X



自重トレーニング Part79

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001侍従 (ワントンキン MMfa-mOu5 [153.237.96.48 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/31(月) 12:51:34.42ID:dbgjpCUqM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part78
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1637066849/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0827無記無記名 (ワッチョイ d7a0-+atm [118.241.249.232])
垢版 |
2022/04/27(水) 20:23:41.55ID:pPqWAwXj0
>>825
パイクプッシュアップやウエイトでいうショルダープレス的な動きは肩を鍛えるのに効果的な種目ってだけでそれをやらなかったら一切肩が鍛えられないって事じゃないんだよ
現にこの人も腕立て、懸垂、ディップスだけで凄い肩してるし
そりゃボディメイクのコンテストに出るとかなら他の部位とのバランスが悪いとかになるんだろうけど
0828無記無記名 (アウアウウー Sa47-And8 [106.154.136.109])
垢版 |
2022/04/27(水) 20:26:44.25ID:82HD2Qyla
Twitterにいるワンフィンガープッシュアップしかやってないオッサンとか逆立ち腕立てしかやってない人とか憧れるなぁ
ブレずに何か1つの種目だけをやり込むってのも格好いいと感じてしまう俺…普通に考えたらバランス悪いんだろうけど
0831無記無記名 (ワッチョイ 7fc9-0nDa [125.197.239.66])
垢版 |
2022/04/27(水) 22:48:54.12ID:udmCQNty0
継続は力なり
歳は言い訳にならず
0832無記無記名 (スップ Sd0f-gJZF [1.72.1.178])
垢版 |
2022/04/28(木) 07:24:03.48ID:Yum+ZNlud
大村崑さん見たら年齢の言い訳なんてできないよな
0838無記無記名 (ササクッテロレ Spe5-JPVQ [126.247.146.203])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:59:03.72ID:mANvHhsfp
ディップスバー無いんでプッシュアップをあれこれ工夫してやってるわ
最近はヒンズープッシュアップばかりだが
ネガティブはいけるがポジティブで元に戻るのはかなりキツいね
0839無記無記名 (ワッチョイ 136c-8MJn [123.222.96.144])
垢版 |
2022/04/30(土) 18:39:02.83ID:Jxtg5mko0
>>837
肋軟骨折れる程度までは気軽に効かせられるわけだな
0842無記無記名 (ワッチョイ b149-SuRL [122.145.252.77])
垢版 |
2022/05/01(日) 03:48:33.40ID:5jYQN50v0
ピストルスクワット足伸ばせないから曲げたままやってるんだけど別にこれでもいいの?怪我したりする?
0850無記無記名 (ワッチョイ d9e1-VZQ6 [150.246.104.231])
垢版 |
2022/05/02(月) 12:50:04.39ID:kvjOm2vi0
>>846
いえ、そうじゃなくて末端部が重くなると、ポパイみたいになりますよね。
おもりを付けてるのと同じじゃないかなと

>>847
これからはハイレップでやることにします
なんだか重みを感じるんですよね
アンクルウエイトつけてるような感じの
0851無記無記名 (スププ Sd33-Qccz)
垢版 |
2022/05/02(月) 16:27:05.90ID:pCdC39VWd
カーフが大きくなると慣性モーメントも増えるので走る、跳ぶ動作では不利になる事はあるが
少しでも記録を伸ばしたい陸上選手でもない限り気にしなくてもいいんじゃない
0861無記無記名 (スププ Sd33-Qccz)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:13:35.90ID:yMK3u+zpd
ディップスは大胸筋の上部や中部にもプッシュアップ以上の負荷入ってるよ
三角筋への負荷はプッシュアップ以下だけど
0862無記無記名 (ワッチョイ b3c0-KJdt [133.206.5.192])
垢版 |
2022/05/03(火) 20:22:13.72ID:4bdrpvxW0
70キロはあげたいところだな
トレ一年以上だと100キロあたりか
0871無記無記名 (ワッチョイ 4992-jLaZ [14.11.196.160])
垢版 |
2022/05/04(水) 00:21:58.26ID:Z2j0ateU0
>>869
腹筋ローラーの例では腹筋が弱いから腕メインで使ってしまうせいで腕に効くんでしょ
ディップスは腕の割合元から多いと思うけども
0874無記無記名 (ワッチョイ 7b0b-KUPU [111.96.16.7])
垢版 |
2022/05/04(水) 00:41:49.79ID:1O/5SqJG0
三頭が弱いんじゃなくて胸も三頭も全部弱いんだろ人間強い筋肉をより使おうとするから大胸筋強ければ三頭弱ければむしろ大胸筋を使う単にフォームが悪いだけ
0877無記無記名 (スププ Sd33-Qccz)
垢版 |
2022/05/04(水) 18:00:17.83ID:cRvy0W80d
なる、というかインバーテッドロウの方が体幹を使えるのでウエイト使うロウイングにはないアドバンテージがある
0881無記無記名 (ワッチョイ b3c0-KJdt [133.206.5.192])
垢版 |
2022/05/05(木) 09:00:07.30ID:1OmpB8A00
体幹ってだいじだね
いい感じ
0885無記無記名 (ワッチョイ 136c-Ik8n [123.222.96.144])
垢版 |
2022/05/05(木) 16:04:47.70ID:jsyqxSet0
いうても60kgくらいでしょ
シシーレベルで曲げてたら別だが
0891無記無記名 (ワッチョイ fb2a-XZ6m [183.76.107.222])
垢版 |
2022/05/05(木) 19:44:14.15ID:Gk0c+hAl0
>>878
危険すぎる馬鹿じゃないの?
0892無記無記名 (ワッチョイ 136c-Ik8n [123.222.96.144])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:34:50.74ID:jsyqxSet0
>>886
モーメントっつっても掛かる負荷次第なのは変わらん
0893無記無記名 (アウアウウー Sa3d-vE7z [106.154.136.142])
垢版 |
2022/05/06(金) 20:26:55.15ID:isKCNJBXa
自重初心者なんですけどディップスって肩にとってはあまり良くないトレーニングみたいなんですけどフォーム難しくないですか?
自分もやってると肩のフロント部分?前の方に痛みがたまにあるんだけど腕立ての方が良いのかな‥けど種目から逃げるのも良くない気がする
0897無記無記名 (アウアウウー Sac5-3tmH [106.146.71.126])
垢版 |
2022/05/07(土) 05:26:22.62ID:ve+1Dshla
フロントレバーができるようになったけど
静止する系の時間を効率よく伸ばすのって何がいいの?
と言ってもひたすらやり続けるのか、使う筋肉個別に鍛えるのかしかないか
0898無記無記名 (アウアウウー Sac5-qIKR [106.129.60.251])
垢版 |
2022/05/07(土) 08:11:52.30ID:7PwJZqjGa
そりゃ地道に続けるのが何よりの近道よ
ダイエットだって無理が祟ればリバウンドが待ってる
筋トレも無理が祟れば怪我からの長期修復で筋肉量ダウン脂肪アップが待ってる
0900無記無記名 (ワッチョイ 8d49-ojei [122.145.252.77])
垢版 |
2022/05/07(土) 11:43:41.97ID:OQgM21en0
懸垂とピストルスクワットしかやってなくて
一年ぶりくらいにディップス 腕立て伏せ アブローラーやったけど ディップス15回 腕立て伏せ60回 アブローラー10回出来た 懸垂やってればある程度相関性あるのかね
0902無記無記名 (オッペケ Sr91-lwxh [126.158.229.88])
垢版 |
2022/05/07(土) 12:12:57.57ID:YO2R+EZHr
>>900
懸垂の頻度はどれぐらい?
0903無記無記名 (ワッチョイ 026c-D0V1 [123.222.96.144])
垢版 |
2022/05/07(土) 12:17:12.92ID:fpEa3MeS0
>>893
ずーっと続けてりゃ腱や軟組織も負荷に耐えられるようになってくるよ
人にもよるけど肘の高さより肩体が落ちるくらいのレンジは過伸展で痛める場合があるから、最初は避けるかやるなら負荷下げてやる、疲れてる時は無理しない
痛めずに継続することが一番の近道
0904無記無記名 (アウアウウー Sac5-I5uD [106.154.139.100])
垢版 |
2022/05/07(土) 15:05:23.44ID:iyj2foTka
自重でも全身法や分割法ってあるんかね?
自分はクソ雑魚だから1日である程度全身出来ちゃうけどハードなストリートワークアウト系のトリックしてる人は分けないとヤバそうだね‥自重トレはほぼコンパウンド種目だし疲労抜けなさそう
外人はノーペインノーゲインで毎日ハードなトレしてそうなイメージだがww
0907無記無記名 (アウアウウー Sac5-I5uD [106.154.139.100])
垢版 |
2022/05/07(土) 21:20:19.01ID:iyj2foTka
自重トレは分割もそうだけどセット数とか休息日も人によるから悩むよねぇ
自重でデカくなるならハイボリュームが良いらしいけど多分、速筋遅筋とか関係あるのかもしれないし筋持久力が無いだけかもしれないけど俺はすぐ効いて何百回もは出来ないわ
0908無記無記名 (ワッチョイ f120-XX6l [150.249.157.74])
垢版 |
2022/05/08(日) 12:35:00.96ID:4gHHB25u0
>>907
www
0910無記無記名 (ワッチョイ ee26-PvPk [153.161.21.87])
垢版 |
2022/05/08(日) 19:36:29.19ID:GW+ndKDp0
>>909
完全休養日をなくしてやってた事あるんだけど、数週間で大胸筋に違和感が来て、
2~3日休んで治ってまたやって、って続けててまた数週間で違和感が来たんだ
まあ急がないし
0914無記無記名 (スププ Sda2-V4v1)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:36:23.53ID:uBL3Kd7Ud
プランクってどれだけやったらいいのかに諸説あって混乱する
30秒超えるのは無駄、1分で十分、2分できない人間はコアが弱いか太りすぎと言われたり
0916無記無記名 (ワッチョイ 69b1-nGFO [180.53.64.163])
垢版 |
2022/05/08(日) 21:48:42.16ID:SGbzfXuR0
意味ありなしは分からんけど、俺はジャンプスクワットのあと
ヘバッてる状態での最後の追い込みで限界までやってる
余裕のある時に5分やっても、なんとなく無駄に時間かけてる感あるし
0919無記無記名 (アウアウウー Sac5-oSjD [106.132.103.28])
垢版 |
2022/05/09(月) 15:24:22.20ID:3KGpmePka
いけるだろうけどデカさ求めるならウエイトやるべき
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況