X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド579reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-Bx6A [60.149.12.53])
垢版 |
2022/09/04(日) 18:39:46.38ID:FVoCGGy00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググれ

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド577reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1659231664/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド578reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1660611756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0427無記無記名 (ワッチョイ 9944-BLAF [124.144.93.132])
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:21.80ID:lXR5cKDr0
あんまり重たくないのでやれば大丈夫じゃない?
60kgとか
広背筋以外の背面ほぼ使うから時間がないときのトレーニングとして有能だわ
あとは四頭のためにレッグエクステンションマシン
0428無記無記名 (オッペケ Src5-Y2Ir [126.133.229.178 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/12(月) 16:40:41.45ID:zjMs6oHOr
正直、正しくデットリフトできないってことはシンプルに重量を地面から安全に持ち上げられないってこと

つまり、重心の意識が甘い、脊柱の固め方が体感できてない、太ももとケツ(ハムケツ連動)が使えてないって話だから、極端な話、どんな種目でも地面から重量持ち上げるときにヤル確率があるんよね

正しくデットリフトできるようになると他の種目の安定性も上がるんだから、人体をもって重量を正しく扱う方法を覚えるプロセスを避けるのもおかしな話
0432無記無記名 (ワッチョイ 8b99-L7iM [89.187.161.5])
垢版 |
2022/09/12(月) 18:32:36.63ID:6dL2z8Pg0
>>428
それな。結局ヒップヒンジとかの使い方とか知らないから、ベントローとかでも身体ほぼ曲がらずにやって可動域どこにあんの?シュラッグ??ってのが大半。
下から引く種目には必ず必要な動作だわな。
0435無記無記名 (ササクッテロル Spc5-7lhq [126.233.97.70])
垢版 |
2022/09/12(月) 19:46:26.65ID:fLVolRNMp
BIG3は初心者からやれ派と初心者には無理派に分かれるなw
俺は軽いうちの方が怪我しにくいし、正しい指導受けたとしても数やった方がいいと思うから最初からやれ派だなー
0436無記無記名 (オッペケ Src5-Pzjt [126.133.218.73])
垢版 |
2022/09/12(月) 19:50:16.51ID:YZ9n87wYr
てかbig3ほど効率良い筋トレそうそうないから
最初っからbig3やりこんで良いでしょ
あと懸垂もプラスで。出来ないならラットで

結局のところ、チェストプレスもレッグプレスも重量足りなすぎるしフリーウェイトの下位互換だし
フォーム教えてくれる奴が近くにいるなら最初からbig3で良い
0437無記無記名 (ワッチョイ 9944-BLAF [124.144.93.132])
垢版 |
2022/09/12(月) 19:54:17.43ID:lXR5cKDr0
初心者は教わりながらやれが正解なのかな
ベンチプレス軽い重量でやり始めたけどフォームがあんまりしっくり来てないのと脚の力がまるで使えてない気がする
0441無記無記名 (スッププ Sd8b-lofA [27.230.95.37])
垢版 |
2022/09/12(月) 20:23:51.93ID:Kv08Scsad
初心者は狙った所効かせるとか無理だからビッグ3で重量だけ求めて行った方がでかくなるやろ
0442無記無記名 (オッペケ Src5-Y2Ir [126.133.229.178 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/12(月) 20:35:53.58ID:zjMs6oHOr
big3で重量追っても一向にうまくなんてならんのよ

素直に直接的にうまくなることを目的にやればいいのに、何故かみんな重量を増やすのを直接的な目的にして間接的にうまくなると勘違いする

重量はしっくりくる重量でやるだけの話
0445無記無記名 (ワッチョイ f192-EzVQ [106.72.150.1])
垢版 |
2022/09/12(月) 22:15:18.90ID:xLWxVxyV0
どの部位もそうだけど的確にやれば最初の一年くらいはどんどんデカくなるよ二年目も普通にデカくなるデカくならないのはある程度のサイズに達してから三年目とかほんまびくともせんからね
0448無記無記名 (ワッチョイ 139b-zUEv [61.123.96.114])
垢版 |
2022/09/12(月) 23:51:17.94ID:jtZe57jX0
汗のせいかニキビやらで背中が汚くなって困ってるんですが、みなさんどうしてますか?
クリームとかも手が届かないし…
0451無記無記名 (ワッチョイ a992-lofA [14.11.131.130])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:02:48.84ID:OukZD5dn0
>>448
皮膚科行けばいい
0452無記無記名 (ワッチョイ 1344-qKeZ [61.21.163.52])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:12:03.51ID:MRQQVjk70
>>449
そこまで歪んだ性格やばいね。
聞きたかったのは、

「落ちすぎ。普通はそこまで落ちない。病気か不摂生でもしたの?」

か、

「いや、それ普通。みんなそうなる」

みたいな一般的に自分に適性無いのかどうかなんだけど。

そもそも12.5kgって強くないのに何言ってんだ?中学生でも上がる重さなのに。
0456無記無記名 (ワッチョイ 1344-qKeZ [61.21.163.52])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:46:15.67ID:MRQQVjk70
>>455
いやいや、まじで聞きたいんだけど、12.5kg上がると強いと本当に思ってんの?
まあ、そう思ってるから
>>449みたいな発言するんだろうけど。。
あのさ、12.5kgは中学生でも上がる重さだよ。
煽るんなら、
「12.5kgしか上がらねーの?ガキかよw」
とかにすべきだったね。
0458無記無記名 (ワッチョイ 3360-ZPvP [101.110.39.241])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:48:20.85ID:407NSqp/0
体脂肪がなかなか落ちない
下げ止まりを感じるんだけど、どうすればいいと思う?
18%くらいまで下げたい
毎日豆とか葉物野菜とプロテインだけ食べるべきかな
0460無記無記名 (オッペケ Src5-Y2Ir [126.133.229.178 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:50:12.39ID:ygnFSt1Jr
>>453
そりゃ運動神経も退化してるし筋肉も退化してるしいくらでも下がるだろうけど、そもそもダンベルカールなんて使う筋肉を絞って効かせる種目であって重量を求める種目じゃないよ
10年前より重量上がっててもただただ反動使うコツがなんかハマっただけとかも全然考えられる
0461無記無記名 (ワッチョイ 1344-qKeZ [61.21.163.52])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:52:04.72ID:MRQQVjk70
>>457
中学生でも上がる重さの指摘されたら反論出来なくなったのでテンプレの逃げ口上ださいわ。
筋トレ、と言うか運動自体した事ないでしょ?してたらあんな無知な発言でないからバレバレだよ。
0465無記無記名 (オッペケ Src5-Pzjt [126.133.218.73])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:54:38.33ID:t+SETWFqr
あえて言うならどっちもどっちだなw
0467無記無記名 (ワッチョイ 1344-qKeZ [61.21.163.52])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:57:49.79ID:MRQQVjk70
>>466以下の回答得られたらかな。

456 無記無記名 (ワッチョイ 1344-qKeZ [61.21.163.52]) sage 2022/09/13(火) 00:46:15.67 ID:MRQQVjk70
>>455
いやいや、まじで聞きたいんだけど、12.5kg上がると強いと本当に思ってんの?
まあ、そう思ってるから
>>449みたいな発言するんだろうけど。。
あのさ、12.5kgは中学生でも上がる重さだよ。
煽るんなら、
「12.5kgしか上がらねーの?ガキかよw」
とかにすべきだったね。
0468無記無記名 (オッペケ Src5-Pzjt [126.133.218.73])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:59:11.89ID:t+SETWFqr
どっちもそれなりにショボそうなのに
なんでロイドレイジ起こしてんのw

まあマジレスすると、筋トレ10年もサボったら初期状態に戻るだろうなあ
マッスルメモリー残ってたら数ヶ月で元に戻るかもしれないが
もし年取ってテストステロン落ちてたら無理
0472無記無記名 (ワッチョイ 6967-LrFG [180.38.96.169])
垢版 |
2022/09/13(火) 01:05:47.63ID:QFsvQBbm0
深夜ジムでたまに同じ時間帯になる奴
マシーン使う時1回1回必ず最後までドーンて戻すから毎回ガンガン言ってうるさい
スタッフいない時間帯だから注意する人もいないしたまに反動でキレそうになるけどグッと堪えてる

軽く当たる程度なら気にせんがそいつ使い方わ知らないのか戻す時全開で緩めてる感じ踏ん張る気全くなし
0474無記無記名 (オッペケ Src5-Pzjt [126.133.218.73])
垢版 |
2022/09/13(火) 01:08:08.69ID:t+SETWFqr
しかし10年筋トレしなかったら。というのを想像すると非常に勿体無いな
0475無記無記名 (ワッチョイ 393b-gkj1 [150.91.1.71])
垢版 |
2022/09/13(火) 01:09:35.05ID:H8YG/1Ab0
>>448
背中に軟膏塗る孫の手みたいなのがある。ジムで爺さんがよく使ってるw
0476無記無記名 (ワッチョイ 132d-cYGq [27.127.176.126])
垢版 |
2022/09/13(火) 01:23:33.31ID:l7/BhbF60
>>447
ちなみにそのくらいだと腕回りは何センチ?
力こぶのところ
ちなみに自分はインクラインダンベルカールは8キロでも効いてる
それまでやってなくて8月からやり始めてるから
結構雑魚いので35センチしかない
0477無記無記名 (ワッチョイ 1344-qKeZ [61.21.163.52])
垢版 |
2022/09/13(火) 01:26:01.47ID:MRQQVjk70
>>468
マッスルメモリーってどんくらいの期間残るかわからないところだねぇ。再開するかもまだ未定。
>>474
もったいなかったかな。。しょぼいところで頭打ちし始めて意欲が落ちて、いったんサボり癖ついたら一気にやらなくなった感じ。
>>476
測ってみるわ。ただゼイ肉ついたから太さ=筋肉量じゃいけど。。
0478無記無記名 (ワッチョイ a992-lofA [14.11.131.130])
垢版 |
2022/09/13(火) 01:29:45.30ID:OukZD5dn0
腕周り測るとそこそこ太いのに鏡で見ると細く見える現象なんなの?
俺の顔デカすぎるからか?
0482無記無記名 (ワッチョイ 1344-qKeZ [61.21.163.52])
垢版 |
2022/09/13(火) 01:42:14.06ID:MRQQVjk70
>>480
これから伸びてく楽しいときですな。頭打ちしてくるとモチベーション保つのが難しい。
自分は「え?ここで頭打ちとかしょぼすぎない?」とがっかりしてサボってしまった。伸びしろは素質に左右されるみたい。
0484無記無記名 (ワッチョイ 132d-cYGq [27.127.176.126])
垢版 |
2022/09/13(火) 01:59:27.69ID:l7/BhbF60
>>483
私もそんな感じですよ
ラットプル順手
アブクランチ
ローロー
腹筋の裏逆に剃るやつ
ラットプル逆手(ここで腕に入る)
インクラインダンベルカール
コンセントレーションカール
こんな順です
腹筋はインターバル代わりに間に挟んでます
0485無記無記名 (ワッチョイ 139b-zUEv [61.123.96.114])
垢版 |
2022/09/13(火) 02:12:03.82ID:3FblMr0Z0
筋トレもうすぐ4年になります
怪我が怖くてビッグ3のMAXは挑戦してないので換算表からの数値になりますが、169cm78kgでbp120,sp155,dl196はやはり弱いですか?順調なのでしょうか?
周りの人を見ると強いひとが多く、ここ半年以上あんまり伸びなくなって焦ってます。4年経過頃の皆さんは重量伸ばしていけてましたか?
0488無記無記名 (ワントンキン MMd3-p/7B [153.236.118.133])
垢版 |
2022/09/13(火) 07:19:57.82ID:G6L3HUmrM
>>485
とびぬけて強くはないけど、普通に強いしそもそも4年継続して成長してる時点で誇りに思うべき
ただ身長の割に体重があるので、伸びないのに嫌気が差しているなら減量してみるといいんじゃない?
0490無記無記名 (ワッチョイ f90a-nSEv [118.241.89.168])
垢版 |
2022/09/13(火) 09:23:35.31ID:OeXs9IRN0
>>485
順調だと思うけど、そのへんから全然伸びなくなってくるよ。
トレーニング10年目だけど未だに3年目の重量からそんなに変わってないわ。
体は成長してるからあまり気にしてないけど。
0492無記無記名 (ワッチョイ f192-EzVQ [106.72.150.1])
垢版 |
2022/09/13(火) 13:38:50.03ID:k4HI2k5v0
換算表って全くあてになんなくね
ボデビトレしてるから大体10レップ前後重いのでも6レップくらいは最低やる感じスク140なら10レップくらいできるけど1rm165あたりがギリギリかなって感じ換算表だと180ってあるが100パーむり!
0493無記無記名 (スッップ Sd33-lofA [49.96.46.33])
垢版 |
2022/09/13(火) 13:45:38.89ID:qRy4jskId
ワイの場合ベンチは換算表の通りになるけどスクデッドは全くあてにならない
0494無記無記名 (スッップ Sd33-EzVQ [49.98.163.1])
垢版 |
2022/09/13(火) 13:46:43.28ID:p5XxP6ngd
バルクアップ時のにも有酸素運動した方がいいのでしょうか?自分はなるべく健康ですいたいので週に3回はバイク漕ぎをしてるのですが(起床時に空腹時状態で凄く軽く40分)
0495無記無記名 (ワッチョイ 8bec-OtBX [153.220.108.204])
垢版 |
2022/09/13(火) 14:05:42.89ID:dKX483mh0
換算表はそれこそMAX挑戦する人が目安程度にみておくものでしょ
挑戦しないなら用いる意味はない
0496無記無記名 (テテンテンテン MMeb-L7iM [133.106.51.45])
垢版 |
2022/09/13(火) 15:10:03.18ID:4fdhTEaPM
>>492
換算表で10RMとかはあてにならない。数字の落差が多いから。けど3~5RMなら当てになるそれだけのこと。
180なら140×10より162.5×3とか157.5×5のが当てはまる。
ベンチプレスの誤差がそこまでないのは扱ってる重量が重くないから。180キロだと145キロ10RMとかだと誤差あるよ。
0497無記無記名 (ワントンキン MMd3-p/7B [153.236.118.133])
垢版 |
2022/09/13(火) 18:18:47.97ID:G6L3HUmrM
>>494
消費した分ちゃんと食えば問題ないよ
でも有酸素運動で健康ってのはダイエット効果の話であってバルクアップを目指すトレーニーにとってはどうかな
老化早めてるだけな気がする
0499無記無記名 (ワッチョイ f10b-JoGj [106.168.212.214])
垢版 |
2022/09/13(火) 21:09:13.23ID:293KzqnR0
皆様お疲れ様です
脚(主に四頭)の筋肥大を狙うスクワットは、高重量を低回数、低重量を高回数どちらがよいですか?
今は15レップで限界の重さでやっています。
0502無記無記名 (ワッチョイ 19b8-4v4O [60.138.55.185])
垢版 |
2022/09/13(火) 21:47:37.73ID:2xCBrlY40
しばらく使ってたプロテインを試しに別のに変えたら不味過ぎて飲むのが辛い  
初心者だから最初の美味しかったのと今の不味いのどっちが普通なのかわからない 不味いの多いならもう怖くて新しいの試せない
0505無記無記名 (ワッチョイ d933-fW+4 [92.202.3.47])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:04:36.94ID:1FaFvgzr0
>>504
あ~alpronはまずいから…
別ならエクスプロージョンは安かったし不味くなかったよ。(今は値上げしたけど)
メーカーによるからこういったところで相談するといいよ
0507無記無記名 (スフッ Sd33-BLAF [49.106.211.28])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:59:40.39ID:DOmuX2Qpd
肉離れは病院に行ったほうがいいでしょうか?
0510無記無記名 (ワッチョイ f10b-TRym [106.159.92.30])
垢版 |
2022/09/13(火) 23:35:34.78ID:ZE9DXM960
病院に行くべきかどうかくらい自分で考えましょうよ
0514無記無記名 (ワントンキン MM4d-xXkN [114.170.217.255])
垢版 |
2022/09/14(水) 07:29:11.63ID:Cxb5WN3/M
女です
胸に効かせるよう腕立てしてます
下がる時に胸に入るように意識してますが、上がる時の胸の収縮も大事ですか?
上がる時は腕をピンと真っ直ぐになるまで上がった方がいいのでしょうか
それともある程度肩甲骨を寄せた状態をキープするため腕を伸ばしきらずにした方がいいですか
0518無記無記名 (ササクッテロル Spc5-VVmn [126.234.76.40])
垢版 |
2022/09/14(水) 09:37:57.72ID:s5CquJYip
>>514
肩甲骨を引いてても腕自体は伸びるはずだが、多分肩を前に出すかどうかってことだな。
俺は違和感が無ければ出して良いと思う。
前肩と前鋸筋がほどほどに鍛えられるから鎖骨まわりやワキ周りのメリハリがついて良い形になるかと。
0520無記無記名 (アウアウアー Sa8b-+X7g [27.85.204.170])
垢版 |
2022/09/14(水) 11:27:31.08ID:npLfs1Ina
男だからだろ
あ、私は女です
0521無記無記名 (ワッチョイ 996c-VgbE [124.98.201.136])
垢版 |
2022/09/14(水) 12:39:00.64ID:0Qfq6gy70
教えてあげないよ
     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        ⊂!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪



ちなみに左からジャン・ポール・ベルという名前である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況