X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド592reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 8b33-IT1h [92.202.3.47])
垢版 |
2023/02/26(日) 13:52:23.97ID:Wr2bW/Ne0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・ブーイモ MM9e-rCrM
・オッペケ Srb5-JKB+ [126.253.240.92]
・アウアウウー Sa79-A9nY [106.133.178.22]
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン MM8e-gt9W [133.106.247.4]
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド590reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1675567418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド591reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1676519782/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0623無記無記名 (オッペケ Sr29-rZwf [126.253.148.83])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:01:08.97ID:YvrGdepQr
正直、筋トレがうまくなるとアイソレートもコンパウンドも関係ないです

好みの問題です
どの方向に重量がかかるかというだけの問題でそれをどの筋肉でどうさばくかはいくらでもコントロールできるので
0624無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.113])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:03:54.08ID:8EIVMYyla
筋トレ上手くなるためにコンパウンドが必要だつってんだろ
0625無記無記名 (ブーイモ MM6b-j5dq [133.159.150.189])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:06:48.31ID:dOMGJ1TAM
>>622
どこから俺のベンチMAXが100とかいう話が出てくるんだろう
妄想が酷いようだから今のクスリ、3倍くらいに増やしてもらえよ
たとえ100だとしてもBIG3は初心者のうちで卒業すればいいという話は適切だが
誰が口にしようが正しいものは正しいので
どんな著名人だろうが間違ってるものは間違ってるし
頭がおかしい人はもう構わないので悪しからず
いつもならスルーするが今日はキチガイ相手に親切にしすぎた
0626無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.113])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:08:16.87ID:8EIVMYyla
>>625
はいじゃあトレーニングルーティンにベンチプレス入れてる横川君に一言どうぞ
そこまで言うなら横川君なんか目じゃない身体とトレーニングしてんだろ?
してねえんなら消えろ雑魚
0627無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.113])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:13:58.94ID:8EIVMYyla
ブーイモ基準ならトップビルダーの基準が正義なんだろ?
ほとんどのトップビルダーのメニューにBIG3入ってるんだが卒業してトップビルダー並の身体作れんのか?w
作れるなら是非とも見てみたいな、はやくうpしろよ、そしたら黙ってやるからw
0628無記無記名 (ワッチョイ ab9a-hGUk [217.178.26.41])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:16:25.07ID:Cv5UsKWR0
ブーイモNGってどうやるの?
0629無記無記名 (ブーイモ MM0b-HZnE [163.49.213.33])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:22:55.49ID:thrfeNC6M
どんなにいい種目でもそれだけだと刺激に慣れていずれは非効率なトレーニングになるし、big3のみだと腰回りと握力が持たなくなるからbig3一辺倒はよくないし、刺激に慣れてしまうまでにサブになる代替種目も身に着けておこうって話
10年も20年も高重量追い求めてbig3やってたら肩腰膝の各関節ぶっ壊すわ
0631無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.113])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:27:36.83ID:8EIVMYyla
>>630
負け犬の遠吠え
0632無記無記名 (ワッチョイ 0d0b-W5vA [118.240.25.82])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:28:32.25ID:6YIU3qgp0
『コンパウンド=初心者』 って思い込みが間違いと感じます
卒業する種目なんてものは存在しませんし…
トレのバリエーションを自ら窄めて何の得があるのかっていうね、、、
0633無記無記名 (ワッチョイ e3b9-hGUk [219.102.72.214])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:33:05.56ID:HgDrBTDE0
ベンチ100ってみんな言うほど簡単か?
知り合いのプロ格闘家は70キロくらいあるが普通にあがらんぞ
0637無記無記名 (ブーイモ MM0b-j5dq [163.49.213.36])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:37:35.78ID:zbrEFgldM
>>632
かなり頭が悪そうだけど大丈夫?
選べる種目を狭めるのではなくて、より効率良いトレーニングができる種目へと絞り込むんだよ
自分で考える力はないのか?
目指すのがボディビルならあーもへちまもない、とりあえずどこもかしこもでかくしろやが通用するから問答無用でBIG3入れるのはあり
しかし今どきボディビルなんて誰が目指してんだ?フィジークの参加者数見ろや、話にならんほど圧倒的にフィジークが多い
皆フィジークかそれ系目指してる
その場合育てるべき筋肉がはっきりと選別できるのでそれに適した種目を積極的に取り入れるのが当然のことになる
反対にある程度育てばざっくり広範囲に効くBIG3は外すようになる、そんなの不要なので
いつまでも脳死してBIG3なんかやってんじゃねえよ、と言われて当たり前
ベンチ豚には耐え難いお話かもしれないが
0638無記無記名 (ワッチョイ e3b9-hGUk [219.102.72.214])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:44:27.10ID:HgDrBTDE0
明確な目標として掲げて二年かけたら出来るってそれ大半のことより難易度高いと思う
実際上がるやつ1%以下では?
0642無記無記名 (ブーイモ MM6b-j5dq [133.159.150.250])
垢版 |
2023/03/03(金) 15:01:04.09ID:6ZIxBHG3M
>>633
ベンチに限らないけど人それぞれ特性があって特に工夫しなくてもベンチ伸びる人もいればいろいろやってもなかなか伸びない人もいる
伸びる人は2年どころか1年で100行く人もいる、3年5年かかる人もいる
別に3年かかる人が恥じる必要はない、そういう特性の体だというだけ
ベンチは特にテクニックや体型など、筋力以外に影響する要素がとても多い
すごいヒョロヒョロの胸ペタなのに100上げる人もいる
そもそもベンチの数値に意味ってないから
200キロて言われたらすげーって心の底から思うけどそれだけだろ?だからなに?て話で ましてそれでブタなら俺にとっては無価値な身体だ
ブサイクで身体作ってもどうにもならない人ってしょうがないから身体ではなくベンチの数値なんかに異様なほど固執するんだよ
それでしか他人を見下せないから
あるいは全体のバランスとかガン無視してとにかく大きさを誇ろうとしたり
ゴブリン系はそういう人がやたら多い
ベンチの数字なんかをとやかく言う人は相手にしなくていいよ
5ちゃんで年収自慢するアホと同じ
0644無記無記名 (テテンテンテン MM6b-KlGw [133.106.176.156])
垢版 |
2023/03/03(金) 15:13:42.50ID:rHcGqYItM
こんにちは!

胸はプッシュアップバーばかりなんだけど、ストレッチは効くけどなんだか三頭筋とかいっちゃうんだよなぁ。それに負荷低いし。
やっぱりベンチプレスするべきかな!?
0647無記無記名 (ワッチョイ ab9a-hGUk [217.178.26.41])
垢版 |
2023/03/03(金) 15:33:51.34ID:Cv5UsKWR0
まあでもベンチプレススレは80kgが1番盛り上がってるし100は中々いないのでは?
0649無記無記名 (ブーイモ MM6b-HZnE [133.159.151.46])
垢版 |
2023/03/03(金) 15:56:32.53ID:ZFbJX/bJM
達成までの時間差はあれど肩肘腰が健康で社会人でいう若手中堅くらいまでなら定期的にトレーニングすれば絶対到達できるのがベンチ100キロじゃないかね、まだ全然才能不要の領域だと思う
コツコツできる才能は必要だけどそれは何事も同じ
0650無記無記名 (ブーイモ MM03-j5dq [49.239.65.125])
垢版 |
2023/03/03(金) 15:58:34.86ID:W88vCVmqM
ここって回答側にまともにトレーニングしてるやつが居なくて
居るのは頭でっかちなだけ実はダンベル触ったこともない筋トレ博士ばっかじゃなかろうかと、本気でそんな気がしてきた
0651無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.120])
垢版 |
2023/03/03(金) 16:07:51.54ID:dss0IE46a
>>650
自分がそうだからって他人までそうだと思うとか病気だな
0652無記無記名 (ワッチョイ 35e3-Nvg5 [58.191.235.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/03(金) 16:23:30.37ID:1XEvDwdT0
>>650
自分がそうだもんね
0653無記無記名 (ワッチョイ 35ec-0Sy7 [58.88.90.165])
垢版 |
2023/03/03(金) 16:39:35.65ID:3Tq73o+30
>>633
その格闘家はベンチ100上げることを目標にしてないだけ
0655無記無記名 (ワッチョイ 35ec-0Sy7 [58.88.90.165])
垢版 |
2023/03/03(金) 16:51:36.88ID:3Tq73o+30
>>654
まずやってみりゃいいだろ
スレタイ読め
0656無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.71.191])
垢版 |
2023/03/03(金) 16:53:17.03ID:v58vj6hRa
そりゃあベンチの扱い重量が~100kgまでなら数字に意味は無いわな
その先の世界の事を知らないから言える言葉だよな、ベンチの数字に意味は無いって
0658無記無記名 (ワッチョイ cd96-CMPv [150.249.7.46])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:11:23.07ID:I6d/cozB0
筋肉大きくするには基本は脳に不快苦痛と思わせないといけないってことだろうけど、やりたくないのにやって大した負荷かかってないのに不快苦痛ってことあるじゃん?これでも肥大してくれりゃいいのになぁ、現実はそうはいかんだろうけども笑
0660無記無記名 (ワッチョイ ab9a-hGUk [217.178.26.41])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:21:27.52ID:Cv5UsKWR0
>>657
ありがとう
0662無記無記名 (ブーイモ MM03-j5dq [49.239.67.129])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:36:23.79ID:asdiS9UdM
>>658
筋肥大に苦痛が必要?そんな話は聞いたことすらないが
筋肉が筋肥大するように仕向ける過程でその副産物として苦痛が生じるだけ(変態なら苦痛がない人もいるかも)
脳が筋肥大の制御に直接的に関与してるとも思えないし
筋肥大は筋肉とその周辺が与えられた刺激をトリガーに自律的にやってることだろ
もし脳が直接的に制御しているのなら、脳に作用するだけで筋トレ無しの筋肥大させるクスリが開発可能ってことになる
開発の難度はさておき、その可能性が発見されただけでニュースになると思う
0663無記無記名 (ワッチョイ e394-f/oe [27.127.131.156])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:46:34.82ID:1qrR4u4a0
https://i.imgur.com/GbbUR78.jpg

JaneのiOS版だとこうかな?
ブーイモをNGにいれるとしたら
0664無記無記名 (ワッチョイ cd96-CMPv [150.249.7.46])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:55:56.76ID:I6d/cozB0
>>659
>>662
す、すみません🥺前にユーチューブ見てて山岸っさんが言ってたセリフ(まあ原理の正確さよりわかりやすく言っただけなんだろうけども)を思い出して、やる気無いけどやるといつも持てるのも持てなくなるからそれで大きくなるなら関節の負担なんかも無いしよかったなぁって思いましてね🥺
0668無記無記名 (アウアウウー Saf1-qC4v [106.146.68.221])
垢版 |
2023/03/03(金) 18:47:43.51ID:6xD2nyrNa
>>667
低いのが良いという説と高いのが良いという説がある
低い説は糖尿病の研究を発端にしたものでいまいち信頼性が低いし、テストステロンに関する他の研究と矛盾している
高い説は生理学的に筋肥大促進効果があるのは間違いないが、そのためだけに太るべきということにはならないだろうね
0671無記無記名 (ブーイモ MM03-j5dq [49.239.65.250])
垢版 |
2023/03/03(金) 19:58:21.37ID:VbBMoF1DM
>>667
15%超えると筋肥大には適さない、テストステロンレベルも下がる
色んな意味でデブはまず痩せろ
どの体脂肪率が最適なのか、実験結果も含めよく知らんけど
5%-10%くらいまで絞っておいて15-6%くらいまで増量するのが一般的
減量中は扱える重量下がるけど、経験上体脂肪率が10%割る頃からそれがさらに顕著になる気がする
もしそうなら10%-15%くらいが最適ってことになるだろう
0673無記無記名 (アウアウウー Saf1-+ovl [106.129.63.225])
垢版 |
2023/03/03(金) 20:17:11.14ID:luZq8Wpka
>>671
テストステロンレベルが有利になる体脂肪率ってのは
現状ハッキリしてない

15パーセントを超えるとテストステロンレベルが下がるってのは
低いエビデンスレベルの研究しか無い
俺が知らないだけの強力なやつがあるならスマンが
0674無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.73.95])
垢版 |
2023/03/03(金) 20:21:37.86ID:G+E9Kw02a
>>672
ヒョロガリの経験則なんかでええんか?w
0675無記無記名 (アウアウウー Saf1-+ovl [106.129.60.220])
垢版 |
2023/03/03(金) 20:23:13.88ID:2tGuW8q4a
ほんとちっさいちっさい情報量の経験則と俗説で喋るよなこのオッサン
0676無記無記名 (ワッチョイ 2d1c-pbvt [220.158.35.213])
垢版 |
2023/03/03(金) 21:37:16.39ID:oDaUZNIk0
>>573
これ多分、大抵の場合では10、10、10できないよね。もしできるとすると最初のセットで
の追い込みが足りない。ものすごい長くインターバルとっても、同じ回数はなかなかできない。
0677無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.73.185])
垢版 |
2023/03/03(金) 21:44:49.77ID:RMnGOH6ra
>最初のセットでの追い込みが足りない

追い込みって何?
0679無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.18])
垢版 |
2023/03/03(金) 21:55:11.50ID:UpHlXuTAa
>>678
体力の限界までやらなきゃダメなの?
0682無記無記名 (ワッチョイ 2d1c-pbvt [220.158.35.213])
垢版 |
2023/03/03(金) 22:13:28.41ID:oDaUZNIk0
潰れるのは悪影響、ギリギリ無茶をすれば上がる1歩手前でセットを終えるのでも十分筋肥大する
(むしろそのほうが潰れるより肥大に好影響する)
5レップ以下しかできない重量設定はあまり肥大に効果が無い。

色々あってわけわかめになってきそうなところで、やっぱり昔から言われる
初回10回ギリギリできる重さ*3セットとか、
初セットで12レップ、8レップ切ったらやめる(どちらも結果として3〜4セットくらいになる)くらいの
設定がやはり基本にして大事なんだなぁ・・って
0684無記無記名 (ワッチョイ 1d6c-oO6l [180.60.24.17])
垢版 |
2023/03/03(金) 22:44:27.71ID:fo/5RGVj0
筋肥大の要素
高タンパクで不足ない食事でトレは漸進性過負荷、休養
基本中の基本
0686無記無記名 (ワッチョイ 35ec-0Sy7 [58.88.90.165])
垢版 |
2023/03/03(金) 22:53:29.02ID:3Tq73o+30
>>685
いいよ
テメーの身体なんだから好きにしなよ
0687無記無記名 (ブーイモ MM03-j5dq [49.239.67.86])
垢版 |
2023/03/03(金) 23:06:58.47ID:c1TokVn3M
>>683
ひょっとしてセノーか?
あそこのシーテッドローは重量を満足にあげないうちから胸が痛くてできなくなるような設計にしてある
足置きあるけどご丁寧にあえて脚でふんばれない位置に設置してあるし
なので胸ですべての負荷を受けるようになる
なぜそんなバカなことになっているのか正確なところは分からないけど
重量を闇雲に上げさせないためだろうと推測してる
なぜってセノーは効きよりも使いやすさよりも安全が最優先みたいだから
他のマシンもみなそういう設計思想だと感じた
アームカールとか「こっから効くんだろ?」という位置のさらにかなり手前までしか引かせないし
予想すらしてない早い位置でロックしたからびっくりした
2頭をがっつり収縮させると痛くなる人がいるからだろう、たぶんね
安全を大事にするのはいいことだけど、そのせいでせっかくのマシンの
利点をスポイルしてる
なんて言いながら俺は最初の一年ほどセノーでやってたんだけど
数年ぶりにセノー使ったら本当にびっくりした
こんなので俺よくやってたなー、と
知らぬが仏とはまさにこのこと
0689無記無記名 (ワッチョイ 0244-foDB [125.8.162.146])
垢版 |
2023/03/04(土) 01:15:17.23ID:mCRFinUB0
結局のところクソデカい人は頭のおかしいトレーニングしてるからな
我々のような有象無象が追い込むのがいいの?トータルボリューム重視なの?とかほざいてる間に
遥かに高重量でハイボリュームのトレーニングをこなしてるんだ
0692無記無記名 (ワッチョイ 1f7c-rMKC [110.2.215.28 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/04(土) 01:39:46.22ID:tzZ6CZJ30
ヒョロガリで細マッチョを目指してるんですが、ショルダープレスって可変式ダンベル15kgと10kgどっちがいいでしょうか?
手先を使う仕事なので、肩を壊すようなトレーニングはしないと思います
ゆるいトレーニングで
0693無記無記名 (オッペケ Sr4f-l+D6 [126.253.148.83])
垢版 |
2023/03/04(土) 02:14:45.93ID:IYZukj0nr
>>680-682
回数とかセットは基準なんでよほどの初心者以外、律儀に気にする必要はありません
初心者は頭空っぽにしてとりあえず回数セットと重量を上げることで体力づくりができるので意味があります

筋肥大を目的に中級者以上が気にする必要がある優先度は高い順に
①毎回前回よりうまく丁寧なレップ→②前回より丁寧に挙げられなくなったら終了です

丁寧じゃなくなった1repは対象筋から負荷が逃げ、他の部位にかかる負荷は閾値を超えないので疲労が蓄積するだけでほぼ意味がありません

限界とか一回も挙げられないまでというやり方で最後まで丁寧に挙げられる人を見たことがないです
0694無記無記名 (ワッチョイ abec-ospc [58.88.90.165])
垢版 |
2023/03/04(土) 02:57:13.08ID:2DOOTEX70
>>692
10キロでゆる~くやってくださ~い
0695無記無記名 (アウアウウー Sa6b-MEpg [106.146.97.196])
垢版 |
2023/03/04(土) 04:35:14.81ID:9qIuGDmma
>>689
そういうことだな
そしてなぜそれができるかというと頭のおかしい量を食ってるからだ
成功者の経験からも科学の最新知見からもガンガン食ってガンガンやるのが筋肥大の最短距離
どこまでやるかは個人の自由だし、やりたくなければやらなければいいのに、なぜか必死になって否定してくるやつがいるけど
0696無記無記名 (オッペケ Sr4f-l+D6 [126.253.148.83])
垢版 |
2023/03/04(土) 05:11:44.40ID:IYZukj0nr
>>695
いいえ、でかい人は根気強く当たり前のトレーニングと当たり前の量を食べて根気強く丁寧に継続しているだけです

それをおかしいというかどうかは見る人の常識との差であって絶対的なものでは当然ありません。
0697無記無記名 (アウアウウー Sa6b-MEpg [106.146.97.71])
垢版 |
2023/03/04(土) 05:23:51.70ID:KL9+xN7Ga
>>696
当たり前のことを当たり前にやっているだけならみんなやっているのに、なぜ桁違いの人が現れるの?
その人たちが桁違いのことをやっているからだよね?
何が桁違いかというとどう考えても食事だよね?
科学的にも食事がトレと身体を変えるのは明白だよね?
なぜ真実から目を逸らす?
0698無記無記名 (ワッチョイ 9f6c-KfS5 [180.60.24.17])
垢版 |
2023/03/04(土) 06:35:07.14ID:3v6kiqh60
ゴリマッチョになれるかどうかは食事、トレーニング以前にまず遺伝要素が1番デカいと思うけど
0700無記無記名 (アウアウウー Sa6b-MEpg [106.146.98.18])
垢版 |
2023/03/04(土) 06:53:14.13ID:hWvexZNYa
>>698
トップビルダーや1-2年でコンテスト出たような人も、トレする前は普通の人だからな
ミオスタチン異常症みたいな遺伝性のものはトレなんてしなくてもムキムキになるし
トレしてから初めて覚醒する遺伝的才能があるという可能性もゼロではないが、そんな証拠はいまのところ無いし、トレも日常生活も筋肉への刺激という意味では変わらないので、かなり無茶な仮定をしないと科学的に有り得ないな
0701無記無記名 (ワッチョイ 9f6c-KfS5 [180.60.24.17])
垢版 |
2023/03/04(土) 06:54:23.98ID:3v6kiqh60
>>699
桁違いが現れる、という事象が食事量の違いだけで語られてる件について一石投げたんだけど
0703無記無記名 (ブーイモ MMee-mYqJ [133.159.152.13])
垢版 |
2023/03/04(土) 07:40:57.61ID:jOxsEt1oM
>>689
潰しきってしまうようないわゆる追い込むトレーニングは効果はあると思う
ひょっとしたら最も効果的なメニューの組み方かもしれない
ジャイアントセットとか
ただ普通の肉体だと必要とするだけの頻度では回せない
文字通り動けないほどダメージはいるので回復までに時間がかかりすぎて休んでる時間の方が圧倒的に増える
これだとトータルでマイナス
でもそれが回せる人もいるんだよね、きっと1億人に1人くらいはいるのだと思う
あとは常軌を逸するほどのステロイドをぶっこんだ人とかも回せると思う
ステロイドはタンパク質合成を促進するけど、それってつまり回復を促進するので
そういう人に最適化させたトレーニング法を、そうではない人が聞いても意味がないし
参考にもならないし
真似できない or 真似しても期待するだけの効果が得られないのだから絵に描いた餅でしかない
自分の身体でやってみて効果が出ないものには何の価値もないので
凡人は凡人なりに最大の効果が得られる方法を構築するまで
隣の芝は青いとか白いとか、それはどうでもいいの、あっちはあっち
論文に芝の手入れ法がどう書いてあろうがそれもどうでもいいの
自分の芝に適した手入れをしなさい
他人のすることを参考にしていいし、論文も参考にしていいけど
すべて、自分の芝に適した手入れ法を見つけるために利用しなさい
論文読んで鵜呑みでその通りにしかしないのはただのアホ
他人のやること聞いて鵜呑みでその通りにしかしないのもただのアホう
最悪なのは読んだり聞いたりするだけで実行すらせずに
何かをわかった気になって講釈たれてる筋トレ博士だが
実行した経験が伴なっていないので言ってることがチンプンカンプン
経験してたら絶対に言わないようなことを平気で言う
だからそういう人はすぐにわかる
0710無記無記名 (ブーイモ MMee-mYqJ [133.159.152.13])
垢版 |
2023/03/04(土) 08:18:33.13ID:jOxsEt1oM
超人的なタンパク質合成ができる遺伝的に特異な体質な人
あるいは薬品などでそういう性質を得た人

この条件が前提にあるなら徹底的に追い込むトレーニングは有効
トレーニングの効果ってのは要は単位時間あたりにどれだけ作用するかなので
異常なほど回復する肉体があるのであれば、異常なほどの負荷を短期間にかけることもできる
せっかく超人的に回復できるのだから遊ばせずにどんどん負荷かけるべき
そして異常なほどの負荷を短時間で与えるのに、ジャイアントセットという手法は有効
吐くほど食え、というのも有効
いくら吐くほど食えといっても限度はあるけど、異常なほどタンパク質合成ができる選ばれし人なら
異常なほど食っても身体がちゃんと使ってくれる

自分が数億人に数名しかいない選ばれし遺伝子の持ち主だというのなら
あるいはステロイドのヘビーユーザーであるというのであれば
試してみる価値は十分にある

で、その選ばれし人に有効だった方法を、ただの凡人にまで押し付けてる筋トレ博士は何がしたいわけ?
俺は自分がそんな特異な人ではないと思っているので
そういう人たちがすることに興味はない

論文にOXって書いてあったからそれで間違いない!
(自分でやってみたことはないけど)
著名なXO選手がこうやってたからそれで間違いない!
(自分でやってみたことはないけど)

寝言は寝てても言うなクソボケ
自分の経験を自分の言葉で語るか、黙れ
0711無記無記名 (ワッチョイ 9f6c-KfS5 [180.60.24.17])
垢版 |
2023/03/04(土) 08:23:06.50ID:3v6kiqh60
そもそも男女で筋量に明確な差がある時点で遺伝要素が1番デカい
0714無記無記名 (テテンテンテン MMee-rOcy [133.106.49.129])
垢版 |
2023/03/04(土) 08:26:58.63ID:nlqPN46hM
それな
個人のデータを全体に当てはまるバカ
こいつは痩せ体質の食いまくったことを主張するビルダーのことしか言わない
カロリー抑えながら毎日長距離走ってるビルダーのことにも触れろよ
0716無記無記名 (アウアウウー Sa6b-xxnl [106.146.98.54])
垢版 |
2023/03/04(土) 08:31:07.78ID:m9WHwtS4a
同じトレと飯でもトップビルダーになれるわけじゃない
食え食え言う奴はアホ
勉強すれば誰でも東大に入れるわけじゃないのと同じ
0719無記無記名 (ワッチョイ 8294-KhYF [27.127.131.156])
垢版 |
2023/03/04(土) 09:03:43.38ID:kDEfgLb40
人にものを教えるのが下手すぎるやつが多すぎるスレ
0720無記無記名 (アウアウウー Sa6b-MEpg [106.146.96.129])
垢版 |
2023/03/04(土) 09:06:46.84ID:UqllFBm6a
>>716
本当に入りたいなら誰でも入れるよ
勉強量が足りないだけ
だから東大生が実際にやってきたことを参考にして、どうすれば大量の勉強をできるのか、どうすれば効率的に学習できるのかを議論すればいい
それを放棄してステやら才能やら遺伝やらを言い訳にするから無理になるんだよ
0721無記無記名 (アウアウウー Sa6b-xxnl [106.146.98.43])
垢版 |
2023/03/04(土) 09:10:05.64ID:3oB/Scbga
>>720
だからその効率的に学習出来る才能が無いと無理と言ってるんだが
0722無記無記名 (スプッッ Sdc2-KfS5 [1.75.248.16])
垢版 |
2023/03/04(土) 09:10:59.57ID:/YTFQlP5d
当たり前の事実として食事増や続けてトレーニングし続けても、延々と筋肥大したり筋力が上がり続ける訳ではない
遺伝子の設計図時点で終わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況