X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド585reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 7b0b-Gf11 [106.163.64.109])
垢版 |
2022/11/17(木) 06:36:20.36ID:h0dByVRb0
★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド583reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1666274537/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド584reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1667453734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0576無記無記名 (ワッチョイ 1bce-owpT [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/25(金) 21:07:14.53ID:plrG2PX50
>>574
データとか何もないけど、肉まともに食えない時代でガタイいい人は遺伝もあるだろうけど、食事面で言えばおそらく塩の量も相当多いと思う
0577無記無記名 (ワッチョイ 8ac0-UKnD [133.204.4.64])
垢版 |
2022/11/25(金) 21:10:04.34ID:A7+/ZiUh0
>>528
チートで砂糖を炭水化物に換算するのはやめた方がいい、砂糖はブドウ糖と果糖が1:1で入ってる、ブドウ糖は筋肉にグリコーゲンとしていくが果糖は肝臓に行く、肝臓に行った分が過剰だとそのまま脂肪になる
トレーニングの時にデンプンのマルトデキストリンを取る理由が筋肉のみにエネルギーとして行くから
どうせチートするなら白飯食っとけ
0581無記無記名 (ワッチョイ 7682-wcf+ [111.217.64.168])
垢版 |
2022/11/25(金) 23:10:33.38ID:BhNi8UsM0
筋トレ、特に脚トレしてると小ゲップがめちゃくちゃ出るんだけどなんで?
腹に空気が溜まってる感じがするので意図的に出すやつだけど
0582無記無記名 (ワッチョイ 5a93-75cA [221.12.234.73])
垢版 |
2022/11/25(金) 23:35:07.62ID:IfbJUHCT0
昔の人は米と味噌とでいい塩梅にアミノ酸スコア補完してたんじゃね?
0592無記無記名 (ワッチョイ 9b44-r391 [119.170.227.187])
垢版 |
2022/11/26(土) 07:59:32.94ID:7QySyDxx0
>>577
チートは筋肉にグルコースを満たすのではなく、肝臓のグルコースを満たすのが重要。
代謝の回復は筋肉の貯蔵量ではなく、肝臓の貯蔵量を満たすことが重要。
肝臓のグルコース貯蔵量を満たすことで代謝が上がる。
従って、チートには果糖が半分含まれている砂糖が良い。

と某大先生が言ってたねぇ。
0594無記無記名 (ワッチョイ 9b5c-cC+x [119.239.79.61])
垢版 |
2022/11/26(土) 09:54:40.88ID:cUB1+3AC0
>>574
そもそも明治以降は洋食文化も入ってきて食品産業も急速に発達してる
そんな中でなんで柔道家が漬物すらたまにしか食わないような粗末な食事をしてたと思うんだ?
そこまで困窮してる貧困層なら柔道なんぞしてる間に働くだろ普通
0597無記無記名 (ワッチョイ 511c-Tqr3 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/11/26(土) 11:23:59.26ID:EF8OhUfH0
家トレで背中の厚みを出すのって何が良いんでしょうか?
バーベル、ベンチ、ダンベル、チンニング器具等しかありません。
デッドは体重の2倍*10レップくらいまでやっていた時期がありましたが、
ほとんど全くといっていいほど背中の成長に貢献していない気がします。
今やってるのはベンチアシストでバーベルロー、ワンハンドロー、バーベルシュラッグ、自重懸垂です。
シュラッグも140kgで10レップくらい?やっていますが、前から見た首横の盛り上がりは出ましたが
後ろ側から見た発達は全然弱い印象です。
0601無記無記名 (ワッチョイ 91b8-Gdk9 [60.68.110.45])
垢版 |
2022/11/26(土) 12:05:43.23ID:0bVIjhJi0
排便直後って体重が減って力が出ない気がするのですが、気のせいですかね?
同じような人いますか?体幹が安定しないような感覚です。
0602無記無記名 (ワッチョイ 511c-Tqr3 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/11/26(土) 14:30:47.12ID:EF8OhUfH0
>>598>>599
そうなんですよねー。広背筋は体脂肪率下がってきたらわりと見える感じになってきたのですが、
やはりフランスパン2本背負ったような感じ(脊柱起立筋の厚み、僧帽筋の背中側、中部下部)が
弱い感じがします。
バーベルローのボリュームがもっと増えていけば、全体的には強化されるとは思うのですが、、、
主に最後にやっていますが、懸垂も意外と回数伸びなくてびっくりしています。
0603無記無記名 (ワッチョイ 6b0e-o0jJ [121.112.224.6])
垢版 |
2022/11/26(土) 14:36:09.09ID:cfHkXGqF0
僧帽筋の中部下部や菱形筋群に効きやすい人の骨格は、鳩胸で胸郭の形が前後に長いと言うか丸み帯びてる感じ
逆に偏平でろうと胸とか平べったい感じだと、力学的に使われにくいはず
0606無記無記名 (ワッチョイ 511c-Tqr3 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/11/26(土) 19:03:07.95ID:EF8OhUfH0
よく懸垂は良いって言われますけど、そこまで良いんですか?
荷重するベルトとかは持ってない(良いのがあったら教えて下さい)ので、
ウォームアップ的に最初にやるか、最後の追い込みでやってます。
主にボリューム稼いでるのはベンチアシストローです。(角度的にはベンチプルくらいの角度まで倒してやっています)
0608無記無記名 (ワッチョイ a1ce-o0jJ [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/26(土) 19:41:00.32ID:5TAj7Heg0
ラットプルと懸垂で同じ負荷にしたとしても動員される筋肉は懸垂の方が多い
その点でかなり違う
0610無記無記名 (ササクッテロラ Sp1d-Gdk9 [126.158.80.120])
垢版 |
2022/11/26(土) 21:14:22.65ID:AcufrCQtp
懸垂ってちょっとわっしょいされすぎてる種目な気がする
ラットプルの方が重さを細かく設定出来るし安定してる
懸垂はフラフラするし負荷が色んなとこに分散しやすい(それが良いと言う人もいるが)
0614無記無記名 (ワッチョイ 13ec-3ZDC [123.218.234.224])
垢版 |
2022/11/26(土) 21:35:03.33ID:Tup9aAbs0
胸張って背中に効かす懸垂できる人は少ないもんな
筋トレビギナーとの分水嶺
0615無記無記名 (ワッチョイ 696c-1mEL [122.26.73.128])
垢版 |
2022/11/26(土) 22:02:01.16ID:beWhm1DV0
【報告】

6年以上筋トレしてたんだが、今年怪我してから7ヶ月筋トレをサボってたんだが、その影響は

・筋トレをしないとイライラが蓄積する
・気分の切り替えができなくなる
・ちょっとしたことで怒りっぽくなる

怒った後に気分の切り替えができないのがとにかくつらい
できる部位だけでも筋トレしなきゃダメだな

以上、報告でした
0616無記無記名 (ワッチョイ 13ec-3ZDC [123.218.234.224])
垢版 |
2022/11/26(土) 22:22:51.48ID:Tup9aAbs0
>>615
スレタイ読めるか?
0617無記無記名 (ワッチョイ 1985-Tatu [210.252.245.22])
垢版 |
2022/11/26(土) 22:59:03.09ID:RG9jIP3B0
質問です。
筋トレ始めて8年が経過して、ある程度の体にはなってるんですが、腹筋の優先順位が低すぎてほとんど腹筋の種目はやりません。
ほとんどやらないのもアレなのでせめてシックスパッドくらいはやろうかなと思うんですが、体幹の強化くらいは期待できますかね?別に脂肪燃やしたり腹筋肥大は期待してないですが、みなさんのシックスパッドへの意見を聞かせてください。
0621無記無記名 (ワッチョイ 596c-twaM [114.172.196.131])
垢版 |
2022/11/27(日) 00:52:24.60ID:KFI7nbz80
パワーグリップって必要ですか?
どんな種目にも使えるのですか?
0624無記無記名 (ワッチョイ 93ee-uGbz [221.241.65.33])
垢版 |
2022/11/27(日) 01:23:19.72ID:0hVJsFsl0
>>621
とりあえず買っとけ
背中トレがまじではかどる
あとはマイプロのは安物かつ革を使ってないからガンガン洗えるってメリットもある
0625無記無記名 (ワッチョイ 596c-twaM [114.172.196.131])
垢版 |
2022/11/27(日) 01:25:43.32ID:KFI7nbz80
>>624
ありがとうございます
早速買ってみようと思います!
0626無記無記名
垢版 |
2022/11/27(日) 01:53:24.40ID:yjKr4WRz0
Androidで筋トレ用タイマーアプリないでしょうか?

30秒トレーニング、5秒インターバル、45秒トレーニングとかトレーニングやインターバルの時間を指定できるものを探しています

デッドリフトなどと発声させられれば最高です
0629無記無記名 (アウアウウー Sa15-kXxT [106.180.15.254])
垢版 |
2022/11/27(日) 06:37:29.04ID:EjX0xR4ja
ダンベルカールとハンマーカールとダンベルプレスの三種類だけでも腕力つきますかね?
0630無記無記名 (ワッチョイ 696c-1mEL [122.26.73.128])
垢版 |
2022/11/27(日) 06:49:29.84ID:jBx8IihC0
>>629
それでは押すだけだから引く種目もやった方がいい
懸垂とかワンローとか
どんな腕力が欲しいか分からないけど、どっちにしろ強い上半身は強い下半身が必要なんで、下半身の筋トレも必要
0631無記無記名 (アウアウウー Sa15-kXxT [106.180.15.254])
垢版 |
2022/11/27(日) 07:15:04.74ID:EjX0xR4ja
>>630
ありがとうございます。下半身はランジやブルガリアンスクワットでもいいんですかね?
0634無記無記名 (アウアウウー Sa15-W+17 [106.129.111.221])
垢版 |
2022/11/27(日) 08:31:44.75ID:nxQXDwAha
>>632
あるかないかで言えば腕立て腹筋一日十回やったなりの効果があるよ
まあそれを筋肥大なり筋力なりで体感できるのは半年は後だろうね
つーか勉強を1日1分やって学力に効果ありますかって聞く人はいないのに、なんで筋トレになるとこういうこと聞くやつが出てくるんだろう
0638無記無記名 (ワッチョイ a15a-c14b [116.82.207.202])
垢版 |
2022/11/27(日) 09:01:30.11ID:SHA5PQrF0
腕立て本気でやると回数増やしていったり、デクラインとか工夫していかないといけない
2ヶ月も経てば回数増やすのも効率悪くなって自重じゃ物足りなる
加重の重りとか買うか考えた時に、これダンベルとインクラインベンチ買った方が早くね?と気が付く
0639無記無記名 (スップ Sd73-MAPH [1.66.97.54])
垢版 |
2022/11/27(日) 10:07:54.69ID:eK0Vvjt8d
筋トレってトレ自体よりも習慣化する方が大変よね
トレがきつくて続かないんじゃなくて
続けるのがきつくて続かない人は最初から筋トレやろうと思わない方が良い
0642無記無記名 (ワッチョイ 9be3-odCL [119.230.184.23])
垢版 |
2022/11/27(日) 10:32:26.01ID:AorPoU530
お金を払ってジムに入会する程の意欲を持ってた人達ですら
1年後には大半が脱落してる位だからね
0643無記無記名 (ワッチョイ 9b5c-cC+x [119.239.79.61])
垢版 |
2022/11/27(日) 10:40:59.54ID:YkP5vice0
>>640
わずか腕立て伏せ10回とはいえ、それをやれる程度の筋量はずっと維持されるわけだし、かと言って運動量が少なすぎて脂肪燃焼効果もほとんど望めない
一体何がどうなってすらっと細くなるってんだ?
0646無記無記名 (スプッッ Sd73-FFCZ [1.75.247.232])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:08:14.80ID:XRqxJ3xid
よく負荷を抜くなってセオリーとして言われてるでしょ?
アームカールで言うと伸ばし切るなとか上げきるなとかいう感じのやつ
負荷が抜けるポイントがあるとホントに効果が減るのだろうか?
結局レストポーズを入れたり、セットとセット間では数分の休憩を入れたりしてオールアウトさせるわけじゃんか?
セットの中で負荷が抜けるポイントがあっても最後にオールアウトしてれば効果的には同じなのでは?と思うのだけど
負荷を抜くなって言うのはどういう理屈なのかな?
0649無記無記名 (ササクッテロラ Sp1d-Gdk9 [126.158.92.58])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:14:59.69ID:cxQTOhTep
負荷を抜かないっていうのは海本義徳が乳酸がどうたら、化学的刺激がどうたらと言ってるからそのことしゃないかい
0650無記無記名 (ワッチョイ 9b5c-QWyv [119.239.79.61])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:16:06.59ID:YkP5vice0
>>647
いや、始めてしまえばトレーニングは大して辛くない、どころか割と楽しかったりする
だがジムまで行ったり、家でやるにしても色々準備するのは億劫
もしも誰かが準備万端整えてさあどうぞ、ってやってくれるなら続くって人も多いんじゃね
0651無記無記名 (ワッチョイ 696c-1mEL [122.26.73.128])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:16:29.59ID:jBx8IihC0
筋トレとは
2年間は諸先輩方の言い伝えを真似る
3年目で自分の骨格や肉付きの特徴を考える
4年目で自分に合ったトレーニング方法を確立し、トレーニングは人それぞれということを知る
5年目で維持でいいかと思い始める
6年目で筋トレは飯、寝る、糞する、呼吸、と同じ存在になる
それ以降、怪我等で筋トレができなくなり、筋トレをサボって半年くらいでメンタルがおかしくなる
そりゃ飯や睡眠や呼吸と同じモノができなくなれば頭もおかしくなるということだ

ワシのことである
まだ肩が痛いんだよな
少しずつ復活させていかんと
0655無記無記名 (ワッチョイ 490b-X2n8 [106.163.64.109])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:41:48.90ID:+eN8L5ln0
続かない人って、どのくらいの強度でどのくらいの期間続けるとどのくらいの成果が出てみたいな、将来の計画とかビジョンとかがないんだよな。
全部がなんとなくで漫然とやってるから、ある日突然めんどくさくなってそのままやめちゃうんだよ。
0656無記無記名 (ササクッテロレ Sp1d-FyQ+ [126.245.185.69])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:45:36.04ID:ph6S41Thp
お前らジム経営者なの?
0658無記無記名 (ワッチョイ 9b5c-cC+x [119.239.79.61])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:53:18.33ID:YkP5vice0
>>657
それこそ言葉遊びみたいなもんだと思うがなあ
セックス嫌いな奴はそういないと思うが、女口説いてデート重ねてその気にさせたり、風俗いく金を捻出したりするのは辛いって奴は多いだろう
>>647は、だからセックスは辛いって言ってるようなもんだぞ
0664無記無記名 (ワッチョイ 91b8-Gdk9 [60.68.110.45])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:48:12.67ID:pj/hTveu0
筋肉量と自重と関係性についてですが、体重が重い方が力強いんですか?

体脂肪率低い(体重62kg自称11%?)とトレーニングしたのですが、正直ウエイトがしょぼいです。(自分にとってはウォーミングアップ重量)
僕は72kgありますが、体脂肪率は22%ほどあるのであまり筋肉量は変わらないと思うんですが...なんか原因あったりするのですかね
0665無記無記名 (ササクッテロラ Sp1d-Gdk9 [126.158.88.93])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:51:12.60ID:WWfETUbbp
体脂肪もパワーの源である
よって体脂肪の多い方が強い
0667無記無記名 (ワッチョイ 216c-ey4J [180.60.24.17])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:54:14.54ID:NYF7u/R90
>>664
まずもって体脂肪率は測れない
次に重量などどうでも良い
鏡に映る自身の体型が1番大事
0668無記無記名 (ワッチョイ 91b8-Gdk9 [60.68.110.45])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:59:27.04ID:pj/hTveu0
服で隠れててわからんかったけど数字を見ると確かにボディメイクや見た目は完敗なんだろうなぁと思いました
0669無記無記名 (ワッチョイ 81b0-mgmI [222.12.236.65])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:59:53.82ID:LMzqkUdU0
体重って結構重要なのか
以前チートだけど30キロで何回もダンベルカールしてる人がいて驚愕してて
その人と仲良くなって自分は20キロでも重いですって言ったら
君は細マッチョだから仕方ないよ俺は100キロ超えてるデブマッチョだからねwって言ってたけどお世辞じゃなかったのか
0670無記無記名 (ワッチョイ 13c5-3ZDC [123.222.22.228])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:07:50.23ID:R74onfgz0
>>669
結構どころかかなり重要
格闘技系か体重別なのは技術でどうしようもないほどパワー差か生まれるからや
デブは才能と言われるのは強ち間違いじゃない
0671無記無記名 (ワッチョイ 91b8-Gdk9 [60.68.110.45])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:12:04.64ID:pj/hTveu0
自分はあんまりトレーニング歴無いけど、細マッチョトレーニーが軽いウエイトでヒィヒィ言ってるのを見て、なんか気まずい雰囲気になった
一緒にトレーニングするついでにボディメイクや筋トレについて聞こうと思ったけど、結局聞けなかったよ
0673無記無記名 (ワッチョイ 13c5-3ZDC [123.222.22.228])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:27:23.02ID:R74onfgz0
>>671
懸垂も一緒にやってみると気まずくならんから謙虚でいろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況