X



自重トレーニング Part83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バーピー大好きマン (ワンミングク MM64-8Al+ [153.234.193.100 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/04(日) 02:25:06.06ID:TNZnrGZ3M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
【加重もOK】自重トレーニング Part82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1665555481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0028無記無記名 (スップ Sd9f-9oMz [49.97.111.104])
垢版 |
2022/12/06(火) 16:58:24.62ID:hfyBBoiid
>>27
限界って次のレップはもう立てなくなりそうなほどってこと?一体何レップ?
それ10セットって半端ないけど
0033無記無記名 (オッペケ Sre7-lksn [126.254.178.145])
垢版 |
2022/12/06(火) 17:15:45.80ID:I4yiKtFGr
>>31
それは負荷が足りておらず、1セットで限界回数までできてないと思う
限界回数まで追い込めばセット間で回数は落ちていくはず
バックランジかブルガリアンスクワットにして負荷を上げれば、30秒のインターバルではセット間で回数が激減してしまうだろう
0036無記無記名 (オッペケ Sre7-lksn [126.254.178.145])
垢版 |
2022/12/06(火) 17:37:53.91ID:I4yiKtFGr
>>35
レップ数が基本多くてセット間でレップ数が足りないのは、肉体的限界のはるか前に根性の限界を迎えているから
要は本来できる回数より遥かに少なくやってるからセット間でレップ数が落ちない。でもそれは責められる事じゃない
誰だってそうで、これが低負荷高回数のトレーニングの厳しさだ
だから負荷を上げてやるとすごく楽に追い込めるようになる
0041無記無記名 (ワッチョイ df99-coG2 [89.187.163.177 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/06(火) 20:21:41.62ID:31cXBx1F0
>>19
自重の脚ならフルレンジのピストルスクワットに勝る種目はないと思うけどね
>>20
リバースハイパーは一流のリフターにも採用されてる良種目
加重も軽い重量でも十分
0043無記無記名 (ワッチョイ abce-vo7k [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/07(水) 01:55:19.68ID:Ldh45wcs0
>>42
考えてみれば簡単なことだけど、思いつかないもんだよね
0044無記無記名 (スップ Sd9f-9oMz [49.97.111.5])
垢版 |
2022/12/07(水) 08:42:47.64ID:wgxNePT0d
>>41
素晴らしい種目だよな
自重のそれ頼みでは不足だけど
ウエイト付加してウエイトトレーニングとしておこなえばまあ怪我のリスクがある種目だけど高い負荷かけられるし
自重でやるにしてもリフターみたいに別のトレで高負荷かけて連動性も磨き抜いてる人が練習、コンディショニングとしてそれなりに取り入れる分には申し分ない
0045無記無記名 (スップ Sd9f-9oMz [49.97.111.5])
垢版 |
2022/12/07(水) 08:44:22.90ID:wgxNePT0d
リバースハイパーエクステンションの話
0046無記無記名 (アウアウウー Sadf-GSTQ [106.131.117.193])
垢版 |
2022/12/08(木) 12:52:44.61ID:/tBeZERYa
傷ついた筋肉の修復力には個人差があるから回復が遅い人はトレーニング頻度が低くなってトレーニングボリュームが下がるって事なのかな?
でもそれって仕方ない事だよね?
まだ筋肉が回復出来てない時にトレーニングしたらダメだって言われてるし
そういう回復が遅い人ってどうやってトレーニングボリューム増やせば良いんだろ?
0048無記無記名 (ワッチョイ 9b6c-BV3Z [114.172.200.133])
垢版 |
2022/12/08(木) 15:26:06.88ID:D8slYhyq0
ブルガリアンスクワットを左足→右足とやってる右利きなんだけど、
左足を限界までやってヒイヒイ言って同じレップ数右足だと余裕なんだよね
右足は右足で左足より多くやったほうがいいんだろうか
0050無記無記名 (ワッチョイ af42-IOAW [153.231.19.149])
垢版 |
2022/12/08(木) 16:10:50.65ID:eF1MMHS/0
>>48
俺ならやるわ
左肘が痛い時ひたすら右手だけでアンイーブンプルアップやアンイーブンブッシュアップやってた
バランス悪くなって困るようなスポーツやボディメイクのコンテストに出るわけでもないならバランスとか気にする必要ないだろ
服のサイズに困ったり日常生活に支障が出るほど左右差が生じたらSNSに上げればバズるだろ
0052無記無記名 (ワイーワ2 FFdf-1Qdo [103.5.140.137])
垢版 |
2022/12/08(木) 17:25:17.47ID:l2Wq7nNuF
それほど正反対でもないだろ
バランス悪くなるって見解はどっちも一致してる
それを許容するかどうかを君に委ねてるか
気にせずやれと推奨してるかの違いなだけ
俺はブルガリアンスクワットは左右で別の日にするから気にしない派だな
自重なんて微々たる成長しか見込めないんだからやれるだけやった方がいい
マジでオーバーワークで具合悪くなるの目指してちょうどいいよ
0055無記無記名 (ワッチョイ abce-wZZo [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/09(金) 01:40:08.70ID:7buikj/z0
>>54
自作した方が良いと思うよ
簡単に強度の高いの安く作れる
0059無記無記名 (アウアウウー Sa47-64DC [106.154.135.130])
垢版 |
2022/12/09(金) 09:01:11.55ID:vlwUb/vla
卵を1パック食べればタンパク質を60g以上摂取できるんだから、卵って優秀過ぎるでしょ。
0060無記無記名 (ワッチョイ 7fd2-0UpJ [123.227.192.223])
垢版 |
2022/12/09(金) 09:28:27.44ID:Ji3zA7a70
プロテインパウダーなら2杯分だけどね
でも卵優秀なの確か
0062無記無記名 (アウアウウー Sa47-64DC [106.154.135.130])
垢版 |
2022/12/09(金) 09:43:13.76ID:vlwUb/vla
卵ならタンパク質以外の栄養も摂れるし。
0068無記無記名 (ワッチョイ d192-EKgi [106.72.176.162])
垢版 |
2022/12/10(土) 11:42:45.71ID:+3035CJY0
ウエイトトレやっていた時にプロテイン摂っていたけど腹がもたれて飯が不味くなるからやめて食事をしっかり摂るようにしたけど身体付きは変わらなかったな
ガチのウエイトトレーニーレベルになると違うんだろうけど
0069無記無記名 (アウアウウー Safd-DDnY [106.154.136.99])
垢版 |
2022/12/10(土) 11:58:27.46ID:ebVhH+Fqa
たんぱく質以外の栄養も摂った方が良い。
0072無記無記名 (アウアウウー Safd-DDnY [106.154.136.99])
垢版 |
2022/12/10(土) 12:25:38.57ID:ebVhH+Fqa
>>70
じゃあ卵食えよ
0073無記無記名 (テテンテンテン MM6b-spfw [133.106.253.128])
垢版 |
2022/12/10(土) 13:07:42.22ID:XYvvWh6WM
このスレてまプロテイン飲んでないのオレ以外にいないのかよ
0075無記無記名 (ワッチョイ d10b-3TNT [106.167.121.244])
垢版 |
2022/12/10(土) 16:10:55.43ID:aqGI8ucP0
俺はザプロ
0078無記無記名 (ワッチョイ 399b-spfw [220.105.218.66])
垢版 |
2022/12/10(土) 17:31:21.84ID:hUnXTa4d0
>>75
普通のプロテインの何倍も高いやつやん
008348 (ワッチョイ a16c-GD9R [114.172.200.133])
垢版 |
2022/12/11(日) 11:00:10.93ID:NfRLli8w0
左脚→右脚とブルガリアンスクワットをやってインターバル60秒

これで左右不均等でやってみたらすごい結果になった
  ↓
・ブルガリアンスクワット(左脚):10、8、7、計25回
・ブルガリアンスクワット(右脚):14、12、12、計38回

不均等がすぎるな。次回は右脚の1セット目をウエイトベストで2kg加重するわ
0086無記無記名 (スップ Sd33-Y3JG [49.97.108.253])
垢版 |
2022/12/11(日) 13:38:35.24ID:+HMKAybed
トレーニング直後から三食はプロテインなし米肉卵ドカ食いそれ以降で絞って帳尻合わせてるけど
絞る食事のときに飯全体減らした分プロテインもとってる
簡単で便利
0089無記無記名 (ワッチョイ 49ce-LRd/ [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/12(月) 18:00:20.75ID:jInLvCIW0
隙間時間にやってること
1ラジオ体操第1〜3のどれか
2自重の腕立てとかスクワットを爆発的に(柔軟性維持、心拍上昇、体温上昇目的)

ほぼ毎日やってること
5RM~3RMの負荷で1発だけあげて終了

最近はずっとこれ

日常生活の無意識な運動除くと、意識的に取り組んでる運動時間は1日10分以内くらいだな
こんなんでも最大筋力アップしてるからおもろい
0090無記無記名 (オッペケ Sra5-HFiR [126.233.149.238])
垢版 |
2022/12/12(月) 18:08:17.54ID:+VFgZzdor
子供の頃は和式トイレでしゃがむのキツかったけどフルスクワットをやるようになってからしゃがみ姿勢が全く苦にならなくなった
まあ今は和式トイレなんて滅多に使う機会もないが
0092無記無記名 (ワッチョイ d10b-3TNT [106.167.121.244])
垢版 |
2022/12/12(月) 18:50:28.41ID:9Azx+kSM0
>>78
前にセールでまとめ買いしたらkg/2000くらいだった
0095無記無記名 (ワッチョイ 49ce-LRd/ [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:36:39.29ID:jInLvCIW0
>>93
すまん書き込むスレ間違えた
0096無記無記名 (スッップ Sd33-mVK0 [49.98.40.153])
垢版 |
2022/12/13(火) 07:46:12.84ID:I1f9SP/+d
フィジークの久野さんて人の腕立ての動画がマジで参考になった
倒立とかプランシェだと親指の付け根に体重かけるけど、真逆の小指側でこんなに胸に刺激が入るとは…
0097無記無記名 (アウアウウー Safd-DDnY [106.154.137.221])
垢版 |
2022/12/13(火) 09:57:08.26ID:NZ2/t7/5a
三食ゆで卵にすれば良い
0100無記無記名 (ワッチョイ 13d2-GfaG [123.227.192.223])
垢版 |
2022/12/13(火) 15:13:47.71ID:ICsOIHTv0
謝る必要なんてないよ
本当に必要な人は自分で探し出すから
0101無記無記名 (ワッチョイ f150-k9Dz [58.189.76.233])
垢版 |
2022/12/13(火) 18:59:45.67ID:8wLRjZc+0
前までパワーグリップ使った方が高回数懸垂できたけど、最近は素手の方が高回数できる
背中はパワーグリップ使った方がキツいと感じる
フォームが変わって腕の関与が減ったのかもしれない
同じような人いる?
0106無記無記名 (ワッチョイ 49ce-LRd/ [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/14(水) 00:30:48.59ID:S9DN/gbr0
腹圧かけてツイスト系の動作
0107無記無記名 (ワッチョイ d10b-KCD2 [106.159.92.30])
垢版 |
2022/12/14(水) 00:32:28.68ID:MC2/Xwgi0
ワイパーとかハンギングレッグレイズで捻るみたいな
0109無記無記名 (ワッチョイ 49ce-LRd/ [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/14(水) 00:56:06.52ID:S9DN/gbr0
https://youtu.be/Yv3aXdpZ2xM
バックエクステンションをベルト使ってやってる人いるんだね
0110無記無記名 (スフッ Sd33-Nu/b)
垢版 |
2022/12/14(水) 01:33:56.79ID:MQboAOqSd
>>105
内腹斜筋も外腹斜筋もハンギングレッグレイズやアブホイールやってりゃ十分だと思うよ
これらの種目の方がツイストとか体幹を捻る種目より腹斜筋に強い負荷が入ってるので
0111無記無記名 (ワッチョイ d10b-KCD2 [106.159.92.30])
垢版 |
2022/12/14(水) 01:38:01.74ID:MC2/Xwgi0
ワイパーとか言ったけどアブローラー1番やってるわ
0113無記無記名 (スップ Sd33-Y3JG [49.97.109.194])
垢版 |
2022/12/14(水) 10:22:39.78ID:bkDbbPWtd
>>98
面白いな
吊り輪ディップスで胸思いきり使って手と手を寄せようとすると自然に腹斜筋の上のあたり収縮して前傾になって尻が上がってた納得
0114無記無記名 (ワイーワ2 FF63-arOL [103.5.140.180])
垢版 |
2022/12/14(水) 18:56:10.42ID:EaXhY62KF
>>108
欲しいけどバックエクステンションの為だけに場所取るってのがなあ
それくらいの価値がある種目なのは理解してるんだが…
やっぱり自重トレーニー的にはプランシェやバックレバーの習得課程で脊柱起立筋鍛えるのが本筋な気もするし悩むところだなあ
妥協して公園のベンチでこのやり方くらいかな
https://youtu.be/SOMDZhUd0JQ
これなら脚の力で保持してるから自重トレーニーとしての矜持も守れる気がする
でも45度バックエクステンションは魅力なんだよなあ
0115無記無記名 (アウアウウー Safd-DDnY [106.154.134.151])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:00:55.39ID:OBy4dq7Na
プロテインを飲むより、3食ビッグマックを食えよ。
カロリー、たんぱく質、炭水化物、脂質、どれも半端ない。
確実に筋肥大するし、性欲も増進する。
0119無記無記名 (ワッチョイ 49ce-LRd/ [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:17:13.88ID:S9DN/gbr0
>>118
これ良さげー
ただ横の基底面積狭いからミスったりやばそうだね
0120無記無記名 (ワッチョイ 13d2-GfaG [123.227.192.223])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:32:56.33ID:q1euKDyf0
病気になりたくないからマックソはちょとだなあ
0121無記無記名 (アウアウウー Safd-KCD2 [106.128.49.75])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:34:03.24ID:5uYud8QJa
マクドデブここにも来たんか
0123無記無記名 (スフッ Sd33-Nu/b)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:48:33.37ID:BWV8KFQhd
炭水化物は芋、動物性タンパク質は魚介類が理想的
低脂肪は当然として加工肉はできるだけ減らす方が利点が多い
0126無記無記名 (アウアウウー Safd-DDnY [106.154.134.151])
垢版 |
2022/12/14(水) 21:15:21.17ID:OBy4dq7Na
バフェット、ビルゲイツ、トランプ、みんなマクドナルドが大好物だけど長生き。
0127無記無記名 (スフッ Sd33-Nu/b)
垢版 |
2022/12/14(水) 21:19:55.46ID:mpJP6pzbd
生存者バイアスというものがあるから
僅かなサンプル例ではない統計ではマクドナルドなどファーストフードを
多く消費するのは貧困層、肥満の人間が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況