングに接種するとそうなりますね

筋肉量があればケトジェニックが解除されにくくなります
それに加え、トレーニングの前後はアドレナリンの作用により肝臓にグルコースが回り難くなりケトジェニックが解けにくくなります
あと、何度もケトジェニックに入った経験があればもしケトジェニックが解けても簡単ににケトジェニックに戻ります

通常のローカーボもしくはローファットの問題はアンダーカロリーによる代謝の低減です
大体カロリー7kcal1gとかで体重の減少を計算したりしますかがこれは机上の空論、人間のホメオスタシスにより代謝がどんどん下がりますので机上の計算よりもずいぶん時間がかかります

いっても信じられないと思うのでまずやってみることをおすすめします
0653無記無記名 (オッペケ Sr1f-EiCa [126.255.134.148])
垢版 |
2023/07/17(月) 11:52:32.54ID:Oi3RqDDLr
>>651
自分の場合は細かい調整入れずに簡単にできたのですが、女の人など筋肉量ない人はそもそもしんどいだけでケトジェニックに入りにくかったりするので体質もあると思います
0654無記無記名 (ブーイモ MM87-CcBD [202.214.231.112])
垢版 |
2023/07/17(月) 12:33:44.58ID:A3DQCIVhM
>>652
調べたのは一般的なケトーシスの事を日本語で調べただけだよ
頭から半信半疑だったので英語では調べてない
マジでできるん?うーん、じゃあ一応記憶はしておく
書いた通り通常の減量法で何も困ってないのであえてケトやる必要がないから試すことはないかも知らんけど
炭水化物を切るってタンパク質切るより遥かに恐ろしい話で(ほぼほぼとんでもないのレベル)
その状態で自分の体になにが起こるかはやってみないとさっぱりわからない
で、せっかくケトーシスに入ったのに断ってた炭水化物入れるんだろ?
普通に考えればケトーシス切れると思うけど
やっぱやらんと分からん
ケトーシスに入った状態でトレーニング強度がどう変化するかには少し興味あるけど
0655無記無記名 (アウアウウー Sa17-jJgX [106.128.193.11])
垢版 |
2023/07/17(月) 12:38:34.46ID:raPgxsqTa
細かな数字を計算して出してみろと言ったら出来ないっぽいなw
結局お前の減量ってその程度のレベルかw
0657無記無記名 (オッペケ Sr1f-EiCa [126.255.134.148])
垢版 |
2023/07/17(月) 13:04:31.30ID:Oi3RqDDLr
>>656
そうですね
個人的にはケトジェニック中のトレーニング時糖質摂取は通常時の糖質摂取と比べ物にならない代謝の上昇、脂質の分解を感じます

理屈でいうとケトジェニックだとケトン代謝しか回らないのでどうしてもエネルギーが足りない感じになるのですが間接的な糖質による脂質代謝も入るのでケトン代謝、脂質代謝、解糖の3系統のエンジン回ってATP満ち溢れる感じになる裏技です

ミネラルや微量栄養素、補酵素など足りてないと回りにくいとかもあるかもしれないんですが自分の場合はものすごく合います
0658無記無記名 (エムゾネ FFaf-eNND [49.106.187.54])
垢版 |
2023/07/17(月) 14:37:03.09ID:JuVcJZzKF
大阪のジムで仮想通貨1億円奪うために客を誘拐したパーソナルトレーナーがいたとニュースになってますが
有名なジムですか?
0659無記無記名 (ブーイモ MMdf-CcBD [133.159.148.105])
垢版 |
2023/07/17(月) 15:33:16.25ID:zW/y9wnBM
ちょろっと調べてみたけど俺が読んだのには機序の説明はあっても論拠の出典がなかったのでホントかどうか分からんかった
ようはケトジェニックダイエットだけどエクササイズの前後だけ炭水化物を入れると
するとご期待通り?短期的にはケトから抜けてしまう、が、エクササイズの強度が十分に高い場合はすぐまたケトに入る
これをやる狙いは炭水化物を入れることでエクササイズの強度をアップすること
やたらハイボリュームでトレーニングする俺にピッタリやんけ
減量のスケジュール立てるのに失敗して今からじゃ絶対間に合わない、みたいな間抜けなことやらかしたらその時はケトやってみようと思ってる
しかしあれだ、俺はローファットと炭水化物のコントロールで減量するけどその時もトレ前後だけは炭水化物ちょっと入れてる
誰を参考にしたわけでもないが入れたほうが調子良かったのでそうしてる
よく考えたらそれとおんなじ事やるってことか
0660無記無記名 (オッペケ Sref-EiCa [126.233.183.173])
垢版 |
2023/07/17(月) 15:53:12.57ID:XEN3mjJKr
>>659
短期的にケトから抜けるってのは違いますね
肝臓にはグリコーゲン回らないのでケトを並行したままです

もう一つの大きな狙いは、糖質を入れることによってケトを並行したまま、TCA回路による脂質代謝を回せるようになり基礎代謝が上がります

それにプラスしておっしゃるとおり糖質によるエクササイズの強度アップが可能です

通常は同時に走りにくい大きな代謝回路を全て並行して回すことができるということです
0663無記無記名 (スップー Sd9f-pzw1 [1.73.26.56])
垢版 |
2023/07/17(月) 17:39:32.61ID:taVRZhWgd
肩痛めた時って湿布って意味あるの?外国ではほとんど湿布は使わないらいしけど湿布ってプラセボなんですかね?
0664無記無記名 (ワッチョイ cf6a-uldG [123.218.180.58])
垢版 |
2023/07/17(月) 18:55:48.70ID:9hdklX820
>>663
医師に聞け
0665無記無記名 (ワッチョイ ff2c-+e/K [115.179.183.129])
垢版 |
2023/07/17(月) 19:26:27.03ID:0Jom3SSb0
俺が思うにね、効いてるよーに思うのはただ時間がたったことによる人間の回復力のおかげやとにらんでんのよ
俺はだまされへんよ
俺をだませたら大したもんや
0666無記無記名 (ワッチョイ 1742-eNND [125.200.117.25])
垢版 |
2023/07/17(月) 19:57:15.83ID:FhgeIsTY0
海外は痛いとオピオイドっていう超強い薬を出すから
0667無記無記名 (スププ Sd9f-pzw1 [49.97.29.107])
垢版 |
2023/07/17(月) 22:08:27.75ID:MylVvpBId
>>664
だったら答えんなやワレ。大阪人なめたらあかんぜよ
0668無記無記名 (ワッチョイ cf6a-uldG [123.218.180.58])
垢版 |
2023/07/17(月) 22:09:50.47ID:9hdklX820
>>667
0669無記無記名 (ワッチョイ 17b8-+e/K [126.89.200.32])
垢版 |
2023/07/17(月) 22:49:26.00ID:uDWvnzbu0
大会出たいとかそういうのなくて、
脂肪の少ない、引き締まった、そこそこ筋肉質の体になりたいというだけの場合、
ぶっちゃけ三角筋てそんなに鍛えなくていいですかね?
0672無記無記名 (スププ Sd9f-pzw1 [49.97.29.107])
垢版 |
2023/07/18(火) 00:43:21.86ID:6iPJb5ipd
>>668
大阪人なめたらあかんっすよ
0674無記無記名 (ブーイモ MMbf-CcBD [163.49.208.6])
垢版 |
2023/07/18(火) 08:28:18.34ID:JHJ9n+b0M
>>669
どんな身体を目指すのも好きにしてくれたらいいが
なにかをやらなくていい理由を探すような人は目指すような身体にはなれない
やらんでいいことすらへ理屈つけてでもやろうとする人は目的を達成する率が高い
俺の経験上ではそういう結論になってる

>>663
湿布は壊れたとこを積極的に治すためではなく、身体が患部を治すまでの間を快適にできるよう意図して使う
たとえば痛みを抑えたり
痛みを強制的に抑えても患部は治らない、快適になるだけ(痛みを抑えることが直接的な治療になるケースもあるが例外)
炎症反応は患部を治すために起こるが過度の炎症は逆効果になることがあるので、湿布には炎症を抑えるような作用もある
これも自己治癒を補助するだけなので直接的な治癒効果じゃない
壊れたところを治すのは湿布でもなく塗り薬でもなく、あくまで患者本人
湿布が自分に必要かどうかは自分で考えろ
0675無記無記名 (テテンテンテン MM8f-tYrf [133.106.38.45])
垢版 |
2023/07/18(火) 09:55:38.26ID:Wjr+MuHqM
>>669
三角巾ってけっこう大きい件

BIG3専門でベンチ、デッド、スクワット3種3分割だと肩の日ないから
今の時期タンクトップノースリーブで目立つのは肩ね
胸は、乳首出るようなの着ないと案外見えない
0680無記無記名 (スプープ Sd9f-gqCH [1.73.136.174])
垢版 |
2023/07/18(火) 11:51:16.59ID:dSItZz8Dd
レジに並んでいたら、前にいるやつが大会に出てんだろ?っていうほどでかいやつ。オレが行くショボいジムではまず見ないくらいで、なにかのスポーツではなく明らかにボディビル系の体型。
肩幅でかくて、骨格どうなってんの?
身長は160cmくらいか。
スゴイんだけど、これが街歩いていたら、キモいやつ扱いだよなぁ、と思ってしまうのだが、皆の意見はどうよ?
0682無記無記名 (ブーイモ MMdf-CcBD [49.239.66.243])
垢版 |
2023/07/18(火) 12:14:58.38ID:4dFkAlAOM
肩は壊れやすいから鍛えろ!?!?!?!?!?!?
意味不明すぎる
肩ってのはどんなに鍛えてあっても壊れる使い方をすればあっさり壊れる
肩の故障を防ぐもっとも最適な方法は、壊すような使い方をしないこと
肩の故障を防ぐために肩のトレーニングしろなんて噴飯ものだわ
>>669はジャニっぽいのになりたいだけらしいので
なら痩せりゃいいだけだからほっとけばいい
ここに来る必要すらない
0684無記無記名 (ワッチョイ cfb8-tdBp [60.115.154.24])
垢版 |
2023/07/18(火) 12:42:44.62ID:7xaGNB+k0
パクリツイートでしか注目を集められない
年中オフボディの武⚫︎豚
0687無記無記名 (アウアウウー Saef-EfLL [106.133.217.2])
垢版 |
2023/07/18(火) 13:16:11.25ID:00Ll1NwPa
てすと
0688無記無記名 (アウアウウー Saef-EfLL [106.133.217.2])
垢版 |
2023/07/18(火) 13:28:59.28ID:00Ll1NwPa
筋トレ始めてだいたい140日
ボディビルダーみたいなムキムキではなくて、いわゆるジャニーズ体系の細マッチョ目指してるけど良い感じかな?

https://i.imgur.com/DMhRh7E.jpg
https://i.imgur.com/BHwZrr4.jpg
0691無記無記名 (スッププ Sd9f-uldG [49.105.70.98])
垢版 |
2023/07/18(火) 13:56:21.53ID:OX5/B/yud
>>690
ジャニーズは基本ガリガリなイメージ
0692無記無記名 (ワッチョイ 1742-eNND [125.200.117.25])
垢版 |
2023/07/18(火) 14:11:04.73ID:0Xp4mRU20
>>680
身長が高いから格好いいと思う人はいても低いからキモいって思う人はあまりいないだろ
0693無記無記名 (ワッチョイ cf6a-uldG [123.218.144.59])
垢版 |
2023/07/18(火) 14:20:55.28ID:jip8NDX/0
>>692
身長以前にボディービルダーみたいな体型のやつは全体としてきもち悪いと感じるわ
体型のバランスが悪い
0695無記無記名 (アウアウウー Saef-EfLL [106.133.216.117])
垢版 |
2023/07/18(火) 14:40:00.80ID:3qOn8VKOa
>>688だけど思ってたジャニーズ体系と乖離があったみたいや
目標は野田クリスタルみたいな感じにしとくわ
0696無記無記名 (オッペケ Sr1f-tYrf [126.167.65.188])
垢版 |
2023/07/18(火) 14:57:55.98ID:lmsg4yWYr
スポーツニュースで「大谷の筋肉、肩が凄い」って一般人目線でよく言ってるよね
やっぱノースリーブTの肩が目立つんだと思う

ウエイト板的には、見せ筋よりも脊柱起立筋とかがすごいんじゃね?って
デッドリフトやんの?みたいな
ビルダー、フィジーカーですら「デッド怪我するからイラネ」言ってるのに、大谷さん腰大丈夫なん?っていうw
0698無記無記名 (ワッチョイ 1742-eNND [125.200.117.25])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:05:05.24ID:0Xp4mRU20
ドーピング検査は?
0699無記無記名 (スフッ Sd8f-jVkX [49.104.25.71])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:08:04.11ID:itX56zZZd
MLBてWADA加盟してないだろ?
なら適当に金にならんドミニカンやベネズエランを定期的に吊るすだけ
大谷は世界一金動かす選手だから検査なんて顔パスだろ
0701無記無記名 (ワッチョイ d79b-mvGB [210.197.179.251])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:31:08.14ID:/9PEKcVL0
腹筋ローラーで膝コロすると摩擦で膝が擦りむけるんですが、みなさんどうしてるんですか?
0703無記無記名 (ワッチョイ 2b92-hMc8 [14.8.8.162])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:34:24.83ID:DDFeEyMK0
>>688
お前ヘブジだろ😅
0704無記無記名 (ワッチョイ 2b92-hMc8 [14.8.8.162])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:36:25.37ID:DDFeEyMK0
>>702
お前の薄っぺらい貧相な体と比べ物にならないくらい凄い体してるよ
0705無記無記名 (スッップ Sdaf-jsMD [49.98.142.157])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:39:13.97ID:XKJhLotGd
大谷のデッドリフトは世界的な目線なら大した重量じゃないでしょ
ちょっと動かすだけならきんに君のつべで国内の無名自衛隊員(マッチョだけど170センチ無さそう)でも400キロやってた
300キロくらいなら普通に軽々やってそう
0708無記無記名 (アウアウウー Saef-EfLL [106.133.215.42])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:49:12.30ID:SSzjLxula
>>703
さてはIDで追ったな?🥺

もしくは野田クリ
0709無記無記名 (ワッチョイ 2b92-hMc8 [14.8.8.162])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:50:11.77ID:DDFeEyMK0
>>706
大谷は一昨年位の時点で130キロでベンチはセット組んでるとさ
0710無記無記名 (ワッチョイ 87ec-5Iwu [180.57.218.120])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:50:12.53ID:DI1i7vdj0
>>701
普通の人は摩擦が発生しないと思うけど、、
取り敢えずクッションでも敷けば?
0711無記無記名 (ワッチョイ 2b92-hMc8 [14.8.8.162])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:54:43.02ID:DDFeEyMK0
>>708
ウエイト板だからってヘブスレ見てるのがお前だけだと思うなよ😎
0712無記無記名 (ワッチョイ c3d8-/jfo [150.246.100.74])
垢版 |
2023/07/18(火) 16:57:25.37ID:Bo6J2+py0
アブローラーについて質問です
アブローラーをやっているとローラーが左に傾きやすいのですが、原因として考えられる筋肉の偏りはありますかね
動画でもあれば教えてください
0713無記無記名 (ワッチョイ 8b1c-cnuG [220.158.35.213])
垢版 |
2023/07/18(火) 17:08:56.69ID:jaSxJcPZ0
ちょい上で話題になってたぶら下がり腹筋器買ってみたんだけど、やろうと思っても腹筋より先に大腿四頭筋がつりそうになっちゃってダメだわ。
しばらくはアブローラーとハンギングレッグレイズ続けます・・・
0714無記無記名 (ワッチョイ c75e-NBo5 [124.241.72.157])
垢版 |
2023/07/18(火) 17:16:33.80ID:ASabUR210
今週の日曜日に人生初めてのフィットネスコンテストに出ます
今日、InBodyを測ってみたところ体脂肪率6%代で今日から3日間カーボディプリートをして、金曜日と土曜日にカーボアップをする予定です
皆さんはコンテストの1週間前ってどのくらいの体脂肪になってるモノなんですか?
0715無記無記名 (アウアウウー Sadf-KBBs [106.131.72.158])
垢版 |
2023/07/18(火) 17:22:52.02ID:4opvBhyXa
>>713
ソレは君の腹筋が弱いからだよ?
他を力を使わねばまともに起き上がれないのだろう
最初はネガティブのみでよい
起きる時は紐をつかんで上がりなさい
俺くらいになると5キロずつを両手首に巻いて逆さ吊り腹筋やるけどな
まっ体重100キロあってもドラゴンフラッグ出来てた俺だし当たり前のことだ
これが、パワ!ーーー、だ
0716無記無記名 (アウアウウー Sadf-KBBs [106.131.72.158])
垢版 |
2023/07/18(火) 17:26:08.60ID:4opvBhyXa
>>709
俺も同じくらいだが高身長だとほんとベンチは苦手
高身長でマッチョになるのはどれほど大変か分からん人が多過ぎる
大谷さんも体重100くらいあるだろうがバルキーにはみえないもんな
まっ並べばサイズの違いを理解できるよ
ブーイモみたいなゴミ雑魚がいい気になれるのはネットだからなんだろう
リアルならマジで10メートルは吹っ飛ぶぜ、生意気に口たたいたら
0717無記無記名 (ワッチョイ 1742-eNND [125.200.117.25])
垢版 |
2023/07/18(火) 17:35:08.87ID:0Xp4mRU20
>>699
検査してないとしてもオピオイドなんか使ってたらすぐばへない?
0719無記無記名 (ワッチョイ 87ec-5Iwu [180.57.218.120])
垢版 |
2023/07/18(火) 18:32:12.45ID:DI1i7vdj0
まーた寂しくなってブラックが暴れてるのか
ステジジイが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況