X



【科学で筋トレ】パーカーフィットネス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0637無記無記名
垢版 |
2022/04/14(木) 23:11:55.47ID:6ocgLS7e
ナチュラルかどうか以前にトップ選手がどうこうってのは単純に参考にはできんでしょう
技術そのものを競うものならともかく
0638無記無記名
垢版 |
2022/04/15(金) 01:39:22.54ID:uLO2XW9r
トップ選手は参考にできないけどパカさんは参考にできる
0639無記無記名
垢版 |
2022/04/15(金) 06:09:30.06ID:r7z7NM/G
ユーザーだって全身法かも知れん
0640無記無記名
垢版 |
2022/04/15(金) 07:03:20.59ID:fB9Er3/F
パカさんの言ってるハイレップってユーザーの方法なんじゃないの?
0641無記無記名
垢版 |
2022/04/15(金) 08:26:55.25ID:bkzTieDa
ジムや家で1日中トレーニングするなら
レップよりセット数のが効果的だろうけど
限られた時間でトレーニングするなら高レップで
ボリュームを稼ぐというのは的外れでもないんじゃない?
0642無記無記名
垢版 |
2022/04/15(金) 09:14:41.77ID:6HC2SKLl
ハイレップに関しては週3で同じ部位のトレーニングをする場合、という但し書きつき
0643無記無記名
垢版 |
2022/04/15(金) 10:41:34.79ID:Q7EtMFdn
中重量なら効かせられるけど低重量にしたら全然ダメだったわ
息切れするわけじゃないんだが、なんかガソリンがきれる
あれ心肺機能の一種なのか?
0644無記無記名
垢版 |
2022/04/15(金) 11:32:26.14ID:kJpoNDVF
前傾して親指上にしながら斜め前に上げるサイドレイズは海外YouTuberの動画でも見たな
結局ネタ元が一緒ってことか
0646無記無記名
垢版 |
2022/04/15(金) 20:35:19.50ID:GedMSAFv
ジンの肩トレ動画みたらまた結局サイドレイズ系の最適解がわからず迷子になってしまった
0647無記無記名
垢版 |
2022/04/15(金) 20:52:51.79ID:0l3qlcFR
迷うからトレーニングは楽しい。
0648無記無記名
垢版 |
2022/04/16(土) 20:13:18.30ID:AL19Y5Nc
ネットで簡単に情報が多量に集められる時代だから、自分に合ったやり方を精査すれば良いんじゃないかなと思いました。
0649無記無記名
垢版 |
2022/04/17(日) 10:57:18.14ID:m0abf4Va
ネットは間違った情報で溢れてかえってるけどな
自分に合うか合わないか以前の問題
0650無記無記名
垢版 |
2022/04/18(月) 13:29:48.89ID:LJXbZUYj
私の動画を勝手に使用しないでください

by マイク・イズラテル
0651無記無記名
垢版 |
2022/04/19(火) 20:36:07.96ID:tvYo2mic
デロルムじゃなくてデロームじゃね
0652無記無記名
垢版 |
2022/04/19(火) 20:43:39.20ID:1tpkzMrm
パカアンチの何とかファンっていうガキ、他チャンネルで脚トレしてないとかほざいててわろける

ベンチ55kgのアニ豚に叩かれたりパカさんも大変やね
0653無記無記名
垢版 |
2022/04/19(火) 20:57:41.95ID:KcXwqqHM
パカさんは身体が変わればね
0654無記無記名
垢版 |
2022/04/19(火) 23:13:33.48ID:xP2F2PV6
今回の動画はイマイチだったね
イマイチ成長の根拠が薄い
論文で解決しないと
0655無記無記名
垢版 |
2022/04/19(火) 23:21:00.96ID:My8pcWhA
おふざけ系の動画乱発してる筋トレ系ユーチューバーはそれなりに綺麗なフォームで
効率至上主義の論文系のパカさんが酷いフォームでトレしてるのは何かのギャグですか
0656無記無記名
垢版 |
2022/04/19(火) 23:36:37.24ID:lBDNB520
>>654
論文で解決…ウッ…どこかで聞いたような…
0657無記無記名
垢版 |
2022/04/20(水) 00:09:24.70ID:cnewFYfO
なんか最近のサムネイル怪しいサプリメント広告みたいになってきてるな
0658無記無記名
垢版 |
2022/04/20(水) 00:14:08.62ID:+LQmYD5R
ぶっちゃけエビデンスに基づいた正しい情報なら本人がガリでもデブでも構わない
0659無記無記名
垢版 |
2022/04/20(水) 00:37:19.12ID:QxXYyIlX
正しいか正しくないかはそいつの体に現れる
0660無記無記名
垢版 |
2022/04/20(水) 00:57:11.93ID:xwH6GCnd
パーカーさんの教えでデカくなったクライアントが1万人以上いるから
0661無記無記名
垢版 |
2022/04/20(水) 04:09:16.24ID:JmTjHukW
>>653
変えると言っても多分筋肉量が少ないというより絞るだけで大丈夫じゃない?
0662無記無記名
垢版 |
2022/04/20(水) 05:48:14.38ID:xNM/wtpP
>>660
プロ野球選手のパーソナルもしていただきたい
0664無記無記名
垢版 |
2022/04/20(水) 14:59:19.86ID:l9gI/lRX
>>659
ステロイド使用が正しいと仰るわけですね
0665無記無記名
垢版 |
2022/04/20(水) 20:02:11.27ID:Sv1ljqjS
ここではステ無しの前提で良い体になるための情報という意味では。
それにステはステでエピデンスもあるだろうしな。
0666無記無記名
垢版 |
2022/04/20(水) 20:10:18.46ID:6F1BgwbX
>>659
生存者バイアスというものがあるから
0667無記無記名
垢版 |
2022/04/20(水) 21:26:21.14ID:hCC7O3JC
>>658
その通り
パーカーの情報は間違ってるからな

>>659
情報が間違っていてもやっていることが正しければ身体に現れる
情報が正しくても何もやらなければ身体には現れない
0668無記無記名
垢版 |
2022/04/21(木) 18:28:51.10ID:rJ9I5b90
気のせいか、前よりボリューム至上主義感が薄れた気がする
パカさんに迷いが生まれているのか?
0669無記無記名
垢版 |
2022/04/21(木) 21:58:58.24ID:nXJRrRqa
正しいか正しくないかはそいつの体に現れるとか言ってるアホがいるから
世の中には有名選手などを広告塔にしたインチキサプリや器具の宣伝が溢れる
0670無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 02:04:55.63ID:Dl0O23PU
パーカーは出し惜しみするのが腹立つなあ
最近の動画はベンチプレス100kgを上げてたけど微妙にケツ上げてそうにも見えるくらいには曖昧だし
あとメンバー限定でのサイドレイズ以上とサムネに書かれてる奴
見てはいないがどうせ45度インクラインロウだろ
そういうとこ
0671無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 02:10:55.08ID:vg/q/MCb
正しいトレーニングしてるパーカーがあの体型
0672無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 07:21:24.50ID:y29uH5KL
パカさん去年から体変わってない
0673無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 07:30:55.75ID:EeFoyAhi
パカさんの体はあれだけど、名大医学部だしYoutubeで2万人に指導、ココナラで10人にプライベートレッスンの経験あるから。
そろそろパカさんの指導、動画で体変わったって言う人出てくるから楽しみにしてな
0674無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 08:24:38.38ID:RQ9bmYXN
動画が面白いならそれでいいよ
あるあるみたいなゴミ編集と案件動画になったら終わりだけど
0675無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 09:49:48.36ID:kkOBWEba
>>661
パカさん筋肉量は相当あるからな
脂肪乗ってるとはいえ上腕は48センチぐらいありそうに見えるし
0676無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 12:43:30.33ID:TTFM3Z1V
>>675
ジュラシックパーカ
0677無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 12:44:02.58ID:F/36/U8L
カークのイラストは上腕60cm超えてそうだけどな
0678無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 19:52:25.79ID:RM1AQfyq
>>673
俺が批判してるのは身体じゃなくてアホなところなんだが
あのアホさで名大医学部だったら笑うw
0679無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 20:35:04.28ID:PPWuW/ie
パカに粘着してるのはEAA売ってる連中か?w
0680無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 22:53:08.79ID:RM1AQfyq
パカもアホなら信者もアホか
0682無記無記名
垢版 |
2022/04/23(土) 15:18:31.02ID:5ZMA9BOj
イラストボディほんと笑う
0683無記無記名
垢版 |
2022/04/23(土) 15:55:39.21ID:WhwqnSBw
>>682
カークさんはプロビルダーにもなれるからな
0684無記無記名
垢版 |
2022/04/23(土) 18:37:20.05ID:Qi/fbiq8
カークネタが糞つまらんけど、これいつまでやるの?
滑ってるの自覚した方がいい
0686無記無記名
垢版 |
2022/04/23(土) 19:06:24.90ID:HNjc3Ers
>>684
カークスレで何言ってんの?
0689無記無記名
垢版 |
2022/04/23(土) 20:58:14.03ID:1VJK5DQs
パーカーさんは筋トレ界のtehuってことを理解して広めてくれるなら
このスレでカークのことレスしててもええで
0690無記無記名
垢版 |
2022/04/24(日) 08:32:13.28ID:7K/KguV+
普通にネタ切れね
VLOGでもやったら(笑)
0691無記無記名
垢版 |
2022/04/24(日) 13:03:51.49ID:nAE2WJzl
理論が全て出揃ったということ。
ついにパーク自身の変革が始まる。
0693無記無記名
垢版 |
2022/04/25(月) 09:48:12.98ID:58lGxfT/
論文系YouTuberってネタ切れしちゃうよな
0694無記無記名
垢版 |
2022/04/25(月) 18:05:15.82ID:9Stgd+3p
なるほどと思って全身トレにしたら筋肉痛で週ボリューム増えないんだが?
分割のほうがボリューム多いんだが?

パーカーさんお答えください
0695無記無記名
垢版 |
2022/04/25(月) 18:28:02.15ID:zioth6hA
1ヶ月ほど週5で全身法をやってみた感想
・重量は伸びた(分割よりめっちゃ伸びたとかではない)
・筋肥大はそんなにしてない
・集中力は各種目保ちやすい
・脊柱と腰が痛い。アイソレーションを組み込んでもじわじわ疲労が溜まる感じ
・3週間過ぎたあたりで不眠症、安静時心拍数上昇、ストレスレベル増加(Miスマートバンド6での計測による)

結論:俺はもうやらない
0696無記無記名
垢版 |
2022/04/25(月) 18:30:17.24ID:bukwv0hR
高頻度全身法はリフター向けだよ
0697無記無記名
垢版 |
2022/04/25(月) 18:34:43.51ID:zioth6hA
やってないのに文句言うのもどうなんだろうと個人的に思って試してみたんよ
これからは堂々と文句言うわ
0698無記無記名
垢版 |
2022/04/25(月) 18:36:11.44ID:xJwtXk6l
>>697
えらい
パカさんは紹介するだけでサボってるから、パカさんよりえらい
0699無記無記名
垢版 |
2022/04/25(月) 18:45:39.21ID:+eaIvGYb
確かにパカはなんかサボってるイメージ
0700無記無記名
垢版 |
2022/04/25(月) 20:01:43.29ID:TOxi/mM4
論文で解決chもパカ信やんけ
勝ったな
0701無記無記名
垢版 |
2022/04/25(月) 20:39:17.51ID:r4Ff3R0r
>>695
脊柱なんてほとんどの種目で使うから疲労溜まりまくるのにパカさんはそういう考慮してないからね
0702無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 09:32:49.62ID:D1WRrPjF
shoの週4全身法プログラムはものすごく自分に合ってたんだが試しにパーカーのプログラムもやってみようかな
パーカーのメニューってどこで見れる?
0703無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 09:58:43.71ID:YAeHT2ak
「パーカーのメニュー」

そんなものはない
0704無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 10:55:34.60ID:+6fTf8ED
ココナラで作ってもらえるぞ
0705無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 11:25:04.25ID:KdU3ufbD
あきらかにshoのほうが有益だし裏付けあると思うよ。
パカは質問には絶対答えないし、(有料会員(養分)になってたら、答えてくれるのかもしれないけど)
あくまで、「こういう論文があります!これが良いという研究結果があります!」しか言ってくれない。
(最近ちょっと減ったけど、昔ながらのXXやってるやつはバカです、もあったね)あくまで
論文や研究の紹介・翻訳動画。

shoのはけっこう自分の経験と解釈が加わってるから「全身法で週5やるのがいい!と言われても、上級者だったとしてもできる人は限られる」
「現実的には各部位週3回がギリギリか、2回くらいがちょうどよい」とかいう感じになってる。
0706無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 11:28:52.54ID:F0lqH1WV
shoは早稲田大学院だけど、パーカーさんは名古屋大学医学部だから
0707無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 11:50:04.31ID:KdU3ufbD
あれ?医学部だったの?
じゃあスポーツドクターとして頑張って欲しいですね。
0708無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 12:17:57.10ID:h39zGuzh
早稲田っていってもロンダだろ?
学部はどこ卒よ?
0709無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 12:43:14.84ID:Ilv/qG1s
shoは地元福岡の私大だよ
0710無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 13:07:14.23ID:ker+zVoK
パーカーさんのサイトのコピーライトに名前出てるのは本名なのかな?
0711無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 13:10:04.87ID:/9Czzw7s
パーカーさんのセルライトがどうしたって?
0712無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 14:35:48.56ID:kg+CvD3H
>>705
こういう論文や研究があります、それだけでいいよ
そもそも週単位でのボリュームを増やす事が大事って事が動画の言いたい事でしょ
なら自分ができる範囲で最大ボリュームになる様に組めばいいだけ
そんな事すら理解できない奴は誰の動画見ても無駄
だからパカさんが成長してないから信用できないとか言い出すんだろう
そもそもパカさんの研究成果でもねーのに
0713無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 14:54:18.63ID:Jgl77b5H
パカは論文の内容通りのトレーニングをしているのに成長できていない。
0714無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 14:55:11.69ID:JfH9H8Hv
だな
個人の経験則とかはどうでもいい
0715無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 15:01:07.48ID:kg+CvD3H
>>713
してるかどうか分からないし、そもそも食ってるのか分からない
結局は消化吸収能力で決まると思う
0716無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 15:26:23.42ID:UwAjQOu2
大学とか関係ないやん
プロ野球選手のパーソナルしたことある人の方が凄いぞ
0717無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 17:14:10.14ID:ov5A3vKq
専門学校講師経験もあるしな
0718無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 19:50:22.42ID:kwzQLxlT
体しょぼくても登録者4万人なんだから
これでパーカーさんがでかくなったら20万はいっちゃうよ
0719無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 19:54:36.52ID:JcPLuvxg
カークもパーカーも「りょう」って名前なのか
同一人物じゃん
0720無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 20:00:08.54ID:C3OoYCZ6
>>706
ソース出せよ
医学部でもどうせ理学療法学科だろ
0721無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 21:27:36.73ID:WeAC92Ez
背中で伸ばしきっちゃダメだろう。
0723無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 22:51:08.80ID:KdU3ufbD
可動域確保論でいえば、力が抜けきっちゃうギリギリくらいまでは伸ばしたほうが良いと思うんだけど。
懸垂でいえば、ボトムではぶら下がってるだけの状態になるでしょ。
0724無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 23:06:37.64ID:SML7giw1
パーカーってチーティング嫌うけど、ネガティブで効かせれば筋力アップには有効じゃないの?
0725無記無記名
垢版 |
2022/04/26(火) 23:52:15.29ID:uV8/Za8E
本人がでかくなったら論文垂れ流すよりコラボとかしながら
わいわい系筋トレチューバーになったほうが再生回数は増える
0726無記無記名
垢版 |
2022/04/27(水) 01:20:05.63ID:Bef69esA
>>719
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0727無記無記名
垢版 |
2022/04/27(水) 08:26:20.82ID:pwPgNxVk
>>724
ネガティブ狙いより可動域重視の方が効率がいいからです
負荷を抜かないとか、筋収縮持続時間による筋肥大効果は
論文で認められていません
ちゃんと動画を見ましょう
0728無記無記名
垢版 |
2022/04/27(水) 08:31:48.51ID:4RUFfkTE
自分で実践してる人が書いてる論文に、「軽いほうが良い」ってたまに見かけるけど、
あれは「重いのをある程度追い求めた後、このくらい軽いのがベストだった」っていう
1から初めて10まで行った人ケガとか学問的なものを吸収して5に戻ってきたイメージで、
初心者が最初から5でやり続けて同じ結果が得られたり、前者より早く効率的に筋肥大到達するとは
とても思えないんだけど、そのへんを研究した論文はないのだろうか?

前述した状態から成長して、前者の人が5を6にした状態と、後者が5を6にした状態って、全然違うと思うのだが・・
0729無記無記名
垢版 |
2022/04/27(水) 09:23:46.34ID:H8WUUqxF
何言ってるのか分からない
そもそもそんな話は聞いたこともない
0730無記無記名
垢版 |
2022/04/27(水) 09:41:05.22ID:P/R4xejj
>>728
論文はないのだろうか?←じゃあ探せば?
0731無記無記名
垢版 |
2022/04/27(水) 09:57:43.88ID:7HButyh/
イメージで論文書けません
0732無記無記名
垢版 |
2022/04/27(水) 10:05:12.68ID:yk9ippY0
>>727
ありがとうございます、効率悪いだけで効果はあるんですね!
これからもチーティング取り入れることにします!
0733無記無記名
垢版 |
2022/04/27(水) 10:33:43.77ID:HQAPduNS
好きにすればいい
何で怪我のリクス冒してまでチーティングしたがるのかよくわからないけど
0734無記無記名
垢版 |
2022/04/27(水) 10:50:02.87ID:T6/+ar7g
チーティングに怪我のリスクなんかない。
0735無記無記名
垢版 |
2022/04/27(水) 12:30:48.62ID:088eEKNt
>>728
ボリュームの概念理解してる?
0736無記無記名
垢版 |
2022/04/27(水) 19:07:34.16ID:yuMd+m/g
私の身長は167センチです

by マイク・イズラテル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況