X



【腹筋】ヘビー級のボディブローにも耐えられる腹

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/11/04(水) 11:12:49.62ID:0e5t4V3+
ジムに身長175体重110のおっさんが居て練習で腹打ってもらうんだけど
素手ならギリ耐えられるけどグローブしてるとマジ耐えらんない
どんな腹筋トレすればいいの?
0057無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 07:19:35.42ID:wg9Aan2l
実際は死ぬ程効いちゃうからボクシングの試合に出ないんだよ
0058無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 07:26:25.42ID:GwnoQD0Z
ボクサーじゃないのにボクシングの試合に出るわけがない
お前知的障害者?
0059無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 08:10:37.35ID:mAIisa7i
どんだけデブでもグローブでパンチ受ける練習してない奴がボクサーのボディブロー受けられるわけないだろw
素手の拳とはぜんぜん別もんなの

これだから素人ベンチ豚はw
0061無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 21:23:59.11ID:skcYFJOl
>>56
あいつら150kgとか200kgあるからな
ボブサップ以上のヤツいるし
0062無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 23:40:42.68ID:W9TlLg1q
ストロングマン常連のおっさんとプロのヘビー級ボクサーがガチスパーしてる動画あるけど
ボクサーはちょくちょくボディ入れてるのに相手のブンブンパンチが止まらなくてロープに追い詰められてたわ
0063無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 23:56:47.73ID:zDSImPEI
サップとホーストみたいなのもあるしなぁ
MMA→キック→ボクシングと行動が制限されるほどフィジカルの差って出やすいのかね
MMAだと体格だけで強いってあんまりおらん気がするわ
0064無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 06:21:19.76ID:wArquh0B
極真みたいに顔面殴れない打撃系はボクシング以上に

フィジカル≒強さ

だからウェイトと相性いいんだけど
0065無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 09:50:11.92ID:TRf/SbkY
>>1
キックなら珍しいのかもしれないけどフルコンは110kgなんて珍しくもなんともない
0066無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 14:41:50.40ID:xVwUDUK5
まぁそうだな
だから何だって話だけども
0067無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 19:35:25.41ID:ot5tH9tI
>>62
スパーで本気で殴る奴はキチガイしかいないよ
0069無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 23:05:00.49ID:YtnkKDRr
>>67
スパーとガチスパーの違いわかる?
0071無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 00:44:37.39ID:pfWHiGmG
>>55
その人弱すぎじゃない?
俺90kgで60kgのプロに数十発腹パンされてもなんともないよ
0072無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 02:11:11.80ID:YbKoPYDv
打撃使ってくる奴なんて捕まえて山嵐で地面に叩き付けてやれば一発で大人しくなるよ
0073無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 03:11:43.78ID:N45zM4ng
喧嘩どころかスパーすらしたことないベンチ豚
の妄想ばかりで笑った(笑)
0075無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 08:11:41.07ID:iXtC5YGD
>>72
捕まえられればな
同じようなこと言ってた柔道家が武板オフでキックボクサー相手に何もできず一方的にボコボコにされてメンタル壊れたことあったがな
0076無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 08:37:44.28ID:C5rw7aft
>>71
お前が打たれ強いんだよ
普通は無理
0077無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 18:49:07.92ID:wEPOxiWT
>>69
何がガチスパーだ馬鹿
0078無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 07:30:13.65ID:wQl//l44
>>77
日本語すら読めない低学歴が何いってんだ?
0079無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 08:00:42.33ID:nsLbfok9
ガチスパーでも顔面は軽めだけど腹パンは加減しないのが普通
0080無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 02:48:51.41ID:B/JbQlCP
昔K-1がデカイ外国人だらけだった頃、角田が来日してたベルナルドのスパー相手やってて腹パン一発で沈んでる場面なら目の前で見た
角田も一応ヘビーなんだけど物が違いすぎたね
0081無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 08:25:49.39ID:IaWCqr8N
あのステ使いは昔から雑魚だからなー
0082無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 22:36:20.25ID:n5K6cXEY
>>63
そりゃそうだ
ルールで技に制限があればあるほど
防御しやすくなるワケだからよ
ボクシングなんてその典型
0083無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 04:13:36.87ID:HjnD24b8
減量したら以前より明らかに腹筋の厚み減ったんだが
0085無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 21:17:01.52ID:hL3l8dxw
>>80
ステで内臓弱いからねあいつ
肝臓悪くて肌の色汚いのをタンニングでごまかしてるし
0086無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 03:35:19.17ID:NaQBd6QK
>>83
それ腹筋じゃなくてただの脂肪だったのでは?
0087無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 10:24:15.68ID:MQSUDasL
ここまで有益なレスぜろ
0090無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 00:20:51.19ID:gVE1cVZz
蹴りなしルールならドワーフは結構強い
0091無記無記名
垢版 |
2020/11/26(木) 02:55:22.21ID:+/0/iNHY
>>80
角田は少しでも格上とのスパーは逃げるからね
佐竹と何度もスパーしてるけど全部逃げ回ってた
0092無記無記名
垢版 |
2020/11/26(木) 03:13:55.11ID:jCk/6afh
>>1
脂肪もつけろ
腹筋だけ厚くしてもサイヤマンみたいになるだけ
0094無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 13:46:34.94ID:n6XEzMre
トレーニーの内臓はみんな弱ってるから…
0095無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 18:50:44.18ID:eISv9DDt
角田は勝てない相手には平気で反則するクズだから嫌い
0096無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 19:33:24.07ID:firljSXq
>>43
これは俺も体感してる
リーチの長さはほんとに強力な武器
0097無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 21:35:05.03ID:Z/u3M6CZ
体重さえ同じなら力負けはしたことがないけど(174/83) 
190/120〜130くらいのただの太ったおっさんに普通に力負けした時はショックだったなあ
相手のスタミナが切れたおかげで延長判定勝ちしたけどさ
0098無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 00:22:24.02ID:wuW3LPFA
道場で一番重いせいかみんな容赦なく殴ってくるけど気が弱いから何も言えない
おかげで無駄に打たれ強くなった
0099無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 17:54:22.75ID:oqzI6QXo
>>97
何かの無差別級か?
0100無記無記名
垢版 |
2020/11/29(日) 02:01:02.63ID:l3qHnKMn
エニ行ってトレしてプロテインがぶ飲みしてキックのジム行ったら
先生が「今日は腹の日なwwww」とか言い出して吐きそうなくらい殴られた
胃にプロテイン大量に入ってたから普段腹効かされない相手のボディでも死にかけた
0101無記無記名
垢版 |
2020/11/29(日) 23:35:16.84ID:wN1b7KYN
ウェイトと格闘技の並行って大変
0102無記無記名
垢版 |
2020/11/30(月) 06:59:06.63ID:qMqnr++v
>>85
タイソンフューリーとかホリフィールドはドーピングしてクッソ打たれ強いが
内臓の強さは才能だからな
マイクメンツァーみたく40で心臓発作とか早死にする奴もいれば
メンツァーより遥かに強力で大量の薬使っていたであろうジェイカトラーやマーカスルールは未だに健康体
0103無記無記名
垢版 |
2020/12/01(火) 00:46:41.50ID:qPaAFWgp
マッスルまするがマイクタイソンとボクシングをやってみたいって言ってる。
0105無記無記名
垢版 |
2020/12/01(火) 04:31:00.99ID:vPYwMc2U
YouTuberのくせに顔隠してボイチェンしてる底辺雑魚
他人を批判する炎上商法しかできないクソガリ
0107無記無記名
垢版 |
2020/12/02(水) 00:36:58.90ID:n0GVQJm2
>>93
これはあるわ
似たような体格とキャリアでもすぐ効かされる奴と粘る奴に分かれる
後者は恐らく神経が壊れてる
0108無記無記名
垢版 |
2020/12/02(水) 09:51:46.75ID:XfHMnxls
痛覚鈍くするための練習ですし
0109無記無記名
垢版 |
2020/12/03(木) 15:30:09.39ID:ux2xl4O6
ヘビーのボディブローは来るのが分かってても耐えきれない
0110無記無記名
垢版 |
2020/12/04(金) 01:28:47.46ID:BxJnGBaG
同じ重量でもドワーフのパンチはそうでもないんだよなぁ
まああいつらは手数勝負だからそれはそれで嫌だけど
0113無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 15:37:21.90ID:+hoTEuCw
ヘビーでも90kgと120kgじゃ別次元
前者の俺は試合に出るとよく後者みたいなのばかり相手されてボロボロになる
0114無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 15:49:03.91ID:B9kbZ8n9
>>109
人間の脳には見える攻撃に対しては瞬時にその強度を判定し
痛みを鈍くする機能が備わってるが意識外の攻撃にはその機能が働かないから効く
例としてタンスに爪先蹴りかますより弱い力でタンスの角に指をぶつけるほうが痛い

しかし、そもそもの威力がヤバい攻撃には関係ない
0115無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 23:54:22.95ID:0cGSfHbQ
ベンチ200超えててトゥアみたいな顔してるドワーフおっさんいる
見た目は強者オーラ溢れてるのにスタミナないから試合で背高いヒョロい大学生にボコボコにされてた
0116無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 00:32:49.80ID:WMlDKEQw
トゥアおっさん負けたの?
0117無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 01:19:42.71ID:oCP1fN5T
>>113
トレーニーってナチュラルでヘビーなの多いし減量嫌いも多いから格闘技やると階級が自然とそうなるね
0118無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 07:53:35.25ID:88S8/2jJ
中学から柔道やってたせいか90台なんて中量級感覚だけど世間では重量級扱いなんだよな
0119無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 16:43:23.70ID:auNL+juB
お前らの言うドワーフって身長何センチ以下よ?
0120無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 16:50:52.64ID:etlsCBYI
179以下のヘビー級
0121無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 17:00:44.78ID:whhLqTBZ
まあお前はドワーフ未満だが
0122無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 17:02:00.14ID:7b7XsYRZ
ボビーってボクシングの練習かなんかで竹原にボディ殴られまくってたけど全然平気そうだったよな
0123無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 18:45:18.52ID:tdDukikS
>>43
確かにジョン・ジョーンズなんか190/98でウ板的にはガリの部類なのに
あいつのパンチ力はやべえってクゥートゥアも証言してるな

しかも体脂肪率も低いのにやたらと打たれ強いしディフェンスも上手い

レスリングテクニックもあって脚細いのに足腰が強いからテイクダウン回避率も95%以上という隙の無さ
0124無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 21:55:50.31ID:UCKg3zYp
漢なら3.5kgの両口ハンマーの打撃に耐えうる超硬腹筋を手に入れろ
0126無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 10:05:30.97ID:OW/Zp71m
ドワーフと聞くと普通はチビを連想するよな
0127無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 10:52:12.10ID:oRTsqB/8
ヘビー級限定なら170未満は全部ドワーフでいいよ
0128無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 13:31:17.39ID:qWdyluct
ajkwみたいなのがドワーフ
0129無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 14:09:26.89ID:Pt7W18c8
安治川はボクシングやらせても普通に強そう
0130無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 18:36:56.19ID:8Y12sr1Y
一人でワゴン車ひっくり返す奴のボディブロー食らったら死ぬ
0131無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 03:05:29.58ID:llKj4u1g
あんなナリしてるけどおとなしいぞあいつ
0132無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 18:08:42.35ID:v/m8yrom
>>116
ブンブン振り回したパンチが運良く相手の腹に当たって
それが効いてて判定ドロー
0134無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 12:25:36.66ID:TLBQNmYG
ローマの拳闘士も(剣闘士じゃないよ)
黎明期のボクシングも単純なインファイトでの殴り合いが主体だった時代は強い奴はプロレスラーや相撲取りみたいな体型で
モハメドアリ出現で理論が大きく進歩するまでそんな体型の奴が増えていったって話だからな
0136無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 23:31:34.85ID:WDs5juzo
ドワーフはリーチの無さを補うために飛び込んでくるのが多いからカウンターの練習しっかりやればカモだよ
0139無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 16:46:27.19ID:UI4Reijp
いやいや、長嶋一茂はステロイダーで極真世界三位、全日本王者だぞ?
お前格闘技やったことないだろ。見るのとやるのでは全然違うわ
0140無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 20:34:41.94
スレタイ的に一茂じゃなくて相手のデブおっさんのことでは?
0141無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 21:43:53.78ID:ws/0pRnD
>>140
その長嶋とまともに戦えるなんて化け物じいさんも強いってことじゃないの?
まあ腹いくら殴っても効かないみたいだから極真ルールじゃ俺では勝てないと思うけど顔面ありならバテさせて顔面殴れば勝てそうだし
そうでなくとも柔道強い奴なら普通にちょっと重くて力の強いカモだろうなこの化け物じいさん
0143無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 07:58:01.03ID:MUK/3KC1
>>141
コミュニケーション能力に問題あるな
0144無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 22:56:06.58ID:vjx3GXN1
タイソンとかトゥアみたいに強いドワーフってなかなかおらんね
0145無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 23:13:08.06ID:0lUy8g50
マークハント(178cm)
0147無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 07:40:49.34ID:C41YIbKD
しかもハントはボクシングではクソ雑魚だし
0148無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 11:48:26.77
同じサモアンでもボクシングルールならトゥアの圧勝だな
ハントは打たれ強さだけは一流で他が微妙
0149無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 21:09:50.67ID:tjvH/7ek
トゥアの動画見たけどあのボディに耐えられる自信ない
0151無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 14:44:33.24ID:+WD6hOWD
ハントが打たれ強いだけってまともに見た事無いドニワカじゃねーか
今はもう壊れてるけどな
0154無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 11:25:06.70ID:j5KvqNEq
>>153
ブーメランで草
0155無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 12:01:03.89
どこもブーメラン要素ないけどお前の脳が壊れてるのは事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況