X



ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0234無記無記名 (ワッチョイ be0b-fyj5)
垢版 |
2022/08/15(月) 15:29:54.39ID:fnjtHy1R0
>>233
ショルダープレスは胸の日の最後にやってる
サイドレイズも

ただ最後だから疲れてるんだよね
やっぱり肩の日作ったほうがいいのかな?
フェイスプル、リアデルトロウ、リアレイズは背中の日にやってる
0235無記無記名 (ワッチョイ 460b-9bk+)
垢版 |
2022/08/15(月) 16:46:23.92ID:D4CM7AnA0
>>234
三角筋は前部はプレス系の胸の種目で刺激されてるから良いとして

後部や中部を鍛えるのなら軽い重量や中重量で
頻度は週2~6日、週辺りの合計セット数は8~22セットかな
0236無記無記名 (ワッチョイ c244-kfCn)
垢版 |
2022/08/18(木) 09:06:54.06ID:hqkGCLNz0
普通のダンベルベンチ30kgだと8発上がるんだけれども、
足上げ+ネガティブ4秒だと22.5kgが10発上がるかどうかでレップ数が一向に増えない。

どっちのトレをしたら良いのかわからん。詳しい人教えて。
体重は67kgで胸囲は107くらいあってラグビーやってたの?と言われる体型っす
0237無記無記名 (ワッチョイ e50e-p6jk)
垢版 |
2022/08/18(木) 09:55:14.40ID:y8x9GMAs0
>>236
いつも同じメニューだと筋肉や神経もなれてしまうので、期間とってローテーションで色んなやり方を取り入れるのがいいとされている
0238無記無記名 (ワッチョイ ff0b-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 21:26:30.36ID:l/lRaWZj0
ダンベルベンチ22.5㎏を11回4セット出来たんで
25㎏を8、8、8、7回出来た!

みんなは何回出来るようになったら重量をアップさせてるの?
0240無記無記名 (ワッチョイ 1f21-0ZDa)
垢版 |
2022/08/21(日) 08:57:32.72ID:vgbKN/7j0
理想的なダンベルベンチの動画ってどれ?
0242無記無記名 (ワントンキン MM52-kEnC)
垢版 |
2022/08/28(日) 02:05:48.40ID:dy/C5axQM
24kg 10 8
20kg 8

メインセット2セット目にスタートポジション失敗して潰れた
3セット目の前にも潰れた

一度潰れるとメンタル落ちて重量下がるな
0243無記無記名 (ワッチョイ 860b-Ickp)
垢版 |
2022/08/28(日) 04:01:54.02ID:D/l5QvyT0
昨日の土曜の夕方にやったダンベルベンチ
25㎏12、11、11、9回で
ダンベルを深く下ろして、上げる時に『煙突の中のサンタ』を意識して
肩甲骨をベンチに押し付けたまま上げてみせた
0246無記無記名 (ワッチョイ 3ac9-OdF3)
垢版 |
2022/09/10(土) 19:26:13.16ID:D4crp0Yd0
ダンベルプレスは30キロで十分できるようになったら、
ベンチプレスに移行すべき。
30キロを超えると大胸筋、肩、上腕三頭筋以外の別の
負担が大きくなるので、効率的でないから。
0248無記無記名 (ワッチョイ b60b-6Vg6)
垢版 |
2022/09/11(日) 12:32:50.56ID:6aNL/Lfc0
バーベルだと回転方向が固定されて上手くできない体になってしまった
ダンペルかける2倍の重量のバーベルが上がらない
0249無記無記名 (ワントンキン MM7a-Lty2)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:17:30.07ID:tUCkf94PM
俺も最初バーベルやらずダンベルプレスやってたけど
ダンベル片方32kgでセット組めてもベンチ60kgでぐらついてた時期あった
0250無記無記名 (ワッチョイ 9e0b-+Wio)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:27:45.81ID:HSyEjHtC0
>>248
手をハの時にして、垂直にした前腕の真上にシャフトを乗せてる?
あとは真上に押す意識はある?
バランスが安定し易いベンチプレスはそれだけで十分な気がするけど・・・、
0252無記無記名 (アウアウエー Sa52-DEbe)
垢版 |
2022/09/12(月) 14:53:12.83ID:y4AlLXhWa
ベンチ台持ってないやつに朗報

ダンベルベンチなら、車の座席がちょうど良い
・片側の前と後部のドアを開け放つ
・前のシートを倒す(インクラインの角度も思いのまま)
・前の座席にオンザニーで横から座り込む
0253無記無記名 (アウアウエー Sa52-DEbe)
垢版 |
2022/09/12(月) 14:56:20.26ID:y4AlLXhWa
ま、さておき、ここ何か月かフラットばかりやっていてインクラインをサボっていたら、前できた重量を挙上したポジに持ってくことから出来なかった。

これからまたインクラインに力入れていこう
0257無記無記名 (ワッチョイ 1fc9-E+l9)
垢版 |
2022/09/19(月) 07:55:03.02ID:iGedS8G80
初めて挑戦するときは浅くてもいいから10回やり遂げる。
で、すぐ重量を落として22キロ位でストリクトに深くやって潰れるまで追い込む。
毎回そうやりながら、25キロでも少しずつ深くしていく。
そうすればいつの間にか25キロでも深くストリクトにできるようになってる。
0260無記無記名 (スプッッ Sdbf-ouWn)
垢版 |
2022/09/20(火) 03:27:21.43ID:HPDrTkp/d
>>255
戻る時バランス崩して怪我したくないからほんとの限界まではやらないよ

俺は1セット目に11か12回にしたいからまたしばらくは24キロメインにする
怪我したくないからちょっとビビり設定でやってる
0262無記無記名 (ワッチョイ 7f0b-EKt7)
垢版 |
2022/09/21(水) 01:28:41.93ID:NzukB5CK0
1kg単位で調節できるんだ
0263無記無記名 (スプッッ Sd3f-500c)
垢版 |
2022/09/22(木) 16:16:52.73ID:rgl/zK3gd
『追い込む』っていうのが、どこまでを指すのか未だに良く分かって無いけど
俺はあまり追い込めて無い事は分かるw

自宅トレーニーなので無茶したら孤独死まっしぐらだし

そういう点でもやはりジムに行った方が良いのかねぇ
0265無記無記名 (ワッチョイ 570e-w/J1)
垢版 |
2022/09/23(金) 00:50:54.37ID:V8HQzKvu0
今や追い込まない方がよく伸びるってのが定説だしな
ダメージ大きいと筋肥大どころか全て回復せずカタボリック起こす
0270無記無記名 (ワッチョイ 1fc9-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 14:40:20.17ID:A+EHuo6K0
>>268
韓国は整形の国だからステをやってる人も多いんじゃないの?
0271無記無記名 (スプッッ Sd52-EPsI)
垢版 |
2022/09/24(土) 08:40:11.41ID:GcF1l2pbd
追い込み過ぎるよりは頻度増やして筋トレを習慣化させる方が長い目で見て成果上がる気がするね

時折変化を付ける意味で限界までやったりメリハリ付けてるけど
0274無記無記名 (スフッ Sd32-kW3g)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:58:08.64ID:hlQfFL98d
身長174cm、体重62kgのトレ歴6ヶ月の男です。
最近、ダンベルベンチプレス片腕32.5で両方合わせて65kgの重量で、1セット13〜10回、インターバル3分、3セット組めるようになったのですが、初心者卒業と言ってもいいレベルでしょうか?
0276無記無記名 (スフッ Sd32-kW3g)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:05:05.38ID:hlQfFL98d
>>275
そうなんですか?
まずは自分の体重以上を挙げられたら良いみたいに聞いたんで、週2回は胸の筋トレできるようにして頑張ってみました。
0277無記無記名 (スップ Sd32-EPsI)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:49:20.27ID:IHzpLn8Qd
>>274
いやー素晴らしい
俺体重80キロで片手30キロで10回も出来んす
0280無記無記名 (ワッチョイ c60b-NGtF)
垢版 |
2022/09/29(木) 15:28:32.25ID:Lo+rDYfu0
スタートポジションまでを安定させる補助種目って何があるかな?
ショルダープレス?
リストカール?
0282無記無記名 (スッップ Sd32-EPsI)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:29:58.01ID:159wyUeNd
>>280
あくまでも俺の場合は
だけど
三頭がクソ弱かったからフレンチプレスやスカルクラッシャーやりまくって三頭鍛えたらオンザニーまでの動作がラクになった
0284無記無記名 (スッップ Sd32-EPsI)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:39:25.54ID:tQ3qX/oOd
あーそういう事か
勘違いしてました
0287無記無記名 (ワッチョイ 8a93-iLUm)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:59:15.48ID:uhKUffsG0
ダンベルベンチプレスどころか普通の腕立てすら10回3セットがやっとのレベルだけど、ダンベルベンチプレスで一番軽量のスレがここなので、ここに居つくことにするわ
0290無記無記名 (ササクッテロラ Sp0f-f8Nt)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:50:05.07ID:4q6R1u7Jp
>>289
体重65、身長180のヒョロガリだわ
プッシュアップバーは使わずに胸を地面スレスレまで下ろすような腕立てをやってる
高身長だとベンチプレスの重量伸ばしづらいってマジ?
0292無記無記名 (ワッチョイ 7b27-JV+6)
垢版 |
2022/10/15(土) 13:26:27.38ID:KtFHW8bt0
>>290
俺も180だわ。
昔は62kgとか、最低56kgまで落ちたことあるけど今は72kg。
ダンベルベンチは片手24kgで6回が限界なところなので傍目にはただのヒョロ。
20kgの可変ダンベル買ったけど1ヶ月で用済みになったからはじめから40kgとか30kgの可変ダンベル買うのをお勧めしますよ。
その辺詳しくは可変ダンベルスレへどうぞ。
0298無記無記名 (ワッチョイ 2371-fwKM)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:24:54.91ID:IPkrDJyF0
>>295
自分の場合は12kgから始めて週2で2ヶ月くらい。昨日はじめて20kg10reps3セット上がった。
と言ってもダンベルは以前から持っていて本腰を入れたのが今年の夏過ぎ。

胸はもちろんだけど三角筋、三頭筋など補助筋も大きく関与するのでまんべんなくやるべし。
0299無記無記名 (ワッチョイ a293-67eE)
垢版 |
2022/11/22(火) 12:34:49.41ID:xEJshG3J0
以前腕立て10回3セットギリギリと言ってた者だが
あの後出張やら親不知の抜歯やら、肩を若干痛めたりやらで
昨日やっとダンベルベンチプレスデビューを果たした

12.5 10 10 12

って感じなので、まあさっさと重量上げてしまってもいいんだが肩がポキポキ鳴る(低負荷だと鳴らない)
肩回しただけで背中ゴリゴリ鳴るし、多分ローテーターカフが貧弱すぎるんだと思う
そもそもの筋トレのきっかけが肩こり改善って狙いもあったので
週2の胸トレのうち1回は低負荷でじっくり、ローテーターカフに配慮して鍛え上げるのも悪くないかなって思う
0302無記無記名 (スフッ Sd02-avok)
垢版 |
2022/11/23(水) 14:50:12.29ID:pclFbenyd
信じて貰えないだろうがダンベルベンチ20も上げれない後輩と腕相撲して秒殺された。俺は片手72kg上げれるけど、全く勝てる気がしなかった。でもお互いにレスペクトできる関係になった。筋トレだけ強くてもダメだね
0305無記無記名 (ワッチョイ af94-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 16:21:36.99ID:yWd7Nw+W0
昨日気づいたんだけどうちのジムのダンベル24kgの次は26kgだった
これでは25kg目指せないどうすればいいんだ・・・・
0307無記無記名 (ワッチョイ a293-75cA)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:22:35.66ID:IfbJUHCT0
あるんだなぁ、これが
0312無記無記名 (ワッチョイ 9f93-1K0l)
垢版 |
2022/11/29(火) 19:12:13.86ID:qmku1Sqt0
12.5 11 11 12
15回ずつできるようになったら15にする
0313無記無記名 (ワッチョイ 9f94-aI/x)
垢版 |
2022/11/29(火) 19:28:19.08ID:96+ai0020
40肩が44歳と46歳に発生、左と右で時間差できた、半年以上も痛くて2年くらいは影響あった、
もちろん重さは完全には元には戻らない可動域も多少は影響あるかもしれない
その後無理をして50歳でベンチやショルダープレスなどでまた肩を痛めてしまい3年間たっても元には戻らない、MAXなんかやる必要ないね
0315無記無記名 (ワッチョイ 3893-YJdn)
垢版 |
2022/12/05(月) 23:30:12.75ID:hO3NcJ2y0
12.5 12 13 13
0318無記無記名 (ワッチョイ 4794-4FAg)
垢版 |
2022/12/07(水) 10:12:47.91ID:L4yQ/oLP0
26kg9rep×2先週行けたからよし今週は26kg10rep×2やっておもったら
なかなか挙上できなくて26kg8rep+24kg10repに劣化してしまった
食事もなんもかんもおなじなのにこういうことあるねんな
0320無記無記名 (ワッチョイ 3893-YJdn)
垢版 |
2022/12/07(水) 12:54:12.68ID:uhjNY/Gd0
手首に巻き重り(正式名知らん)つけると1キロ単位での調整できるらしいぞ!
0322無記無記名 (ワッチョイ a227-0U2V)
垢版 |
2022/12/07(水) 19:07:24.93ID:gK7oqphA0
>>320
ネオジウムマグネットと使ってないプレートオススメ。
アルミのガムテープでネオジウムマグネット固定するとマグネット割れなくて良いよ。
0324無記無記名 (ワッチョイ 2c71-WT3S)
垢版 |
2022/12/09(金) 21:19:21.80ID:6OE3kV6y0
ダンベルプレス25kg前後の人はフライ何kgでやってる?
フライは重いと深くストレッチかけられなくなってくるよね
0327無記無記名 (ワッチョイ df93-PFQk)
垢版 |
2022/12/11(日) 01:12:20.30ID:/xbGIr4X0
>>316
15 6 7 5
だったわ
最初のセットは肩がポキポキ鳴りがちだな
ウォームアップセットをもっと丁寧にやったほうがいいのかもしれない
0329無記無記名 (ワッチョイ 6794-KKgq)
垢版 |
2022/12/13(火) 10:16:07.11ID:hY5QRuQn0
ボトムスタートで持ち上げられない重量って重すぎるかな?
腕突っ張った状態からスタートしないとあがんないのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況