X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド584reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ササクッテロレ Spbf-jMRA [126.247.130.250])
垢版 |
2022/11/03(木) 14:35:34.00ID:SjhNgojCp

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド583reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1666274537/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0735無記無記名 (ワッチョイ d5b8-DotK [60.68.110.45])
垢版 |
2022/11/13(日) 19:48:56.47ID:x5UhFN//0
大学生なら懸垂2-3回は出来るんだし、そんで平均体重65kg付近の被験者なら別に普通でしょ
0736無記無記名 (ワッチョイ 2ac0-Gk+L [133.204.4.64])
垢版 |
2022/11/13(日) 19:50:21.89ID:Muf6aKeo0
>>722
ラットプルダウン の様な滑車を使った器具は物によっては重量が半分になるヤツもある、いわゆる動滑車と定滑車の原理
初心者で半分の35キロなら納得できるかな
マシンはそれぞれ違うから申告はアテにならん要素のひとつやね
0739無記無記名 (ワッチョイ b1ec-SEXk [58.91.205.176])
垢版 |
2022/11/13(日) 20:35:36.10ID:yjQSs91Z0
>>738
早かろうが遅かろうが80kg程度は初心者レベルなんで気にしなくていいです
中級者から見てもハナクソみたいな重量です
エリートになるべく精進してください
0740無記無記名 (アウアウウー Sa79-+poC [106.133.33.66])
垢版 |
2022/11/13(日) 21:37:08.12ID:v3p3IMFIa
内臓脂肪は減ると思うのですが、筋肥大にも効果ありますか?

原材料、成分
100ml中 酢酸:4.5g アミノ酸含有量 イソロイシン:34mg ロイシン:58mg リジン:29mg メチオニン:14mg シスチン:16mg フェニルアラニン:34mg チロシン:36mg スレオニン:31mg トリプトファン:2mg バリン:50mg ヒスチジン:15mg アルギニン:26mg アラニン:56mg アスパラギン酸:83mg グルタミン酸:123mg グリシン:46mg プロリン:48mg セリン:43mg



https://i.imgur.com/kxGzXFw.png
0743無記無記名 (ワッチョイ fdce-WvaI [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:30:31.77ID:mtokVocj0
腕立てやり出してからめちゃくちゃ肩の調子が良い
コンディション的な意味で
0744無記無記名 (ワッチョイ b193-5mvz [58.183.13.247])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:40:32.82ID:Dme4dl/50
>>738
むしろ遅い方な気がする
0749無記無記名 (テテンテンテン MM8e-gt9W [133.106.253.206])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:58:30.04ID:LyeF/9iLM
>>748
ずきっときたなら肉離れでしょ
痛みがなかなか取れなくてつらいなら胸椎関節に神経ブロックの注射をしてもらうといい
内蔵疾患の可能性もなくはないからレントゲンくらいはクリニックで取ってもらったほうがいいんじゃない?
0755無記無記名 (ワッチョイ b193-5mvz [58.183.13.247])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:29:32.87ID:FdbtWD9V0
>>745
半年で80kgでセット組んでるじゃなくて80kg1回よ?
0757無記無記名 (ワッチョイ a10b-8xjk [106.159.92.30])
垢版 |
2022/11/14(月) 01:37:41.61ID:fBejlZsK0
それな 他の人もすげーすげーって流しとけばいいのにさw
0761無記無記名 (ワッチョイ b1e3-QI4n [58.191.235.241 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:21:32.00ID:k72hq5oa0
俺は肋骨二回ヒビいったわ
0766無記無記名 (スフッ Sd7a-z1W7 [49.104.38.51])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:42:19.18ID:9Vuq4wzLd
懸垂とラットプルは似てるけど全く別物だな
と言うか懸垂は他のトレと比べても特別感ある
筋トレやってる証みたいな
0768無記無記名 (アウアウウー Sa79-y51N [106.131.100.226])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:49:36.29ID:6w/q9ny3a
ベンチ80kgとか技術さえつけて筋肉ちょっとあれば余裕であがる重さだろ
その技術を半年もやって身につけられてないというなら真面目にやってないと判断するしかない
0769無記無記名 (ワッチョイ 5abc-Pn2a [27.147.92.222])
垢版 |
2022/11/14(月) 08:17:23.17ID:PDGMBGy10
>>760
ローローで第十肋骨折れてたみたいで我慢しながらやってたら変な位置で癒着したわ……
バキュームポーズすると歪んだ肋骨に腹筋が引っ掛かって痛んだ
0771無記無記名 (スププ Sd7a-X3QC [49.97.36.79])
垢版 |
2022/11/14(月) 09:39:42.46ID:SMa7Ii9ed
本当に何か太れない病気の人以外は80くらいだったらあがるでしょ。まぁ俺は110キロで2年停滞してるけどな まぁそれも真面目にやってないだけ
0772無記無記名 (オッペケ Srb5-X3QC [126.205.233.91])
垢版 |
2022/11/14(月) 09:49:19.62ID:4y5a+Kwqr
そもそも、体重あれば挙がるって種目じゃないようなw
70キロ台くらいのウエスト細いビルダーが100×10アップで140くらいでやってるとやっぱ強えーってなるね
0774無記無記名 (オッペケ Srb5-X3QC [126.205.233.91])
垢版 |
2022/11/14(月) 09:57:36.98ID:4y5a+Kwqr
懸垂は自分子供の頃から体重あるデブ系なんで分からんけど痩せてる奴は楽勝でやってるように見える
痩せの軽々やってるチンニングとゴリマッチョが腰にオモリ付けてやってるチンニングは全く別の種目に見えるw
0788無記無記名 (アウアウクー MM75-Gk+L [36.11.224.182])
垢版 |
2022/11/14(月) 11:21:28.00ID:2rbcvZ4AM
信用するな
赤の他人のウ板の申告重量とジジイの自慢話は信じてはいけないし関わっても時間の無駄
スルーして
あと肩板損傷したならベンチは卒業した方がいいぞ
0790無記無記名 (ワッチョイ fdce-WvaI [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/14(月) 11:50:39.69ID:8Tyu5o890
拳立てて荷重腕立て70kg*5でやれるんだけど
ベンチプレスやってみようかな試しに
100kgは上がるような気もする
0794無記無記名 (ワッチョイ d5b8-DotK [60.68.110.45])
垢版 |
2022/11/14(月) 12:01:33.78ID:feUmaige0
成長スピードは人それぞれなんじゃないのかね
50×10回スタートだったけど2ヶ月で70×10回になった
体重も8キロくらい増えたが...
体重増やさない縛りがあったらこんなスピードで成長は無理だったかも...
0796無記無記名 (スプッッ Sd5a-nDAF [1.79.85.197])
垢版 |
2022/11/14(月) 12:04:48.78ID:NUvWEiKkd
何でこんなくだらんレスバしてるのかと思ったら…
「誰でも」とか書くからやん…
どっちでもいいけど、「真面目にやれば」とかいう抽象的な主観が入るともう論争にならんのよ
この一言のせいで、統計出しても60キロの半年筋トレした平均が80届いてないっていうデータ出しても
「真面目にやってない」のカードだけで戦えるやん
「誰でも」とか「絶対」とかあんま使うなや…
0797無記無記名 (スプッッ Sd5a-nDAF [1.79.85.197])
垢版 |
2022/11/14(月) 12:06:45.53ID:NUvWEiKkd
日本語くちゃくちゃやったね(笑)
体重60キロの人が半年筋トレしたベンチの平均が80キロ届いてない
でした
0800無記無記名 (ワッチョイ b51c-vn4b [220.158.35.213])
垢版 |
2022/11/14(月) 12:52:31.44ID:sDFE/TLW0
>>798
勢いよくやれば・・・・

俺は、後ろの足が滑って後ろへ行ってしまうのであまり好きじゃない種目です。一応やってるけど。
これをメインにしてる人もいますけど、自分は追い込みというかパンプアップ用でやってます。
0804無記無記名 (アウアウウー Sa79-2Y0n [106.146.6.49])
垢版 |
2022/11/14(月) 13:50:16.11ID:XgHBJXRVa
ユーザーって不自然なくらい大胸筋上部が異常に発達してません?
0805無記無記名 (ワッチョイ b51c-vn4b [220.158.35.213])
垢版 |
2022/11/14(月) 14:10:12.30ID:sDFE/TLW0
後ろ足をベンチの足で引っ掛けたりして工夫してるけど、なんかフォームが変になっちゃうんだよね。
ベンチ上に膝乗せて背中を水平気味にしてやるより、ダンベルラックみたいのに腕ついてやるほうがやりやすいし
好きだけど、これじゃベントオーバーローとかと同じになってしまうし・・
0806無記無記名 (ワッチョイ da71-fwKM [125.30.79.250])
垢版 |
2022/11/14(月) 14:21:45.61ID:qU/jMtuA0
>>805
ワンハンドローは適切な重量じゃないと身体が開きやすい(回旋)よね
ベントオーバーローだと今度は引ききれずに負荷が弱かったりするし
マシン以外ならチンニングが最も効かせやすいというのが今のところ自分の最適解
0807無記無記名 (ワッチョイ b51c-vn4b [220.158.35.213])
垢版 |
2022/11/14(月) 14:26:17.92ID:sDFE/TLW0
>>806
そうなんですよねー。水平プルでやろうと思うとそういう問題があるし、45度ローやるなら
ベントオーバーローのほうが良い。ただベントオーバーローも腰痛くしたことがあるのと、
じゃあめちゃくちゃストリクトで無反動がいいのか?って調べたらそうでもないっぽいというか、
多少反動付けて重いのをやらないとダメな感じで・・・
結局水平プル系のメインはアングルベンチでサポートしたバーベルロウとか、ケーブルローとかになってしまう。
0810無記無記名 (ササクッテロラ Spb5-nDAF [126.182.235.213])
垢版 |
2022/11/14(月) 14:56:56.02ID:HdF3gi2mp
>>790
悪いこと言わないからバーだけ(20kg)からやりな。
地力は足りてるかもしれないけど、ベンチプレスは背中と肩と手首の位置関係が腕立てほど融通効かないから、フォームが固まらないと変なとこに負荷がかかってあっさりケガするぞ
0811無記無記名 (ワッチョイ bd29-WFXv [180.145.58.84])
垢版 |
2022/11/14(月) 15:03:25.69ID:+uGMQXAA0
マジでいきなり高重量というかフォーム固まらないうちにするのは、やめとけ。
俺は手首をやった。
なめてた、くそざこだった
0813無記無記名 (ワッチョイ fdce-WvaI [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/14(月) 15:20:17.42ID:8Tyu5o890
>>810
ベンチプレスは一回やったことあるんだけど
なんとも言えない気持ち悪さ(関節の違和感とかぎちぎち感)を感じてそれ以来なのでバーからやってみるわ
0814無記無記名 (オッペケ Srb5-nGYI [126.156.136.216])
垢版 |
2022/11/14(月) 15:26:12.89ID:II3V1oE3r
>>716
よくいわれるハムが硬いってのは2種類あって、
よくいわれるハムが拘縮して短くなってることは実はあんまりなくてだいたいが腸腰筋を最大収縮で使えてないだけ。
上半身の重さだけでハムを伸ばそうとしてうまく伸びないから腰が曲がる。
ストレッチというか腸腰筋の可動域を増やすってのが正しい。
まあ太ってると腹がつっかえて難しいんだけど笑
0815無記無記名 (スププ Sd7a-znlf [49.96.6.115])
垢版 |
2022/11/14(月) 15:58:12.08ID:HzAUW4gad
ベンチプレスやってみたいけど何か敷居が高い笑
ダンベルプレス20キロで10 10 7とかのレベルなんですけど初めてベンチやる場合どれくらいから始めるくらいでしょう?
いつも眺めてるだけでバーすら触ったことないです
0817無記無記名 (ワッチョイ b1ec-SEXk [58.91.205.176])
垢版 |
2022/11/14(月) 16:04:01.18ID:AKDXYlWA0
>>815
プレート無しバーのみで始めてください
敷居がどうこう考える必要はないです
男なら100kg上がらないのは体重が何kgだろうが一概に初心者と言って良いのでそこに混じるだけです
見られてる気がするのは初心者が怪我しないか心配されてるだけです
なぜかセーフティを自ら外す自殺志願者も出るので
0819無記無記名 (アウアウウー Sa79-y51N [106.131.101.114])
垢版 |
2022/11/14(月) 17:05:52.80ID:TITz92mwa
フォームも何もかも未経験奴に60kgはあがるとする自己申告180kgのベンチマンとか嘘でしょ…w
ベンチやるにおいて気をつけるべき点を具体的に教えてあげたら?w
180jgあげれるならできるでしょ?w
0821無記無記名 (ワッチョイ a10b-8xjk [106.159.92.30])
垢版 |
2022/11/14(月) 17:21:00.45ID:fBejlZsK0
ベンチ180キロの動画見たいです
0822無記無記名 (スプッッ Sd5a-QJvW [1.75.244.1])
垢版 |
2022/11/14(月) 17:21:49.67ID:2sDD7eaPd
ベンチプレスいきなり何キロ出来るかって本当にピンキリだから◯◯キロくらいはやってみないと解らないでしょ
20代だと部活でベンチ経験あるかどうかでもかなり差が出るし
0823無記無記名 (アウアウウー Sa79-y51N [106.131.101.63])
垢版 |
2022/11/14(月) 17:33:26.18ID:HWmPXQd9a
>>820
ベンチ180もあげれる奴はフォームの重要性だったり怪我の怖さを嫌ほど知ってるから最初から初心者に限界重量を言ったりしないんだわw
そこまで啖呵きるなら是非ともアドバイスしてあげなよw
0824無記無記名 (スププ Sd7a-xkw8 [49.98.55.84])
垢版 |
2022/11/14(月) 17:38:07.64ID:k/Sot5wMd
筋力と筋持久力って結構別物ですか?
2年のブランクがあって3ヶ月でベンチプレスのMAXは更新したんですが
以前やってた10回×10セットが出来なくなってた
それも5セットも出来ない
0827無記無記名 (スップ Sd5a-sGGB [1.66.105.83])
垢版 |
2022/11/14(月) 17:54:56.35ID:7fV+Jizod
ダンベルフライやると背中筋肉痛になる
間違ってないよね
0829無記無記名 (ササクッテロラ Spb5-DotK [126.158.67.253])
垢版 |
2022/11/14(月) 18:28:56.93ID:clDQwFfFp
バイバースクワットって持ち上げる時はどこに重心乗るの?
踵が浮きそうな感じなんですが間違ってますか?
すみませんが、前屈は15センチくらい浮く程体硬いです
0830無記無記名 (ササクッテロレ Spb5-Bfxl [126.247.176.14])
垢版 |
2022/11/14(月) 18:30:54.39ID:Y91BnKdnp
>>815
さんざん言われてるけど初日はバーのみ。
関節に違和感を感じずに10回3セット余裕で出来たら、次回は+5kg。
数日繰り返してそろそろ+5kgはキツイとなったら追加荷重はやめてフォーム固めに注力。
あるいは違和感が出たら軽くしてこれまたフォームチェック。
0831無記無記名 (ワッチョイ d5b8-DotK [60.68.110.45])
垢版 |
2022/11/14(月) 18:34:00.86ID:feUmaige0
スクワットじゃなくて、レッグプレスやレッグエクステンション、スミスマシンがいいと思う
スクワットはいいエクササイズだとは思うけど、別にフリーウエイトでやる必要は無い
0832無記無記名 (ワッチョイ b1ec-SEXk [58.91.205.176])
垢版 |
2022/11/14(月) 18:36:53.02ID:AKDXYlWA0
>>829
重心は実際は動作中に前後するでしょうがミッドフット上が理想です
上げる時に踵が浮くのは即ち重心が前に移ってしまっています
フォームは崩れているので修正してください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況