X



★★★筋トレなんでも質問スレッド599reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (アウアウウー Sa8f-UiYJ [106.129.201.175 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/16(月) 06:51:21.44ID:IrzspjsQa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついています。以下をNG Name(正規表現)に設定すると非表示にできます。
・(?=.*ワッチョイ)(?=.*0e-)
・(?=.*ラク)(?=.* mm)
・(?<!\))$

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド598reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1604490716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0164無記無記名 (ワッチョイ 4b6e-tBpc [164.70.232.162])
垢版 |
2020/11/21(土) 10:11:41.34ID:UhC2N1t00
昨日ベンチプレスの MAX 重量は下がってしまったよ ショック。
減量と MAX 重量の関係って難しいよな
体重59 kg あたりでベストな体脂肪率を維持したいかったんだけど 現在71 kg まで体重が増えてしまって140 kg 挙げれるようになってる 体重が増えてるところはほとんど脂肪なんだろうけど たったの600g 体重を減らしただけで途端に135 kg になってしまった
脂肪と筋力ってむちゃくちゃ影響あるんだな?
0165無記無記名 (テテンテンテン MMb6-uqoY [133.106.60.164])
垢版 |
2020/11/21(土) 10:36:27.56ID:34lgLoCoM
ベンチプレス選手は絞ると全然上がらなくなるって話を良くしてるね
最低でも10パーくらいは体脂肪率があったほうが良いとか
0169無記無記名 (ワッチョイ 4b6e-tBpc [164.70.232.162])
垢版 |
2020/11/21(土) 11:10:56.49ID:UhC2N1t00
>>165
重量上げたいんだけど体脂肪を8%ぐらいにしたい
体重59 kg では130 kg はあるんだけど 71 kg の今では140 kg 挙がる
結局これってまた体重を60 kg 位にするとベンチプレスは130 kg しか上がらないような気がする 
何が言いたいかと言うと、ボディビルってバルクアップでダイエットオフにして体重増やしても結局絞ると同じ体になるんじゃないかという気がしてきた
オフ時バルクアップはステロイダーの話じゃないのかな
0248無記無記名 (オイコラミネオ MMe3-1oma [150.66.64.149])
垢版 |
2020/11/21(土) 17:33:22.34ID:P5mlyxPoM
初ジムでレッグエクステンションをやったら膝付近内側の筋肉がパンパンになったんだけど、太股に利かせるにはどうしたらいいんでしょうか?
あと初心者がエクステンションやるならどこに利かせた方がいいとかオススメありますか?
0250無記無記名 (ササクッテロル Spbb-RMlt [126.233.36.94])
垢版 |
2020/11/21(土) 18:18:35.84ID:LF5dWrh7p
>>248

爪先を45°ぐらい開いて、足幅は自然に。

大腿部は中央上下と内側外側に分かれていて内側は衰えやすいのであながち間違いじゃない。

とりあえず内股にしないのと重量を過度に上げ過ぎ無ければok
0254無記無記名 (ササクッテロル Spbb-RMlt [126.233.36.94])
垢版 |
2020/11/21(土) 18:50:06.02ID:LF5dWrh7p
>>252
一次性サルコペニア程度かフレイルの一部の運動初期で有れば30秒/週でも結果は出るけど長くても1か月で限界。

ちなみにロコモとか二次性サルコペニアなんかだと難しいと言うか不適応な場合が多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況