ボディビルダーFUN’s▽44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340無記無記名
垢版 |
2020/12/25(金) 13:53:33.43ID:AqPSnFv2
>>339
ほかのビルダーの悪いとこしか見ないのは水風船おじさんと同類になるのでNG
0341無記無記名
垢版 |
2020/12/25(金) 17:34:22.09ID:NHru/0mO
全くだ
どっちも中傷しかできんのかつまらん人間め
0342無記無記名
垢版 |
2020/12/25(金) 18:09:25.98ID:pUCH6/Ml
ラミーは脚の形が美しくないんだよね。
脚が付け根ではなく、途中からボコッと極端に張り出していて、
なんだか筋肉が下にずり落ちたみたいに見える。(サイズはすごいけど)
それと比べると、ロニーの付け根から丸くふくらむラインは、
重心が上に見えて本当にかっこいい。
0343無記無記名
垢版 |
2020/12/25(金) 19:22:00.62ID:/+X++L5x
ロニーは腹と胸がなんであんなになってしまったんや
オリンピア10位くらいの時の方が全然好きだなあー
0344無記無記名
垢版 |
2020/12/25(金) 19:39:49.22ID:zOAq0LQH
腹は生まれつきじゃないか
黒人に多い気がする
0345無記無記名
垢版 |
2020/12/25(金) 19:57:39.54ID:djiiSZKO
ロニーが腹にクリーム塗ってる動画草
0347無記無記名
垢版 |
2020/12/25(金) 22:22:28.77ID:3b6YZmAo
200ポンドのダンベルプレスをやり過ぎた弊害ってわけでもなさそうだし
0348無記無記名
垢版 |
2020/12/25(金) 23:39:00.73ID:qBxWmjjW
おじいちゃんなってもうた、ほんとボディビルダーは老けすぎ
0349無記無記名
垢版 |
2020/12/26(土) 01:42:57.69ID:Mv8jVfp7
2003ロニーとラミーの比較動画みたけど仕上がりの背中の完成度でロニーの方がまだ上に感じたわ
肩や背中の幅、腹筋のタイト感と太ももの側部はラミーの方が優れてるね
ラミーには来年全盛期のロニーぐらいバッキバキに仕上げてみて欲しい
0350無記無記名
垢版 |
2020/12/26(土) 02:18:56.83ID:EyILF0ej
生きてるだけで丸儲けだなロニーは
0352無記無記名
垢版 |
2020/12/26(土) 07:18:33.41ID:ljnLavR8
今回のラミーの体重何sだったんだろう?
0353無記無記名
垢版 |
2020/12/26(土) 07:25:42.21ID:TyKTU7aN
130キロはあると思うがなーどうなんだろう、、
ハディチョーパンも去年凄まじい凱旋の歓迎ぶりでビックリしたな
完全に国のヒーローなっとった、、
0355無記無記名
垢版 |
2020/12/27(日) 08:25:11.85ID:BDW4szlb
今後数年で一気に飛躍しそうな新人や無名のがいるな
他にもそこそこ期待できそうなのが出てきてるな
白人も多い
0356無記無記名
垢版 |
2020/12/27(日) 17:51:19.13ID:08cXgIaB
オリンピア終わってたの気付いて見てきたがラミーの脚凄えなw
ロニー以上じゃね?
背中はロニーの方が上だけど久々に怪物感がある人間が出たって感じか
0357無記無記名
垢版 |
2020/12/27(日) 17:53:24.29ID:08cXgIaB
>>346
効かねえから買うなよ
ずいぶん昔からあるリポダームYと中身一緒だろうし痩せる効果は殆ど期待出来んぞ
0358無記無記名
垢版 |
2020/12/27(日) 18:13:36.54ID:/ONhOTzg
>>319
首がっしりしてんのカッコよかった
日本人ビルダは首がひょろひょろ
審査対象?じゃないから鍛えないのかもしれないけど
0359無記無記名
垢版 |
2020/12/27(日) 18:17:16.60ID:UNrpO4Lr
脚は史上最強だと思うな、確か太もも100pになったとかゆうてたもん
一時期弱点とか言われてたけどな、絞って92くらいはありそう。
0360無記無記名
垢版 |
2020/12/28(月) 12:58:29.18ID:wcanEf4c
背中はロニコーとドリアンやっぱりすごいなー
0362無記無記名
垢版 |
2020/12/31(木) 09:03:30.16ID:XCQZOJd2
コロナでもジムへだけは行く そこだけはゆずれない
0363無記無記名
垢版 |
2020/12/31(木) 09:33:17.02ID:OHNYR5OE
>>362
スレチ
0365無記無記名
垢版 |
2020/12/31(木) 16:04:30.82ID:zNT/TZST
黒人では上がらんのだが
0367無記無記名
垢版 |
2021/01/02(土) 14:59:50.30ID:AOYhjkG8
>>366
オヤジさんまだちゃんとマッチョだね
0368無記無記名
垢版 |
2021/01/02(土) 16:21:19.83ID:A/jyNa3e
>>367
ラブラだとかぎゃすぱりとか今もごっつい人って若いうちにそれほどステ入れてなかったのかね
0369無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 11:39:09.83ID:64QrMOzd
というか、ステロイドだけにとどめておいた効果だろう。
0370無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 12:26:45.64ID:caZtmjMm
ギャスパリはむしろ年取ってから薬の量増やした印象ある
全盛期よりカムバック時の方が異様な体型してたし
0371無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 14:18:24.72ID:NKK4ll1p
白人やアジア人は遺伝子的には太刀打ち出来ない壁があるんだろうな
一時期目一杯クスリ入れて選手としてパッと輝いたとしても長くは内臓が持たないんだろう
エジプト人だけは別な感じもするが
ラミーが死なないことを願ってる
0372無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 15:05:12.97ID:tJvXEggA
白人で期待してるのはニックウォーカー
0373無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 16:04:44.35ID:B84B59UF
>>371
マーカスなんてあの体だからとっくに死んでてもおかしくなさそうだけどあれは特殊なのかね
0374無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 16:06:31.03ID:y/G8+rat
マーカスはいまだにバカでかい
0375無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 17:15:19.37ID:6O0iy7DV
マーカスは究極に絞った事が1度もない、、つまり減量での消耗や減量の為のトレや
命懸けの減量の為の薬物投与などもあまりしていないのではないか、それゆえ
実は肉体の消耗は彼らほどはひどくないのかも、ジェイもかなりの身体を維持してる
ハードすぎるトレーニングはやはり身体を壊しすぎるんだよな
0376無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 18:25:42.70ID:KTHzp3NZ
同じバルク型の白人ではアトウッドが早死にして衝撃的だった
0377無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 21:47:41.37ID:tJvXEggA
マーカスも絶対早死にしそうとか言われてたのに…
0378無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 22:41:07.34ID:bpBD0Hoy
アトウッドは早々に引退してサプリ会社でセカンドライフって時に亡くなったからな
0379無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 12:04:24.03ID:KeYU0p3R
ロシアのAlexey Lesukov も若くしてお薬ぶち込みまくりなので早死にしそうではある
0380無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 12:38:29.25ID:Ip0R+m7M
レスコフ20歳でプロになってたんじゃなかったっけ
未だにパッとせず腹も出てるみたいだしだめだな
0381無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 13:30:34.91ID:1psUEK9A
ロニーはプロデビュー後しばらくはナチュラルだったらしいね
あのフレックスウィラーがあまりの素質の違いに呆れたらしい
0382無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 14:17:53.46ID:ioWMHvwr
それ動画でいってたね、あとカイグリーンとか最初は入れてなくて
彼らみたいな信じられないバケモノがいる世界なんだと、そんな遺伝子と素質持ってる奴らがいるから俺たちはデカさでは勝てないと
フレックスウィラーも日本人からしたらバケモノなんだけど
0383無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 17:00:24.16ID:NDntDdr6
>>375
マーカスはオリンピア初出場時にバケモノカットとバケモノバルクだった
その後はカットを重視しない仕上げにしてたが
0385無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 17:18:52.50ID:wkA83UV4
それは言える!減量で死んでるの多いもんな、、、
0386無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 17:20:33.73ID:Jh0jbd79
カーボ摂らんのはよくないってことよ
0387無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 17:25:52.28ID:Lh/rf4ss
死に過ぎなんだよこの業界
0388無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 17:26:49.79ID:YW1q6S6m
カットの鬼だったアンドレアス・ムンツァーも早く死んでたっけ
解剖で内臓にたくさん腫瘍が見つかったみたいな記事を読んだ気がする
0390無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 17:36:57.92ID:wkA83UV4
あーサツマイモうめえ〜餅うめえ〜
0391無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 18:48:38.58ID:mYgVcc9n
>>385
利尿剤のせいで最低限必要なミネラルまで失って死んだ奴もいたような
0393無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 20:05:06.70ID:mYgVcc9n
>>392
そうそれだ
ドリアンに勝ったこともあるとか
0394無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 20:55:44.57ID:occTPLuq
これは仮説の域を出ないが、要するにステロイドだけで早死にするっていうわけじゃないんじゃね?
ステロイドでサイクル組んでる最中に、過激な減量をしてしまうと、体内に栄養が行き渡らない
上に、ステロイドの副作用が濃縮されて、副作用が強まっていく。つまり、ステロイドを増量期
にのみ摂取し、減量時にはスッパリと薬物を止める。そうすれば、ある程度は長生きできるんじゃね?
0395無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 20:56:41.50ID:Il1zr5Cq
内分泌系フルシカトでワロタ
0396無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 21:00:45.88ID:57lZMOEm
ボディビルダーもシュワちゃんの時代からみんな使ってたけども
でかい奴らもそんなに死んでないもんな、俺は過激な減量が1番の要因で問題と思ってるね
利尿剤、インスリン手法、水抜き、カーボ抜き、これらをあまり使わないタイプの方が明らかに長生き
0397無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 21:20:06.94ID:tszW0lLs
血栓出来まくる
末期は心臓近辺に詰まって死
0398無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 22:15:22.65ID:U9jdPZVn
>>394
ケヴィンはその逆の使い方で今でもピンピンでカムバックしたから
0399無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 22:39:07.62ID:YW1q6S6m
>>394
「プロレスラーの死因に関する一考察」という論文をみるに
プロレスラーの平均寿命は56歳
死亡したアメリカンプロレスラーの10人中4人以上が心臓発作で
一般人口と比べて顕著に多いらしい
たぶんそこまでハードなダイエットはしてない人がほとんどだと思う
0400無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 22:57:05.23ID:57lZMOEm
短命な職業 相撲取り 漫画家 プロレスラー 運ちゃん 芸能人 アル中 営業 SE 現場作業員
0401無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 22:57:19.51ID:57lZMOEm
ラーメン評論家
0402無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 23:16:48.32ID:QhfTTIlK
ダイナマイトキッドの自伝とか読めば昔のレスラーがいかに薬まみれなのかわかる
ステロイドとか当たり前だし痛み止めやらも乱用
0403無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 23:36:18.30ID:XMFBPhQA
>>398
ケヴィンは元々オンの期間が短かったはず
コンテスト数ヶ月前からしかトレーニングしなかったとか、薬の反応がめちゃくちゃ良かったって情報もあったよね
0404無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 23:38:18.83ID:57lZMOEm
Kevinは1億人に1人くらいの遺伝子モンスターだと言われてたな
0406無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 01:45:18.11ID:ylJl50f6
相撲界も60前後の親方がとにかく死ぬけど大体が心臓。
みんなステ入れながら稽古するから心肥大が酷い。
お前らも使ってるならサイクル?中は筋トレも有酸素もしない方が良いよ。
食って寝てれば筋肉付くんだろ。無理は良く無い。
0408無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 12:25:00.26ID:rDgYDJZO
>>407
今だとオリンピア3位圏内のレベルだな
去年のラミーには勝てないと思うけど
0409無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 12:44:15.29ID:T5WYoyRO
小野も心臓発作で亡くなったって話だよな
0410sage
垢版 |
2021/01/05(火) 13:33:02.73ID:4wG2c1Jb
>>396
ほう、それはある意味ナチュラルにも言えるのかな、過激な減量を頻繁にしてると、ナチュラルとは言え死にはしないが老化が加速するよな

特に女子は見てらんないよな、女はやるべきじゃないな、女は女らしく適度な脂肪は必要。デブは嫌だけど。
0411無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 13:57:01.27ID:4CUi25zk
>>379>>389
彼、若いときは動画バンバン出したりスポンサーを後ろ盾に
ウェブサイトで情報どんどん発信してたけど、急に大会とか表出なくなったよね。
でもロシア語版インスタは更新してて、筋量も健在ではあるな。
太いスポンサー待ちなのかな?
0412無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 14:23:42.88ID:k+bvdkdQ
>>410
女性はホルモンバランス狂うから過度は本当に良くないね
0413無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 19:38:43.81ID:ylJl50f6
オリンピアビキニには40近くで20代と戦えるプロポーションがいるやん。
ポチャポチャも歳取れば魅力ないしボディメイクやる気力があるだけ女としてマシだと思うな。
0414無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 19:42:06.33ID:2gnPT0xo
>>408

メルビンアンソニーでしょ?
素晴らしいフィジークで
「マーベラス」との異名をとっていたが
バルクがTOP勢に比べて大きく足りなかった。
3位圏内なんてあり得ないよ
0415無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 20:50:45.79ID:bt0W4iU2
>>414
逮捕されたんだっけか?
0416無記無記名
垢版 |
2021/01/06(水) 09:12:46.78ID:fHt5dPhx
>>383
初オリンピアで失格になって順位つかなかったんだよね。
利尿剤でも使ったのか?
0417無記無記名
垢版 |
2021/01/06(水) 13:31:49.97ID:sbm2VWpf
>>414
俺はメルビンと会った事あるんだぜ
山岸さんとノース東京でトレしてるの撮影されてた、かなり前の話だけどね
パツキンの彼女?がエロかった
0418無記無記名
垢版 |
2021/01/06(水) 14:31:25.54ID:iBdth7Mn
>>417
でも逮捕されたでしょ?
0419無記無記名
垢版 |
2021/01/06(水) 16:34:13.74ID:jElPNIBs
メルビン一時期日本人の女とつきあってたな
0420無記無記名
垢版 |
2021/01/07(木) 13:55:55.34ID:nlW5QcKC
ラミーデカイけどグンターやマーカス、ナッサーやデニスジェームスとかと並んだから今回みたいに圧倒的な感じは出ないと思うんだよなぁ
0421無記無記名
垢版 |
2021/01/07(木) 16:58:32.75ID:AGJQ2YsJ
ラミー下半身の仕上がりはいいけど、上半身は相変わらずぼやけた仕上がりじゃない?
カラーリングのせいなのかな
0423無記無記名
垢版 |
2021/01/07(木) 21:24:19.91ID:Gs76iBfR
今までのチャンピオンとは異質な身体だよな
デカイと良くも悪くもバランスおかしくあるけどラミーはあの筋量でハードな仕上がりに見える
0424無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 00:00:57.94ID:vp2Aps1Q
今年は周りのコンディションが悪かったから、いつも通り悪いラミーが棚ぼたしただけ
0425無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 01:27:41.03ID:ZEVlTSZC
>>420
いやーラミーが圧倒的でしょ
下半身が違いすぎる
0426無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 01:33:45.16ID:Bm16GpiY
なんかラミーって粘着なアンチがいるんだな
昨年はブランドンカリーが脚を色々言われて批判の意見も理解できたが
0428無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 03:40:56.27ID:2yT3x4PL
ラミーとマーカス見比べてみたけど上半身の迫力はマーカスで下半身はラミー、背中は同じくらいって思ったな。
ラミー好きだけど胸と三角筋の筋がもっと出てくれてたらいいなぁって思う。
0429無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 07:22:53.14ID:2zlm2ck9
>>428
だよな
力んでも肩や胸の繊維が殆ど見えない
0430無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 09:07:01.64ID:VnlC3dJK
アメリカ国籍が優勝しないと盛り上がらんな
0431無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 09:12:35.40ID:cGT5G3Rl
そのアメリカやイギリス贔屓が訳の分からん長期政権生んで
明らかな負け試合で何度かオリンピア盗まれた選手がおるから
差別ありまくりの世界でアメリカとイギリス意外で優勝したらよっぽど凄いと言う事
もちろんアジア人は非常に差別されている
0432無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 09:15:04.96ID:cGT5G3Rl
フィルヒース、ショーンローデン、ブランドンカリー
こいつらの人気の無さは異常、アメリカで人気ないんだからどうしようもない
インスタやTwitterのフォロワーや取り上げられた動画の数をみれば一目瞭然
0433無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 09:45:07.34ID:BQ4m/HWV
>>431
差別しなくても上に行ける実力者なんかいないので問題ないな
0434無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 09:46:00.24ID:BQ4m/HWV
ところでカイグリの復帰はどうなったの?
0435無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 10:21:19.59ID:cGT5G3Rl
もういいよカイグリーンは一昨年くらいにファンも呆れてたし
今はファンも激減してるところ出る出る詐欺もあるけど色んな物議かもしてるし
そもそももう勝てる身体してないし出る気もないのがよく分かった
0436sage
垢版 |
2021/01/08(金) 12:27:28.67ID:4lljgyq6
>>432
フィルって人気ないの?何で?
オリンピア連勝のTheギフトなのに?
0437無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 13:07:53.81ID:BQ4m/HWV
腹出始めて嫌いになったわ
0438無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 13:23:40.12ID:RU+sLQhs
やっぱり80年代ボディビルダーはいいな
それにしてもサミア・バヌーの体はカッコいいけどケーブルクロスのやり方が独特だな
ナチュラルの一般人がマネしたら、確実にトレ歴3か月の素人と思われるだろなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況