X



自重トレーニング Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 8a62-yoYP [219.124.219.150])
垢版 |
2023/02/25(土) 05:13:30.45ID:j7S1yTHX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part83
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/muscle/1670088306
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0701684 (ワッチョイ 036c-eiSX [114.172.200.133 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/09(火) 08:55:16.40ID:5qIYQCDv0
>>699
何を目指すかによるんでしょうか
ウエイトベストで20kg加重できるのと、ディップスではそれプラス10kgのプレートとディッピングベルトも考えているので、
ディップスなら50kgくらいまでは加重出来、これでかなりの胸板を作れそうです
でも結局ダンベルとベンチでウエイトトレーニングしたとしても、チンスタがない限りは広背筋を鍛えられないわけですね
それでも私の環境なら20kg加重のタックフロントレバープルアップが余裕になれば凄い背中でしょうね
ですが僧帽筋ばかりで広背筋が鍛えられないなら逆三角形にはならないのでしょうか?

>>700
ケトルベルには興味ありますが、それをやると自分の体重が負荷のメインではなく、
このスレの範疇から外れてしまうかもしれませんね
0702無記無記名 (ワッチョイ 37b8-RgM/ [60.111.104.123])
垢版 |
2023/05/09(火) 09:34:10.01ID:X6yVVftk0
>>701
タックフロントレバープルをフルレンジ(バーがへそにしっかりつくまで)で加重15kgで出来るころには逆三角形になる。山澤礼明みたいな下まで分厚い胸板を作るには、ディップスだと大胸筋下部には効きづらいから、プランシェリーンプッシュアップ(pseudo push ups)も加えたほうがいいと思う。普通のプッシュアップとは難易度が違うから最初は斜め腕立て伏せみたいにしたほうがいいかもしれない。
0704無記無記名 (ワッチョイ 9b6e-2tNO [58.90.2.169])
垢版 |
2023/05/09(火) 10:04:05.63ID:Ni+YBkb+0
んにゃディップスは大胸筋下部にこそ効くもんでしょ
ローイングのみでも広背筋はつくけど、上部は質問者の人がいう逆三角形みたいにはならんかも
バーベルトレーニングの逆三角形を想像してるなら、サイドレイズもラットプルダウンやらできないからきついっしょ
0705無記無記名 (ワッチョイ 37b8-nnQ3 [60.89.11.211])
垢版 |
2023/05/09(火) 13:03:36.22ID:UZdbaQaY0
自重で行うスクワット、腕立て、腹筋等は
筋肉発達はしないけど維持プラスアルファ程度に考えればいいのかな?
0708無記無記名 (スプープ Sd62-7eaD [1.73.143.113])
垢版 |
2023/05/09(火) 13:26:12.82ID:41XuYjFud
筋肉はやったらやった分だけつくでしょ
負荷が少ないから発達が遅いだけで腕立てでも十分つく
ディップスもただ静止してるだけで効果があると筋肉バカの友達が言ってた
0710無記無記名 (ワッチョイ ab0b-d6uz [106.159.92.30])
垢版 |
2023/05/09(火) 14:05:27.71ID:tdpLPa/B0
プログレッシブオーバーロード意識しろ
0711無記無記名 (アウアウウー Sa1b-1bBj [106.128.46.67])
垢版 |
2023/05/09(火) 14:37:54.24ID:sioKM4a/a
>>706
>>684
0712無記無記名 (スプッッ Sd62-5Vy9 [1.75.237.50])
垢版 |
2023/05/09(火) 15:04:49.51ID:u0AqE/Fpd
>>705
楽なとこで終わらせずしっかり数やってしっかり飯食えば肥大するよ
30回できることを20回やるようなウォーミングアップやるけどその分のボリュームも筋肥大の原因として貢献してること最近実感してる
0713無記無記名 (ワッチョイ 5be3-WDyd)
垢版 |
2023/05/09(火) 15:52:08.96ID:/w526e9H0
>>697
広背筋つかわずにインバーテッドロウするのが逆に無理だよ
筋電図のエビデンスを見たら背中への負荷は懸垂よりインバーテッドロウの方が
広背筋、僧帽筋中部と下部への負荷のバランスは良い
0714無記無記名 (ワッチョイ 5be3-WDyd)
垢版 |
2023/05/09(火) 15:56:23.31ID:/w526e9H0
懸垂しないと逆三角形にならないとかいう話の理屈は意味が分からない
別に懸垂、ラットプルを全くせずにロウイング系の種目で背中を筋肥大、
ウエストをシェイプしたら逆三角形の体型になるしかないと思うけど
0716無記無記名 (ワッチョイ c619-aa4w [153.212.127.229])
垢版 |
2023/05/09(火) 16:41:22.31ID:vEDTU90E0
斜め懸垂としてよく紹介される脇が開いたフォームじゃ僧帽筋に効いて広背筋は鍛えられないってことだろ
斜め懸垂で広背筋狙うなら脇締めた肩関節の伸展動作をする必要があるから懸垂の動きとは違うんだよ
懸垂は肩関節の内転動作で広背筋に効かせる
どっちの動きでも広背筋メインで使うからどっちでも鍛えられる
グッデイーさんが事あるごとに解説してる
https://youtu.be/AYjKZQkWW78
ちなみに別件だけど上の方でハムスト鍛えるのにスクワット系じゃ難しいからってレッグカール系の種目紹介してるレスあるけど
ハムは膝関節の屈曲のみに使うように思われがちだけど股関節の伸展にも使うからブルガリアンスクワットも全然ハムに効かせられるし何ならハツケツの種目として紹介される事も多々あるよ
種目名とかセット数とかインターバルとかもいいけど一回原点に還って解剖学とまでは行かなくても筋肉とは何なのか筋トレって実際身体に対して何をしようとする行為なのかハッキリ認識しとくのも大事かと思う
その上でこそ先人たちが積み上げたノウハウも活かせるんじゃないかな
0719無記無記名 (オッペケ Sr3f-RgM/ [126.236.136.236])
垢版 |
2023/05/09(火) 17:46:31.42ID:IM8VICu3r
ノルディックハムカール出来たらプローンレッグカールで自重持ち上げられるようになった。だからハムストリングス系ならノルディックハムカールおすすめ
0720無記無記名 (ワッチョイ 770b-+848 [124.210.204.252])
垢版 |
2023/05/09(火) 18:06:01.40ID:FVLER21W0
ボディビルダーの人がやってた脚を後ろの台とかに乗せてやるディップス効きそう バーを若干ハの時にして前でやると胸の真ん中らしい
0724無記無記名 (スプッッ Sd62-5Vy9 [1.75.239.246])
垢版 |
2023/05/10(水) 12:26:29.85ID:1hof+v3id
バーベル置き放題の広い空きスペースは持っていた模様
0727無記無記名 (エムゾネ FF42-khrY [49.106.187.231])
垢版 |
2023/05/10(水) 19:17:55.40ID:hg/4XsRSF
>>694
>となると一時期やっていた公園の高くない鉄棒で足を曲げての懸垂になりますね。外へ出るのは嫌ではありますが……
公園にブランコか滑り台か藤棚はない?
ブランコ
https://youtu.be/AIfAddVV0hc
https://youtu.be/20a_IOCVL8c
滑り台
https://youtu.be/JClaq82y3ss
https://youtu.be/5v9lcNuygZM
藤棚
https://youtu.be/eqb1xRQzjN0
https://youtu.be/XhlB6kK4V_s
それぞれ持ち手部分はぶら下がるのに都合よくはなってないけどグローブなり吊り輪なり工夫すればいい
あと懸垂もだけどタックフロントレバープルアップもチューブで補助して負荷減らせばできるよ
このスレではチューブは引っ張って鍛えるものじゃなくて負荷の増減に使うものだよ
0729684 (ワッチョイ 036c-eiSX [114.172.200.133 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/10(水) 23:39:02.56ID:0FF3zjVG0
ところで、昨日ブルガリアンスクワットを左右不均等レップで5セットやってみたのですが、
とんでもない筋肉痛にやられてしまい、一週間で回復は厳しそうです
5セットは厳しいかもしれないので、3セットでメニューを組んでみました
まずは懸垂はのちのちということで、斜め懸垂とバックエクステンションで背中を鍛えます
最初の1セットとかはウエイトベストで加重するかも

胸の日:各種ディップス3セット→各種プッシュアップ3セット
背中の日:各種インバーテッドロウ3セット→バックエクステンション3セット(加重不可?)
肩の日:各種パイクプッシュアップ3セット→レッグレイズ3セット(加重不可?)
脚の日:加重、ブルガリアンスクワット3セット→片足カーフレイズ3セット
休養日

どうでしょう
0731無記無記名 (スプッッ Sd62-5Vy9 [1.75.238.14])
垢版 |
2023/05/11(木) 15:20:52.15ID:81IdX7MSd
>>729 負荷抑えて頻度上げた方がいいよ 少セットでそんなことになるようなレベルなら尚更
0732無記無記名 (オッペケ Sr3f-RgM/ [126.253.218.83])
垢版 |
2023/05/11(木) 16:14:05.45ID:phHN+uwSr
>>729
年齢と身長、体重、トレーニング歴が気になる。例えば20歳と60歳とでは回復力も違うだろうし、ガリガリかデブデブかでも自重トレーニングだと負荷が変わるだろうし…
0734無記無記名 (ワッチョイ 4699-sw62 [89.187.163.163 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/11(木) 17:01:04.81ID:BwiRqJoE0
>>729
ここはおまえのトレーニング帳じゃない
0738無記無記名 (オッペケ Sr3f-gCci [126.194.216.56])
垢版 |
2023/05/12(金) 13:14:53.77ID:1aXavhz2r
>>735
全身は前やってたけど後半の種目で体力と集中力が切れちゃうからあんまりやらなくなった
体力つけるのを目的にするならいいんだろうけど
俺は上半身・脚の二分割くらいがちょうどいいかな
0739無記無記名 (スフッ Sd42-fqZS [49.104.31.91])
垢版 |
2023/05/12(金) 17:25:03.13ID:GWetwjoad
>>733
自分は何度も質問して教えてもらっておいて身長体重とか
ボディメイクに重要な事なのに答えないとか都合良すぎ
少し前に湧いてた質問くんと同系統の奴だな
0740無記無記名 (スプッッ Sd62-5Vy9 [1.75.214.128])
垢版 |
2023/05/12(金) 18:04:12.18ID:DOn3qrDLd
てかチューブに触れないことにして別キャラで投稿してみたチューブ君だろ
持ち物種目セット数インターバル回し方考え方チンスタ置きたくない事情まで全部一緒やんけ
それとも生き別れの双子か?
0741無記無記名 (アウアウウー Sa1b-1bBj [106.128.45.131])
垢版 |
2023/05/12(金) 22:48:31.20ID:xh6b65fTa
>>685
>>687
有能
0742無記無記名 (スップ Sd42-LgA5 [49.97.111.101])
垢版 |
2023/05/12(金) 23:28:03.88ID:Nk/EMISrd
>>740
チューブ君だったことは内緒ということで。すみません
0745TAKAHIROです (ワッチョイ 93b8-qmwu [60.71.136.243])
垢版 |
2023/05/13(土) 18:20:40.97ID:xmNbvRO+0
>>591
ありがとうございます!
いきなりディップスなんでできませんでしたよー!ろくにぶら下がることもできませんでした(笑)
吊り輪持って公園行ったのも早朝5時半くらいですね(笑)誰もいなくて、恥ずかしさとかも感じてなかったです!(笑)
0747無記無記名 (ワッチョイ cf42-qVEt [153.231.19.148])
垢版 |
2023/05/16(火) 09:42:03.40ID:4vhj7nkP0
>>746
どこのメーカーのどの機種?
揺れとかキシミ音とかレポよろ
つかディップスが邪魔って珍しいな
レッグレイズ用の背もたれが邪魔になりそうな機種はあるけどそれも背向けてぶら下がればいいだけに見えるし
0748無記無記名 (ワッチョイ 930b-+3Yz [124.210.204.252])
垢版 |
2023/05/16(火) 10:24:18.25ID:ZEiukPWY0
おれはチンスタのディップス部分にホームセンターで買った1m位の丸棒横にしてタオルで結んでからストレートディップスやフロントレバー 斜め懸垂してるよ ディップススタンド持ってないからw
0750無記無記名 (スプープ Sd5f-1LXE [1.73.142.73])
垢版 |
2023/05/16(火) 10:27:15.50ID:EbauY6iVd
>>747
コアブレードの3万円くらいの
きしみとか揺れは全くないよ
モノ自体はかなり良いと思う
ただ足を伸ばしてやりたかったから高いままでやったらワイドでそのまま腕離したら上腕をぶつけて嫌になった
0754無記無記名 (ワッチョイ 930b-+3Yz [124.210.204.252])
垢版 |
2023/05/16(火) 11:22:59.80ID:ZEiukPWY0
>>753
長さです
0755無記無記名 (ワッチョイ 930b-+3Yz [124.210.204.252])
垢版 |
2023/05/16(火) 11:23:41.40ID:ZEiukPWY0
ちなみに1メートル
0757無記無記名 (スップ Sd5f-WEQF [49.97.109.189])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:49:47.36ID:NnRifG0Bd
>>752
めちゃええやん
ディップス外して両側にロープやつり輪垂らす一択
これならレッグレイズ背もたれ兼ねたバー外しても問題になるほどは強度落ちなそう
0760無記無記名 (ワッチョイ 93b8-hs0w [60.89.14.25])
垢版 |
2023/05/16(火) 19:35:11.01ID:+iqCLGi70
自重筋トレって血管切れない?おじいちゃんになっても
大丈夫なん?バーベルは厳しそうだけど
0761無記無記名 (ワッチョイ 23e3-KdwF)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:33:41.87ID:poyV6qCJ0
血管に負担かかるのは高すぎる負荷、バルサルバ法、倒立など頭部を心臓より下にする姿勢だから
それらを避ければ問題ない
0762無記無記名 (ワッチョイ 93b8-hs0w [60.89.14.25])
垢版 |
2023/05/16(火) 23:01:59.32ID:+iqCLGi70
>>761
ありがとね、安心してやれます
0764無記無記名 (ワッチョイ 630b-D9Xg [106.159.92.30])
垢版 |
2023/05/17(水) 00:59:44.86ID:CvyT2gmn0
徳島に住んでた時アイアンバーあったからそれで懸垂してたろ
公園の高鉄棒も使ってただろうし何回言えばわかるんだこいつw
0765無記無記名 (ワッチョイ bf7c-60WG [115.30.157.23])
垢版 |
2023/05/17(水) 01:11:37.96ID:punmpPt90
ディップスバーより10倍早くボディメイクする方法知ってる?
ジムでベンチプレスしたりすればすぐ体付き変わるよ

体操がお仕事のユーチューバーの体には仕事しながらじゃなれないぞ♡
0766無記無記名 (ワッチョイ 3fd2-0s8j [123.227.192.223])
垢版 |
2023/05/17(水) 01:31:41.98ID:7xfqernF0
締め切りがあるわけでなし
ノンビリやればいいよ
0767無記無記名 (ワッチョイ 3f62-WEQF [219.124.219.150])
垢版 |
2023/05/17(水) 02:00:35.46ID:GbhEQzPs0
>>763
このレベルの人でもチンスタつり輪では全く類似した動作ができない、ディップスバー特有のトレーニングを一個も紹介できないんだな
0769無記無記名 (ワッチョイ 93b8-+ysf [60.111.108.191])
垢版 |
2023/05/17(水) 08:53:46.35ID:Cdj1gSSL0
>>767
なんでディップスバーにこだわるんだ?
0773無記無記名 (JP 0H17-8dkb [210.164.237.198])
垢版 |
2023/05/19(金) 21:35:55.40ID:JqCtjbl1H
>>772
「今までやった何よりも」って何をやってきたの?
タオル懸垂や片手ぶら下がり、順手逆手のスイッチ懸垂とかかなり前腕に効きそうだけど?
0778無記無記名 (スップ Sd5a-wjCa [49.97.110.197])
垢版 |
2023/05/20(土) 08:34:12.03ID:TRFzrmeBd
>>776
細かい重りの集合体袋詰めっていいよな
家で取り回しやすい
ブルガリアンバッグと砂利の5kg袋2.5kg袋複数用意して使ってる
俺はそれら抱っこして各種スクワット系にしか使ってないけど左右均等に抱っこしやすいのも良
これで下背部めちゃ使える
0780無記無記名 (ワッチョイ bad2-JFWC [123.227.192.223])
垢版 |
2023/05/20(土) 13:58:52.94ID:8X5oPN+w0
ブルガリアンバッグて最初は何キロのもの買ったらイイ?
0782無記無記名 (アウアウウー Sab7-83KN [106.133.55.201])
垢版 |
2023/05/20(土) 14:28:51.87ID:ZUoW1fWPa
付けられるけどメチャクチャ使いづらいよ
0784無記無記名 (ワッチョイ ae99-4B/E [89.187.162.213 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/20(土) 19:51:24.01ID:FB/xQmCm0
ダンベルプレートの直径が大きい利点はグリップも高くなるので床から持ち上げやすい程度か?
0790無記無記名 (スップ Sd5a-wjCa [49.97.111.210])
垢版 |
2023/05/22(月) 12:41:17.09ID:EwylO20wd
>>789
ないなあ
そしてこじつけ多すぎ
君本当にその運動やるの?wっていう
バー飛び越えは一見雰囲気出てるし動作自体は有意義だけど少しジャンプトレ考えたことあればすぐわかる
ジャンプ着地って膝腰の負担大きく繊細なものなのにこれは無意味に着地ミスリスクを高めるだけの絵空事
0795無記無記名 (ワッチョイ bad2-JFWC [123.227.192.223])
垢版 |
2023/05/22(月) 21:12:18.79ID:HXnk0a580
フレンチプレスは?
0798無記無記名 (スッップ Sd5a-4vPs [49.98.131.5])
垢版 |
2023/05/23(火) 01:18:30.18ID:D+cJEk9jd
バックリフトだっけ?
上腕鍛えるやつ
腕立て用の器具でやってるんだけど
あれいくらやっても筋肉痛にならないというか
腕立てと違ってやった気にならないんだけど
どうしたらいいんだろう?
腕太くしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況