X



★★★筋トレなんでも質問スレッド598reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (テテンテンテン MMc6-nfZ5 [133.106.53.52 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:51:56.59ID:JMi1OBJJM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついています。以下をNG Name(正規表現)に設定すると非表示にできます。
・(?=.*ワッチョイ)(?=.*0e-)
・(?=.*ラク)(?=.* mm)
・(?<!\))$

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド597reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1603434531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0554無記無記名 (ワッチョイ f6f5-reUE [153.162.164.202])
垢版 |
2020/11/14(土) 09:23:53.12ID:Tups1yuh0
ダンベルフライとケーブルフライはどっちがいいですかね?
ケーブルのが負荷が抜けないので効く感じありますが
0581黄身の罠 (スプッッ Sd7a-09q3 [49.98.7.245])
垢版 |
2020/11/14(土) 11:46:53.42ID:d6P2uNosd
質問ですが、
卵を、ゆで卵にして、一食で、4個くらい食べてるけど、黄身は捨てて、白身だけ食べた方がいいのでしょうか?
0635無記無記名 (スプッッ Sd5a-09q3 [1.75.245.77])
垢版 |
2020/11/14(土) 15:34:21.20ID:JBrH6iKod
腹の浮き輪の脂肪は取りたい、でも筋肉は付けたいから食べなくてはダメ、
この相反する事をどう解決したらいいの?
0636無記無記名 (ワントンキン MM6a-VsI6 [153.236.98.24])
垢版 |
2020/11/14(土) 16:01:14.84ID:GyE3OxHiM
>>635
トレ強度のことを考えないから相反するように感じる
ガンガン食ってトレ強度を上げてしまえばあとはどうにでもなる
このトレ強度の上昇がボディビルの本質
何かを食ったり食わなかったりしてるだけじゃなんの意味もない
0637無記無記名 (スップ Sd5a-mT6d [1.66.96.179])
垢版 |
2020/11/14(土) 17:45:46.04ID:atv0yMQvd
フライってダンベル、ケーブルどっちが良いんでしょか?ダンベルはトップで負荷が抜ける。ケーブルはあまり高重量扱えない(姿勢による)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況