X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド585reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 7b0b-Gf11 [106.163.64.109])
垢版 |
2022/11/17(木) 06:36:20.36ID:h0dByVRb0
★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド583reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1666274537/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド584reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1667453734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0629無記無記名 (アウアウウー Sa15-kXxT [106.180.15.254])
垢版 |
2022/11/27(日) 06:37:29.04ID:EjX0xR4ja
ダンベルカールとハンマーカールとダンベルプレスの三種類だけでも腕力つきますかね?
0630無記無記名 (ワッチョイ 696c-1mEL [122.26.73.128])
垢版 |
2022/11/27(日) 06:49:29.84ID:jBx8IihC0
>>629
それでは押すだけだから引く種目もやった方がいい
懸垂とかワンローとか
どんな腕力が欲しいか分からないけど、どっちにしろ強い上半身は強い下半身が必要なんで、下半身の筋トレも必要
0631無記無記名 (アウアウウー Sa15-kXxT [106.180.15.254])
垢版 |
2022/11/27(日) 07:15:04.74ID:EjX0xR4ja
>>630
ありがとうございます。下半身はランジやブルガリアンスクワットでもいいんですかね?
0634無記無記名 (アウアウウー Sa15-W+17 [106.129.111.221])
垢版 |
2022/11/27(日) 08:31:44.75ID:nxQXDwAha
>>632
あるかないかで言えば腕立て腹筋一日十回やったなりの効果があるよ
まあそれを筋肥大なり筋力なりで体感できるのは半年は後だろうね
つーか勉強を1日1分やって学力に効果ありますかって聞く人はいないのに、なんで筋トレになるとこういうこと聞くやつが出てくるんだろう
0638無記無記名 (ワッチョイ a15a-c14b [116.82.207.202])
垢版 |
2022/11/27(日) 09:01:30.11ID:SHA5PQrF0
腕立て本気でやると回数増やしていったり、デクラインとか工夫していかないといけない
2ヶ月も経てば回数増やすのも効率悪くなって自重じゃ物足りなる
加重の重りとか買うか考えた時に、これダンベルとインクラインベンチ買った方が早くね?と気が付く
0639無記無記名 (スップ Sd73-MAPH [1.66.97.54])
垢版 |
2022/11/27(日) 10:07:54.69ID:eK0Vvjt8d
筋トレってトレ自体よりも習慣化する方が大変よね
トレがきつくて続かないんじゃなくて
続けるのがきつくて続かない人は最初から筋トレやろうと思わない方が良い
0642無記無記名 (ワッチョイ 9be3-odCL [119.230.184.23])
垢版 |
2022/11/27(日) 10:32:26.01ID:AorPoU530
お金を払ってジムに入会する程の意欲を持ってた人達ですら
1年後には大半が脱落してる位だからね
0643無記無記名 (ワッチョイ 9b5c-cC+x [119.239.79.61])
垢版 |
2022/11/27(日) 10:40:59.54ID:YkP5vice0
>>640
わずか腕立て伏せ10回とはいえ、それをやれる程度の筋量はずっと維持されるわけだし、かと言って運動量が少なすぎて脂肪燃焼効果もほとんど望めない
一体何がどうなってすらっと細くなるってんだ?
0646無記無記名 (スプッッ Sd73-FFCZ [1.75.247.232])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:08:14.80ID:XRqxJ3xid
よく負荷を抜くなってセオリーとして言われてるでしょ?
アームカールで言うと伸ばし切るなとか上げきるなとかいう感じのやつ
負荷が抜けるポイントがあるとホントに効果が減るのだろうか?
結局レストポーズを入れたり、セットとセット間では数分の休憩を入れたりしてオールアウトさせるわけじゃんか?
セットの中で負荷が抜けるポイントがあっても最後にオールアウトしてれば効果的には同じなのでは?と思うのだけど
負荷を抜くなって言うのはどういう理屈なのかな?
0649無記無記名 (ササクッテロラ Sp1d-Gdk9 [126.158.92.58])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:14:59.69ID:cxQTOhTep
負荷を抜かないっていうのは海本義徳が乳酸がどうたら、化学的刺激がどうたらと言ってるからそのことしゃないかい
0650無記無記名 (ワッチョイ 9b5c-QWyv [119.239.79.61])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:16:06.59ID:YkP5vice0
>>647
いや、始めてしまえばトレーニングは大して辛くない、どころか割と楽しかったりする
だがジムまで行ったり、家でやるにしても色々準備するのは億劫
もしも誰かが準備万端整えてさあどうぞ、ってやってくれるなら続くって人も多いんじゃね
0651無記無記名 (ワッチョイ 696c-1mEL [122.26.73.128])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:16:29.59ID:jBx8IihC0
筋トレとは
2年間は諸先輩方の言い伝えを真似る
3年目で自分の骨格や肉付きの特徴を考える
4年目で自分に合ったトレーニング方法を確立し、トレーニングは人それぞれということを知る
5年目で維持でいいかと思い始める
6年目で筋トレは飯、寝る、糞する、呼吸、と同じ存在になる
それ以降、怪我等で筋トレができなくなり、筋トレをサボって半年くらいでメンタルがおかしくなる
そりゃ飯や睡眠や呼吸と同じモノができなくなれば頭もおかしくなるということだ

ワシのことである
まだ肩が痛いんだよな
少しずつ復活させていかんと
0655無記無記名 (ワッチョイ 490b-X2n8 [106.163.64.109])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:41:48.90ID:+eN8L5ln0
続かない人って、どのくらいの強度でどのくらいの期間続けるとどのくらいの成果が出てみたいな、将来の計画とかビジョンとかがないんだよな。
全部がなんとなくで漫然とやってるから、ある日突然めんどくさくなってそのままやめちゃうんだよ。
0656無記無記名 (ササクッテロレ Sp1d-FyQ+ [126.245.185.69])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:45:36.04ID:ph6S41Thp
お前らジム経営者なの?
0658無記無記名 (ワッチョイ 9b5c-cC+x [119.239.79.61])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:53:18.33ID:YkP5vice0
>>657
それこそ言葉遊びみたいなもんだと思うがなあ
セックス嫌いな奴はそういないと思うが、女口説いてデート重ねてその気にさせたり、風俗いく金を捻出したりするのは辛いって奴は多いだろう
>>647は、だからセックスは辛いって言ってるようなもんだぞ
0664無記無記名 (ワッチョイ 91b8-Gdk9 [60.68.110.45])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:48:12.67ID:pj/hTveu0
筋肉量と自重と関係性についてですが、体重が重い方が力強いんですか?

体脂肪率低い(体重62kg自称11%?)とトレーニングしたのですが、正直ウエイトがしょぼいです。(自分にとってはウォーミングアップ重量)
僕は72kgありますが、体脂肪率は22%ほどあるのであまり筋肉量は変わらないと思うんですが...なんか原因あったりするのですかね
0665無記無記名 (ササクッテロラ Sp1d-Gdk9 [126.158.88.93])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:51:12.60ID:WWfETUbbp
体脂肪もパワーの源である
よって体脂肪の多い方が強い
0667無記無記名 (ワッチョイ 216c-ey4J [180.60.24.17])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:54:14.54ID:NYF7u/R90
>>664
まずもって体脂肪率は測れない
次に重量などどうでも良い
鏡に映る自身の体型が1番大事
0668無記無記名 (ワッチョイ 91b8-Gdk9 [60.68.110.45])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:59:27.04ID:pj/hTveu0
服で隠れててわからんかったけど数字を見ると確かにボディメイクや見た目は完敗なんだろうなぁと思いました
0669無記無記名 (ワッチョイ 81b0-mgmI [222.12.236.65])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:59:53.82ID:LMzqkUdU0
体重って結構重要なのか
以前チートだけど30キロで何回もダンベルカールしてる人がいて驚愕してて
その人と仲良くなって自分は20キロでも重いですって言ったら
君は細マッチョだから仕方ないよ俺は100キロ超えてるデブマッチョだからねwって言ってたけどお世辞じゃなかったのか
0670無記無記名 (ワッチョイ 13c5-3ZDC [123.222.22.228])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:07:50.23ID:R74onfgz0
>>669
結構どころかかなり重要
格闘技系か体重別なのは技術でどうしようもないほどパワー差か生まれるからや
デブは才能と言われるのは強ち間違いじゃない
0671無記無記名 (ワッチョイ 91b8-Gdk9 [60.68.110.45])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:12:04.64ID:pj/hTveu0
自分はあんまりトレーニング歴無いけど、細マッチョトレーニーが軽いウエイトでヒィヒィ言ってるのを見て、なんか気まずい雰囲気になった
一緒にトレーニングするついでにボディメイクや筋トレについて聞こうと思ったけど、結局聞けなかったよ
0673無記無記名 (ワッチョイ 13c5-3ZDC [123.222.22.228])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:27:23.02ID:R74onfgz0
>>671
懸垂も一緒にやってみると気まずくならんから謙虚でいろ
0675無記無記名 (ワッチョイ 216c-ey4J [180.60.24.17])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:32:04.03ID:NYF7u/R90
細かい事気にせず性格もマッチョのがカッケーよ
0677無記無記名 (ワッチョイ 81b0-mgmI [222.12.236.65])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:37:10.34ID:LMzqkUdU0
>>670
そうなのか
言い訳になってしまうけど自分より数十キロ以上体重が重い人に使用重量が負けてても
まあ仕方ないってことになるんか
ただ太ってるだけのトレーニングしてない人でも体重差が大きいと筋力で負ける可能性があるってことだね
0678無記無記名 (ワッチョイ 81b0-mgmI [222.12.236.65])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:40:02.56ID:LMzqkUdU0
>>676
そういうのって体力テストみたいに平均データがないからみんな迷うんだよね
気にしなければいいっていうけどやっぱり鍛えた成果がわかりやすい指標が欲しいところ
実際ダンベルカールだったらストリクトに15キロでカール出来たらまあまあなんだろう
0679無記無記名 (ササクッテロレ Sp1d-FyQ+ [126.245.142.20])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:47:51.04ID:XG2aTaA9p
自分のレヴェルを知りたきゃstrength level.comで調べりゃ良い
0680無記無記名 (ワッチョイ a15a-c14b [116.82.207.202])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:52:07.85ID:SHA5PQrF0
>>673
これなw
勘違いデブに懸垂させたら一瞬で黙るのが笑える
0682無記無記名 (ワッチョイ a15a-c14b [116.82.207.202])
垢版 |
2022/11/27(日) 15:06:54.54ID:SHA5PQrF0
負荷云々の話をしてるんじゃ無いんだよなあ
懸垂出来ないような身体なんかダサくね?
全然カッコよくないんだが・・・w
0683無記無記名 (ワッチョイ 51cd-3ZDC [220.146.0.248])
垢版 |
2022/11/27(日) 15:09:06.25ID:ANDcdaNH0
>>681
その負荷は自分で上げてしまってるんだから言い訳したらいかんでしょ
0684無記無記名 (ワッチョイ 91b8-Gdk9 [60.68.110.45])
垢版 |
2022/11/27(日) 15:11:46.77ID:pj/hTveu0
>>673
普通に懸垂は完敗だったよ!
ベルト?巻いて5kgだったかプレート重量つけてた
僕は自重のみで一杯一杯だよ
回数は15-16回くらい?で自分とはあんまり変わらなかったかな
0687無記無記名 (スププ Sd33-c14b [49.98.64.16])
垢版 |
2022/11/27(日) 15:19:26.23ID:VcRt2Xqad
72kgの体脂肪率22%で自重懸垂15回?
ハイハイ
0688無記無記名 (オッペケ Sr1d-T/BM [126.205.207.17])
垢版 |
2022/11/27(日) 15:22:02.45ID:gIh3H05Nr
フルスクワットだと100キロ行かないような人ばかりなのになんで見栄はって重量増やそうとするのですか?
ハーフだと効かせる部分減るのでメリットないと思うのですが
0691無記無記名 (ワッチョイ 51cd-3ZDC [220.146.0.248])
垢版 |
2022/11/27(日) 15:30:00.06ID:ANDcdaNH0
>>687
できんことはないでしょ
ただ背中丸めて上げてるのは見ないでもわかるけど
0693無記無記名 (ササクッテロラ Sp1d-Gdk9 [126.158.80.143])
垢版 |
2022/11/27(日) 15:38:10.81ID:G/OUqEswp
15回とか別に普通じゃん
ノーマルなトレーニー
0697無記無記名 (ワッチョイ 490b-X2n8 [106.163.64.109])
垢版 |
2022/11/27(日) 16:01:53.88ID:+eN8L5ln0
>>696
逆効果というか、変化が見られなかったということかと。
「スクワットでしゃがむときは、膝関節が曲がるので大腿直筋の下の方は伸ばされそうですが、股関節も曲がるので大腿直筋の上部は緩むはずで、結果として大腿直筋全体はあまり長さを変えないものと推測されます」と書いてあった。

https://kawamorinaoki.jp/squat-depth-hypertrophy/
0701無記無記名 (ワッチョイ 51cd-3ZDC [220.146.0.248])
垢版 |
2022/11/27(日) 16:41:06.53ID:ANDcdaNH0
>>699
何言ってんの?
ハーフって屈んだときに膝裏の角度が90度よ
パラレルより相当浅いのにフルと同じなわけないでしょ
0707無記無記名 (アウアウウー Sa15-o0jJ [106.154.160.4])
垢版 |
2022/11/27(日) 17:16:02.14ID:SbTWgmMRa
要は、ヒザの角度じゃなくて深さを基準にしたのがあって、
それだとハーフ=パラレル
まあ、そんなに厳密なもんじゃないが、リフターはふつうそっち使うからな
0711無記無記名 (スップ Sd73-TLRG [1.75.4.194])
垢版 |
2022/11/27(日) 18:45:37.72ID:XdZcuUbLd
一生懸命議論してるけど、ハーフの基準って明確にされてんの?
こんなもん人によってバラついてそうだけど
0712無記無記名 (アウアウウー Sa15-XPpw [106.180.47.29])
垢版 |
2022/11/27(日) 19:37:28.92ID:Cg9AG+V+a
脚トレの質問です
ローバースクワット
レッグプレス
レッグカール
インナーサイ
の4種目を一日に行っています
各三セットで、8回ずつできたら
次回は10回三セットを目指し
できたら重量を足して負荷を上げています
トレーニング時間に制限はありませんが、なるべく短縮したいと思っています
不要な種目や必要な種目があれば教えて下さい
目的は短期的にはダイエット
長期的にはカッコいい体作りです
よろしくお願いします
0714無記無記名 (ワッチョイ 13c5-3ZDC [123.222.22.228])
垢版 |
2022/11/27(日) 22:19:58.87ID:R74onfgz0
>>710
あのさあ...こんなExcelでも作れるような落書をimgurに貼って信じる人おるんかいな...誰でも適当に作れるやんけ

これの23秒あたりから見なさい
https://youtu.be/R_zc8LPKBvI
0717無記無記名 (ワッチョイ 511c-Tqr3 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/11/27(日) 22:42:43.94ID:jb6j6T+z0
木澤と井上さんの動画見てると、種目数やりすぎなんじゃないか?って気がしてきた。
しかし、SHOの引用してる論文動画を見て気分を落ち着かせています。。。
0721無記無記名 (ワッチョイ 13c5-3ZDC [123.222.22.228])
垢版 |
2022/11/27(日) 23:10:09.73ID:R74onfgz0
>>712
逆に質問です
必要だと思っているからそれらの種目選んだのでは?
その上で省きたいなら優先順位つけて下位のものからやめればいいでは
0723無記無記名 (ワッチョイ 511c-Tqr3 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/11/28(月) 08:48:38.95ID:ruxaRkR80
バーベルベンチはコンパウンド種目、低回数で、その後
化学的刺激と追い込み、パンプと思ってダンベルベンチを高回数でやってるけど、
つきつめると、バーベルベンチだけでいいって話になっちゃう。

ちょっとストレッチが多い気がするから、ダンベルベンチも大事だとは思うんだけど、
多分スタミナとかをそんな余力があるならメイン種目にまわしたほうが大事だってことなんだと思う。
SHOさんの動画では1日・1週間あたりの(論文から導かれる、効率良い)だいたいのセット数の目安
が紹介されてたけど、やはりある程度ボリュームとセット数が多い郡のほうが肥大効果が高かったと。
そう考えると、おそらく各部位2種目*5セットがベストかな・・って。
で、動作に慣れたらもう刺激になってないって表現も確かにって思う。普通に変なフォームじゃなく10レップできたら
もう重量上げたほうがいいのかもね。
0724無記無記名 (アウアウウー Sa15-kXxT [106.180.15.254])
垢版 |
2022/11/28(月) 09:23:46.64ID:K7ipXU7la
横川さんのワンハンドダンベルカールあんなに全身動かすような感じでやって上腕二頭筋に効くんですかね?
0725無記無記名 (ワッチョイ 8928-F3bQ [160.86.53.30])
垢版 |
2022/11/28(月) 09:37:05.21ID:1Px/ZAvo0
すでに完成されたマッチョがやってるトレーニングが発展途上の人たちに効果的とは思わないんだよな。
そのマッチョがマッチョになるためにやってきてたトレーニングを知りたいんよ
0726無記無記名 (アウアウウー Sa15-o0jJ [106.154.163.78])
垢版 |
2022/11/28(月) 09:48:21.38ID:XTCFt/bna
>>724
定期的に、反動使ったカールの質問くるなwww
高重量でブチ上げるのは、ちゃんと二頭に負荷がかかるんだよ。やってみれば分かる。
もちろんストリクトな二頭トレをやった上で、メニューの一部としてやるんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況