X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド568reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 3229-wnjV [121.85.54.56])
垢版 |
2022/04/25(月) 21:40:30.69ID:/hiPMaUD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググれ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド567reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1649766494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0756無記無記名 (ササクッテロレ Sp91-b/TS [126.247.156.25])
垢版 |
2022/05/07(土) 19:48:32.48ID:+sysQsNwp
回数なんか数えるなよ
全力で対象部位に効かせろ 
フルレンジ、丁寧なネガティブ、出来る限りストリクトの後はレストポーズとチーティングで1ミリも動かなるまで追い込む
レップなんて数えてる余裕なんてねーぞ
筋トレを舐めるな
0758無記無記名 (ワッチョイ 7d92-BJ+W [106.72.192.192])
垢版 |
2022/05/07(土) 22:48:05.39ID:PkVI3/bF0
よく筋トレ初心者は筋量増えやすいって言いますけど、自分超肥満で2年くらい減量の運動目的で筋トレをしてて次から増量しようと思ってるんですが、この場合も1年目と同じくらい増えやすいんでしょうか。
0759無記無記名 (ワッチョイ a1b8-cNAD [60.74.239.88])
垢版 |
2022/05/07(土) 23:00:09.70ID:Wugc0ydB0
筋トレ初心者なのですが諸先輩方は強度はどの程度を目安に行われてますでしょうか。
マシントレやってても怪我しやすく、半年のうちに筋をちょっと痛めたり疲労骨折もしてしまいました。
今までは6rep3setを基準に8rep程度出来たら次の重量へとしてました。
頻度は全身法で中2日は最低空けて週2程度でやってます。
0761無記無記名 (ワッチョイ b9b8-b/TS [126.140.166.90])
垢版 |
2022/05/07(土) 23:21:54.37ID:N/ohlbOi0
初心者ボーナスなんて迷信だろ
9割のヒョロガリやデブは何も変わらずに入会して三ヶ月もしたら来なくなる
0762無記無記名 (スッップ Sda2-uM1l [49.98.167.175])
垢版 |
2022/05/07(土) 23:29:43.25ID:l10v+EXSd
>>759
初心者なんてフォーム分からず重量行こうとするから怪我するの当たり前
その調子で行けお前はデカくなる
0763無記無記名 (スッップ Sda2-uM1l [49.98.167.175])
垢版 |
2022/05/07(土) 23:31:16.76ID:l10v+EXSd
あと、2分割にして週2回30回以上は同じ部位やっとけ
0764無記無記名 (ワッチョイ 6e9a-xLeU [217.178.82.59])
垢版 |
2022/05/07(土) 23:31:57.15ID:3vNhiWQ00
>>722
あ、プロテインだけじゃなくてやわ
0765無記無記名 (ワッチョイ 6e9a-xLeU [217.178.82.59])
垢版 |
2022/05/07(土) 23:34:31.25ID:3vNhiWQ00
打ち間違えると喜んで噛みついてくるなお前ら…
0770無記無記名 (ワッチョイ a1b8-btj/ [60.96.192.62])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:02:13.02ID:BGl+yBm70
体組成計の除脂肪体重の話か
あれは基本、脂肪とそれ以外しか区別できんよ
それ以外には糖質とそれに付随する水分が含まれていて
減量の初期には1~2kgぐらいは落ちる
0774無記無記名 (ワッチョイ 011c-xLI2 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/05/08(日) 07:59:47.46ID:dBZdQJac0
ttps://www.youtube.com/watch?v=U-8YoKuZP7w
この山本さんの動画みて思ったんですが、
一日の代謝が2500の人が、動画中で言ってるようにご飯のを減らして
2000にした場合、だいたい?1週間で1キロ脂肪が落ちていく計算になると思うんですが、
1500〜2000まで落としちゃうと、基礎代謝が落ちすぎて、減量ペースが悪くなる、
また筋肉量も減りすぎてしまう、ってことなんでしょうか?

そこが、ほとんどゼロカーボに近いくらいの状態にした場合、脂肪多めにしてカロリー3000くらい摂取していれば、
筋肉維持と脂肪落とす点でこちらのほうが効率が良い、って認識であってますかね?
*どちらもタンパク質の量は同じとして
0775無記無記名 (ワッチョイ 7d0b-oyDk [106.163.64.109])
垢版 |
2022/05/08(日) 08:43:33.10ID:b8ms0C0C0
180cm80kg脂肪20%くらいで3ヶ月目くらいの筋トレ初心者。
トレーニングは週3、摂取は1日に2000kcal弱でやってるんだけど体重がどんどん増えて3ヶ月で3kgくらい増えてるんだよな。初心者ボーナスってやつで筋肥大してんのかな。
0776無記無記名 (ワッチョイ dd93-e+q+ [202.7.122.116])
垢版 |
2022/05/08(日) 09:01:42.28ID:1obnmb9e0
単純にカロリー減らしすぎずゆっくり減量する方が筋肉落ちにくいってだけだろ
カロリー収支がおかしいと感じたならもう少し細かく計算し直してみるといい
0779無記無記名 (スフッ Sda2-/XeI [49.104.4.161])
垢版 |
2022/05/08(日) 09:14:29.89ID:eFLshH96d
>>778
普通に考えりゃカロリー計算間違ってると思うんだがなあ
トレーニング始める前はそんな計算してなかっただろうけど、なんとなくの感覚で言うと食う量増えた?減った?
0780無記無記名 (ワッチョイ 7d0b-oyDk [106.163.64.109])
垢版 |
2022/05/08(日) 09:22:01.78ID:b8ms0C0C0
>>779
いや、前からしてた。いわゆるレコーディングダイエットをしてたから。それであんまり体重が減らなくなったから、方針を変えて筋トレを始めた。
なので、当然食べる量は増えてるよ。1500→2000て感じ。
0781無記無記名 (ワッチョイ 011c-xLI2 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/05/08(日) 09:24:06.59ID:dBZdQJac0
>>778
仕上がりとか減量の効率・ペースとか色々考えたら難しいですけど、
単純に一日の消費カロリーを超えてカロリー摂取してたら、痩せないと思いますが・・・

ほぼゼロカーボ状態で、脂肪分でカロリーものすごい摂取しても体重は増えないってデータは
どこかで読みましたが・・・
0787無記無記名 (ワッチョイ 7d0b-oyDk [106.163.64.109])
垢版 |
2022/05/08(日) 09:52:18.14ID:b8ms0C0C0
で、問題が何かって言うと体脂肪率の数字があんまり減らないんだよな。
15%くらいにしたいのだが。

摂取を減らしたほうがいいのか。今のまま続ければそのうち減りだすのか。
0789無記無記名 (ワッチョイ c65c-/XeI [119.239.77.20])
垢版 |
2022/05/08(日) 10:00:07.99ID:jJIZsH+M0
>>785
まあトレーニーとしては全然だが、そこらの兄ちゃんとしては普通の数字だな
それで2000kcalで1ヶ月1kgずつ体重が増える?
だとすると俺の知識っつうか常識の範囲内じゃ何がなにやら分からんな
可能性としては二つ、お前さんが異常体質か、カロリー計算を間違ってるか
前者ならなにも言えん
後者なら、そうだな、その数字どうやって出してる?
食事管理アプリでも使ってるか、でなきゃ栄養成分表片手にちまちま計算してる?
0791無記無記名 (ワッチョイ 7d0b-oyDk [106.163.64.109])
垢版 |
2022/05/08(日) 10:04:05.84ID:b8ms0C0C0
>>789
まあ、最初に言った通り初心者だからな。。

栄養管理はfitbit。自炊したときとかは似たような名前の定食選んだりしてるから適当だけど、コンビニ飯とかは成分表示そのまま打ち込んでる。当然多少の誤差はあろうが、1000とかの単位でズレてるかなあって感じ。
0794無記無記名 (ワッチョイ c65c-/XeI [119.239.77.20])
垢版 |
2022/05/08(日) 10:12:26.71ID:jJIZsH+M0
>>791
>自炊したときとかは似たような名前の定食選んだりしてるから適当だけど

いやどう考えてもダメだろそれは
いくらでも計算狂うよそんなもん
油やら調味料まで含む原材料の量きっちり測ってそれを合計しろよ
で、毎回は面倒だから一度測ったら後はそのレシピを守る
それぐらいはやらんと
0795無記無記名 (テテンテンテン MMe6-G4ZI [133.106.152.180])
垢版 |
2022/05/08(日) 10:31:03.23ID:ZE1P+s2dM
体重増えてるならカロリー収支間違ってんだろ
180cm80kgもあってインピーダンスの体脂肪率20%で腹囲86ならそこらの兄ちゃんとしてはかなりのガッチリ体型じゃん
元々筋肉量あるんだから多少カタボってもいいつもりで食事ガッツリ減らして筋トレより有酸素やればそれだけでカッコいい身体になると思うが
0796無記無記名 (ワッチョイ 011c-xLI2 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/05/08(日) 10:32:35.50ID:dBZdQJac0
>>783
だとしたら、おそらくちゃんと計算すると2500〜3000くらい摂取してるのではないでしょうか。
一般人的な「いわゆる普通の食事」を3食ちゃんと取ると、3000くらい普通に行きます。

リコンプとか、体重が変わらないのに体組成が入れ替わる状態は、意識的にやっても難しいレベルだと思うので、
おそらくはカロリー過剰だと思います。
3ヶ月単位とか、それが嫌なら1ヶ月くらいでオーバーカロリー(3000程度)アンダーカロリー(2000以下)
の切り替えをやってみてはどうでしょうか?
0797無記無記名 (テテンテンテン MMe6-G4ZI [133.106.152.180])
垢版 |
2022/05/08(日) 10:33:02.66ID:ZE1P+s2dM
ていうかよく見たらトレーニングメニュー1日じゃなくて1週に>>785だけなのか?
だとしたら日々の消費カロリーは運動ほぼしてないのと同じじゃね?
0798無記無記名 (テテンテンテン MMe6-G4ZI [133.106.152.180])
垢版 |
2022/05/08(日) 10:35:18.48ID:ZE1P+s2dM
週に>>785しかしてないのに自己計算で1500を2000のつもりで食事増やしてるなら完全にカロリーオーバーで太って当然やんけ
0799無記無記名 (ワッチョイ 7d0b-oyDk [106.163.64.109])
垢版 |
2022/05/08(日) 10:43:15.76ID:b8ms0C0C0
>>797
だけではないな。
筋肉量の話題だったから重量を示したつもりだった。
もうちょいやってる。
例えば昨日がスクワット5✕5と、ダンベルプレス10✕3、ローイング10✕3、ランニングマシーンで30分。だいたいこんな感じを週に3回。
0802無記無記名 (テテンテンテン MMe6-G4ZI [133.106.152.180])
垢版 |
2022/05/08(日) 10:50:45.71ID:ZE1P+s2dM
>>799
なるほどね3種目+有酸素を週3って感じか
しっかりやってるとはいえ元々運動してないところからそのトレーニング量でカロリー3割以上も増やしたらそりゃ体重増えるよ
元々1500のつもりの食事で体重キープ状態だったんだろ、逆にカロリー3割も増やしてなんで体重減ると思ったんだ??

トレーニング量そのままで食事量を元に戻しな
0803無記無記名 (スフッ Sda2-irSs [49.106.216.113])
垢版 |
2022/05/08(日) 10:52:12.97ID:7QbDFGP6d
>>791
体格羨ましい
自分はダイエット目的で筋トレ始めて筋トレにはまった口です
ジム通いだして半年程ですが身長、年齢、体重、性別での基礎代謝からちょっとでもマイナスだったらいいやくらいの摂取カロリーでやってますが目に見えて筋肉ついたのがわかり尚も体重は減ってるので摂取カロリーのほうが上回ってるのではないでしょうか
重量もあなた程上げれません
ジムは週3のバーベル系肩系以外全身で終わりに30分歩いたり走ったりしてます
0807無記無記名 (テテンテンテン MMe6-aeSe [133.106.54.168 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/08(日) 11:05:11.50ID:RshXxerZM
水分で増えるのなんてせいぜい2kgだし
その程度のトレでは初心者といえども筋肉は1kgもつかない

つまり脂肪増えてますありがとうございました
0808無記無記名 (テテンテンテン MMe6-G4ZI [133.106.152.180])
垢版 |
2022/05/08(日) 11:07:22.61ID:ZE1P+s2dM
>>805
ここまでのレス総合するとほぼ確実にカロリーオーバーが原因だろうから保水量とか高度なこと考えるのやめてトレーニング始める前の食事量に戻しな
そのトレーニングだと消費カロリーは300kcalもないし3ヶ月で筋肥大する内容でもない
推測だが実際にはトレーニング前2000→現在2500くらい摂取してると思う

よく食べよく動き順調にバルクアップの準備が整った3ヶ月だよw
0810無記無記名 (テテンテンテン MMe6-aeSe [133.106.54.168 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/08(日) 11:14:44.66ID:RshXxerZM
>>809
じゃあ
筋肉増えてるせいだから問題ないよ
って意見に変えるは

引き続き頑張ってくれ
0812無記無記名 (ワッチョイ 7d0b-oyDk [106.163.64.109])
垢版 |
2022/05/08(日) 11:18:21.54ID:b8ms0C0C0
うーん。
そんなにいかないと思うんだよな。
昨日食ったもんなんて、固形物だと朝は納豆ご飯、夜は刺身定食とゴーヤチャンプルみたいなものだけで、あとはプロテインとかイヌリンとか正確に計測できるものだけで合計1850kcalくらい。
これで700kcalとかずれるのあり得んやろ。
0813無記無記名 (テテンテンテン MMe6-G4ZI [133.106.152.180])
垢版 |
2022/05/08(日) 11:21:08.35ID:ZE1P+s2dM
じゃあ俺も意見変えるわ
初心者ボーナスで筋肉増えてるから引き続き頑張って
0817無記無記名 (スッップ Sda2-NMao [49.98.140.239])
垢版 |
2022/05/08(日) 11:35:34.57ID:RNF/pQMgd
>>785
体重80キロスタートにしてはメニューのボリューム足りなすぎだと思うよ
まだ初級者でかつ絞りたいのでしょ?
どこで見たのか知らんがベンチやスクワット5×5とか部位を曜日で分けてやる意味がない
むしろしばらくは重量20%落として10×5くらいでベンチとスクワット一緒に週2~3でやった方がいいと思うけど
0818無記無記名 (スフッ Sda2-irSs [49.106.216.113])
垢版 |
2022/05/08(日) 11:36:52.93ID:7QbDFGP6d
>>812
仕事とかで外食なしって厳しいかもしれませんが一度食品成分表買って油の量とかきっちり計って自炊してみるとかタニタのメニュー本とかでもいいんで1ヶ月でもやってみては如何でしょう?
街の定食屋さんとかでも自分が700kcalぐらいと思ってても実は1000kcalぐらいあるとかザラですよご飯200gで320kcalとかあるのでチェーン店とかじゃないと計って入れてるわけじゃないですので400kcalぐらい入ってるかもしれませんよ
脂肪1㎏あたり7200kcalと言われてるので毎日摂取カロリーがマイナス200kcalでも1ヶ月で1㎏も減らない計算になります
0822無記無記名 (ワッチョイ a28e-b/TS [115.36.112.157])
垢版 |
2022/05/08(日) 11:59:30.90ID:8mWL+dYy0
自炊した時は似た定食を選んでるそうだけど、それだと1食で数百kカロリーの誤差が普通に出る。
野菜とか無視していいから肉油炭水化物砂糖、そう言った高カロリーな物だけでもきちんと重量測って記録した方がいい。
0823無記無記名 (ワッチョイ c65c-/XeI [119.239.77.20])
垢版 |
2022/05/08(日) 12:02:53.82ID:jJIZsH+M0
>>812
そんなもん分からんよ
しばらく原材料明確に計算できる自炊と、はっきりカロリーや栄養構成か明記されたもんだけ食う生活やってみろよ
見た目である程度のカロリー計算できる奴はいるが、そりゃそういう生活をある程度の期間続けてるからだ
つかなんでお前がそんなに自信満々に間違いはないとか言えるのかが理解できん
0826無記無記名 (ワッチョイ c65c-/XeI [119.239.77.20])
垢版 |
2022/05/08(日) 12:23:52.34ID:jJIZsH+M0
>>825
その「不思議」に対する答えも、その対策まで含めて出てきてるだろうが
それでもなお自分の方が正しいと思ってるから、いつまでもしつこく不思議がってるんだろ
こっちとしちゃそろそろマトモに会話できる相手かどうか疑問に思い始めるレベルだよ
0827無記無記名 (テテンテンテン MMe6-G4ZI [133.106.152.101])
垢版 |
2022/05/08(日) 12:27:51.91ID:0aaxaR1bM
この流れでまだレスしてやれる奴ってバカなんじゃないのw
0829無記無記名 (スッップ Sda2-NMao [49.98.149.49])
垢版 |
2022/05/08(日) 13:08:47.83ID:KtwG2XQod
>>819
違う違う
補助種目で10回じゃなくてメインのバーベルを1セット10回くらいはやった方が初心者初級者クラスなら効果高いよって話
特に痩せたいならそれこそ1セット12回くらいはやれる重量の方がいいくらい
0834無記無記名 (テテンテンテン MMe6-G4ZI [133.106.152.101])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:02:10.43ID:0aaxaR1bM
荒らし同然だからいい加減相手すなや
0839無記無記名 (ワッチョイ 7d92-NJPN [106.72.3.64])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:27:47.38ID:X9FRhnur0
最近、ボディメーク目的で筋トレを始めたものです。
190cm/90cmのデブなのですが、以下のメニューは適切でしょうか?あと、特に腕を鍛えたいのですが、自分1人でも追い込めるメニューがあれば教えてください。プリーチャーカールで片手で補助などですかね?

スミスマシンスクワット 55/10/2, 55/12
ラットプルダウン 35/15/2
インクラインダンベルフライ 6/15/3
サイドレイズ 6/15/2 3/15 6/15
ケーブルカール 40/15/2
ケーブルプッシュダウン 30/15 35/20
0842無記無記名 (ワッチョイ a28e-b/TS [115.36.112.157])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:42:12.20ID:8mWL+dYy0
1500だと身長150、体重40の女でギリギリキープできるカロリーなのに、
それを180-80の男が1500をメンテナンスカロリーだと主張してる点で無理があったと思う。
既に科学で取り扱える存在じゃない。
0843無記無記名 (テテンテンテン MMe6-G4ZI [133.106.152.218])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:48:52.31ID:Ua4Nb/G0M
>>837
定期的に現れるんだよこういうカス

自分は間違ってない
自分はハードなトレーニングしてる
自分は適切なカロリー計算してる
それを否定する言葉には耳を貸さない

その前提でお前ら俺に叡智を授けろ
しかも上から目線
しかもしつこい
0844無記無記名 (ワッチョイ 8176-uM1l [92.203.160.137])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:53:59.97ID:mE+A6mhi0
広背筋狙ってのトレ後皆んなどこが筋肉痛になる?主にワンロー、チンニングだが背中の外側ではなく肩甲骨下の中央よりが痛くなる
0845839 (ワッチョイ 7d92-NJPN [106.72.3.64])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:58:54.02ID:X9FRhnur0
>>840
90kgでした。
0848無記無記名 (ワッチョイ 860e-9kV6 [223.216.91.126])
垢版 |
2022/05/08(日) 16:14:42.25ID:PglUfO990
>>839
まあプリーチャーカールで良いんじゃね。
ラットプルは引き方によっては大円筋マンになっちゃうからケーブルローも加えて、ボディメイクなら腹筋種目もなんか欲しいな。
0849無記無記名 (スップ Sda2-uM1l [49.97.102.163])
垢版 |
2022/05/08(日) 16:37:49.98ID:wS/GaOPrd
>>847
外側に効かせるにはどないしたらええんや?主にワンローで
0851無記無記名 (スップ Sda2-uM1l [49.97.102.163])
垢版 |
2022/05/08(日) 16:59:17.46ID:wS/GaOPrd
>>850
前から見てブルースリーみたいなムササビ筋
0852839 (ワッチョイ 7d92-NJPN [106.72.3.64])
垢版 |
2022/05/08(日) 17:10:02.53ID:X9FRhnur0
>>848
有難うございます。
腹筋種目は何がオススメですか?
0853無記無記名 (ワッチョイ 0257-5E0W [123.219.162.196])
垢版 |
2022/05/08(日) 17:34:52.62ID:V0rhnPAy0
>>851
ワイド気味の順手懸垂(プルナップ)で良いんじゃない?
上げきったときに肘から手首が垂直になるくらいの幅

ワンローは難しいけど、引き切れる重量で肘を尻のちょっと上(5cmくらい?)のラインで後方へ引く/伸ばすイメージでどうかな
個々人で適切位置は異なるので、引き切って止めながら少しずつ動かして目的の箇所に効く位置を探す
0854無記無記名 (ワッチョイ 860e-9kV6 [223.216.91.126])
垢版 |
2022/05/08(日) 17:44:29.16ID:PglUfO990
>>852
体重があるから、腰を痛めないようにマシン使うのが良いと思うよ。
ケーブル置いてるジムなら、アブドミナルクランチとかトーソーローテーションとかも有るんじゃない?
無いならしょうがないから、リバースクランチや膝曲げたバーティカルレッグレイズあたりから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況