X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド563reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワントンキン MM62-BRs7 [153.236.231.190])
垢版 |
2022/02/17(木) 18:38:15.33ID:MpevF57UM
★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.無理です。筋肉をつけて脂肪を付けるか、筋肉を落として脂肪を落とす事ならできます。ただ筋肉をつけるときについてしまう脂肪を極力減らし、脂肪を落とすときに落ちてしまう筋肉を極力減らすという二段階のステップを踏む事によって同等の結果は得られます。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド562reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1644145587/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0418無記無記名 (スップ Sd5f-jp9+ [49.96.31.143])
垢版 |
2022/02/22(火) 17:36:38.01ID:WHEbnS9Od
>>414
冷凍のが安い時は冷凍ブロ買ってる
0422無記無記名 (ワッチョイ 7fff-SO1y [117.109.49.15])
垢版 |
2022/02/22(火) 18:08:30.52ID:e2FqnkTq0
ブロッコリーはテストステロン(男性ホルモン)上昇させる効果あるんじゃなかったっけ、主に減量期に食べてるイメージだよな

お通じ云々は知らん
0423無記無記名 (ワッチョイ 3fea-ipGo [59.85.205.94])
垢版 |
2022/02/22(火) 18:10:48.59ID:0tqWnaNY0
ウンコなんか飯食ってから胸トレしたら飛び出てくるぞ
0425無記無記名 (スップ Sd5f-jp9+ [49.96.31.143])
垢版 |
2022/02/22(火) 18:16:04.38ID:WHEbnS9Od
>>424
wwwwwwwww
0427無記無記名 (JP 0H5f-+0Ak [193.118.68.74])
垢版 |
2022/02/22(火) 18:18:23.39ID:1tSj9ei+H
ラットプルやると脇の下あたりいわゆる羽の部分だけに筋肉痛がくるんだけどやり方あってる?
広背筋ってでかいけど背中の中心あたりに効いてない気がする
0431無記無記名 (ワッチョイ cf9a-XZyw [217.178.199.35])
垢版 |
2022/02/22(火) 19:13:29.96ID:LT8/kV/30
うんこでけんかしてるやつ全員どっかいってほしい
邪魔やな
0432無記無記名 (ワッチョイ 3f0e-mA98 [125.201.13.144])
垢版 |
2022/02/22(火) 19:36:56.05ID:9MYX7FDo0
筋トレ初心者です 
100kgx10回のスクワットを目標にしているのですが膝が悪く
70kgを超えると色々な理由できつくなります
60kgだと重量をコントロールできていると思うのでまだ膝に負担かからないので
60kgのレップ数を増やす方向でトレーニングしていこうと思うのですが問題ないでしょうか?
100kgx10回だと60kgを何回を目標にすればいいでしょうか?
0435無記無記名 (ワッチョイ cf6c-5OMl [153.242.93.129])
垢版 |
2022/02/22(火) 20:06:25.29ID:VK6uMstz0
痛くない範囲でしっかりしたフォームでできるだけの回数でやりなよ
回数やれる限界までやるんだよ
40kgの重さの差はそれぐらいしないと埋まらんでしょ
それか、重いのやりたいなら整形外科いって根本的に治せば?
0451無記無記名 (スップ Sd5f-SZfS [49.96.28.174 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/22(火) 23:58:34.52ID:vyucYBVOd
屁が臭くなるのって避けられない?あと回数もアホみたいに増えた
5分に1回ペースででる
0452無記無記名(東京都) (ワッチョイ 63c4-SETW [202.162.151.139])
垢版 |
2022/02/23(水) 00:17:47.78ID:k3+Zdsrd0
>>419
なんの勝負だw
0465無記無記名 (テテンテンテン MMff-TTZO [133.106.35.191])
垢版 |
2022/02/23(水) 11:22:47.56ID:ljXnui9TM
ジム行ってもパワーラック空いてなかったらどうしよう、でも行かなきゃ空いてない場合の順番もできないし…と自問自答してるといつも3時間くらい経ってしまいます。
どうしたら時間を有効に使えますか?
0471無記無記名 (ワッチョイ ef93-jp9+ [223.223.10.228])
垢版 |
2022/02/23(水) 12:13:17.11ID:YYfM1zmf0
僧帽筋をターゲットにしたトレーニングをしたいんですが、シュラッグ以外にいいメニューありますか?
0473無記無記名 (ワッチョイ 0f93-9L8B [1.0.124.140])
垢版 |
2022/02/23(水) 12:30:12.06ID:DH5l2m3Y0
>>465
BIG3主義のときはそういう気分だったな
ラックが4台あるジムに深夜に行ってたから自問自答の下りはなかったが
できる種目を増やして柔軟にプログラムできるようになるしかない
0477無記無記名 (ワッチョイ 0f93-9L8B [1.0.124.140])
垢版 |
2022/02/23(水) 12:44:18.37ID:DH5l2m3Y0
>>471
合戸式デッド
0478無記無記名 (ワッチョイ 13b8-RteD [60.74.239.88])
垢版 |
2022/02/23(水) 13:31:54.07ID:3wSkgQAX0
デッドリフトで週に5キロ刻みくらいで徐々にあげて、80〜105kg6rep5set出来るまで到達したところで中二日週2その重量やったら広背筋下部の両第9肋骨疲労骨折しました
トレは他にも全身と背中を4種目やって週2中二日ペース6rep3setやってました
それまでが運動不足だったので骨が脆かったのは否めないのとトレ2ヶ月の初心者で50kgから上げるのが急すぎたのが原因かなと思ってますが
カルシウムを摂る、日光にあたる、もしくはビタミンDを摂る以外で対策ってありますでしょうか
筋肉を痛めるときは予兆があるのでわかりやすいですが骨だと一気に来るので
フォームはちゃんとハム、大臀、広背辺りに効いている感じはあったのでそこまでおかしくはないと思います
0479無記無記名 (ワッチョイ 6328-J9hK [160.86.53.30])
垢版 |
2022/02/23(水) 13:37:56.69ID:dHDzvyWI0
骨や関節を損傷するってことは筋力が足りなくて荷重を支えきれてないってことなんだよ
骨を強くするのも必要だけど重量を落として筋力を確実に付けていったほうがいい
0480無記無記名 (ワッチョイ 0f93-9L8B [1.0.124.140])
垢版 |
2022/02/23(水) 13:41:11.13ID:DH5l2m3Y0
デッドでそんなところが折れるなんで初めて知った
ベルトの締めすぎで一番下が折れるならともかく
0481無記無記名 (ワッチョイ 13b8-RteD [60.74.239.88])
垢版 |
2022/02/23(水) 13:51:37.87ID:3wSkgQAX0
>>479
やはり負荷の上昇が早すぎて筋力がついていってなくて結果骨に負担が掛かったんですね。
治ったら中重量でrep数増やすよう改めようかと思います。
>>480
整形の先生によればそのあたりはちょうど上半身と下半身に関連する筋肉が付着しているとこなのでウエイトリフティングの選手がそこを骨折したりすることもたまにあるそうです
0482無記無記名 (アウアウウー Sa57-IGrG [106.133.222.64])
垢版 |
2022/02/23(水) 13:53:29.65ID:DQBA+F05a
毎回思うんだけどなんで医者に聞かないの?
レントゲンやら採血データなど持ってる主治医と比べて俺らが的確な回答出せるとでも思ってんの?
それとも医者が信用ならんか
0487無記無記名 (ワッチョイ 13b8-RteD [60.74.239.88])
垢版 |
2022/02/23(水) 14:02:21.67ID:3wSkgQAX0
>>482
かかりつけ医もきいてもデッドリフトの単語すらあやふやだったので、
やはりスポーツインストラクターの資格とか持っている専門の方じゃないと治ったあとのことまでは結局無理せず気をつけましょうとか、休養をしっかり摂りましょう位のアドバイスしかないので。。
0491無記無記名 (ワッチョイ 13ec-Alub [124.100.105.248])
垢版 |
2022/02/23(水) 14:22:18.95ID:+mYxpvEi0
>>487
治して欲しいならお前がデッドがどういう動きをするものなのか説明しろよ
医者は万能な魔法使いじゃねえ
折れた骨だってギプス巻いて安静にしとくだろうが
湿布しか渡さねえ医者がヤブとか言うアホも居るが患者がポンコツなだけだろうがよ
0492無記無記名 (ワッチョイ 3fc6-P4jo [61.200.100.59])
垢版 |
2022/02/23(水) 14:28:02.83ID:3eY/iRKd0
第九肋骨なら意味不明だよな
負荷の上げ方云々じゃなくて マジで骨の強度の問題としか思えんが
とりあえず 脊椎損傷じゃなくて良かったな

1週間で5kg増やせるとは思えない
6Rep3セットから重さを上げて負荷上げるんじゃなくて回数を増やそうぜ
Rep増やして10〜15回できるようになったら上げてけ
0493無記無記名 (オッペケ Sr37-RKda [126.255.115.251])
垢版 |
2022/02/23(水) 14:30:57.58ID:9uYz6QuWr
毎回思うんだけど、
レップ数とかセット数で成長追えるほど
みんなフォーム固まってんの?
mm単位で迷いなくフォーム固められるのって
トータル400kgくらいに来ないと無理じゃね?
0494無記無記名 (ワッチョイ 3f5c-gAm+ [219.107.56.209])
垢版 |
2022/02/23(水) 14:33:48.58ID:swONmis30
ちゃんと医者に通った上で、その医者にウエイトの知識がないから相談してきただけの奴に当たりが強すぎねえか
馬鹿な質問する奴が多くてうんざりするのは分かるが、こういう話するのはこちらにと参考になるし、いちいち目くじら立てるのもどうかと思うが
0495無記無記名 (ワッチョイ 3fc6-P4jo [61.200.100.59])
垢版 |
2022/02/23(水) 14:37:01.46ID:3eY/iRKd0
ガチ勢に比べたら お遊びみたいなもんだけど

6回3セットで1ヶ月くらいしたら
休憩間隔短くなったり 休憩伸ばして2回増やせたりと実感はしているぞ

話は変わるが
>>487はかかりつけ医がスポーツ医じゃないと知って
医者も自分も分からない事が分かったから
なんか知識のきっかけが欲しいだけだと思うぞ
ヤブだとかは言っていないだろ?
0497無記無記名 (ワッチョイ 8fee-gp/H [113.33.29.136])
垢版 |
2022/02/23(水) 15:05:29.58ID:siHCPU+W0
スクワットやベンチプレスは追い込んで一ヶ月間やったところで上がらなくなったらセーフティラックに潰れればいいだけだからケガリスクはそんなに高くないだろうけど
デッドリフトは腹圧かけを油断したら一撃ぎっくり腰でサヨウナラだしな
調子悪いから今日はやめようができない人はやってはいけない種目だよね
0498無記無記名 (ワッチョイ 3fc6-P4jo [61.200.100.59])
垢版 |
2022/02/23(水) 15:17:05.43ID:3eY/iRKd0
テンプレに
初心者がしない方がいいウエイトトレーニングって追加した方がいいのか?

とりあえず
情報小出しにせずうまく1レスに纏めて書け
とは思ったスレでした
0500無記無記名 (テテンテンテン MMff-9Iah [133.106.177.47])
垢版 |
2022/02/23(水) 15:41:49.01ID:9UrqtBorM
今スクワットしてるんだけど、
前回4セットで60回したんだけど、
今10回ずつの4セット終わったとことで余裕なんだけど、
じゃあこれなら、トータル稼げる10回ずつで細かく稼ぐ作戦の方がいいのかな?って。
まあ前回も余力あったんだけれども。プレートが55kgまでしかないっていうのもあるんだけどさ。

8セットくらいまで頑張ってみる!
0504無記無記名 (ワッチョイ 3f5c-gAm+ [219.107.56.209])
垢版 |
2022/02/23(水) 15:48:35.06ID:swONmis30
>>498
>>478が小出しかあ?
医者がウエイトに無知なんてのはありがちな話で俺は最初に読んだとき普通にそう解釈したし、むしろ詳しく書いてる部類だろ
それでも確認したいことがあれば不通に確認すりゃいいだけだ
質問者は初めから完璧な質問するべきとか言わんよな?
0507無記無記名 (アウアウウー Sa57-5OMl [106.146.43.224])
垢版 |
2022/02/23(水) 17:01:01.95ID:/Smk1AbCa
>>478が聞きたいことは
「(前略)カルシウムを摂る、日光にあたる、もしくはビタミンDを摂る以外で対策ってありますでしょうか(後略)」
ってことだけでしょ?

それならその場で医者に聞けばいいんじゃないの?
別にデッドリフト知ってる知らないは関係ないよね?
医者骨折への対策なんて答えられるでしょ、むしろ医学的に答えてもらえるんだからそれが一番なんじゃないの?
0509無記無記名 (ワンミングク MMdf-W9c7 [153.155.74.139])
垢版 |
2022/02/23(水) 17:20:53.58ID:W7Z/ZZ2GM
栄養学的にはマグネシウムとビタミンKも欲しいな
あとは十分なタンパク質
0510無記無記名 (ワッチョイ cf0b-QNvQ [121.111.8.71])
垢版 |
2022/02/23(水) 17:26:54.85ID:hdo5sRPm0
一般的にアイソレーション種目を一切やらずにコンパウンド種目及びその部位では高重量を扱える種目(ベンチ、スクワット、デッドリフト、チンニング、バーベルカール、ショルダープレス)ばかりやり込んだ身体ってそこそこ節制したとしたらどんな感じになるのでしょうか?

ボディビルダーみたいにはならないのは何となく分かるのですが、何か写真とかあれば「こんな感じだよ」っての教えて。
0512無記無記名 (オッペケ Sr37-RKda [126.212.171.32])
垢版 |
2022/02/23(水) 17:47:48.73ID:uZ2tzLGTr
>>510
全身の筋膜連動がメインだから、のっぺり全身がでかくなるよ。
厳密に測ればバルクはあるけどのっぺりしてて大きく見えない感じでカット、ピークが目立たない。

ベースはあるからここから各筋肉を単関節種目でピーク目立たせて脂肪カットするのは、そんなに難しくはないだろうけど、筋肉のピークと平坦な部分の差がつけにくい。
0514無記無記名 (ワッチョイ 13b8-RteD [60.74.239.88])
垢版 |
2022/02/23(水) 18:39:20.73ID:3wSkgQAX0
私の質問の仕方がまずくご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
皆さんのご教示頂いたレス参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況