X



自重トレーニング Part83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バーピー大好きマン (ワンミングク MM64-8Al+ [153.234.193.100 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/04(日) 02:25:06.06ID:TNZnrGZ3M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
【加重もOK】自重トレーニング Part82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1665555481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0237無記無記名 (ワッチョイ fd0b-NM12 [106.159.92.30])
垢版 |
2022/12/23(金) 01:47:11.14ID:ZmwwJ7Rt0
>>235
あなたもバケモンや
0238無記無記名 (ワッチョイ 29ce-V8W9 [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/23(金) 01:53:16.10ID:mzaZmRfA0
>>235
どの動画??ジャンプスクワットすごいやつ
0239無記無記名 (ワッチョイ 29ce-V8W9 [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/23(金) 02:00:13.39ID:mzaZmRfA0
https://youtu.be/2NEkWulcMtE
この動画か
1200回をこのリズムで刻むって凄いな
できる気もしないし挑む気持ちにもならないw
やばいパンプするだろうな
0243無記無記名 (ワッチョイ 2e0e-V8W9 [121.112.224.6])
垢版 |
2022/12/23(金) 14:47:36.48ID:TL2DUhHV0
>>242
筋力あることに越したことないから少し初めて見れば??
けどラジオ体操くらいの感覚から始めるのいいかもよ仕事してるなら

自分は腕立て伏せ20回連続でやれるようになってから
肩こり首こり無くなって呼吸深くなった
そんだけでも日常の不快感無くなって結構満足してる
0246無記無記名 (ワッチョイ 2e0e-V8W9 [121.112.224.6])
垢版 |
2022/12/23(金) 14:54:06.92ID:TL2DUhHV0
>>243
腹圧の入れ方学んでから股関節と膝痛無くなった
最近は弾んでるかの様な軽い感じで歩けてやばい
0250無記無記名 (アウアウウー Sa45-Mf+g [106.131.147.232])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:59:54.82ID:fc/1357Ta
レイズ系みたいな遠心力がかかる種目は水平より下、支点に対して真下が一番負荷デカいからレッグレイズとかは脚が届かない高さの台の端っこにお尻乗せてやるのが良いと思う
0251無記無記名 (ワッチョイ 29ce-V8W9 [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/23(金) 21:24:13.18ID:mzaZmRfA0
久々のジョギングした
たった1km程度がきつかったわ
タイムは8分w
0252無記無記名 (アウアウウー Sa45-Mf+g [106.131.147.232])
垢版 |
2022/12/23(金) 22:52:57.18ID:fc/1357Ta
少ないレップ数で追い込める方法だとセットを重ねてもあまりレップ数が落ちないって事に気付いた
たぶん筋肉への負荷はデカいけど筋肉の疲労が少ないからだと思う
0253無記無記名 (ワッチョイ 02d2-LPRY [123.227.192.223])
垢版 |
2022/12/23(金) 22:57:50.52ID:CJtOI5ll0
>>251
明日の朝、筋肉痛でヒドイことになってる様が目に浮かぶw
0254無記無記名 (ワッチョイ 29ce-V8W9 [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/23(金) 23:14:28.04ID:mzaZmRfA0
>>253
なりそうw
とりあえず1.5kmを4:30〜5分くらいを最終的に目指したい
0256無記無記名 (ワッチョイ 29ce-V8W9 [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/23(金) 23:17:36.51ID:mzaZmRfA0
>>255
連続500回近くとか絶対無理だわw
0258無記無記名 (ワッチョイ 02d2-LPRY [123.227.192.223])
垢版 |
2022/12/23(金) 23:36:47.40ID:CJtOI5ll0
ランニングの途中にある40段の階段を上までジャンピンスクワットで登ってます
雪が積もってるから明日は気をつけて飛ばなきゃあ
0261無記無記名 (ワッチョイ ea62-06yX [219.124.219.150])
垢版 |
2022/12/24(土) 07:23:27.40ID:aYG+RmhM0
高回数自重両足スクワットって本当どっち付かずの運動だからな
同じ時間それなりの強度で普通に走った方が余程役に立つ
筋力狙いならもっと負荷上げる
自重両足スクワットがより効果的な練習になる目的は自重両足スクワットコンテストしかない
0271無記無記名 (スププ Sd14-XgBp [49.96.18.150])
垢版 |
2022/12/24(土) 10:25:11.94ID:8Np3Siind
>>270
いや、普通はそうは考えない
その動画で分かるのは、その人みたいな人も実際にいるんだなという事実のみであって、万人がそれと同じだと考える根拠は一切ない
人間の体質や素質は全人類同じだと考えてる人?
0273無記無記名 (ワッチョイ 415c-8HHb [220.144.150.242])
垢版 |
2022/12/24(土) 10:37:47.66ID:i3KybHR10
>>272
そりゃ筋トレするだけなら体質も素質も関係ないだろうけど、その結果がどうなるかってのにはダイレクトに関係するでしょ
努力はいつでも完璧な形で報われると思ってる人?
0275無記無記名 (ワッチョイ 415c-8HHb [220.144.150.242])
垢版 |
2022/12/24(土) 10:45:39.28ID:i3KybHR10
>>274
いやあの、「普通」とか漠然としたことを発言の根拠にされても困るんだけど
そもそもその「普通」が正しい根拠なんて何も無いじゃない
トレーニングに興味ない「普通の人」なんて、ウエイトトレーニングしたら誰でもボディビルダーみたいになると思ってる人だっているんだから
あなたの発言の根拠って、その動画以外になにかないの?
0278無記無記名 (ワッチョイ 415c-8HHb [220.144.150.242])
垢版 |
2022/12/24(土) 11:00:43.83ID:i3KybHR10
>>276
なんでだよw
バーベルスクワットやレッグプレスやらレックエクステンションで遥かに効率よく鍛えられるのに、そんな効率悪い上に怪我のリスクも高そうな事する理由がないわw
万人がそうなれるって主張してんのはお前なんだから、証明云々言うならお前がそれやって証明しろよ
つうかさ、そもそも俺に証明する事を求めてる時点で、お前の側にそれを証明する根拠とか一切ないって白状してるのと同じじゃんw
0282無記無記名 (ワッチョイ 415c-8HHb [220.144.150.242])
垢版 |
2022/12/24(土) 11:36:54.44ID:i3KybHR10
まあ理屈はそうだけど、体重以下ってのはあくまでも際限なく加重の重量を増やす話題になる事を防ぐ為の線引きであって、実際は体重プラスアルファ程度の話に留めた方が無難だと思うけどね
メインの負荷はあくまでも自分の体重って事で
0283無記無記名 (ワッチョイ ae0b-2lsS [106.159.92.30])
垢版 |
2022/12/24(土) 11:37:47.27ID:ydP747VF0
バーベルスクワットのスレあるからそっち行け
0287無記無記名 (ワッチョイ eb6c-CZ3E [114.172.200.133])
垢版 |
2022/12/24(土) 13:00:26.73ID:ukPlWPHn0
シンプルに、自重で脚は太くならないって言うならその証拠を出すべきだよ
俺はもじゃ足氏の動画っていう証拠を貼ったんだから
証拠を貼れないなら俺のほうが正しいことになる
0288無記無記名 (スププ Sd14-XgBp [49.96.18.150])
垢版 |
2022/12/24(土) 13:07:41.71ID:8Np3Siind
>>287
>自重で脚は太くならないって言うならその証拠を出すべきだよ

誰もそんなことは言ってないからなあ
太くなるかならないかで言えばそりゃ太くなる
だがフリーウエイトやマシン使うより効率は悪いし、個人の限界もある
もじゃ氏とやらが自重でそこまで太くなったのは事実かも知れんが、本人の資質があっての事
万人がそれと同じになれるっていうのならそれはそれで別の証拠が必要になる
だからその証拠を示せって話だよ?
0294無記無記名 (スッップ Sd70-XgBp [49.98.145.218])
垢版 |
2022/12/24(土) 14:25:05.09ID:Nu7U5HBXd
>>290
いや、なに「俺が折れてやった」みたいな空気出してんだよw
言ってるだろw
俺が

>>269
>まあしかし、あなたは自重やり込めば誰でもその人と同じになれるって考えてる訳だね?
>その考えの根拠ってなんかある?

と言ったら

>>270
>268の動画見れば普通はそうだと考えるだろ

と返したのはお前じゃねえかw

更に
>>274
>266の動画を普通に見たら「この人と同じ筋トレすればこういう脚になれる」と普通の人は思う
>お前みたいな変な事考えてるやつは変わり者だけだ

とまで言ってるだろw
言ったことを言わなった事にしてねえで改めるところは改めろよお前はよw
0295無記無記名 (スッップ Sd14-+L9w [49.96.26.101])
垢版 |
2022/12/24(土) 15:32:51.05ID:oMjjELNFd
>>293
たぶん追い込めてはいないと思う
インターバルは60~90秒くらいかな
非力で始めた頃は5回もやると上がらなくなって翌日から筋肉痛で大変
今は20回4~5セットやるんだが翌日から筋肉痛または疲労感が抜けなくて中3日は空けないと出来ない
0296無記無記名 (ワッチョイ eb6c-gB2L [114.172.200.133])
垢版 |
2022/12/24(土) 15:46:59.85ID:ukPlWPHn0
>>295
フォームが崩れてるんじゃないか
膝を立てない腕立て伏せは軽い運動じゃない
それと1セットの回数が多すぎると根性が重要になってきて限界より遥かに早く力尽きて追い込めない
だからスローでやるとか、アーチャープッシュアップやデクラインプッシュアップや
シュードプランシェプッシュアップにするとか、プッシュアップバーやウエイトベストやチューブを使うとかどう?
あとはディップスバーか懸垂台を買ってディップス。ディップスならプッシュアップより加重しやすい
それから20回と決めてると限界まで出来ないので限界までやる事
インターバルはそれでいいと思う
デクライン2セットで上部、シュードプランシェ2セットで下部、ダイアモンド2セットとかも良さそう
シュードプランシェ頑張っていけばタックプランシェプッシュアップも目指せるとか。俺はやらないけど
あと中3日じゃオーバートレーニングだと思う。最低でも中4日だな
0297無記無記名 (スッップ Sd14-+L9w [49.96.26.101])
垢版 |
2022/12/24(土) 18:18:14.01ID:oMjjELNFd
>>296
ありがとう
チンニングは最初やってたんだけど肘がおかしくなって辞めた
フォームはたぶん悪いんだと思う
どうしても腹が下がって来てしまうので最近腹を凹ます感じで腰を突き出し気味にしたら同じ回数でも筋肉痛が倍増する様になった
いろいろ試して頑張ってみるわ
0303無記無記名 (ワッチョイ 4a99-1IlM [89.187.163.162 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/24(土) 22:27:48.74ID:Ekf9kBdA0
>>263>>266
あのおっさんは片手懸垂できるのは凄いがはっきり言ってチビだから
チビだと体重軽くてもバルクを得るのは有利なので平均身長以上とは難易度が違う

>>288
結局、そこに行き着くんだよな
ある程度の筋肥大はするけど上半身の種目ほど負荷を上げていくのが難しい
0304無記無記名 (アウアウウー Sa7a-OCZ1 [106.131.148.96])
垢版 |
2022/12/25(日) 06:20:49.72ID:dXB+XjyYa
上半身は逆立ちしたりぶら下がると全体重かけて負荷を上げられるけど下半身は普段から全体重かかってるからそれが通用しない
普段より強い負荷かけられるのはブルガリアンスクワットくらいだと思う
0305無記無記名 (ワッチョイ ea62-06yX [219.124.219.150])
垢版 |
2022/12/25(日) 06:47:50.07ID:ODP/h8XQ0
>>300
化け物なんて話な訳はなく十分な量のトレーニングしてるだけ
サンペイは加重ディップス加重チンニングといった誰に聞いてもビルダーに聞いても疑問の余地のないベーシックなデカくなる種目やってるしもじゃ足は高回数種目多いようだけどそれを相当量やり込んでる
あと背が低いから筋肉の太さが際立つ
高回数で太くなるかなんて話は昔の筋力寄り競技の筋トレの話みればゴロゴロあって疑問の余地ない
0307無記無記名 (ワッチョイ 309b-44V3 [220.105.218.66])
垢版 |
2022/12/25(日) 07:52:09.59ID:J8Rhy1iY0
背は低くないやろ
177やぞ
0310無記無記名 (ワッチョイ 5642-4rUk [153.231.19.149])
垢版 |
2022/12/25(日) 21:03:40.50ID:pQFpuYt20
>>305
>化け物なんて話な訳はなく十分な量のトレーニングしてるだけ
その考え方いいね!
トレする時にもキツイとかしんどいとか感覚的なもの一切排除して「必要なトレをしてるだけ」って頭の中で唱えるようにするわ
「キツイとかじゃなくて息が上がってるだけ」「もう無理とかじゃなくてあと3レップするだけ」
最後の「だけ」っていうのがいいよね
他人の発言や行動に使うと間違いなく話し相手いなくなるけど自分に言い聞かせるには最高の言い回しだよ
0311無記無記名 (ワッチョイ de44-A8Li [124.143.136.137])
垢版 |
2022/12/25(日) 21:07:32.18ID:eyiZH03N0
自重の負荷を上げるために15kg太るのはアリですか?
0318無記無記名 (スプッッ Sd70-06yX [49.98.11.203])
垢版 |
2022/12/26(月) 15:00:54.43ID:msMZdjK5d
何度も出てるけど膝を曲げる筋肉伸ばす筋肉に限れば自重高負荷簡単だよ
だからちぐはぐでもとにかく脚だけ太くなんてのは簡単
問題は尻と腰
0319無記無記名 (スプッッ Sd70-06yX [49.98.11.203])
垢版 |
2022/12/26(月) 16:42:34.85ID:msMZdjK5d
>>316
脚を太くできないかはさておき自重下半身でもっとも優秀な種目となると結局走る跳ぶ系統になるよな
それらならウエイトトレの完全下位互換
ウエイトできないから仕方なくやる
とはならない独自の利点がある
0321無記無記名 (アウアウウー Sa7a-OCZ1 [106.131.148.66])
垢版 |
2022/12/26(月) 19:42:00.03ID:9W2lEVsBa
重さが同じでも高く上げたり遠くに動かしたり早く動かした方が強度が高い
強度と筋肉の疲労やTUTの長さは関係ない
筋肉を疲労させるのなんてペットボトルでアイソメトリックやっても出来るからね
0323無記無記名 (アウアウウー Sa7a-OCZ1 [106.131.147.104])
垢版 |
2022/12/26(月) 20:20:26.63ID:isrYk9u3a
普通の腕立てでオールアウトした後に膝ついて腕立てするとまだ出来るよね
つまり筋肉が疲労して出来なくなったんじゃなくて膝ついた腕立てより強度が高いから出来なくなったという事
だから強度と筋肉の疲労は関係ない
0324無記無記名 (アウアウウー Sa8b-2lsS [106.128.49.197])
垢版 |
2022/12/26(月) 20:32:54.74ID:hJmbDwG7a
>>322
筋肥大には向いてないけどプランシェとかはアイソメトリックだからそれに合ったトレーニングしないといけないよ
0325無記無記名 (アウアウウー Sa7a-OCZ1 [106.131.147.104])
垢版 |
2022/12/26(月) 20:44:49.45ID:isrYk9u3a
ホントはもっと早く動かせるのにゆっくり動かすってのはTUT長くなって筋肉は疲労するけど強度は下がってるから止めた方が良い
ガチで効いてるのと意図的に効かせるのは違う
0326無記無記名 (アウアウウー Sad5-yL8W [106.154.133.147])
垢版 |
2022/12/27(火) 02:21:34.97ID:pXX/rHtEa
性欲も筋肉もホエイプロテインが最強。
ただし、WPCよりWPI。
乳糖不耐症だと下痢になるから、効率的にたんぱく質を吸収できない。
0330無記無記名 (ワッチョイ ea62-06yX [219.124.219.150])
垢版 |
2022/12/27(火) 04:19:44.77ID:zgELUfPK0
>>327
そういうのしかできないからという話だろ
このスレ結構みてるけど腰足りないって話の反論にまさにこのただの上体起こしレベル以上が一切貼られないから本当にここまでしかないんだなと感じる
レッグエクステンション、レッグカールの動きは明らかに高負荷な動画が貼られるのに
0331無記無記名 (ワッチョイ 27ce-GrCd [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/27(火) 04:44:56.17ID:ufG3+bNT0
自重の脚トレで最強度種目ってノルディックハムしか思いつかんな

https://youtu.be/bGH6SIk15x8
0332無記無記名 (オイコラミネオ MM11-geuq [150.66.68.45])
垢版 |
2022/12/27(火) 05:11:05.86ID:Oy0NI4xIM
>>330
えーそんな事言っても尻も腰も身体の中心付近の筋肉だから重りとして使えるのも身体の上半分か下半分になってモーメントも小さくなるしそれでなくても尻や腰は一番強い筋肉だし角度つけて可動域広げるくらいしか無いわあ
加重ありきで勘弁してよーw
普段どんなトレでその辺の筋肉鍛えてるのか知らないけど一回やってみてみ
ダイレクトに効いてまたひと味違った刺激だぞ
それこそ日常動作ではあり得ないというかこのトレ以外ではたぶん一生しない動きだからなw
0333無記無記名 (ワッチョイ ea62-06yX [219.124.219.150])
垢版 |
2022/12/27(火) 05:41:03.75ID:zgELUfPK0
考えてみたけどベンチ台にうつ伏せの向きで片脚だけガッチリ括りつけて股関節から上はベンチの外に垂れ下がるようにして
そこから片脚の尻の力だけでハイパーエクステンションのように上体を持ち上げたら尻にかなりの高負荷をかけられるかなw
0335無記無記名 (ワッチョイ de2c-tRVC [220.247.32.148])
垢版 |
2022/12/27(火) 19:46:29.73ID:LTxP80xg0
>>333
高負荷なんて話な訳はなく片足括りつけて上体起こしてるだけ
そういうのしかできないからという話だろ
このスレ結構みてるけど尻足りないって話の反論にまさにこのただの片足上体起こしレベル以上が一切貼られないから本当にここまでしかないんだなと感じる
片足上体起こしががより効果的な練習になる目的は片足上体起こしコンテストしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況