X



食事にこだわるのってそんなに大切か?2食目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (オイコラミネオ MMa3-uGdX)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:56:36.14ID:rxbjRSd2M
ジャンクフード食いまくりでも
トップアスリートになれるっしょ

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513166810/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0236無記無記名 (ワッチョイ a2c9-UB4d)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:34:15.77ID:bi/SO10j0
ご存じの方も多いと思うが、ビタミンCには、疲労回復効果がある。トレーニング後の回復だけで
なく、日々の仕事の疲れもとれやすくなるので、積極的に食べないという選択肢はないのではな
いだろうか。
なお、ビタミンCには抗酸化作用もあるため、肌をきれいに保てるなど、若々しさを持続することに
もつながる。
 ちなみに、美しい筋肉の持ち主として知られるサッカー界のレジェンド、クリスティアーノ・ロナウド
の毎日の食事は、「ライス、ムネ肉、ブロッコリーの繰り返し」だそうだ。
 私自身も、ブロッコリーは毎日欠かさず食べている。塩茹でしたブロッコリーを1日に半株くらい
は消費している。
 塩味がついているのでそのまま食べてもいいし、ポン酢をつけてもいい。夏場はそうめんのつ
ゆにつけるのもサッパリしておすすめだ。
 なお、ブロッコリーを茹でて調理すると、ビタミンCが流れ出てしまうというデメリットがある。気に
なる人は、電子レンジで蒸して調理するといいだろう。
0237無記無記名 (ワッチョイ a2c9-UB4d)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:35:47.73ID:bi/SO10j0
先ほど「アミノ酸スコア」という言葉が出てきたが、ここでタンパク質を選ぶ目安である「アミノ酸ス
コア」について詳しくお伝えしよう。
 少し専門的な話になるが、タンパク質は20種類のアミノ酸で構成されている。そのうち体内で合
成できないアミノ酸が9種類ある。 「バリン」「ロイシン」「イソロイシン」「トレオニン」「リシン」「メチ
オニン」「フェニルアラニン」「トリプトファン」「ヒスチジン」というアミノ酸がそれだ。 これらを「必
須アミノ酸」と呼ぶ。体内で合成できないということは、「食品から摂取するしかない」ということだ。
 実は、この9種類の必須アミノ酸がすべてそろわないと体内で十分なタンパク質が生成されない。
 だから、その食材に必須アミノ酸がどれくらいバランスよく含まれているかが大事になってくる。
それを示す数値を「アミノ酸スコア」という。
 ちなみに、アミノ酸スコアは100が上限で、この値が高ければ高いほど、同じ量を食べても筋肉
がつきやすいということだ。
0238無記無記名 (ワッチョイ a2c9-UB4d)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:37:40.36ID:bi/SO10j0
牛肉、鶏肉、豚肉などの食肉、マグロやアジなどの魚、卵など、動物性タンパク質のアミノ酸ス
コアは、ほぼ100だ。 一方、野菜類などの植物性タンパク質は、大豆など一部を除いてアミノ酸
スコアが低い傾向がある。ということは、「植物性タンパク質を食べても十分にタンパク質を生成
できないのでは?」と思うかもしれないが、植物性タンパク質でも筋肉はつく。いろいろな種類の
植物性タンパク質を組み合わせることで、必須アミノ酸のバランスが整うからだ。 たとえば、
陸上のカール・ルイスは菜食主義者だが、立派な筋肉のついた体で世界記録を出している。
また、牛肉や豚肉は部位によって脂肪など余分なものも多いことがあるので、カロリー過多にな
りやすい。一方、植物性タンパク質のなかでも、大豆や大豆加工品のアミノ酸スコアは100だ。し
かし、豆類には糖質も多い。したがって、タンパク質はできるだけいろいろな食材からとるのが望
ましい。私自身も、動物性タンパク質と植物性タンパク質をとり交ぜながら摂取している。
 そう考えると、大切なのは、各食材の特徴についての知識を蓄えて、それをもとにさまざまな食
材からタンパク質を摂取することではないだろうか。
0239無記無記名 (ワッチョイ a2c9-UB4d)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:39:28.16ID:bi/SO10j0
最後に、トレーニーにとっての最強食材である鶏肉について補足しておこう。
 昔から、ボディビルダーたちのあいだでは、「筋肉をつけたいなら鶏肉がベスト」と言われてきた。
なぜなら鶏肉は、高タンパク・低カロリーのお手本のような食品だからである。そんな鶏肉のな
かでも特におすすめの部位は「ササミ」というのが定説だった。タンパク質の含有量は、ササミ
もムネ肉も100グラム中、約23グラムだが、ムネ肉は脂質が100グラム中、1.9グラムあるのに対
し、ササミは0.8グラム。鶏肉のなかでも最も脂質が少ないのがササミだからだ。ちなみに、モモ
肉は鶏肉のなかで最も脂肪が多く、皮つき肉の脂質は19.1グラムになる(ただし、皮を取り除け
ば4.8グラムに減る)。
しかし、私はどちらかというと、ムネ肉を推奨している。その理由は、疲労回復に役立つ成分が
含まれているからだ。
渡り鳥は何日間も眠らずに飛び続けることができる。人間には到底、不可能な芸当だ。そんな
ことができるのは、翼を動かしているムネ肉に「イミダペプチド」という物質が含まれているから。
 このイミダペプチドは、われわれ人間の疲労回復にも威力を発揮することがわかっている。
ニワトリは、渡り鳥ではないが、そのムネ肉にもイミダペプチドは含まれている。
 筋トレをした後に、鶏ムネ肉を食べると、イミダペプチドの効果で疲れが早くとれるというわけだ。
0240無記無記名 (ワッチョイ a2c9-UB4d)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:40:38.91ID:bi/SO10j0
また、鶏ムネ肉は牛肉や豚肉だけでなく、同じ鶏肉のササミやモモ肉と比べても、値段が安い。
牛肉を毎日食べ続けるのは経済的に厳しいという人も、ムネ肉なら毎日食べることができるの
ではないだろうか。
なお、鶏ムネ肉は多くの場合、皮がついたまま売られている。この皮の正体はほとんど脂身な
ので、体を引き締めたいならば、包丁でとることをおすすめする。
一方、筋肉を大きくしたいときは皮も食べたほうがいい。詳しくはここでは省くが、脂質は筋肉を
つけるためには欠かせない栄養素だからだ。
 鶏ムネ肉は塩コショウだけでも十分おいしいが、毎日食べていると飽きがくる。そんなときは
「味変」で乗り切ろう。
 「筋肉食堂」では日替わりで鶏肉のソテーを提供しているが、あるときはトマトソース、あるとき
は大葉ジェノベーゼソースというように、さまざまなソースで変化をつけている。
 梅干し、キムチ、ガーリックなどの食材とも相性が抜群だ。ぜひ味変に挑戦して、ムネ肉を存
分に摂取してほしい。
0243無記無記名 (アウアウウー Sabb-Xx3o)
垢版 |
2022/04/11(月) 10:37:29.59ID:JOtRpHlDa
牛肉なんか今どき安いのなんかいくらでもあるだろ
0245無記無記名 (テテンテンテン MMa2-CA54)
垢版 |
2022/04/13(水) 00:32:18.63ID:4xzF+7gyM
牛挽肉が安かったから、『Kevin's English room』で観たハンバーガーを沢山作って食す。あのケビンじゃないよw玉ねぎやピックルスを刻んでケチャップ・マヨネーズ・マスタードと混ぜたり、レタスやトマトを綺麗に切ったり、薄く丸い形を保持しつつ大量の脂を拭きながらパティを焼いたり、チーズを載せて蓋をしてまた蒸し焼きにしたり、その横でバンズも焼いたり意外とカナリ面倒だった。その割に食うのは一瞬w流石に美味かったけど、これならマックの倍パティハンバーガー2つ買ってきてチーズとトマト挟んだほうが割に合うや。あと冷凍フライドポテトの脂質は5g/100g中 と思いの外ヘルシーだった。
0246無記無記名 (スプッッ Sd22-1Wyk)
垢版 |
2022/04/13(水) 05:59:14.98ID:vwJQ5a02d
>>245
マクドのハンバーガーだと30個ぐらい食わんと食事として成立しないよね?
0247無記無記名 (テテンテンテン MM3f-xyHM)
垢版 |
2022/04/16(土) 10:49:46.91ID:r/m1kXJXM
マクドバーガー30個はパパラピーズのじんじんも真っ青だよね(;·∀·)
給食の中華五目スープが好きだったからそれを胸肉茹で卵マシマシで作ったら高蛋白・低脂質・多繊維で美味かった。これをクッパ、汁かけご飯にして沢山食う。アメリカのビルダーがチキンスープライスをジャブジャブ食ってたから結構いいと思う!
0248無記無記名 (ワッチョイ 9792-/kO0)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:13:18.27ID:+QLiffoq0
イーロンマスクは料理人雇って自炊してるに決まってるだろw
金持ちは機械じゃなくて人を使えるんだ
0249無記無記名 (アウアウウー Sa1b-XXAF)
垢版 |
2022/04/21(木) 13:45:48.36ID:e6Tnd9lUa
してねえよ
マスクもデブだしな
0250無記無記名 (ワッチョイ 350b-uOKv)
垢版 |
2022/04/25(月) 01:48:32.43ID:B1YZJcad0
肉と魚と卵と塩以外ゴミなんだとよ
カーボニアの本読んだら
0251無記無記名 (ワッチョイ b4c9-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 18:22:30.80ID:XZ0ixjXr0
筋トレ者のおやつ

サラダチキン
ギリシャヨーグルト
バナナ
和菓子
素焼きミックスナッツ
ゆで卵
プロテインバー
あたりめ
グミ
カカオチョコレート
0252無記無記名 (アウアウウー Sab5-rYrL)
垢版 |
2022/04/27(水) 06:47:35.94ID:ElFs03+1a
最近焼いた鶏胸肉に塩の代わりに日清の唐揚げ粉をかけて食べてる
0253無記無記名 (ワッチョイ 79d2-7LA/)
垢版 |
2022/04/27(水) 10:18:53.41ID:eFOswcLF0
胸肉をブライン液に漬けてから焼くと柔らかいし味付けもいらないよ
漬ける前に揉んでフォークでブッさしておくと尚良し
0254無記無記名 (ワッチョイ 79d2-7LA/)
垢版 |
2022/04/27(水) 11:00:59.65ID:eFOswcLF0
ビニール袋にマヨ・醤油各大さじ1、おろしニンニクを入れる
削ぎ切りにした胸肉を入れてモミ込んで数時間なじませる
片栗粉をまぶして弱めの中火、フライパンで5〜6分
いかに薄く削ぎ切るかが美味しさを分ける肝となる
0255無記無記名 (ワッチョイ b6ee-CUBE)
垢版 |
2022/04/27(水) 11:13:04.76ID:X5WskOd50
与スレな予感w チンポ食べるとかいう奴が出てこないことを祈る
0256無記無記名 (テテンテンテン MMda-ElUr)
垢版 |
2022/04/29(金) 17:39:49.72ID:ykIF9f3tM
冷凍庫に忘れた半年前の牛挽肉をタコライスにしたら劇的に美味かった。今はスーパーにタコミートスパイスもサルサソースも売っている。挽肉から出る大量の油はあらかたフライパンの中で紙で拭き取れるし、低脂質チーズや茹で卵をたくさん載せてトマトやレタスも載せればPFC良く、何より不味い肉でもいっぱい食える。
0257無記無記名 (ワッチョイ c70b-erWI)
垢版 |
2022/05/01(日) 02:36:04.16ID:dHYZDdXY0
あほくさ
マス層だろお前
0258無記無記名 (ワッチョイ 5fc9-Nh0L)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:35:07.89ID:pH3wrtoT0
<亜鉛を多く含む食品>

牡蠣
豚レバー
牛赤身肉
小麦胚芽
油揚げ
カシューナッツ
0259無記無記名 (ワッチョイ 5fc9-Nh0L)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:36:22.26ID:pH3wrtoT0
魚介類

魚介類の中では、牡蠣、たたみいわし、煮干し、いかなご、カニ缶、たらこなどに亜鉛が多く含
まれており、たとえば大粒の牡蠣なら4個分で1日分の摂取量をクリアできるほどの量が含まれ
ています。

また、魚介類には亜鉛以外の栄養素も豊富に含まれており、牡蠣にはタウリン、カニ缶やたら
こにはビタミンEやマグネシウムが含まれています。

カニ缶やたらこはスーパーマーケットやコンビニで手軽に購入できるので、普段の食事に取
り入れやすいですよね。カニ缶を使用してチャーハンや炊き込みご飯を作ったり、たらこを使
用して和え物やだし巻き卵の具材として入れたりしても美味しそうです。
0260無記無記名 (ワッチョイ 5fc9-Nh0L)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:36:56.52ID:pH3wrtoT0
肉類

肉類の中では牛肩赤身肉、牛もも赤身肉、豚ヒレ肉、豚肉(レバー)、鶏肉(レバー)、コンビー
フ、ビーフジャーキーなどの食材が亜鉛が多く含んでいます。

亜鉛はタンパク質を多く含んでいる肉類と一緒に摂取することにより、タンパク質合成が促進
されます。よく体を動かす方や健康的な体作りをめざす方は、積極的に取り入れたい食材の
組み合わせですよね。

コンビーフやビーフジャーキーはコンビニなどで手軽に購入できるので、毎日の食生活に取り
入れやすいでしょう。ビーフジャーキーは、小腹が空いたときにつまんでもよいですね。
0261無記無記名 (ワッチョイ 5fc9-Nh0L)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:37:27.28ID:pH3wrtoT0
豆類

豆類の中では、高野豆腐、大豆、納豆、きなこ、カシューナッツ、アーモンドなどに亜鉛が豊富に
含まれています。

豆類は比較的簡単に日々の食事に取り入れやすい食材が多いです。高野豆腐や大豆は煮物
に入れることで簡単に摂取することができますし、納豆はいつもの食事にプラスして食べるとよ
いでしょう。きなこは牛乳やヨーグルトに入れて食べると美味しく食べることができます。

ナッツ類は少量で満腹感を得ることができますので、間食に取り入れることをおすすめします。
ただし、脂質を多く含んでいますので、食べ過ぎには注意しましょう。
0262無記無記名 (ワッチョイ 5fc9-Nh0L)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:38:07.06ID:pH3wrtoT0
野菜類

野菜の中では、切り干し大根やえだまめ、しそ、たけのこなどに亜鉛が含まれています。

しかし、魚介類や肉類などに比べると、亜鉛は多く含まれていません。

したがって、野菜だけで亜鉛を必要量摂取するより、魚介類や肉類、豆類などさまざまな食材
からバランス良く亜鉛を取り入れるとよいでしょう。

晩酌の一品として、えだまめを追加するとよいですよ。夕食の一品に枝豆を追加するだけで、
簡単に亜鉛を摂取することができます。
0263無記無記名 (ワッチョイ 5fc9-Nh0L)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:38:36.76ID:pH3wrtoT0
穀類

穀類の中では、焼き麩、オートミール、とうもろこし、ご飯などに亜鉛が含まれています。

亜鉛は水に溶ける性質があります。

焼き麩を取り入れたお味噌汁やお鍋には、汁にも亜鉛が溶け出していますので、汁も一緒に
飲むと亜鉛を効率良く摂取することができます。

オートミールはヨーグルトをかけて食べたり、卵を入れてお粥にして食べたりと、さまざまな食べ
方ができ活用しやすいので、健康な体作りをめざしている人にはぴったりな摂取方法です。
0264無記無記名 (ワッチョイ 5fc9-Nh0L)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:39:40.85ID:pH3wrtoT0
卵類

卵にも亜鉛が含まれています。全卵1個(60g)摂取すると、0.78mgの亜鉛を体内に取り入れるこ
とができます。
しかし、卵だけでは1日の亜鉛の推奨量を満たすことは厳しいので、他の亜鉛を含む食材と組
み合わせて摂取することをおすすめします。
先程も述べたとおり、亜鉛はタンパク質を含む食材と一緒に摂取すると、タンパク質合成が促
進されますので、試してみてはいかがでしょう。

果実類

果物類は、魚介類や肉類などに比べると亜鉛を多く含んではいません。
また、生の果物よりドライフルーツの方が亜鉛を比較的多く含んでいます。ドライフルーツの中で
は乾燥バナナなどが亜鉛を含んでいますので、小腹が空いたときの間食として取り入れてみて
はいかがでしょうか。
しかし、果物だけで亜鉛を必要量摂取することは難しく、魚介類や肉類などの亜鉛を多く含む
食材と組み合わせて体内へ取り入れる必要があります。
0265無記無記名 (アウアウウー Saab-erWI)
垢版 |
2022/05/02(月) 16:30:19.84ID:j5HymXT5a
植物は毒だぞ
0266無記無記名 (ワッチョイ 5fc9-Nh0L)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:16:35.51ID:TUYRTrmI0
油使わないとほんと太らないな
最近油使わない野菜スープばかり食べてるけど、お肉はたっぷり入れているし、
量も沢山食べてるけど、太るどころか痩せてる。
それが少しで鳥の唐揚げとか食べるとすぐ太る。
0268無記無記名 (アウアウウー Saab-erWI)
垢版 |
2022/05/04(水) 17:39:17.53ID:355KbOU7a
カーニボアやれよアホ
デブはカーボ食うな
0269無記無記名 (ラクッペペ MM8f-PvQB)
垢版 |
2022/05/04(水) 19:59:39.21ID:GE/wwg3UM
ナッティーにして
『新宿二丁目最強のバルク』
芳賀セブンが
『炭水化物を摂らないと痩せる力も出ない』
って言ってたけど本当だったぞ!!
0270無記無記名 (ワッチョイ c70b-erWI)
垢版 |
2022/05/05(木) 00:04:26.47ID:WoMgZ20s0
俺はカーボニアで場好きゅらだが?
酒は飲むがなお前らなティはデブすぎだわ
ポリクインもカーボ食うやつバカにしてたぞ死んだが
0271無記無記名 (ワッチョイ c70b-erWI)
垢版 |
2022/05/05(木) 00:06:19.37ID:WoMgZ20s0
ろに―も野菜なんか食ってなかったしな
バーガーのレタスやピクルスすら捨ててたぞか

芳賀も野菜ディスり動画だしてたろ
0272無記無記名 (スッップ Sd8a-2wKI)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:04:49.66ID:vfrH/p6xd
NHKの番組でやってたけど、塩って身体にとって大事なんだなぁとおもった
ほとんどの生物が塩分濃度が0.9%(味噌汁ぐらい)に保たれていて、赤血球など細胞を正常にしていて、栄養を取り込むためのスイッチにもなっている。海と違って陸に上がった哺乳類は、手に入らない塩の再吸収が出来るように腎臓を作り替えてしまった。だから1日当たり2g(指先2つまみ)の塩でいい。脳で考えたり、身体を動かしたり、神経細胞の電気信号を送るのも、塩の働き。フグやヘビの毒は、これが働かなくなるようするため、死ぬ。人工甘味料はあるけど、人工塩味料はまだない、研究中。夏に汗をかいて塩分濃度が下がったら、濃くするために水分を出して保とうとする。すると脱水症状になる。塩飴などで補給が大事。逆に塩分濃度が濃いと、水分を取り込んで薄めようとして、浮腫む。
0275無記無記名 (ラクッペペ MMe6-ltwF)
垢版 |
2022/05/11(水) 23:10:12.05ID:64S6Hvz9M
浮腫みに悩んでいたが薄味料理に気を配り大好きなカップラーメンを控えるようにしたら浮腫みにくくなってきた。
0276無記無記名 (ワッチョイ 170b-yJRP)
垢版 |
2022/05/11(水) 23:14:08.40ID:xO1Dc4nw0
羅クッペカップラーメンが好きとかお前ガチの底辺なんだな
0278無記無記名 (ラクッペペ MMe6-ltwF)
垢版 |
2022/05/12(木) 00:10:01.56ID:XqVr1KrGM
>>276-277
我慢は大事だが結局筋肉よりカップラーメンに惚れてる俺サ。明日は待ちに待ったエースコックイカ焼きそば喰らうぜ!!
0280無記無記名 (ラクッペペ MMe6-ltwF)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:10:49.37ID:V0VZMZOcM
>>279 ちゃんといいメシ食っとる?ちと心配
0282無記無記名 (ラクッペペ MMe6-ltwF)
垢版 |
2022/05/13(金) 01:02:08.75ID:l9nEeQ8WM
>>280
そうかスシ食いネエして2ch5chで憂さ晴らしじゃ寿司たちが泣くぞw俺はジムに行って完全燃焼したから結局秋刀魚4尾けむらん亭で焼いてすげーうまかった マグロも1柵ぐらい食って野菜炒めも食って飯も丼一杯食えたしまたマッチョになって女が寄ってくるわww
0283無記無記名 (ワッチョイ 170b-yJRP)
垢版 |
2022/05/13(金) 12:57:05.19ID:bYKWnLKL0
16353だろがお前
0284無記無記名 (スッップ Sdd7-KF5o)
垢版 |
2022/05/19(木) 10:52:32.43ID:dh8103rWd
毎日、白米に菓子パンや中華料理で、3食 腹一杯食べてたら、
腹周りに肉が付いて、ズボンのウエストがキツくなってきた。
それで、白米を朝だけにして、昼と夜はパスタとオートミールにして、ダイエットしようと思いますがどうでしょうか?
0289無記無記名 (スッップ Sdd7-KF5o)
垢版 |
2022/05/19(木) 14:28:11.30ID:dh8103rWd
別に大会目指してる訳でもないし、そこまで毎回計算するのめんどくさい。
とりあえず油と砂糖と脂質控えめの食事にしようと思います。
0290無記無記名 (スプッッ Sddb-I6VG)
垢版 |
2022/05/19(木) 14:30:50.51ID:AUqVxRoSd
>>289
なんだ、ゆとりか
ゆとりって、おごってやるから回転寿司で100皿食えと言っても食わんし、日本酒1升一気しないし、タバスコ点眼しようとしたら怒るよね
0294無記無記名 (ワッチョイ 4ece-Ymx8)
垢版 |
2022/05/21(土) 17:45:39.01ID:aSmqi9aG0
>>290
あとあいつらいきなりビンタやつねったら怒るよね
0295無記無記名 (ワッチョイ df0b-DO82)
垢版 |
2022/05/22(日) 01:38:01.30ID:4SUo1Bxh0
事務から帰ったら酒やね
酒と肉とサプリ
0300無記無記名 (ワッチョイ 03f0-7zzO)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:46:31.44ID:G9QwrKMf0
ミートフィットネスおすすめ
0301無記無記名 (スッップ Sdaa-M7e5)
垢版 |
2022/07/02(土) 20:56:43.87ID:b5YyiD2Td
ブラックコーヒーと、パスタを食べて、身体が良くなってきた。トレーニングしてないのに(ダメやんw)、細マッチョになってきた。
0302無記無記名 (スッップ Sdaa-M7e5)
垢版 |
2022/07/02(土) 21:00:13.85ID:b5YyiD2Td
あと、ヒマワリの種と、カボチャの種と、クコの実のミックスしたの食べてる。
良質の脂質なのか分からんが、風呂に入ると、肌の水の弾きが、すごい。
0303無記無記名 (ワッチョイ 6992-NX7t)
垢版 |
2022/07/24(日) 10:01:06.64ID:8+MKyJgm0
酒飲んだ翌日は大抵下痢になるんだが、昨日昼間っから酒飲んでて
寝る前に強力わかもと飲んでみたら
今朝コチコチのウンチが出た!スゲエ!!!
0304無記無記名 (ワッチョイ 6992-NX7t)
垢版 |
2022/07/24(日) 22:58:25.81ID:8+MKyJgm0
今日オフで一日中酒飲んでたけどまたコチコチウンチが出た
やっぱわかもとだなエビオスではここまで効果無かったかも
0306無記無記名 (ワッチョイ b3c9-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:52:11.18ID:u289wt2l0
鳥の照り焼き丼作ったら美味しかった
これなら鳥の胸肉も飽きずに食べられる
おすすめ
0307無記無記名 (ワッチョイ b3c9-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:53:22.01ID:u289wt2l0
>>292
プロテインのホットケーキを作ってみたが、あまり美味しくなかったよ
でもまあそのまま食べるよりはましだけど・・・
0308無記無記名 (ワッチョイ 7fc9-tEjH)
垢版 |
2022/08/23(火) 11:31:00.57ID:Y5Kc33ef0
鶏肉の麻婆豆腐おすすめ
例えば鶏肉150グラム、豆腐半丁でつくってもタンパク質37.5グラムも取れる。
(鶏肉100グラムに20グラム、豆腐一丁に15グラムのタンパク質が入っていると想定)。
予算も鶏肉100グラム60円、豆腐一丁50円とすると、たった115円というコスパの良さだ。
0309無記無記名 (ブーイモ MMf6-9UjW)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:00:59.86ID:Pu/ACT4vM
オートミールは米みたいに水で何回か洗えばあの独特の雑味は殆ど消えますね
これなら米と変わらない感覚で食べられます
0310無記無記名 (ワッチョイ 92c9-yNcK)
垢版 |
2022/08/31(水) 12:27:24.71ID:vh/IS4As0
タンパク質を効率よく摂取しようと3時間置きに小分けにして食べるように努力したが、
これだと一回の食事の量が少なすぎてお腹いっぱいにならない
すぐまた食べちゃうよ
困った
0311無記無記名 (オイコラミネオ MMa9-Str7)
垢版 |
2022/08/31(水) 16:27:46.70ID:/gvbz9ZFM
ドンドン喰って横に前にデカくなるんだよ、良いことじゃないか
0313無記無記名 (ワッチョイ c293-iZtx)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:55:25.26ID:GTNOQ5fn0
日頃の食事見直したら炭水化物が少なすぎることが判明した
逆に脂質はオーバー気味だった
鶏皮一枚だけでもかなり脂質多いんだな…
0315無記無記名 (アウアウウー Sa6b-QQSa)
垢版 |
2022/12/15(木) 11:05:47.28ID:VQlOGorva
実況 ◆ TBSテレビ 49026
0316無記無記名 (ワッチョイ 866c-PesU)
垢版 |
2023/01/16(月) 04:46:17.65ID:536/3Gb/0
ラーメン屋から焼きあごの総合企業へ。新たなフェーズに入った「焼きあご塩らー麺 たかはし」橋夕佳氏が語る「企業と社長の役割」

2015年2月、新宿歌舞伎町の一角に居を構え、瞬く間に繁盛店となった「焼きあご塩らー麺 たかはし」。当時、ほとんど知られていなかった「焼きあご」の存在を世に示し、ブームに火をつけたと言っても過言ではない人気ラーメンブランドだ。運営するヒカリッチアソシエイツ(東京都中央区、代表取締役:橋夕佳氏)は、直営の「たかはし」ブランドを9店舗展開しているほか、2021年4月にはミシュランビブグルマンに何度も選ばれた「らぁ麺やまぐち」を運営するRaイノベーション(東京都新宿区)の全株式を取得し、話題を呼んだ。
https://www.inshokuten.com/ma/manual/magazines/132/
0317無記無記名 (ワッチョイ 1ac9-f6s+)
垢版 |
2023/01/18(水) 11:38:37.41ID:Q3GuwzD90
鶏肉食べるの苦痛になったので豚肉ばかり食べてる
0318無記無記名 (エムゾネ FF1f-1nGM)
垢版 |
2023/01/23(月) 19:26:52.63ID:yzk9wG/AF
いい女とメシを食う これが一番
0319無記無記名 (ワッチョイ cf6c-4qlr)
垢版 |
2023/01/23(月) 20:25:23.63ID:ibn8zCoO0
「ゴチ」新メンバー1人目は小芝風花 母親の“夢”叶え「すごくうれしかった」

19日放送の『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)「新メンバーは3人!今夜は2人を大発表!木村佳乃&出川哲朗も大興奮2時間SP!」が放送され、新シーズン「ゴチになります!24」が開幕。3人の新メンバーのうち1人目が小芝風花であると明らかになった。
https://www.crank-in.net/news/121215/1
0320無記無記名 (ワッチョイ 8ac9-+rQD)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:11:20.76ID:gRHKS6850
鶏の胸肉値上がりしちゃって一昔前の豚こまとかわらない値段になっちゃった
0322無記無記名 (ワッチョイ 03c9-BTrK)
垢版 |
2023/02/24(金) 15:13:46.97ID:+fw7Vvyo0
卵も値上がりしてタンパク質取るの大変だわ
0323無記無記名 (オッペケ Sr75-J/zj)
垢版 |
2023/02/25(土) 06:26:06.43ID:GfY2K9sQr
上白糖の代わりにみりんとか蜂蜜で甘味出すダイエットレシピが多い気がする。
砂糖より蜂蜜とみりんはなんか身体に良いの?
0324無記無記名 (エムゾネ FFfa-PVdd)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:33:22.67ID:CA2i2PBXF
>>319
小芝風花かわええ
0325無記無記名
垢版 |
2023/02/25(土) 21:40:55.07ID:jN9VCsu50
昼飯にコンビニのプロテインドリンクと鯖缶追加しときゃ筋肉つくかね
0326無記無記名 (ワッチョイ aac9-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:38:13.42ID:O/q7iaHA0
昼飯ならそれだけで十分でしょう。
0328無記無記名 (ワッチョイ aac9-W5vA)
垢版 |
2023/03/01(水) 16:13:00.01ID:uE5xaNB70
一食タンパク質20グラムと考えると、普通に昼食を食べて、プラスプロテインバー
を一本食べとけば十分じゃない?
まいばすけっとのプロテインバーは98円でタンパク質15gだからコスパいいと思う
0329無記無記名 (ワッチョイ 5a71-ORGC)
垢版 |
2023/03/01(水) 16:43:28.56ID:O3jO4jf40
米300g(8g)
卵3個(18.5g)
鶏胸肉300g(63g)
納豆1パック(7.5g)

これでざっくり100g
残り50gをプロテインで補えばノルマ達成
加えて魚などを摂ると尚良い
0332無記無記名 (ワッチョイ 4ac9-JIpj)
垢版 |
2023/03/16(木) 09:15:22.03ID:/uwwFhyg0
【豆腐の簡単レシピ】焼いてキャベツと絡めるだけ!衝撃的な美味さ
https://www.youtube.com/watch?v=1741l6SXtug

お肉がいらない! 豆腐が主役級の美味さになるキャベツ炒めです。キャベツの甘さが際立ちますよ。
0333無記無記名 (ワッチョイ 4ac9-JIpj)
垢版 |
2023/03/17(金) 07:51:10.25ID:6e837Ed20
魔女菅原が死去。59歳。
大腸癌。
やはり暴飲暴食が原因だと思う。
筋肉をつけるためにある程度の大食いは必要だが、せいぜい40までにしておいた
方がいい。
40を過ぎたら、腹八分にする。
それが長寿の秘訣。
0334無記無記名 (エムゾネ FF9a-ENrs)
垢版 |
2023/03/17(金) 18:41:22.25ID:l/+g88lEF
ちゃんこ食え
0335無記無記名 (ワッチョイ 7ad2-yCta)
垢版 |
2023/03/17(金) 21:09:29.54ID:efoqM2fK0
>>333
長生きして何の得が?
醜い体になってまで長生きする必要なし
体脂肪率5%以上はテロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています