X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド585reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 7b0b-Gf11 [106.163.64.109])
垢版 |
2022/11/17(木) 06:36:20.36ID:h0dByVRb0
★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド583reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1666274537/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド584reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1667453734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0537無記無記名 (ワッチョイ 0e0e-owpT [121.112.224.6])
垢版 |
2022/11/25(金) 15:40:14.23ID:8/BU4UJo0
>>530
なるほど
納得
0540無記無記名 (アウアウウー Sac7-gbWS [106.129.113.89])
垢版 |
2022/11/25(金) 15:57:54.64ID:DZh8o1FUa
>>539
トリプトファンなんて鶏胸にも大量に含まれてるっての
まあ調理方法としては牛肉のほうが摂取しやすい傾向にあるが、そもそもトリプトファン狙いなら肉以外の食品のほうが優秀
それより決定的な違いは脂質
コレステロールが減るとセロトニンとテストステロンレベルが低下する
0541無記無記名 (ワッチョイ 9750-/Tct [112.68.3.46])
垢版 |
2022/11/25(金) 16:09:02.85ID:rojhc2i/0
全卵食べると精力つくっていうし、やっぱコレステロールなんでしょ
コレステロールのサプリってないの?血液検査したらコレステロールかなり低いんだよね
0542無記無記名 (ワッチョイ 2792-D2aN [106.73.13.64])
垢版 |
2022/11/25(金) 16:24:07.87ID:2DJD0Gmv0
ダンベルカールやって半年
左右で持てる重さに差が出てきたんだけどこのまま続けてもいいのかな?
10x3で利き腕右15kg左18kg
0544無記無記名 (ササクッテロリ Spbb-iu1C [126.205.170.139])
垢版 |
2022/11/25(金) 16:38:31.57ID:gGlOHDgep
だから色んなもの食うって大事よね
0552無記無記名 (ワッチョイ 270b-Wg12 [106.159.92.30])
垢版 |
2022/11/25(金) 17:17:15.75ID:zpVfbBHj0
大会で結果出すの目指してるガチ勢以外はそんな気にしなくてもいんじゃね
0555無記無記名 (ワッチョイ 1bce-owpT [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/25(金) 17:25:19.83ID:plrG2PX50
>>554
弛緩作用かもしれない
最大緊張の後は緩む
0561無記無記名 (ササクッテロラ Spbb-6ubr [126.158.64.76])
垢版 |
2022/11/25(金) 18:07:08.94ID:zELTxByQp
スクワットでバーベル担いいだ後なんですけど、息を吸って胸を膨らませるとバーベルが軽くなります
どんな現象なんですか?バーベルの重量は変わらないですよね?
0565無記無記名 (スップ Sd5a-7yGz [1.75.3.140])
垢版 |
2022/11/25(金) 19:52:35.47ID:VLHBxZO2d
パウダープロテインでタンパク質接種とかビジネスに引っかかる素人があれこれ指南するスレ
0569無記無記名 (ササクッテロレ Spbb-UKnD [126.245.134.135])
垢版 |
2022/11/25(金) 20:16:28.09ID:HpknHJBEp
確かに5chで呉変換笑う奴って恥ずかしいよね
0570無記無記名 (ササクッテロレ Spbb-UKnD [126.245.134.135])
垢版 |
2022/11/25(金) 20:18:44.01ID:HpknHJBEp
アミノ酸スコア以前はプロテインスコアが使われていて
大豆と米を合わせて食べるとプロテインスコアはほぼ100になった
0576無記無記名 (ワッチョイ 1bce-owpT [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/25(金) 21:07:14.53ID:plrG2PX50
>>574
データとか何もないけど、肉まともに食えない時代でガタイいい人は遺伝もあるだろうけど、食事面で言えばおそらく塩の量も相当多いと思う
0577無記無記名 (ワッチョイ 8ac0-UKnD [133.204.4.64])
垢版 |
2022/11/25(金) 21:10:04.34ID:A7+/ZiUh0
>>528
チートで砂糖を炭水化物に換算するのはやめた方がいい、砂糖はブドウ糖と果糖が1:1で入ってる、ブドウ糖は筋肉にグリコーゲンとしていくが果糖は肝臓に行く、肝臓に行った分が過剰だとそのまま脂肪になる
トレーニングの時にデンプンのマルトデキストリンを取る理由が筋肉のみにエネルギーとして行くから
どうせチートするなら白飯食っとけ
0581無記無記名 (ワッチョイ 7682-wcf+ [111.217.64.168])
垢版 |
2022/11/25(金) 23:10:33.38ID:BhNi8UsM0
筋トレ、特に脚トレしてると小ゲップがめちゃくちゃ出るんだけどなんで?
腹に空気が溜まってる感じがするので意図的に出すやつだけど
0582無記無記名 (ワッチョイ 5a93-75cA [221.12.234.73])
垢版 |
2022/11/25(金) 23:35:07.62ID:IfbJUHCT0
昔の人は米と味噌とでいい塩梅にアミノ酸スコア補完してたんじゃね?
0592無記無記名 (ワッチョイ 9b44-r391 [119.170.227.187])
垢版 |
2022/11/26(土) 07:59:32.94ID:7QySyDxx0
>>577
チートは筋肉にグルコースを満たすのではなく、肝臓のグルコースを満たすのが重要。
代謝の回復は筋肉の貯蔵量ではなく、肝臓の貯蔵量を満たすことが重要。
肝臓のグルコース貯蔵量を満たすことで代謝が上がる。
従って、チートには果糖が半分含まれている砂糖が良い。

と某大先生が言ってたねぇ。
0594無記無記名 (ワッチョイ 9b5c-cC+x [119.239.79.61])
垢版 |
2022/11/26(土) 09:54:40.88ID:cUB1+3AC0
>>574
そもそも明治以降は洋食文化も入ってきて食品産業も急速に発達してる
そんな中でなんで柔道家が漬物すらたまにしか食わないような粗末な食事をしてたと思うんだ?
そこまで困窮してる貧困層なら柔道なんぞしてる間に働くだろ普通
0597無記無記名 (ワッチョイ 511c-Tqr3 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/11/26(土) 11:23:59.26ID:EF8OhUfH0
家トレで背中の厚みを出すのって何が良いんでしょうか?
バーベル、ベンチ、ダンベル、チンニング器具等しかありません。
デッドは体重の2倍*10レップくらいまでやっていた時期がありましたが、
ほとんど全くといっていいほど背中の成長に貢献していない気がします。
今やってるのはベンチアシストでバーベルロー、ワンハンドロー、バーベルシュラッグ、自重懸垂です。
シュラッグも140kgで10レップくらい?やっていますが、前から見た首横の盛り上がりは出ましたが
後ろ側から見た発達は全然弱い印象です。
0601無記無記名 (ワッチョイ 91b8-Gdk9 [60.68.110.45])
垢版 |
2022/11/26(土) 12:05:43.23ID:0bVIjhJi0
排便直後って体重が減って力が出ない気がするのですが、気のせいですかね?
同じような人いますか?体幹が安定しないような感覚です。
0602無記無記名 (ワッチョイ 511c-Tqr3 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/11/26(土) 14:30:47.12ID:EF8OhUfH0
>>598>>599
そうなんですよねー。広背筋は体脂肪率下がってきたらわりと見える感じになってきたのですが、
やはりフランスパン2本背負ったような感じ(脊柱起立筋の厚み、僧帽筋の背中側、中部下部)が
弱い感じがします。
バーベルローのボリュームがもっと増えていけば、全体的には強化されるとは思うのですが、、、
主に最後にやっていますが、懸垂も意外と回数伸びなくてびっくりしています。
0603無記無記名 (ワッチョイ 6b0e-o0jJ [121.112.224.6])
垢版 |
2022/11/26(土) 14:36:09.09ID:cfHkXGqF0
僧帽筋の中部下部や菱形筋群に効きやすい人の骨格は、鳩胸で胸郭の形が前後に長いと言うか丸み帯びてる感じ
逆に偏平でろうと胸とか平べったい感じだと、力学的に使われにくいはず
0606無記無記名 (ワッチョイ 511c-Tqr3 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/11/26(土) 19:03:07.95ID:EF8OhUfH0
よく懸垂は良いって言われますけど、そこまで良いんですか?
荷重するベルトとかは持ってない(良いのがあったら教えて下さい)ので、
ウォームアップ的に最初にやるか、最後の追い込みでやってます。
主にボリューム稼いでるのはベンチアシストローです。(角度的にはベンチプルくらいの角度まで倒してやっています)
0608無記無記名 (ワッチョイ a1ce-o0jJ [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/26(土) 19:41:00.32ID:5TAj7Heg0
ラットプルと懸垂で同じ負荷にしたとしても動員される筋肉は懸垂の方が多い
その点でかなり違う
0610無記無記名 (ササクッテロラ Sp1d-Gdk9 [126.158.80.120])
垢版 |
2022/11/26(土) 21:14:22.65ID:AcufrCQtp
懸垂ってちょっとわっしょいされすぎてる種目な気がする
ラットプルの方が重さを細かく設定出来るし安定してる
懸垂はフラフラするし負荷が色んなとこに分散しやすい(それが良いと言う人もいるが)
0614無記無記名 (ワッチョイ 13ec-3ZDC [123.218.234.224])
垢版 |
2022/11/26(土) 21:35:03.33ID:Tup9aAbs0
胸張って背中に効かす懸垂できる人は少ないもんな
筋トレビギナーとの分水嶺
0615無記無記名 (ワッチョイ 696c-1mEL [122.26.73.128])
垢版 |
2022/11/26(土) 22:02:01.16ID:beWhm1DV0
【報告】

6年以上筋トレしてたんだが、今年怪我してから7ヶ月筋トレをサボってたんだが、その影響は

・筋トレをしないとイライラが蓄積する
・気分の切り替えができなくなる
・ちょっとしたことで怒りっぽくなる

怒った後に気分の切り替えができないのがとにかくつらい
できる部位だけでも筋トレしなきゃダメだな

以上、報告でした
0616無記無記名 (ワッチョイ 13ec-3ZDC [123.218.234.224])
垢版 |
2022/11/26(土) 22:22:51.48ID:Tup9aAbs0
>>615
スレタイ読めるか?
0617無記無記名 (ワッチョイ 1985-Tatu [210.252.245.22])
垢版 |
2022/11/26(土) 22:59:03.09ID:RG9jIP3B0
質問です。
筋トレ始めて8年が経過して、ある程度の体にはなってるんですが、腹筋の優先順位が低すぎてほとんど腹筋の種目はやりません。
ほとんどやらないのもアレなのでせめてシックスパッドくらいはやろうかなと思うんですが、体幹の強化くらいは期待できますかね?別に脂肪燃やしたり腹筋肥大は期待してないですが、みなさんのシックスパッドへの意見を聞かせてください。
0621無記無記名 (ワッチョイ 596c-twaM [114.172.196.131])
垢版 |
2022/11/27(日) 00:52:24.60ID:KFI7nbz80
パワーグリップって必要ですか?
どんな種目にも使えるのですか?
0624無記無記名 (ワッチョイ 93ee-uGbz [221.241.65.33])
垢版 |
2022/11/27(日) 01:23:19.72ID:0hVJsFsl0
>>621
とりあえず買っとけ
背中トレがまじではかどる
あとはマイプロのは安物かつ革を使ってないからガンガン洗えるってメリットもある
0625無記無記名 (ワッチョイ 596c-twaM [114.172.196.131])
垢版 |
2022/11/27(日) 01:25:43.32ID:KFI7nbz80
>>624
ありがとうございます
早速買ってみようと思います!
0626無記無記名
垢版 |
2022/11/27(日) 01:53:24.40ID:yjKr4WRz0
Androidで筋トレ用タイマーアプリないでしょうか?

30秒トレーニング、5秒インターバル、45秒トレーニングとかトレーニングやインターバルの時間を指定できるものを探しています

デッドリフトなどと発声させられれば最高です
0629無記無記名 (アウアウウー Sa15-kXxT [106.180.15.254])
垢版 |
2022/11/27(日) 06:37:29.04ID:EjX0xR4ja
ダンベルカールとハンマーカールとダンベルプレスの三種類だけでも腕力つきますかね?
0630無記無記名 (ワッチョイ 696c-1mEL [122.26.73.128])
垢版 |
2022/11/27(日) 06:49:29.84ID:jBx8IihC0
>>629
それでは押すだけだから引く種目もやった方がいい
懸垂とかワンローとか
どんな腕力が欲しいか分からないけど、どっちにしろ強い上半身は強い下半身が必要なんで、下半身の筋トレも必要
0631無記無記名 (アウアウウー Sa15-kXxT [106.180.15.254])
垢版 |
2022/11/27(日) 07:15:04.74ID:EjX0xR4ja
>>630
ありがとうございます。下半身はランジやブルガリアンスクワットでもいいんですかね?
0634無記無記名 (アウアウウー Sa15-W+17 [106.129.111.221])
垢版 |
2022/11/27(日) 08:31:44.75ID:nxQXDwAha
>>632
あるかないかで言えば腕立て腹筋一日十回やったなりの効果があるよ
まあそれを筋肥大なり筋力なりで体感できるのは半年は後だろうね
つーか勉強を1日1分やって学力に効果ありますかって聞く人はいないのに、なんで筋トレになるとこういうこと聞くやつが出てくるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況