X



自重トレーニング Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 8a62-yoYP [219.124.219.150])
垢版 |
2023/02/25(土) 05:13:30.45ID:j7S1yTHX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part83
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/muscle/1670088306
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0277無記無記名 (ワッチョイ 7de3-hMaZ)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:07:18.06ID:RWfoOvs60
日常生活でも階段はバカにできない負荷があるね
田舎より都市生活者の方が平均運動量が多い傾向にあるって話も田舎が車社会である事以外も
都市生活の方が駅や地下街、ビルなどの階段移動がずっと多いからだろうし
0279無記無記名 (ワッチョイ 23d2-3rOH [123.227.192.223])
垢版 |
2023/04/07(金) 21:29:26.90ID:XoNGkFdk0
>>277
田舎に帰って東京と同じ感覚で歩いていたらクルマ持ってないの?て驚かれたよ
たいした距離じゃあないのに皆びっくりする、田舎はちょっとした場所でもクルマ使うよね
0285無記無記名 (ワッチョイ c5b9-/aea [128.53.85.11])
垢版 |
2023/04/08(土) 11:35:05.72ID:hjIhMA9D0
うおおおおおおおお遂にリングマッスルアップできるようになった!
以前1回も出来なかったのにマッスルアップばかり鍛えてたら練習しなくてもいきなり出来るようになるもんだな 明日から毎日しよ
0286無記無記名 (スプッッ Sd03-WWOv [49.98.11.232])
垢版 |
2023/04/08(土) 11:42:43.48ID:oFLagGGkd
チューブくん自重トレ満喫勢にボコられすぎて壊れてしまったのか
0288無記無記名 (ワッチョイ 450b-h5Jm [106.159.92.30])
垢版 |
2023/04/08(土) 12:29:11.20ID:IU1S8/wB0
プランシェとかフロントレバーの時にチューブ使うくらいやわ
0289無記無記名 (ワッチョイ 756c-yeXK [114.172.200.133 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/08(土) 12:30:33.03ID:10WRg/Y50
例えば肩を鍛える時、自重ではショルダープレスにあたるパイクプッシュアップや逆立ちプッシュアップしか出来んだろ
チューブならショルダープレス、アップライトローイング、フロント・サイド・リアレイズ、シュラッグが出来るぞ
0294無記無記名 (ワッチョイ e37c-IEeX [125.215.79.136])
垢版 |
2023/04/08(土) 13:39:54.35ID:oGETR2eF0
ここ家トレじゃなくて自重トレーニングのスレだからチューブはスレ違いだって何篇も書かれてんだろキチガイ
チューブ伸ばしたり引っ張ったりみっともねぇことするならダンベルバーベル買って家でやるか、ジム行くわ
0295無記無記名 (ワッチョイ 7bb7-/aea [119.238.27.171])
垢版 |
2023/04/08(土) 13:44:35.90ID:eFCNbwYd0
最終的に家でバーベルでスナッチやりたいってなったよ俺は
自重か負荷有りかとかはどうでもよくなったけどチューブは確かにちょっとな・・・って感じする
0300無記無記名 (アウアウウー Sa21-h5Jm [106.128.50.130])
垢版 |
2023/04/08(土) 18:00:20.21ID:LjyWF3G0a
各々好きなトレーニングすればいいだけ
0306無記無記名 (ワッチョイ 450b-h5Jm [106.159.92.30])
垢版 |
2023/04/08(土) 21:34:07.95ID:IU1S8/wB0
みんな無視すればいいのに 優しいから反応してしまうのか
0308無記無記名 (アウアウウー Sa21-ky/t [106.132.155.118])
垢版 |
2023/04/08(土) 23:00:13.81ID:JsgyPkl4a
腕立て伏せを毎日10分だけしてプロテイン飲むのって筋肥大に効果ある?
0310無記無記名 (アウアウウー Sa21-ky/t [106.132.154.232])
垢版 |
2023/04/08(土) 23:09:05.92ID:dVijB4NRa
>>309
たぶん腕立て伏せのやり方が間違ってるんだとおもうのであまり筋肉ついてない代わりに毎日プロテイン飲んでるためか太ってきた。
0313無記無記名 (アウアウウー Sa21-ky/t [106.132.153.121])
垢版 |
2023/04/08(土) 23:29:13.25ID:+vSzzgj8a
>>311
それは間違ったフォームで10分くらい適度に休憩してやるより効果的なの?
0320無記無記名 (ワッチョイ 9d44-Bi9X [124.143.136.137])
垢版 |
2023/04/09(日) 04:37:13.22ID:U7GbyFS/0
そもそも腕立て伏せ10回3セットできないんだけど?
0321無記無記名 (ワッチョイ 256e-IEeX [58.90.2.169])
垢版 |
2023/04/09(日) 04:49:21.88ID:akeflhzC0
台とか机とか椅子とか使って斜め懸垂みたいな感じで斜め腕立て伏せすりゃいい
それもできないなら机を壁に寄せて机押す感じでやる
それもできないなら壁押すしかない
0323無記無記名 (ワッチョイ e362-WWOv [219.124.219.150])
垢版 |
2023/04/09(日) 06:00:52.98ID:HO7xNabl0
>>311
チューブくん3日に1回って元々の持論よりシレッと頻度上げてきたのはここでボコられて修整できたようで何よりだけど
毎日十分取り組めてたのをを3日に1回3セットしかもわざわざインターバル90秒指定っていう明らかに運動ボリュームが落ちることをして効果が上がるなんて真っ赤な嘘を吹聴すな
0325無記無記名 (ワッチョイ 256e-IEeX [58.90.2.169])
垢版 |
2023/04/09(日) 08:38:27.69ID:akeflhzC0
そこまで損傷するのはウェイトトレーニングの分離トレーニングだからだろ。
お前のウェイトトレーニングから聞きかじった奴と自重とは方法論違うっていい加減分かれよ
0326無記無記名 (ワッチョイ 756c-yeXK [114.172.200.133 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/09(日) 08:54:03.49ID:l4kJ6Bpv0
筋トレを3週間休んでも筋肉の変化は変わらないという衝撃の事実
https://yuchrszk.blogspot.com/2017/04/blog-post_6.html

……であるから自重の腕立てで中2日休むのは全然問題ない
負荷が足りなくなってきたらプッシュアップバーを使う、足を高くしてデクラインプッシュアップ、
手をつく位置を手前に持ってきてシュードプランシェプッシュアップ、
ディップスバーやチンニングスタンドを購入してディップス、更にディップスに加重、色々できる
0332無記無記名 (ワッチョイ 6b91-mT7F [153.230.42.7])
垢版 |
2023/04/09(日) 12:03:13.73ID:Os+choxs0
毎日トレーニング時間は短いけどプッシュアップ、ランジ、ディップス、ブルガリアンスクワットを連続してやってるんだけど休息日入れた方がいいのかな

筋肉痛になるまでは追い込んでないんだけどマッチョな友達はそれでも休み入れた方が筋肉は成長すると言ってたんだけど
0334無記無記名 (スッップ Sd03-e+wE [49.98.117.16])
垢版 |
2023/04/09(日) 12:42:45.41ID:3tbvBEY/d
ディップスで体をやや前傾するコツってなんかある?

膝を抱え込むってやつしかやりようがないんだが。まぁ、これもフォームとしてありのようだが。
この場合、フィニッシュは胸をすぼめるように肩を出す感じ?
0338無記無記名 (スプッッ Sd03-WWOv [49.98.9.88])
垢版 |
2023/04/09(日) 16:53:49.16ID:iKKtv5akd
>>324
君最近まで中四日言ってたやんけw
必要なことはトレとトレの間の休息時間云々ではなくトレーニングの総ボリュームでそれを週にどう振り分けるかこれはその次のこと
これは多くの研究をまとめた複数のメタ解析ではっきりしてる
疲労の回復時間から見る考え方は完全に否定されてる
総ボリュームが一緒なら週何回でもいいのかというと週2未満ははっきりと効率が落ちるということも明確になってるし筋トレ研究に触れてる人ら口を揃えてる
中四日は完全に効率悪い
とりあえず毎日十分やるって人のトレボリュームを下げさせるようなデマ流すな
0339無記無記名 (スプッッ Sd03-WWOv [49.98.9.88])
垢版 |
2023/04/09(日) 17:05:10.66ID:iKKtv5akd
>>326
その研究は知ってるがこの話題に持ってくるのは的外れも甚だしい
頻度下げるべきでないといっているのはトレボリュームを上げやすいから、自重トレについては怪我のリスクがある程度低いこと、自重トレに求めるものとして動作の習熟要素が高めになるからであって
日数休むと筋肉の分解が進んでしまうからなんて論旨はどこにもない
見方が的はずれ
0340無記無記名 (ワッチョイ 756c-yeXK [114.172.200.133 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/09(日) 17:15:31.92ID:l4kJ6Bpv0
中4日と言ったり中2日と言ったりするのは前者が中級者以上、後者が初心者にふさわしい頻度
初心者は追い込めないから中2日で問題ない
中4日より頻度をあげるとオーバートレーニングになるのは実体験から
実際に鍛えて試してもいない人間には何も言う資格はない
0341無記無記名 (ワッチョイ 756c-QUmb [114.172.200.133])
垢版 |
2023/04/09(日) 17:18:19.30ID:l4kJ6Bpv0
我孫子市新木野の田舎者は実際にちょっとでいいから筋トレやってみてからこの板に来い
スト2でもカラオケでもラーメンでもお前知ったかしてて、経験者に対して恥ずかしくないのか
0344無記無記名 (スプッッ Sd03-WWOv [49.98.9.88])
垢版 |
2023/04/09(日) 17:27:44.00ID:iKKtv5akd
>>340
なんの前提もなしで中四日言ってたやろww
でまた週一で効果がないと言ってるわけでもない
一部位週一だったりスクワットなんかそれ未満でクソデカくしたビルダーは事実いるし
リフターや体操選手には居ないが
だからこそ学ばないセンスのない人はそのやり方に引っ張られていつまでも情報更新できない
少なくともそれを人に推奨する頻度として挙げる時代は完全に終わったということ
0348無記無記名 (ワッチョイ c5b9-/aea [128.53.85.11])
垢版 |
2023/04/09(日) 21:12:31.59ID:dvz8p0F30
>>345みたいなのを虎の威を借る狐って言うんだよな
今よくエビデンスエビデンス言ってるような人間も同じようなもんだと思うけど
わしは自身の成功体験聞かせてくれた方がやってみようかなって気にはなるわ

あと山本はウエイト中心のボディビル&リフターじゃろ?
このスレは自重トレーニングだから参考にするのちょっと違う気もするわ
0349無記無記名 (ワッチョイ 450b-h5Jm [106.159.92.30])
垢版 |
2023/04/09(日) 21:25:22.48ID:PfX6DsAc0
好きなようにトレーニングすればいいだけなのになw
トレーニング理論とかでレスバしてるのしょうもねえ
0350無記無記名 (ワッチョイ 756c-yeXK [114.172.200.133 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/09(日) 22:00:57.63ID:l4kJ6Bpv0
>>348
チューブトレですまんが、成功と言うほど急速には成長してないがでかくなってきた
だが1部位週2回やってた時は筋肉痛が治らなくなったりした
山本氏の言うように中4日にしたら筋肉痛にはならなくなった。記録は伸びてきてる
0352無記無記名 (ワッチョイ ed9a-Amha [222.14.205.54])
垢版 |
2023/04/09(日) 22:19:31.25ID:qyyOOyml0
懸垂ディップスやったのに爽快感まったくないなぜだ…
足りないのか
0353無記無記名 (ワッチョイ c5b9-/aea [128.53.85.11])
垢版 |
2023/04/09(日) 22:30:22.78ID:dvz8p0F30
>>350
そうか
わしは自重とウエイトどっちもしてるが、マッスルアップやプランシェとかの自重は中1,2日で全然回ってる。
ウエイトみたいな重さに挑む場合は中三日は必要だけど。
まぁ人によってやり方も体質も違うだろうし、理論もやってみるまで分からないから実感で決めるべきよな。
だから理論をドヤと出されるより個人の感想聞く方が抵抗ないんやわ。シェアサンクス。
0354無記無記名 (ワッチョイ c5b9-/aea [128.53.85.11])
垢版 |
2023/04/09(日) 22:32:20.45ID:dvz8p0F30
>>352
懸垂は難しいからその気持ち分かるわ
ワイドグリップでしっかり親指まで握って肩甲骨寄せながらフルレンジでやらんとなかなか背中やった感じしない
ディップスは吊り輪買ったら世界変わるぞ
0355無記無記名 (アウアウウー Sa21-FVME [106.132.223.234])
垢版 |
2023/04/10(月) 08:13:56.78ID:GDCiwHgua
親指までしっかり握るか?むしろ小指側じゃないか?人によるのかな。
0356無記無記名 (ワッチョイ 3dff-ohv4 [118.87.56.137])
垢版 |
2023/04/11(火) 00:55:19.26ID:pkHrXTQH0
俺もむしろサムレスじゃね?って思った
0357無記無記名 (ワッチョイ 450b-h5Jm [106.159.92.30])
垢版 |
2023/04/11(火) 01:08:23.07ID:Qkcba9D60
Max Trueとか懸垂オバケはサムアラウンドだし人それぞれかも
0360無記無記名 (スプッッ Sd03-WWOv [49.98.8.152])
垢版 |
2023/04/11(火) 15:18:56.92ID:TDSEQIjdd
>>345
山本先生の動画も何十と見てるけどまずあの人はステありボディビル経験者で一度の刺激でタンパク合成が延々続くトレーニング経験に引っ張られてるとこあるし
対して自重トレは薬もまずなけりゃ練習的、体操的要素が強いという違いがあってそこがまず違う
でも思考は至って柔軟で普通に同部位週2、週3、全身法の具体例も提示してる
指導してるタケタコタンが全身法で同部位週3やりながらニッコニコで今までで一番反応が良い気がしますwやら言ってるシーンもあるぞ
根本的に筋肉の回復に何時間かかるからその間休まなきゃダメなんて発想では全く無い
そしてタケタコタンがインターバル90秒の3セットで済まして貰えてるところも見たことがないw
名前出すならちゃんと動画見ろ
0361無記無記名 (ワッチョイ a5e3-sgME)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:36:34.40ID:VC3rBsxt0
山本さんは昔はユーザーでも、もう少し信用できたんだけどね
自社ブランドのEAAとか売り出してから商売臭くなりすぎてきた

頻度もインターバルも結局は個人の好きにすればいいんだが
アメリカスポーツ医学会は筋肥大も筋力狙いもトレ頻度は週2回以上、セット間のインターバルは3分以上を
推奨してるわけだから現在これが最も信頼性のある強力なエビデンスではある
0364無記無記名 (ワッチョイ 3dff-ohv4 [118.87.56.137])
垢版 |
2023/04/12(水) 01:01:45.69ID:LmXjFmNy0
自重とジムでのフリーウエイトとマシン全部やってるけど若い頃に腰やっちゃったからDLとSQは確実に腰やらかすから抜きにすると、自分の場合は自重が一番怪我率が高い

トレ歴長いから自重でも高負荷でやらざるを得ないことが一番の理由ではあるんだけど、あとは別の理由を見つけるならば筋トレばかりやって自然に身体を動かすことをしてこなかったからかバランス力とか連動性とか柔軟性が失われてるんだと思う
そういう点も伸ばしていきたいから怪我は絶えないけど自重トレはこれからも取り入れてくんだけどね
0366無記無記名 (スプッッ Sd03-WWOv [49.98.8.237])
垢版 |
2023/04/12(水) 12:37:26.68ID:6BxcmMNCd
>>364
その高負荷って身の丈に合わない加重をやるから?それとも反動使ってストリートワークアウト的な練習を熱心にやるから?それともプランシェみたいなローテーターカフ直撃種目熱心にやるから?
上記以外で頻繁に怪我するなら下手としか思えない
0367無記無記名 (ワッチョイ a5e3-sgME)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:31.98ID:kxB6ahsB0
懸垂、腕立て、ディップス、インバーテッドロウ、ワンレッグスクワットとか
基本的な自重種目は怪我のリスクが低いのが揃ってる
懸垂は高加重だと肘への負担が高い、ディップスは吊り輪で行うと肩の怪我のリスクが高い
と指摘されてるくらい
0368無記無記名 (スプッッ Sdc3-WWOv [1.75.249.217])
垢版 |
2023/04/13(木) 08:35:22.88ID:uM2g2DgNd
このスレ自分ウエイトやりこんだけどウエイトはこんな問題があってーでーでもその点自重はこう凄くてー言うのが好きなホラ吹き住んどるよな
特徴は語ることすべてウエイト経験者とは思えないほどふんわりしててふんわりした返しがしにくい問いや突っ込みはスルー
0369無記無記名 (オッペケ Sr19-1L7E [126.166.200.57])
垢版 |
2023/04/13(木) 10:07:04.21ID:90LMGWQ9r
筋トレで一番大事なのって継続だからそこがクリアできてればやり方は何でもいいと思うね
継続できてるってことはそいつはそれを十二分に楽しんでるわけで
メリットがああだのデメリットがどうだの比較する事自体がナンセンスだわ
0371無記無記名 (スプッッ Sdc3-WWOv [1.75.249.217])
垢版 |
2023/04/13(木) 11:07:53.87ID:uM2g2DgNd
ナンセンスと言うことこそナンセンス
楽しく継続できれば万事OKもいればもっとこうしたいこんな考え方がある反対意見もその根拠も楽しんで自分のトレーニングをより効果的にしたいなんてこともある
みんな違ってみんな良いはず
否定意見が嫌なら自重褒め合いスレでも立てろとしか
0376無記無記名 (スプッッ Sdc3-WWOv [1.75.249.217])
垢版 |
2023/04/13(木) 12:33:44.97ID:uM2g2DgNd
>>374
言葉通りやがな
最終的に自分が決めるのは当たり前
ボクは反対意見なんか見ない聞かないから意味ないんだモン!と言うのがナンセンスだと言ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況