【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド592reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 8b33-IT1h [92.202.3.47])
垢版 |
2023/02/26(日) 13:52:23.97ID:Wr2bW/Ne0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・ブーイモ MM9e-rCrM
・オッペケ Srb5-JKB+ [126.253.240.92]
・アウアウウー Sa79-A9nY [106.133.178.22]
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン MM8e-gt9W [133.106.247.4]
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド590reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1675567418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド591reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1676519782/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0566無記無記名 (アウアウウー Saf1-gI2C [106.128.104.203])
垢版 |
2023/03/03(金) 03:35:03.12ID:eSFR8mVSa
>>565
お答えありがとうございます!
10RMを3セットやると2セット目以降が極端にrep数が落ちてしまい上手く効かせられてないのか筋肉痛があまり来なかったのですが、やっぱり王道の10RM×3セットのやり方に戻したいと思います!
0569無記無記名 (アウアウウー Saf1-qC4v [106.146.71.26])
垢版 |
2023/03/03(金) 06:45:59.88ID:sXxAQnlza
どうしても気になるというなら、少し軽くして、15→13→10みたいなのでも全然いい
結局重要なのは、トータルで何回やったかだけなので、余裕持って終わらせても意味がない
0571無記無記名 (ワッチョイ 550b-jmWV [106.163.64.109])
垢版 |
2023/03/03(金) 07:38:07.45ID:kFQUwuhe0
>>568
「余裕持って終わらせてもなんの意味もない」ってどういう意味?余裕持ってセットを終わらせたらそのセットはトレーニングとして効果がないってこと?
「トータルで何回やったかだけ」が重要なのに?
0572無記無記名 (ワッチョイ 550b-jmWV [106.163.64.109])
垢版 |
2023/03/03(金) 07:47:50.24ID:kFQUwuhe0
あーわかった。
余裕持って10回とかで終わらせずに12回とか最後まで出し切ったほうが、要は2回分ボリュームが多いって言いたいのか

おれは3セットトータルで考えると、最初のセットは10回くらいにしといた方がトータルのボリュームが増やせるような気はするけど、まあどっちでもいいや
0574無記無記名 (ワッチョイ e394-f/oe [27.127.131.156])
垢版 |
2023/03/03(金) 07:56:56.39ID:1qrR4u4a0
初心者ですがへとへとになるまでプレスしても大胸筋が筋肉痛にならないです
ネットみると筋肉痛にならなくても良いと書いてるのもあるんだけど、効いてるのかわからない
できてるかどうか判断する方法ある?
0577無記無記名 (ブーイモ MM6b-j5dq [133.159.149.74])
垢版 |
2023/03/03(金) 08:07:41.30ID:1LRsrJnkM
>>566
>10RMを3セットやると2セット目以降が極端にrep数が落ちてしまい

普通、健全な精神と肉体だったらそんなことには 絶対に ならない
本当にそうなるのだとしたら重量設定が10RMになっていないか(不適切なチートなど)
インターバルが不適切か、フォームかなにかがおかしいか
何がおかしいかはわからないけど何かが「めちゃくちゃなレベル」でおかしい
10RM 3setでメニューを組んだら必ず10回やる、当たり前すぎるお話
ただしなにごとにも例外はある
10RM40kgと言っても昨日やっと10RM40kgできるようになった人もいれば
来週には10RM45kgに行けそうな人もいる
やっと40kgぎりぎりな人の場合はインターバルなど工夫しても3set目がしんどい、というのはたまにある
重量の調整幅は限りがあるし、体調によって扱える重量も多少変わるし
(それでも急激にrepsが落ちるなんてのは真面目にやってたら絶対にないが)
どうしても3set目がしんどい場合は8回目でレストポーズ入れるなり、最悪は
1回ラックに戻すなりして30秒ほど休んででも設定どおりの回数をやれ
しばらくやっていれば休まずに3set目までできるようになる
適切に設定されたメニューなら設定通りにやるのは絶対の条件
ごちゃごちゃ文句たれてそれすら守れず重量下げるようなイモなら
もうトレーニングしなくていい、無駄
0580無記無記名 (ブーイモ MM6b-j5dq [133.159.149.74])
垢版 |
2023/03/03(金) 08:16:03.07ID:1LRsrJnkM
>>573
ボリュームが大切なのはそのとおりだがでは他に考慮すべき要素は何もないのか?
ボリューム増やす要素はセット数とレップスだけなのか?他にパラメータはないのか?
本当にトレーニングやってたら、それが間違いなことくらい分かってるはずなんだけど
答えがわかるまで自分で考えろ
小理屈こねるのだけはお得意だろ?なら頭から煙が出るまで考えろや
0581無記無記名 (ワッチョイ e394-f/oe [27.127.131.156])
垢版 |
2023/03/03(金) 08:19:12.48ID:1qrR4u4a0
>>578
なるほど!ありがとう
0583無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.71.238])
垢版 |
2023/03/03(金) 08:54:46.98ID:6VZxRCmXa
10×3setで最後のsetがキツいってんなら、それはお前にはまだ早い重量、ボリュームだって話なのでボリューム落としてやれとしか
0584無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.71.238])
垢版 |
2023/03/03(金) 08:56:34.25ID:6VZxRCmXa
自分で10×3setやると決めたなら死ぬ程キツくてもやりきれとか言う頭カタボ野郎のせいで今日も初心者の怪我が耐えない筋トレ界隈
0585無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.71.238])
垢版 |
2023/03/03(金) 09:00:15.20ID:6VZxRCmXa
死ぬ程キツくなるまでやれとか、限界からの1repやらないとデカくならないとかそんなのはコンテストビルダーがやればいい事
一般的トレーニーは安全で怪我しない、けど効果的効率的なトレーニングをしましょうね
0586無記無記名 (スッップ Sd03-uwVP [49.96.31.78])
垢版 |
2023/03/03(金) 09:07:36.55ID:AXeNrxbSd
>>583
単にそういうことだよな。

10RMの定義としては、10回やるのがギリギリ、であるならば、休憩挟んだところで3セット目で10回できるなら、1セット目はギリギリまでやってなかったってことだろ。
10RMの3セットできる重量を自分で見極めろってことだな。
0588無記無記名 (スフッ Sd03-nMLP [49.106.211.116])
垢版 |
2023/03/03(金) 09:17:42.02ID:iYxxkW8id
便乗ですいません
自分の出来る重量設定って初心者の自分からしたら結構難しいです
ベンチで60㎏ 10 10 10
62.5㎏ 10 10 8
これくらいの場合60㎏でやったほうがいいんですかね?
0592無記無記名 (アウアウウー Saf1-Ulub [106.146.71.156])
垢版 |
2023/03/03(金) 09:23:48.78ID:XDbAuIgxa
身長縮むと縮まない結局どっちかはっきりせーや
0595無記無記名 (ワッチョイ 2dcd-jmWV [220.146.7.106])
垢版 |
2023/03/03(金) 09:31:02.87ID:LvSBpWXf0
>>594
「重量と回数は等価」ってのがレトリックなんだよ、たぶん
穏当に翻訳すると、「限界まで力を出し切るようなトレーニングをすれば、重量にかかわらず必ず効果はあるはず」だと思う
0597無記無記名 (アウアウウー Saf1-CXxB [106.146.75.221])
垢版 |
2023/03/03(金) 10:05:44.26ID:4RdxHaela
筋トレ1年目です
今までBIG3を中心にトレーニングしてきましたが、懸垂とショルダープレスを追加しようと思います
これまでは各種目週3回3setでトータル9setでやってきましたが、メニュー追加に応じてセット数調整は必要でしょうか
0598無記無記名 (ワッチョイ 550b-lH68 [106.159.92.30])
垢版 |
2023/03/03(金) 10:08:34.52ID:FvMSN7qN0
プログラム取り組めば種目とか重量に悩まないで済むからいいよ
0599無記無記名 (ワッチョイ 550b-jmWV [106.163.64.109])
垢版 |
2023/03/03(金) 10:25:08.12ID:kFQUwuhe0
>>597
例えば全身6分割して各部位5種目3セット合計90セットとかやる人もいるわけだから、そのくらいのボリュームになるまでは、例えば足が被ってキツイからデッドリフトとスクワットは日を分けようみたいな細かいやり繰りこそあれど、ボリューム自体はどんどん増やしていけばいいと思う
0600無記無記名 (アウアウウー Saf1-+ovl [106.129.60.118])
垢版 |
2023/03/03(金) 10:34:34.93ID:ZL3t6xasa
個人的には各部位で週に最大20セットを目安にしてるけど
どれくらい回復するかとかどれくらいの濃度でトレーニング出来てるかとかによるから
めちゃくちゃ人による部分よね
0601無記無記名 (ブーイモ MM6b-j5dq [133.159.153.224])
垢版 |
2023/03/03(金) 11:10:43.84ID:UUKp8j/wM
>>588
お前の漸進の基準ってどうなってんだ?まさか気分で漸進させてんの?
俺の漸進の基準は3setのうちどこかで11できる日が来たら漸進
漸進させると決めたら(減量中などで重量が増やせない正当な理由がない限りは)必ず決めた内容で続ける
62.5kg 10 10 8+2になってでもいいからそれでやる
7+3かそれ以下でしかできなかったら漸進させた判断が間違いなのでこのときは漸進を取り消して重量戻す
滅多にそんなことはないけど
8で終わらせるってのは絶対にやらん、10と決めているのなら必ず10までやる
もっとも俺は10reps 3setってほとんど使ってないけど
up 8 8 15みたいな組み方が多い
もしくは
up 15 15 15とか
どちらもメインセットで+1できたら漸進
こういう組み方が誰にでも有効だなんて微塵も思ってないので
有効かどうかは自分でやって自分の身体の変化みて決めて
他人の扱う重量とか他人の組んでるメニューとか、それがどんな著名人であっても
ほとんど参考にはならない、そういうやり方もあるんだなーって程度のこと
有効かどうかは実際にやって変化を見てみない限り分からないから
論文がなにを言ってても自分の身体に適用したときに期待した結果が出ないのなら無価値だし
自分の引き出しを増やすという意味でいろいろ調べるのはいいことだけど
一生使いもしない引き出しが山盛り死蔵されててもなんにもならない
なんにもならないだけならまだいいが、こういう人は死蔵させてるのがおしいからか
しまいにゃそれをこねくって屁理屈しか言わなくなる
こいつらの屁理屈は屁の突っ張りほどにも役に立たん、ただの邪魔でしかない
どこぞのアウアウとかはその典型例
本人が自分を初心者だと思っているうちは3setの基本形を守る方がいいと思う
誰もが認める基本の形ってのは伊達じゃない
メニューの基本形を崩すべきタイミングは、その時が来たら
本人が自然とそう悟るので焦る必要はない
0602無記無記名 (ワッチョイ 2d33-IT1h [92.202.3.47])
垢版 |
2023/03/03(金) 11:13:06.57ID:NM+40poZ0
各部位のメイン種目だけ毎回10セット、補助種目は3から5セットのパターンと
ジャイアントセットで回すのを月単位でやってるわ
重量を追っかけられる人はいいけど難しいなら回数増やすのはいいと思うけどね
0603無記無記名 (ワッチョイ e394-f/oe [27.127.131.156])
垢版 |
2023/03/03(金) 11:33:51.02ID:1qrR4u4a0
このスレ雰囲気悪いな
0604無記無記名 (オッペケ Sr29-rZwf [126.253.148.83])
垢版 |
2023/03/03(金) 11:39:56.81ID:YvrGdepQr
>>574
へとへとって感じだと負荷が狙ったところに効率的に入ってないです

効いてる場合のもうできないって感じはヘトヘトではなく対象の筋肉に乳酸がたまりパンパンに熱を持って動かなくなる状態です
0605無記無記名 (ブーイモ MM0b-j5dq [163.49.213.255])
垢版 |
2023/03/03(金) 11:59:24.08ID:zr4uHI7sM
>>581
筋肉痛と筋肥大は無関係なのでどうでもいい
筋肉痛あると邪魔にしかならないのでならないほうがいいし
適切な頻度でやってたら筋肉痛になんかならないのが普通
なるひとは頻度が低すぎるか食事管理ちゃんとやってないか
トレーニングの効果のある無しは筋肥大してるかどうかで判断する
その判断ができないほど脂肪が乗ってるやつは筋トレしなくてもいいからまず痩せろ
太ってたら筋肥大にはかなり不利だし
それができないのなら挙上重量の変化で推測するしかない
0606無記無記名 (ワッチョイ e394-f/oe [27.127.131.156])
垢版 |
2023/03/03(金) 12:03:28.76ID:1qrR4u4a0
>>604
確かにそんな感じじゃない気がします
なんか胸じゃなくて腕の力使ってるような
でも腕も筋肉痛にならんけど…
10回3セットで限界だから重量は足りてるんだと思うんだけどな

筋肉意識できなくてもどっかしらのトレーニングにはなってるんやろか
0607無記無記名 (アウアウウー Saf1-CXxB [106.146.90.83])
垢版 |
2023/03/03(金) 12:06:23.14ID:MOg5Mfo4a
>>606
本格的にやるなら、ウォーミングアップとして軽めのダンベルやバーベルでフォーム意識してみたら
動画や画像を見て練習してみたり
0608無記無記名 (ラクッペペ MM6b-6+Lb [133.106.73.193])
垢版 |
2023/03/03(金) 12:07:48.80ID:qQ5JlMEfM
初心者は効くとか効かないとか一切気にする必要ない
コンパウンド種目を正しいフォームでやって重量や回数が伸びる事こそが絶対的な正義
トップビルダーがパンプとかドロップセットとか他の手法に頼るのはもはや重量が伸びないから
彼らだって本当はコンパウンド種目の重量を伸ばせるもんなら伸ばしたいんだよ
0610無記無記名 (オッペケ Sr29-rZwf [126.253.148.83])
垢版 |
2023/03/03(金) 12:12:20.16ID:YvrGdepQr
>>605
無関係ではありません

筋肥大の3大要素は、力積負荷刺激、化学的刺激、細胞損失刺激です

3大要素の一つであるネガティブ刺激により現れる筋肉痛を無視するメリットはないです。
ちなみに初心者の筋肉痛の痛みは怪我のような痛みですが上級者の痛みは痺れるような痛みなので気がつきにくくはなっていきます
0611無記無記名 (オッペケ Sr29-rZwf [126.253.148.83])
垢版 |
2023/03/03(金) 12:19:49.77ID:YvrGdepQr
>>606
なっています。
アラウンド100kg程度ぐらいまでは全身の連動性を高めるためにも全身くまなく鍛えるほうが早道ですし適当にやっていてもボトルネックから勝手に鍛えられていきますし特に丁寧さも必要ないです

ただし130kgぐらいになるとよほど異常な体格していない限り、全身の筋肉の意識的なロック、重心線の把握の解像度、効かせる筋肉の出力、支える筋肉の意識的な出力差がわからないと重量が上がっていきません
つまり効かせられる人は、重量も挙げられる傾向があります

自分も130kgあたりで年単位で停滞しましたが丁寧にコントロールすることで打破しました
0612無記無記名 (ササクッテロラ Sp29-pXfQ [126.167.30.100])
垢版 |
2023/03/03(金) 12:26:18.13ID:52h9/vWWp
>>606
プレスっていうのがバーベルベンチプレスのことなら難しいが、ダンベルだったりチェストプレスマシンだったりするなら、軽い重量にして片手を胸に添えてワンハンドでやってみたら良い。
筋肉の動きを触って感じたら意識しやすくなる。
その次は、触りっぱなしじゃなくトントン叩いてその感覚が残ってるうちに挙げてみる。
0614無記無記名 (ワッチョイ e394-f/oe [27.127.131.156])
垢版 |
2023/03/03(金) 12:45:53.52ID:1qrR4u4a0
>>611,612
ボトルネックから勝手に鍛えられるって嬉しい

片手で確認しながら試してみます
0615無記無記名 (ブーイモ MMb1-j5dq [202.214.230.30])
垢版 |
2023/03/03(金) 12:54:53.93ID:hPxg9AerM
>>613
アホかw
BIG3はごく初心者のうちだけやってある程度基礎できたらとっとと卒業しろ
ボディビル目指す人はそのまま続けてもいいけどどのみちそれだけじゃ話にならないし
0616無記無記名 (ワッチョイ 0d0b-W5vA [118.240.25.82])
垢版 |
2023/03/03(金) 13:03:26.23ID:6YIU3qgp0
>>613
リーマン(社畜系w の人は自ずとそうなる傾向www
時間には限りがあるので仕方ないのです

全身法でちゃちゃっと週6日できちんと継続
習慣化もでき安定したトレになりましたわ
0618無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.113])
垢版 |
2023/03/03(金) 13:40:24.00ID:8EIVMYyla
>>615
逆だろ
コンパウンドで身体しっかりやってからアイソレートで各部位集中ってのがほとんどだぞ
自分が重量伸ばせないからって嘘教えるなよ雑魚
0619無記無記名 (ブーイモ MM39-j5dq [220.156.12.7])
垢版 |
2023/03/03(金) 13:49:30.04ID:lPg54V3sM
>>618
俺は正しいと思っていること、自分が経験してこうだった、と思ったことしか言わない
BIG3はいつまでもやるようなものではない
初心者ならBIG3のザックリした刺激を入れても身体がしっかり反応してくれる
だから初心者のうちなら時短も兼ねてBIG3でやるのはあり
最初からしっかりボリューム稼ぎながらやるのは難しいだろうし、BIG3で手抜きしていいよと言ってる
(本気の人なら最初からガッツリやるけど)
でもBIG3で基礎、土台ができたらさっさと卒業するものだ
いつまでもあんなもんに縛られてんじゃねえわ
お前がいつまでもBIG3に粘着するのは勝手にすればいいよ、俺にはどうでもいい人なので
0620無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.113])
垢版 |
2023/03/03(金) 13:53:47.86ID:8EIVMYyla
>>619
BIG3をはじめとしたコンパウンド種目って筋トレにおける基礎的な身体の使い方を培うものなんだけど、そのコンパウンド種目の重量が伸びない=基礎が習熟されていないのにアイソレートなんてやっても効果半減だろ常識的に考えて
お前がいつまでも雑魚でいいってんなら自由にしろだけど初心者に嘘教えるなよ雑魚
0621無記無記名 (ブーイモ MM03-j5dq [49.239.67.248])
垢版 |
2023/03/03(金) 13:57:54.18ID:Ia9uaRX6M
>>620
いうべきことはもう全て言ってある
アホの子じゃあるまいに同じことを繰り返し言わせるなや
お前がどうするかは勝手にすればいい
しかし初心者にカビが生えたような戯言を教えるな
0622無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.113])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:00:05.78ID:8EIVMYyla
>>621
言ってる事が全て雑魚の戯れ言だつってんだよ雑魚
せめてベンチ100kgあげてから出直してこいよ薄っぺらい胸板野郎が
0623無記無記名 (オッペケ Sr29-rZwf [126.253.148.83])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:01:08.97ID:YvrGdepQr
正直、筋トレがうまくなるとアイソレートもコンパウンドも関係ないです

好みの問題です
どの方向に重量がかかるかというだけの問題でそれをどの筋肉でどうさばくかはいくらでもコントロールできるので
0624無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.113])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:03:54.08ID:8EIVMYyla
筋トレ上手くなるためにコンパウンドが必要だつってんだろ
0625無記無記名 (ブーイモ MM6b-j5dq [133.159.150.189])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:06:48.31ID:dOMGJ1TAM
>>622
どこから俺のベンチMAXが100とかいう話が出てくるんだろう
妄想が酷いようだから今のクスリ、3倍くらいに増やしてもらえよ
たとえ100だとしてもBIG3は初心者のうちで卒業すればいいという話は適切だが
誰が口にしようが正しいものは正しいので
どんな著名人だろうが間違ってるものは間違ってるし
頭がおかしい人はもう構わないので悪しからず
いつもならスルーするが今日はキチガイ相手に親切にしすぎた
0626無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.113])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:08:16.87ID:8EIVMYyla
>>625
はいじゃあトレーニングルーティンにベンチプレス入れてる横川君に一言どうぞ
そこまで言うなら横川君なんか目じゃない身体とトレーニングしてんだろ?
してねえんなら消えろ雑魚
0627無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.113])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:13:58.94ID:8EIVMYyla
ブーイモ基準ならトップビルダーの基準が正義なんだろ?
ほとんどのトップビルダーのメニューにBIG3入ってるんだが卒業してトップビルダー並の身体作れんのか?w
作れるなら是非とも見てみたいな、はやくうpしろよ、そしたら黙ってやるからw
0628無記無記名 (ワッチョイ ab9a-hGUk [217.178.26.41])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:16:25.07ID:Cv5UsKWR0
ブーイモNGってどうやるの?
0629無記無記名 (ブーイモ MM0b-HZnE [163.49.213.33])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:22:55.49ID:thrfeNC6M
どんなにいい種目でもそれだけだと刺激に慣れていずれは非効率なトレーニングになるし、big3のみだと腰回りと握力が持たなくなるからbig3一辺倒はよくないし、刺激に慣れてしまうまでにサブになる代替種目も身に着けておこうって話
10年も20年も高重量追い求めてbig3やってたら肩腰膝の各関節ぶっ壊すわ
0631無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.113])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:27:36.83ID:8EIVMYyla
>>630
負け犬の遠吠え
0632無記無記名 (ワッチョイ 0d0b-W5vA [118.240.25.82])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:28:32.25ID:6YIU3qgp0
『コンパウンド=初心者』 って思い込みが間違いと感じます
卒業する種目なんてものは存在しませんし…
トレのバリエーションを自ら窄めて何の得があるのかっていうね、、、
0633無記無記名 (ワッチョイ e3b9-hGUk [219.102.72.214])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:33:05.56ID:HgDrBTDE0
ベンチ100ってみんな言うほど簡単か?
知り合いのプロ格闘家は70キロくらいあるが普通にあがらんぞ
0637無記無記名 (ブーイモ MM0b-j5dq [163.49.213.36])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:37:35.78ID:zbrEFgldM
>>632
かなり頭が悪そうだけど大丈夫?
選べる種目を狭めるのではなくて、より効率良いトレーニングができる種目へと絞り込むんだよ
自分で考える力はないのか?
目指すのがボディビルならあーもへちまもない、とりあえずどこもかしこもでかくしろやが通用するから問答無用でBIG3入れるのはあり
しかし今どきボディビルなんて誰が目指してんだ?フィジークの参加者数見ろや、話にならんほど圧倒的にフィジークが多い
皆フィジークかそれ系目指してる
その場合育てるべき筋肉がはっきりと選別できるのでそれに適した種目を積極的に取り入れるのが当然のことになる
反対にある程度育てばざっくり広範囲に効くBIG3は外すようになる、そんなの不要なので
いつまでも脳死してBIG3なんかやってんじゃねえよ、と言われて当たり前
ベンチ豚には耐え難いお話かもしれないが
0638無記無記名 (ワッチョイ e3b9-hGUk [219.102.72.214])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:44:27.10ID:HgDrBTDE0
明確な目標として掲げて二年かけたら出来るってそれ大半のことより難易度高いと思う
実際上がるやつ1%以下では?
0642無記無記名 (ブーイモ MM6b-j5dq [133.159.150.250])
垢版 |
2023/03/03(金) 15:01:04.09ID:6ZIxBHG3M
>>633
ベンチに限らないけど人それぞれ特性があって特に工夫しなくてもベンチ伸びる人もいればいろいろやってもなかなか伸びない人もいる
伸びる人は2年どころか1年で100行く人もいる、3年5年かかる人もいる
別に3年かかる人が恥じる必要はない、そういう特性の体だというだけ
ベンチは特にテクニックや体型など、筋力以外に影響する要素がとても多い
すごいヒョロヒョロの胸ペタなのに100上げる人もいる
そもそもベンチの数値に意味ってないから
200キロて言われたらすげーって心の底から思うけどそれだけだろ?だからなに?て話で ましてそれでブタなら俺にとっては無価値な身体だ
ブサイクで身体作ってもどうにもならない人ってしょうがないから身体ではなくベンチの数値なんかに異様なほど固執するんだよ
それでしか他人を見下せないから
あるいは全体のバランスとかガン無視してとにかく大きさを誇ろうとしたり
ゴブリン系はそういう人がやたら多い
ベンチの数字なんかをとやかく言う人は相手にしなくていいよ
5ちゃんで年収自慢するアホと同じ
0644無記無記名 (テテンテンテン MM6b-KlGw [133.106.176.156])
垢版 |
2023/03/03(金) 15:13:42.50ID:rHcGqYItM
こんにちは!

胸はプッシュアップバーばかりなんだけど、ストレッチは効くけどなんだか三頭筋とかいっちゃうんだよなぁ。それに負荷低いし。
やっぱりベンチプレスするべきかな!?
0647無記無記名 (ワッチョイ ab9a-hGUk [217.178.26.41])
垢版 |
2023/03/03(金) 15:33:51.34ID:Cv5UsKWR0
まあでもベンチプレススレは80kgが1番盛り上がってるし100は中々いないのでは?
0649無記無記名 (ブーイモ MM6b-HZnE [133.159.151.46])
垢版 |
2023/03/03(金) 15:56:32.53ID:ZFbJX/bJM
達成までの時間差はあれど肩肘腰が健康で社会人でいう若手中堅くらいまでなら定期的にトレーニングすれば絶対到達できるのがベンチ100キロじゃないかね、まだ全然才能不要の領域だと思う
コツコツできる才能は必要だけどそれは何事も同じ
0650無記無記名 (ブーイモ MM03-j5dq [49.239.65.125])
垢版 |
2023/03/03(金) 15:58:34.86ID:W88vCVmqM
ここって回答側にまともにトレーニングしてるやつが居なくて
居るのは頭でっかちなだけ実はダンベル触ったこともない筋トレ博士ばっかじゃなかろうかと、本気でそんな気がしてきた
0651無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.72.120])
垢版 |
2023/03/03(金) 16:07:51.54ID:dss0IE46a
>>650
自分がそうだからって他人までそうだと思うとか病気だな
0652無記無記名 (ワッチョイ 35e3-Nvg5 [58.191.235.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/03(金) 16:23:30.37ID:1XEvDwdT0
>>650
自分がそうだもんね
0653無記無記名 (ワッチョイ 35ec-0Sy7 [58.88.90.165])
垢版 |
2023/03/03(金) 16:39:35.65ID:3Tq73o+30
>>633
その格闘家はベンチ100上げることを目標にしてないだけ
0655無記無記名 (ワッチョイ 35ec-0Sy7 [58.88.90.165])
垢版 |
2023/03/03(金) 16:51:36.88ID:3Tq73o+30
>>654
まずやってみりゃいいだろ
スレタイ読め
0656無記無記名 (アウアウウー Saf1-DDkj [106.131.71.191])
垢版 |
2023/03/03(金) 16:53:17.03ID:v58vj6hRa
そりゃあベンチの扱い重量が~100kgまでなら数字に意味は無いわな
その先の世界の事を知らないから言える言葉だよな、ベンチの数字に意味は無いって
0658無記無記名 (ワッチョイ cd96-CMPv [150.249.7.46])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:11:23.07ID:I6d/cozB0
筋肉大きくするには基本は脳に不快苦痛と思わせないといけないってことだろうけど、やりたくないのにやって大した負荷かかってないのに不快苦痛ってことあるじゃん?これでも肥大してくれりゃいいのになぁ、現実はそうはいかんだろうけども笑
0660無記無記名 (ワッチョイ ab9a-hGUk [217.178.26.41])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:21:27.52ID:Cv5UsKWR0
>>657
ありがとう
0662無記無記名 (ブーイモ MM03-j5dq [49.239.67.129])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:36:23.79ID:asdiS9UdM
>>658
筋肥大に苦痛が必要?そんな話は聞いたことすらないが
筋肉が筋肥大するように仕向ける過程でその副産物として苦痛が生じるだけ(変態なら苦痛がない人もいるかも)
脳が筋肥大の制御に直接的に関与してるとも思えないし
筋肥大は筋肉とその周辺が与えられた刺激をトリガーに自律的にやってることだろ
もし脳が直接的に制御しているのなら、脳に作用するだけで筋トレ無しの筋肥大させるクスリが開発可能ってことになる
開発の難度はさておき、その可能性が発見されただけでニュースになると思う
0663無記無記名 (ワッチョイ e394-f/oe [27.127.131.156])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:46:34.82ID:1qrR4u4a0
https://i.imgur.com/GbbUR78.jpg

JaneのiOS版だとこうかな?
ブーイモをNGにいれるとしたら
0664無記無記名 (ワッチョイ cd96-CMPv [150.249.7.46])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:55:56.76ID:I6d/cozB0
>>659
>>662
す、すみません🥺前にユーチューブ見てて山岸っさんが言ってたセリフ(まあ原理の正確さよりわかりやすく言っただけなんだろうけども)を思い出して、やる気無いけどやるといつも持てるのも持てなくなるからそれで大きくなるなら関節の負担なんかも無いしよかったなぁって思いましてね🥺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況