X



自重トレーニング Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 8a62-yoYP [219.124.219.150])
垢版 |
2023/02/25(土) 05:13:30.45ID:j7S1yTHX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part83
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/muscle/1670088306
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0754無記無記名 (ワッチョイ 930b-+3Yz [124.210.204.252])
垢版 |
2023/05/16(火) 11:22:59.80ID:ZEiukPWY0
>>753
長さです
0755無記無記名 (ワッチョイ 930b-+3Yz [124.210.204.252])
垢版 |
2023/05/16(火) 11:23:41.40ID:ZEiukPWY0
ちなみに1メートル
0757無記無記名 (スップ Sd5f-WEQF [49.97.109.189])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:49:47.36ID:NnRifG0Bd
>>752
めちゃええやん
ディップス外して両側にロープやつり輪垂らす一択
これならレッグレイズ背もたれ兼ねたバー外しても問題になるほどは強度落ちなそう
0760無記無記名 (ワッチョイ 93b8-hs0w [60.89.14.25])
垢版 |
2023/05/16(火) 19:35:11.01ID:+iqCLGi70
自重筋トレって血管切れない?おじいちゃんになっても
大丈夫なん?バーベルは厳しそうだけど
0761無記無記名 (ワッチョイ 23e3-KdwF)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:33:41.87ID:poyV6qCJ0
血管に負担かかるのは高すぎる負荷、バルサルバ法、倒立など頭部を心臓より下にする姿勢だから
それらを避ければ問題ない
0762無記無記名 (ワッチョイ 93b8-hs0w [60.89.14.25])
垢版 |
2023/05/16(火) 23:01:59.32ID:+iqCLGi70
>>761
ありがとね、安心してやれます
0764無記無記名 (ワッチョイ 630b-D9Xg [106.159.92.30])
垢版 |
2023/05/17(水) 00:59:44.86ID:CvyT2gmn0
徳島に住んでた時アイアンバーあったからそれで懸垂してたろ
公園の高鉄棒も使ってただろうし何回言えばわかるんだこいつw
0765無記無記名 (ワッチョイ bf7c-60WG [115.30.157.23])
垢版 |
2023/05/17(水) 01:11:37.96ID:punmpPt90
ディップスバーより10倍早くボディメイクする方法知ってる?
ジムでベンチプレスしたりすればすぐ体付き変わるよ

体操がお仕事のユーチューバーの体には仕事しながらじゃなれないぞ♡
0766無記無記名 (ワッチョイ 3fd2-0s8j [123.227.192.223])
垢版 |
2023/05/17(水) 01:31:41.98ID:7xfqernF0
締め切りがあるわけでなし
ノンビリやればいいよ
0767無記無記名 (ワッチョイ 3f62-WEQF [219.124.219.150])
垢版 |
2023/05/17(水) 02:00:35.46ID:GbhEQzPs0
>>763
このレベルの人でもチンスタつり輪では全く類似した動作ができない、ディップスバー特有のトレーニングを一個も紹介できないんだな
0769無記無記名 (ワッチョイ 93b8-+ysf [60.111.108.191])
垢版 |
2023/05/17(水) 08:53:46.35ID:Cdj1gSSL0
>>767
なんでディップスバーにこだわるんだ?
0773無記無記名 (JP 0H17-8dkb [210.164.237.198])
垢版 |
2023/05/19(金) 21:35:55.40ID:JqCtjbl1H
>>772
「今までやった何よりも」って何をやってきたの?
タオル懸垂や片手ぶら下がり、順手逆手のスイッチ懸垂とかかなり前腕に効きそうだけど?
0778無記無記名 (スップ Sd5a-wjCa [49.97.110.197])
垢版 |
2023/05/20(土) 08:34:12.03ID:TRFzrmeBd
>>776
細かい重りの集合体袋詰めっていいよな
家で取り回しやすい
ブルガリアンバッグと砂利の5kg袋2.5kg袋複数用意して使ってる
俺はそれら抱っこして各種スクワット系にしか使ってないけど左右均等に抱っこしやすいのも良
これで下背部めちゃ使える
0780無記無記名 (ワッチョイ bad2-JFWC [123.227.192.223])
垢版 |
2023/05/20(土) 13:58:52.94ID:8X5oPN+w0
ブルガリアンバッグて最初は何キロのもの買ったらイイ?
0782無記無記名 (アウアウウー Sab7-83KN [106.133.55.201])
垢版 |
2023/05/20(土) 14:28:51.87ID:ZUoW1fWPa
付けられるけどメチャクチャ使いづらいよ
0784無記無記名 (ワッチョイ ae99-4B/E [89.187.162.213 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/20(土) 19:51:24.01ID:FB/xQmCm0
ダンベルプレートの直径が大きい利点はグリップも高くなるので床から持ち上げやすい程度か?
0790無記無記名 (スップ Sd5a-wjCa [49.97.111.210])
垢版 |
2023/05/22(月) 12:41:17.09ID:EwylO20wd
>>789
ないなあ
そしてこじつけ多すぎ
君本当にその運動やるの?wっていう
バー飛び越えは一見雰囲気出てるし動作自体は有意義だけど少しジャンプトレ考えたことあればすぐわかる
ジャンプ着地って膝腰の負担大きく繊細なものなのにこれは無意味に着地ミスリスクを高めるだけの絵空事
0795無記無記名 (ワッチョイ bad2-JFWC [123.227.192.223])
垢版 |
2023/05/22(月) 21:12:18.79ID:HXnk0a580
フレンチプレスは?
0798無記無記名 (スッップ Sd5a-4vPs [49.98.131.5])
垢版 |
2023/05/23(火) 01:18:30.18ID:D+cJEk9jd
バックリフトだっけ?
上腕鍛えるやつ
腕立て用の器具でやってるんだけど
あれいくらやっても筋肉痛にならないというか
腕立てと違ってやった気にならないんだけど
どうしたらいいんだろう?
腕太くしたい
0799無記無記名 (スップ Sdfa-wjCa [1.75.3.57])
垢版 |
2023/05/23(火) 08:41:01.55ID:eJK4XzPXd
>>796
発想の違いだな
懸垂ディップスで二頭三頭せっかくある程度いい感じで使えてるんだから僅かな手間でもうひと押しして腕の筋肉の労力あたりの効率上げてやればいいのにと思う
0801無記無記名 (ワッチョイ 53b8-4vPs [60.85.63.49])
垢版 |
2023/05/23(火) 10:03:31.40ID:ACawEV4S0
>>800
上腕三頭筋です
0807無記無記名 (スップ Sdfa-wjCa [1.75.3.57])
垢版 |
2023/05/23(火) 12:28:14.02ID:eJK4XzPXd
疲労困憊までやるで比べたときにスローでやる優位がないことがはっきりしてる以上筋力向上が望めることが確認されており動作も実用的な速くやる一択だぞ
速くてのはもちろん怪我せずフルストローク全域でしっかり力が出せる正しい範囲の速く
0808無記無記名 (ワッチョイ 930b-KDuU [124.210.204.252])
垢版 |
2023/05/23(火) 12:34:42.90ID:Bna6mXGu0
日本人はやたらと下す時はゆっくりネガティヴが好きみたいですね
ネガティヴトレは別に取り入れたら良いと思うよ
0809無記無記名 (スップ Sdfa-wjCa [1.75.3.57])
垢版 |
2023/05/23(火) 12:37:10.79ID:eJK4XzPXd
全域でしっかり力出すこと意識するとポジティブはボトムは丁寧に動き出して上がるにしたがって爆発的に、ネガティブは均等にやや遅く、に自然になると思う
0810無記無記名 (ワッチョイ e3e3-mcXk)
垢版 |
2023/05/23(火) 17:21:46.16ID:/CCHfBZs0
>>803
いくつかの研究ではストリクトで同じレンジなら動作のスピードと筋肥大はほとんど関係ないみたいだから
好きな方でやれば

>>807
速くやる方が時短になるしね
0811無記無記名 (ワッチョイ 839c-dJkJ [150.147.251.53])
垢版 |
2023/05/24(水) 23:42:20.41ID:LYOvo1uZ0
>>809
垂直の動きと仮定してもし一定の力を加え続けて重りを動かすなら、理屈から言えば上がるときは重力加速度を超えた分だけ加速するし下ろすときも重力加速度に足りない分だけ加速することにはなる
実際はストロークもそれほど長くないし、丁寧にコントロールしようとすればボトム付近で無意識に加減してそうな気もする
0812無記無記名 (アウアウウー Sab7-BEp+ [106.131.149.197])
垢版 |
2023/05/25(木) 00:10:38.50ID:gMGMmJxla
ウエイトトレの筋肥大に有効な10~12回って回数は筋緊張の時間に関係してるってビックヒデが言ってた
時間にして30~40秒くらいだから自重の場合はそれくらいの時間でオールアウト出来る速度でやれば良いんだと思う
0813無記無記名 (ワッチョイ 3a62-wjCa [219.124.219.150])
垢版 |
2023/05/25(木) 06:26:53.38ID:nF61INDW0
>>811
一定の力を加え続ける話なんて一個もしてないぞ
0816無記無記名 (スッップ Sd5a-dJkJ [49.98.128.112])
垢版 |
2023/05/25(木) 13:53:28.85ID:D5gGW0h4d
>>813
「全域でしっかり力出すこと」が一定の力(ポジティブなら自分の押せる限界近い力)で押すことじゃないかと思えたけど
>>814
下ろす時に等速(加速しない)なら下ろし始めはボトム付近に比べて「しっかり力を出している」とは言えないということも含意してる
0817無記無記名 (ワイーワ2 FF32-fA/p [103.5.140.168])
垢版 |
2023/05/25(木) 15:46:42.04ID:GOiBYKNtF
懸垂とディップスで力尽きて他の種目やろうとも思わないんだがみなさんはどんなメニューでやってるの?
腕立てと斜め懸垂とスクワット系は入れたいんだけどもうしんどすぎw
0818無記無記名 (スップ Sdfa-wjCa [1.75.3.192])
垢版 |
2023/05/25(木) 16:10:24.70ID:zO4rIXpOd
>>817
連続で限界回数まで一気にやりきらなきゃいけないと思いすぎじゃない
別に限界より2レップ手前でやめてその分あとで総ボリューム増やすよう調整してもいいし数秒息継ぎしてもう一回もう一回とやってもいい
総ボリューム維持向上さえしてたらそういったことで効率は悪くならない
0820無記無記名 (ワッチョイ 570b-O85+ [106.159.92.30])
垢版 |
2023/05/25(木) 16:47:47.95ID:AKcEJKla0
それくらいの間違いほっといてやれよ懸垂ディップスの日と腕立て斜め懸垂の日作ればいんじゃね 脚はどっちかに入れるとか
0825無記無記名 (ワッチョイ ae99-4B/E [89.187.163.171 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/25(木) 19:56:12.47ID:b7L6nTBB0
腕立て伏せのみでなったというのはあくまで自称で証明が難しい
背が低いとバルクを得やすいので筋肥大面では有利だろうけど
0826無記無記名 (ワッチョイ 3a62-wjCa [219.124.219.150])
垢版 |
2023/05/25(木) 21:08:20.44ID:nF61INDW0
>>824
すご
これはまたインスピレーション貰うわ
いろんなやり方みて自分のやり方考えるのほんと楽しい
0828無記無記名 (ワイーワ2 FF32-fA/p [103.5.140.169])
垢版 |
2023/05/25(木) 23:10:44.47ID:FuBOkNdyF
>>820
>懸垂ディップスの日と腕立て斜め懸垂の日作ればいんじゃね
これにします!
強度高めの日を懸垂、ディップスにして強度低めの日を腕立て、斜め懸垂にします
懸垂、ディップスは公園で唸り声上げながらやって
腕立て、斜め懸垂は部屋で静かにじっくりネチネチやります
脚はどこかに入れ込みます
なんか見えてきました!
ありがとうございます!
0829無記無記名 (ワッチョイ 570b-O85+ [106.159.92.30])
垢版 |
2023/05/25(木) 23:38:37.46ID:AKcEJKla0
>>828
頑張ろうぜ
0832無記無記名 (ワッチョイ 8f6c-Q8wV [114.172.200.133 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/25(木) 23:46:20.91ID:PD6eiDFj0
>>828
悪いけど正直おすすめ出来ない

懸垂ディップスの日で、メインで大胸筋と広背筋が疲れる。サブで三角筋の前部と後部、
上腕三頭筋と上腕二頭筋が疲れる
次の日に腕立て斜め懸垂をすると、上半身全体が疲れてるから追い込めない

俺の言うように、懸垂斜め懸垂の日、ディップス腕立ての日に分割する方がいい
0835無記無記名 (ワッチョイ 3a62-wjCa [219.124.219.150])
垢版 |
2023/05/26(金) 04:32:50.45ID:zJNeFepP0
>>832
疲れてたら追い込めないってのがすでに完全な間違いだからな
だいたいそれじゃ同じ日にディップスのあと腕立てやっても疲れて追い込めねーよっていうw
その人がこれでいこうと感じたっていうトレーニングに重要なものを阻害する合理性がなんもない
0840無記無記名 (スップ Sd5a-wjCa [49.97.108.112])
垢版 |
2023/05/26(金) 12:19:13.38ID:U86c5CKEd
全身法は脂肪減の効果が同ボリュームの分割法より高かったって結果もあるな
その面でも自重と相性良い
0845無記無記名 (ワッチョイ 9f62-yYKC [219.124.219.150])
垢版 |
2023/05/27(土) 06:18:45.92ID:/D9iADmp0
>>844
指すごっ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況