コロナ患者、感染数カ月後の死亡リスクも増加 ネイチャー誌
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619140592/

英科学誌ネイチャーに22日掲載されたリポートによると、
新型コロナ患者は感染後6カ月以内に死亡する確率が59%高まる。
患者1000人当たり約8人死者が増える計算で、コロナによる犠牲者の数を押し上げている。
症状がいったん治まっても多くの患者が再入院を余儀なくされ、一部は死亡するという認識が広がりつつあった。

アルアリ氏らは感染後の数カ月にわたって患者を苦しめる症状が次々と起きていることを報告。
この症状には血栓症、脳卒中、糖尿病、呼吸不全、心臓や肝臓、腎臓の障害、うつや不安、記憶の喪失などがあるという。
インフルエンザに比べ合併症のリスクがはるかに高いことも、同氏らは突き止めた。