X



自重トレーニング Part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (アウアウカー Sa6b-cFYN [182.251.106.124])
垢版 |
2021/03/31(水) 12:32:34.56ID:XnWBREXYa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1602388497/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0497無記無記名 (ワッチョイ 2e15-NYqu)
垢版 |
2021/05/09(日) 20:12:31.52ID:vNgaH9gp0
混んでるジムのパワーラックで延々と自重スクワットやってる奴なんているのかw
パワーラックのバーで懸垂すんなという文句はたまに聞くけど
0500無記無記名 (アウアウウー Sac5-74eS [106.133.40.116])
垢版 |
2021/05/10(月) 13:19:23.32ID:4rB2ZIkFa
家でできることをジムでやるのはアホでしょ
0503無記無記名 (ワッチョイ f120-KOxx [150.249.157.74])
垢版 |
2021/05/10(月) 16:57:18.24ID:99wd40kM0
このスレにいるやつでウエイトトレ=マシントレ(okc)だと勘違いしてるやついる。
トレで同じ種目なら、フリーウエイトトレ(ckc)は自重トレの上位互換にあたるからな。
なぜなら、
フリーウエイトトレ=自重トレ+ウエイト
自重トレ=自重トレ+ウエイト(=0)だから。
少なくともプロスポーツ界のトレに関しての認識では。

まあ、お前たちがフリーウエイトトレしたくない理由は分かるよ。仕事でウエイト(肉体労働)やってるから余裕ないんだろな。
0504無記無記名 (アウアウウー Sac5-74eS [106.133.40.116])
垢版 |
2021/05/10(月) 17:07:28.33ID:4rB2ZIkFa
ウエイト=マシンなんて思ってるやついないだろ
このスレにいるのはフリーウエイトエリアを怖がるヒョロガリだけだよ
0505無記無記名 (ワッチョイ 020e-dxvU [125.201.104.80])
垢版 |
2021/05/10(月) 17:47:34.75ID:1ORwP7BQ0
飯食った後は即寝る
内容関係なくこれが一番体重増えるな
0506無記無記名 (スップ Sda2-fo6f [49.97.104.141])
垢版 |
2021/05/10(月) 18:14:02.40ID:vHfisG3dd
>>505
逆流性食道炎になるぞ
別に食ってりゃ増えるし即寝はいいこと無いと思う

 
0508無記無記名 (スップ Sda2-fo6f [49.97.104.141])
垢版 |
2021/05/10(月) 21:11:17.49ID:vHfisG3dd
>>507
うん君が職業力士ならそうすればいいがw
消化に悪くリスクあるから食ってすぐ寝ないって普通に医者に指導されることだぞ
僅かな同化の効率を求めて一般人がそれをやるのは馬鹿馬鹿しい
0510無記無記名 (アウアウウー Sac5-DrAJ [106.133.170.174])
垢版 |
2021/05/10(月) 22:10:31.96ID:A1LRFqE/a
寝る前に炭水化物まとめて取ると普通に取るより痩せるとか、そんな感じの実験の話目にしたけどな
個人的な体感だとトータルのカロリーが同じならそんな違いないわ
0512無記無記名 (ワッチョイ 820b-k4J6 [27.94.212.184])
垢版 |
2021/05/11(火) 02:17:55.37ID:gmIm1DmM0
>>501
こう言うウエイト最高とか言うのに限って、ベンチプレスとか大して役に立たないエクササイズに拘るのは何故なんだろう?
0513無記無記名 (ワッチョイ 2280-JP0n [211.1.200.109])
垢版 |
2021/05/11(火) 02:33:52.40ID:Uud1qq9A0
>>511
たらふく食ったあとすぐ横になって寝転んでると、げっぷした拍子に食道どころか喉元までゲロが上がってきてヒリヒリするんだよなw
そんなときは重曹で中和すると良き
0515無記無記名 (スップ Sda2-fo6f [49.97.104.141])
垢版 |
2021/05/11(火) 07:11:02.87ID:xWpOHY40d
>>514
リスクってのは当然逆流性食道炎リスクも含む
同化作用抜きで何をもって体重増やすつもりだよ
何もかも知らなかったんだな
0516無記無記名 (アウアウウー Sac5-TlIH [106.128.46.64])
垢版 |
2021/05/11(火) 07:50:02.67ID:6TWnG3bga
なんかどこのスレ見ても荒れてたりやたらレッテル貼ったりマウント取ろうとしてる奴多くてうんざりするな
おまえらマッチョなんだろ?もう少し余裕持てないのという感想しかない
0517無記無記名 (ワッチョイ 510b-jjtP [118.240.25.37])
垢版 |
2021/05/11(火) 09:18:35.90ID:9PxMIiXP0
長年のコテハンキチ、いわゆる "ネームドガイジ" がスレ巡回して荒らしているので仕方がない
定期的に【極論⇒反論⇒肯定】を一人でやって、住民が食いつくのを手ぐすね引いて待ってる

この手法で悦に入るのが常套手なので、ある意味分かり易いw
なので構うだけ無駄なんですわ…
0518無記無記名 (ワッチョイ 020e-dxvU [125.201.104.80])
垢版 |
2021/05/11(火) 14:18:56.72ID:Odyflc9r0
厳密に言うと横になって眠りに入るって感じか
別に俺すら即落ちるわけではない 食道炎になるほどたらふく食って寝るわけじゃないってのも
ある
まあ暇なやつはずらすだけでも効果あるかもよって言う
0519無記無記名 (ワッチョイ 9900-KOxx [222.229.251.114])
垢版 |
2021/05/11(火) 16:45:49.06ID:GdA1kPuR0
>>514
頭悪いやつは知識を有機的に結びつけて、意思決定出来ないから仕方あるまい。普段はコピペ等の単純作業やってる労働者か。
0520無記無記名 (ワッチョイ 9900-KOxx [222.229.251.114])
垢版 |
2021/05/11(火) 16:46:55.70ID:GdA1kPuR0
>>516
荒らしと思うか、議論と思うか。どちらもエンタメと見れない余裕ないやつだな。
0521無記無記名 (ワッチョイ 9900-KOxx [222.229.251.114])
垢版 |
2021/05/11(火) 16:47:29.39ID:GdA1kPuR0
>>517
まさに引きこもりの思考でウケるw
匿名掲示板だぞw
0525無記無記名 (ワッチョイ f120-KOxx [150.249.157.74])
垢版 |
2021/05/11(火) 22:49:18.64ID:aSPtndUD0
ならお前なんか面白いこと言ってみろや。
批判ばっかして、何も言えないクズが!
0527無記無記名 (ワッチョイ f120-KOxx [150.249.157.74])
垢版 |
2021/05/12(水) 17:02:18.25ID:KvFGFcCT0
>>527
お前はウエイトトレ=マシントレだけと思ってるだろ?
自重トレならフリーウエイトトレに含まれるから。
自重トレ=自重トレ+ウエイト(=0)だから。
典型的な理屈が通用せんバカだな。
0528無記無記名 (スップ Sda2-fo6f [49.97.104.141])
垢版 |
2021/05/12(水) 18:07:56.27ID:oNw3cc6Ed
>>527
そこまで自省しなくても
0530無記無記名 (スップ Sda2-fo6f [49.97.104.141])
垢版 |
2021/05/12(水) 18:20:41.51ID:oNw3cc6Ed
>>523
ふくらはぎは鍛えているか
アップダウンの道を長時間ですぐもってかれるぞ
0532無記無記名 (ワッチョイ f120-bYok [150.249.157.74])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:24:56.25ID:KvFGFcCT0
>>466
お前勝手に解釈してるわ。
終始見るて、ずっと凝視してるわけでないから。空くまで、スマホ見ながら時々見る感じだわ。実際は視界に入るから意識しなくても見えるわ。お前エアプなんだろ?
マナーやルールがあんのに、馬鹿なの?社会通念があんだろうが!まあ実際そこはウエイトスペースだから邪魔だよとは言うけどな。ヒョロガリやデブで自分に自信ないトレーニーは言えないやつ多いし、かわいそうだろ。実際にお前は言えんのか?

みんなそれが言えたら、世の中は平和だわ。世間知らずは家にいとけ。
0538無記無記名 (スップ Sda2-oGG6 [49.97.106.209])
垢版 |
2021/05/13(木) 07:21:05.18ID:+x2L4KQTd
肩やると自重の面白い種目消滅するよな
ウォーミングアップほんと気を付けてるわ
0539無記無記名 (ワッチョイ 2e15-NYqu)
垢版 |
2021/05/13(木) 18:21:18.63ID:HKriNmmo0
つり輪ディップスで右肩を酷く痛めてしばらく、つり輪恐怖症になった
つり輪ディップスは米スポーツ医学整形外科学会に肩のローテータカフを
痛めるリスクが高い種目だと警告されてるのを知らなかった

https://www.menshealth.com/fitness/a19555369/dangerous-fitness-trends-2015/
0541無記無記名 (ワッチョイ 8262-oGG6 [219.124.219.150])
垢版 |
2021/05/13(木) 18:53:36.48ID:tuz6AIdR0
トップで脱力すると棘上筋あたりに負担がかかってる感じあるんだよな
そこから肘を引いて沈んでくとさらに
0542無記無記名 (ワッチョイ 2e15-NYqu)
垢版 |
2021/05/13(木) 19:00:22.64ID:HKriNmmo0
一応、チャールズ・ポリクィンはパラレルバーのディップスは比較的安全で
正しく行えばむしろ肩関節の保護になるだろうと述べてる
つり輪は不安定なのでディップス動作中に肩に危険な位置につり輪が
動いてしまう恐れがあるのがヤバいらしい
0543無記無記名 (ワッチョイ 020e-7ir8 [125.201.104.80])
垢版 |
2021/05/13(木) 20:28:43.61ID:Ftrzb84z0
肩はいたくないが大菱形筋か肋間筋あたりが痛い
ついこの前まで肋骨にひび入ってたし
0545無記無記名 (スププ Sda2-uL0D [49.98.48.199])
垢版 |
2021/05/13(木) 21:11:29.44ID:Xt7cOLkUd
吊り輪ディップスは加重50sまではやったことあるが、特に痛めなかったな
自分の場合はバーディップスの方が怪我のリスクが高いように思う
人によって違うんだろうけど
0546無記無記名 (ワンミングク MMd2-EeZT [153.235.2.94])
垢版 |
2021/05/13(木) 21:32:58.61ID:rGh4C0qgM
効く効かないはあるけど怪我って意味じゃフォームそんなシビアじゃない懸垂と違って、固定された状態でもフォームがシビアなディップスは吊り輪でやると危ないよね
まあ効くからついついやっちゃうんだけど
0549無記無記名 (ワッチョイ 4a15-p9Xr)
垢版 |
2021/05/14(金) 00:42:44.06ID:0NPHyDxh0
>>545
つり輪使って5年以上だがディップスに加重しても肩を痛めた事はこれまで1度もなかった
今はつり輪は懸垂専用になったが
0551無記無記名 (ワッチョイ ec20-n3U0 [150.249.157.74])
垢版 |
2021/05/14(金) 09:42:52.43ID:Q8JkD3tG0
残念な事に「体幹トレーニング」は疑問符が付けられている部分も実は多くあり、
50%1RM程度の筋トレをすると大体の体幹トレーニングよりも体幹が使われる場合が多いです。
いずれにせよ、通常のフリーウェイトトレーニングで明らかに体幹の能力も向上するので筋トレは重要ですね(=゚ω゚)ノ

だってよ。プランクするよりベンチやったほうが体幹トレとしては効果的。
0555無記無記名 (ワッチョイ 4a15-O7QX)
垢版 |
2021/05/14(金) 21:28:57.30ID:0NPHyDxh0
背もたれに依存するベンチプレスは使う重量の割に体幹をあまり使わないウエイト種目代表みたいなもんだろう
プレスなら立って行うミリタリープレス
0556無記無記名 (ワッチョイ ec20-n3U0 [150.249.157.74])
垢版 |
2021/05/14(金) 22:13:26.99ID:Q8JkD3tG0
ブリッジ組むから使うんだって。
0557無記無記名 (スププ Sd70-dL8N)
垢版 |
2021/05/15(土) 01:18:43.98ID:JQ5WZ1Sod
逆シャチホコみたいなブリッジとか確かに体幹も使うだろうけど肝心のプレスの可動域が
0558無記無記名 (ワッチョイ 9e44-gSvD [27.141.92.134])
垢版 |
2021/05/15(土) 02:04:12.78ID:rb2Gzen90
https://www.youtube.com/watch?v=nCofS-jqq20&;t=94s
この動画、海外の理学療法士の書いた記事を引用・紹介していて、
簡単に言うとクランチ・バックエクステンションなどの動的な運動では、
筋力を高めることはできても、体幹を固める力を高めることはできない。
体幹を固める力を向上させるには、アイソメトリック収縮の運動、
カールアップ、サイドプランク、バードドッグが良いと言っている。
https://squatuniversity.com/2018/06/21/the-mcgill-big-3-for-core-stability/
(↑海外の元記事)
自分は、この辺の運動をほとんどやったことがないのでよく分からん。
みんなはどう思う?
0560無記無記名 (スップ Sd44-CQPJ [1.72.9.111])
垢版 |
2021/05/15(土) 08:38:52.96ID:AlrqKsZkd
体幹というか胴部はアイソメトリックで固めて使うことが多く重要ってのは思ってたけどこの紹介はスクワットやデッドの補助トレとして強調してる感じだな
スクワットの前に疲れない程度にやるって面白そう
脊柱起立筋に関してはバックエクステンションよりバーベルスクワット、デッドリフトの方が重要てことだよな
それはそう思う
ただ前面、側面に関してはどうだろな
実際の運動では一定の力で一分二分固めるのではなく瞬発的に強く固めて緩めてを細かく繰り返すことが多いと思うけど
0561無記無記名 (ワッチョイ 4a15-O7QX)
垢版 |
2021/05/16(日) 00:37:59.28ID:vfBtMFBE0
懸垂できる力士まとめ

宇良和輝 176cm 143kg
https://twitter.com/hidemiyoshi/status/1294451486265503745

嘉風 177cm 148kg
https://number.bunshun.jp/articles/-/842619?page=2
(2) チンニング
 8回を3セット

安美錦 184cm 149kg
https://pbs.twimg.com/media/BESCMxqCMAExa0t?format=jpg
日刊スポーツ 2016年3月20日の記事
ベテラン安美錦は懸垂ができる数少ない力士の1人。

石浦 175cm 120kg
https://twitter.com/sumokyokai/status/852816573454663681
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0562無記無記名 (ワッチョイ a298-l+Hk [219.115.20.137])
垢版 |
2021/05/16(日) 01:11:34.15ID:KWbnbBRA0
>>558

プランクの強化版であるアブローラーやってればいいんじゃないの
0565無記無記名 (ワッチョイ ec20-n3U0 [150.249.157.74])
垢版 |
2021/05/16(日) 09:47:19.40ID:uWRjlwe70
雑魚がなんか言ってるw
張り手食らったら、即脳震盪レベルだからな。
0571無記無記名 (ワッチョイ ec20-n3U0 [150.249.157.74])
垢版 |
2021/05/16(日) 12:50:12.37ID:uWRjlwe70
>>569
なんでて。
力士を見て、大きな赤ちゃんと形容するお前て相当アタマおかしいわ。
お前て実際見たらと想像出来へんの?
力士から見たらお前のほうが赤ちゃんなんだよ。
お前が力士の身体能力を想像出来ないから、張り手の破壊力を例に挙げたことが理解出来ないのか?
流石にコミュ障すぎるぞ。
0573無記無記名 (ワッチョイ 120b-od7V [27.94.212.184])
垢版 |
2021/05/17(月) 11:51:33.73ID:rziEB3HG0
>>563
ベントローよりデッドリフト特に文字通りスモウデッドが凄そうだ。
0579無記無記名 (オッペケ Sr7f-O7C7 [126.204.249.122])
垢版 |
2021/05/17(月) 16:30:56.91ID:6L6x4zY/r
プランシェ楽々30回出来るようになったから片手プランシェやったら2日で出来た
0582無記無記名 (スップ Sd44-CQPJ [1.72.8.178])
垢版 |
2021/05/17(月) 18:05:19.52ID:zvTE9ANNd
>>575
朝青龍のダッシュはガチでチビる
0584無記無記名 (オッペケ Sra1-O7C7 [126.166.182.221])
垢版 |
2021/05/17(月) 23:04:05.20ID:J5Z+ZvOgr
>>579だけど片手プランシェってone arm plancheの事
日本語名分からなかったごめん
0588無記無記名 (ワッチョイ c400-n3U0 [222.229.251.114])
垢版 |
2021/05/18(火) 16:45:50.51ID:0dX+ICnx0
ベンチ台でレッグレイズやってる馬鹿がいる。ちなみにUberのカバン持ってる。ジムで自重やるやつは低脳かつ底辺労働だな。
0590無記無記名 (ワッチョイ ec20-n3U0 [150.249.157.74])
垢版 |
2021/05/18(火) 17:53:39.24ID:NjThrIgT0
いちいち中身のないコメしてお前も底辺だなw
0593無記無記名 (ワッチョイ ec20-n3U0 [150.249.157.74])
垢版 |
2021/05/18(火) 20:55:14.09ID:NjThrIgT0
自分の事言われてるようで耳が痛いんか?
言ってる内容は真っ当なだからな。
ひねくれはngしとけ馬鹿たれ!
0596無記無記名 (ワッチョイ 120b-od7V [27.94.212.184])
垢版 |
2021/05/19(水) 01:03:22.71ID:XM0PXOZm0
>>575
足と言うかスタートダッシュだな。
最高速度はそんなに早く無い。
ある意味スタートダッシュだけ練習しているようなモノだからな。

何かの記事で白鵬が12m/sでスタートだけならウサインボルト並みと書かれてる記事読んで驚いた事有る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況