X



ベンチプレス90kgを目指すスレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (スップ Sd32-qW0B)
垢版 |
2021/05/08(土) 22:00:08.21ID:KlXEWjU/d
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

80kg挙げられるけど100kgはまだ遠い
そんな人達のスレッド

90kg1回挙げられたら卒業です
目指せ100kg

RM換算表
https://workout.sakuranbou.com/BenchPerssMax.html

前スレ
ベンチプレス90sを目指すスレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1507709344/
ベンチプレス90kgを目指すスレ3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1567584429/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0755無記無記名 (ワッチョイ 2792-WIZ9)
垢版 |
2022/01/27(木) 00:10:05.73ID:bNQKDnzm0
100スレ荒らしてるやつって、たぶんどうしても100上がらなくて悔しくってやってるんだろうな
スレ邪魔して一人でも100上がらないようにw
0756無記無記名 (ワッチョイ 7f42-4V6Q)
垢版 |
2022/01/27(木) 00:30:29.15ID:OXQy/xYp0
そもそもベンチプレスすらしてない精神異常者だと思うよ
書き込みの内容も意味不明だし、統合失調症で薬効いてるか寝てる間以外はずっと書き込んでるみたいだし
0757無記無記名 (ワッチョイ e77a-InGC)
垢版 |
2022/01/27(木) 01:04:16.64ID:uUfkcy1s0
90kg 2
87.5kg 3 2 2
80kg 5 5

昨年の11月から全く進歩がないというか、逆に下がった
タンパク質が足りてないなたぶん
0759無記無記名 (アウアウウー Sa4b-G/Sk)
垢版 |
2022/01/27(木) 09:49:08.90ID:OAE+Fspua
>>754
100スレが荒らされてるんで90を突破してる奴もこのスレに居残りさせてもらってる情況
なので極力100以上の話題は振らないようにしてる
0762無記無記名 (オイコラミネオ MMdb-ovgE)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:53:28.70ID:VMoMLG36M
48歳でmax70kgから初めて3年でほぼ90まで来たけど、85からはたった2.5kg増やすのに半年かかった
上がるどころか現状維持で精一杯な気がしてきたな
何歳ぐらいまでは記録上がるものなのかな?
0764無記無記名 (オイコラミネオ MMdb-ovgE)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:51:10.32ID:VMoMLG36M
まっちゃんも流石に今は記録更新どころか微減が始まってると思うけど人生maxって55歳ぐらいってとこかな?
せめて100kgは行きたいなぁ
0769無記無記名 (ワッチョイ c7b8-sHvG)
垢版 |
2022/01/27(木) 23:31:01.34ID:p1S52bfa0
ケツアゲ102.5上がったからそろそろ100上がりそうや
やっぱり100くらいまでならケツアゲでガンガン高重量やるのがいいな
0770無記無記名 (ワッチョイ c7b8-ojHl)
垢版 |
2022/01/28(金) 00:14:54.71ID:rkDJ8oF50
腰が痛くてパワーフォーム組めないんだけど。足上げベンチでとりあえず90kgは上がるんだけど、パワーフォームならどれぐらい上がるんかな?
0771無記無記名 (ワッチョイ c7b8-wRWt)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:04:01.33ID:tcOiJrdt0
>>769
けつあげで102ならまだまだあがらないんじゃね?
0774無記無記名 (ワッチョイ 11c2-7JvS)
垢版 |
2022/01/28(金) 14:44:24.77ID:Oh/lOH1c0
けつあげしたら確かに重量は上がるけど自分は椎間板ヘルニアやってるから腰に凄く負担掛かるので極力あげないようにやってる。
去年97.5までいったけど腰痛めて今85辺り。
今はベンチよりダンベルにシフトしてる。こっちの方が腰には優しい。
0775無記無記名 (ワッチョイ 390e-Djua)
垢版 |
2022/01/28(金) 15:46:06.19ID:W1TgAEOZ0
チーティングなし、最低限のブリッジで重量挙げたいという謎の使命感
0776無記無記名 (アウアウウー Sa21-1S3f)
垢版 |
2022/01/28(金) 16:19:10.18ID:+BKpT9c8a
ブリッジはちゃんと作れる?
パワリフみたいな極端なのは要らんけど背中にアーチをキチンとつくれないと肩甲骨の下方外旋が出来ないから効果も下がるし高重量もてないよ
ストレッチポールでも枕でもいいから背中のストレッチは欠かさないことだね
0777無記無記名 (ワッチョイ 6d0b-81nj)
垢版 |
2022/01/28(金) 17:13:57.13ID:B9GrL6OZ0
エブリベンチの他に、胸の日にはプラスでダンベルフライ、スミス、スミスインクラインとかやってるけど、このスレの人達だと何種目くらいやってるもの?
0778無記無記名 (ワッチョイ a992-D71n)
垢版 |
2022/01/28(金) 21:06:38.82ID:I0opiHEL0
ケツ上げってやったことないんだけど、上げる距離と角度が変わるだけだよな?
パーシャルでやってもほとんど同じこと?
0779無記無記名 (ワッチョイ f17a-BbU2)
垢版 |
2022/01/28(金) 23:40:23.17ID:Bv0TD/Tk0
>>776
自分は腰弱いんでブリッジは全く作らないですね
背中をべたっとくっつけるように意識してやって現状MAX95kgってとこです
おかげで肩だけは強くなりました
0780無記無記名 (アウアウウー Sa21-1S3f)
垢版 |
2022/01/28(金) 23:55:11.67ID:+BKpT9c8a
>>779
曲げる所はいわゆる腰ではないよ
鳩尾の辺りをピークにする感じです
https://i.imgur.com/WjWO0VI.jpg
ベンチにストレッチポールみたいなのを乗せてリラックスして寝てるだけでもストレッチされますよ
なんていうか力技でとにかく挙げられるのは100ちょいな記憶があります
それ以上は肩に負担がのり痛くなったりしましたね
120くらいから流石に怖くなりフォームを考えるようになったら150までのびました
スレチで申し訳なかったです、他が荒れてて機能してないようで、まぁ通りすがりです
0787無記無記名 (アウアウウー Sa21-1S3f)
垢版 |
2022/01/30(日) 06:47:53.30ID:ttl6S6tGa
ケツアゲ、フラット→デクラインベンチにするがハーフではない
パーシャル、スティキングポイント手前までのハーフベンチ
ということでは?
0795無記無記名 (ワッチョイ f17a-BbU2)
垢版 |
2022/02/04(金) 01:17:56.75ID:hkfIQ8lF0
92.5kg 1
87.5kg 3 2 2 2 2
82.5kg 4
85kg 2
90kg 1 1

92.5kg2レップ目粘ったけどダメだった
最近ディップス(加重30s)をサボってるから三頭が弱いかな

>>793
自分はベンチプレスで肩以外に痛みが出たことないですね
0801無記無記名 (ワッチョイ b792-5Toh)
垢版 |
2022/02/05(土) 11:01:12.48ID:7Lxy1d4P0
というか90超えて、100行ったら5chのベンチスレ卒業でいいんじゃね
ネットじゃ100kg余裕が大量にいるけど、実際にはそんなにはいないんだし
0802無記無記名 (ワッチョイ b70b-gyve)
垢版 |
2022/02/05(土) 18:26:57.71ID:Z9mO4zp00
まあネットじゃなんとでも言えるからね
5chの平均で言うと平均年収1500万、平均身長180,学歴は最低MARCH以上といっとところかね
0803無記無記名 (ワッチョイ f70e-UUsE)
垢版 |
2022/02/06(日) 01:26:06.02ID:pdoJIC4p0
>>801
90kg100kg上がってもナローにしたりスロートレにしたり、インクラインにしたり幾らでも90kgバーベルのままで挑戦続けられる
0805無記無記名 (ワッチョイ ff42-zD41)
垢版 |
2022/02/06(日) 07:53:12.16ID:LVtAPEzV0
調べたら国内にスポーツジムの数は約6000店
100kg以上が平均2人在籍してると考えたら日本国内に1万2000人か
0808無記無記名 (スププ Sdbf-JpjR)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:23:42.50ID:r3xNlrTwd
100kg挙げるってそんなに特別でもないと思う。
0810無記無記名 (スププ Sdbf-JpjR)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:36:16.41ID:r3xNlrTwd
>>809
挙がるから言うんだよ。
45歳から初めて約2年掛かったけど。
周りの友達とか体重同じ位なのに130とか挙げてるから余計に大した事ないと思ってしまう。ちなみに体重は今68キロくらい。
0812無記無記名 (ワッチョイ b792-5Toh)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:39:47.90ID:Hnp2Kx3Y0
ほら100kg上がる上がらないで急にレス付いたろ?
つまりそういうことだよ
ちなみに今87.5kgの俺だからこのスレにいるんだけど、
胸上20cmくらいのパーシャルだったら100kgはすごい余裕で上がる
0813無記無記名 (ワッチョイ 9fba-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:03:22.22ID:wjEBnKsU0
>>812
531とか組めば?
たぶんすぐ100上がるよ
0814無記無記名 (ワッチョイ b792-5Toh)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:46:32.25ID:Hnp2Kx3Y0
>>813
時間的に週2が限界なんで週4のそれはちょっとできないわ
若くもないからそれですぐいけるとも思えんし
でも時間かけてベンチスレから卒業しようとは思ってる
ベンチスレってここが実質機能してる最大の重量スレだから
0816無記無記名 (ワッチョイ b792-5Toh)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:56:18.21ID:Hnp2Kx3Y0
>>815
そりゃもちろんそうだろう
諦めなければ、身体的構造に異常がなければ、
平均から大きく下に乖離していない身体能力があれば、
筋量の増加が見込めない肉体年齢でなければ
誰でも100kgは行けるだろう
諦めなければな
0817無記無記名 (ワッチョイ 9fba-QL4X)
垢版 |
2022/02/07(月) 01:36:51.06ID:n0oCEt6U0
>>814
531週二で組めるよ
ベンチなら週2やる感じになるけど
4種やるから週四が組みやすいってだけで

ディロードも入ってるし、いくつか知らんが年寄り向きだよ
半年から一年でいけると思うよ
0818無記無記名 (アウアウクー MM0b-iao0)
垢版 |
2022/02/07(月) 09:58:21.68ID:/Z6gwJYjM
エブリベンチ少しためしたら85から92.5まで上がるようになったんだけど、マックス伸びるとセットの重量も伸びてるのかな?
例えば今までは75は7レップが限界だったんだけど、8回上がるようになってるんだろうか
0820無記無記名 (ワッチョイ f70e-UUsE)
垢版 |
2022/02/07(月) 11:51:28.21ID:0sFXmVKs0
エブリベンチって結局は神経系の発達だけだから毎日やるの止めるとすぐ上がらなくなるだろ
しっかり筋肥大させていれば筋力も低下し難い
0822無記無記名 (ワッチョイ ff42-zD41)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:33:25.34ID:JcG+yQG50
階級制だから増量したくない人たちが筋肉を肥大させずに重量を伸ばそうと
テクニック面や神経系の発達を狙って行うのがエブリベンチでしょ
ここの住人の多くは筋肉を増やしたいわけで重量を追ってるのはオマケだから
エブリベンチはしない方がいいと思う
0823無記無記名 (アウアウクー MM0b-iao0)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:51:39.93ID:rpkBx3EJM
>>819
60kg5*5を毎日
ただし疲れてる日、例えばデッドスクワットやった日を除く
今までマックス挑戦したことすらなかったから重さに慣れてるだけって感じもする

>>822
自分も筋肥大目的のトレーニングしかしないけど伸び悩んでたので試してみた
0826無記無記名 (ワッチョイ f77a-w6GL)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:47:43.03ID:vwpfL8/C0
50近いおっさんだけどMAX95sくらいで停滞気味なんで531とやらを暫くやってみようと思う
1週目の初回をやった感じではあまりに楽勝だったのでMAXを100で設定して再スタート
いつも通り72.5sまでアップした後に58s5rep 68s5rep 77.5s5rep以上限界まで(9rep)
68kg5rep 58s5rep以上限界まで(21rep)

重量が軽いのでレスト短め爆発的挙上でやったらあっという間に終わってしまった
0828無記無記名 (ワッチョイ b70b-gyve)
垢版 |
2022/02/09(水) 23:02:40.22ID:FqtGBlYD0
>>826
俺も若くないけど110位までならそんなに難しいこと考えずにフォームを改善するだけで伸びたりするよ
足の位置とか肩甲骨の当て方、後は自分に合った手幅を探ってみなよ
100を目前にして余計なことをしたくないかもしれないけど、今のうちにフォームを固めておけば更に高重量にチャレンジする際にケガもしにくくなるし、決して無駄にはならないはず
0829無記無記名 (ワッチョイ f77a-w6GL)
垢版 |
2022/02/09(水) 23:59:08.47ID:vwpfL8/C0
>>828
何も考えずにゴロっと寝て挙げるだけでしたが、やっぱりフォームは大事ですか
手幅なんか一度も変更したことなかったです
参考にしていろいろ試してみます
0831無記無記名 (ワッチョイ 9fba-QL4X)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:46:20.40ID:Yr6fbkEG0
>>830
TMの計算は、何となくじゃなくて
Maxめんどくさくても測ってから計算した方が良いよ
じゃないと、失敗する可能性が出てくる
TMax90で設定するって事は、max100だろうし

ちゃんと測って計算してるなら蛇足なので申し訳ないけど
0832無記無記名 (アウアウウー Sa9b-gyve)
垢版 |
2022/02/10(木) 15:31:40.00ID:11+RXffda
>>829
俺の体が硬いだけなのかもしれないけど、ゴロ寝だと肩関節痛くならない?
無理なくシャフトを胸につけられる程度でもブリッジを組めばボトムがだいぶ楽になると思うよ
若くないんだから関節は大事にしないと(俺も若くないんで嫌味と捉えないでくれ)
0834無記無記名 (ワッチョイ f77a-w6GL)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:39:34.17ID:DynMAIij0
>>830
同時スタートですね
531で共にMAXを伸ばしましょう

>>832
ご心配ありがとうございます
これまで80s〜90sでセットを組んでエブリでやっても特に痛みはありませんが
ラックが低いので肩に負担はかかってると思います
531で扱う重量が下がったので肩まわりはかなり楽になりましたが怪我しないように気を付けます
0835無記無記名 (ワッチョイ 370e-QL4X)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:43:46.74ID:iDkb6/eL0
足上げナローベンチ
ダンベルフライ
ダンベルプレス

の3つを週3回、5〜8回×3セットやってたらベンチ90kgには到達しました。
0840無記無記名 (ワッチョイ 166c-isCx)
垢版 |
2022/02/14(月) 01:11:53.84ID:8BXAKRPI0
>>837
本人が意識してるかどうかは分からんけど足を上げて顎を引き顔を上げることで上部に入りやすくなる
フラットベンチしかないのならありじゃないかな
0846無記無記名 (ワッチョイ 532b-2p3k)
垢版 |
2022/02/14(月) 22:45:19.03ID:UjUgiwz/0
少しでも重いのもとうと思ってブリッジ強めに組むとあちこち痛くなるから足上げで軽めの重量するのが身体に良さそう
0847無記無記名 (ササクッテロラ Spc7-Cp4E)
垢版 |
2022/02/15(火) 02:54:11.80ID:b7zBtxJEp
100kgクリアするまで挑戦し続けたいけど、ベンチプレスやってると
大胸筋や三角筋、三頭筋が肥大してきて、そこそこ満足してしまう。
0849無記無記名 (スップ Sd32-isCx)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:59:38.39ID:9lFUYJeRd
パーシャルで草なんだ
0850無記無記名 (アウアウウー Sac3-ZTLo)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:35:30.56ID:OV1HA4U6a
それは80kgだろう。
80kg3発でMax86kg。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況