X



40歳以上のウェイトトレpart83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 11:44:44.37ID:9RJ4l1dG
気は若いが世間一般では中年オサーンの日々精進中のスレです
スレチの人、粘着ニートの煽りには大人の余裕で華麗にスルーして下さい

コテへの粘着は見苦しく哀れなスレスレのスレになるので止めましょう(´・_・`)

コテハン、画像うpは制限されません
嫌なら他スレに行き真のトレに励みましょう 
例え効いてしまっても、コテへの粘着と誹謗中傷、成り済まし行為、画像転載、スレへの荒らし行為は即退場です

※前スレ
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/muscle/1593681725
0750無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 14:44:52.80ID:QlHa6okz
>>737
論文読んでもオリンピア出れないぞ
筋トレしててオリンピア目指さないのは犯罪レベルやぞ
0751無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 14:58:21.01ID:l5j+o6gz
ブラックさんかよ
やたら食いついてる奴は自演か?w
0752722
垢版 |
2020/08/20(木) 15:07:40.47ID:QM3N5QME
俺をブラック呼ばわりしたら締めるぞ?
0753無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 15:23:15.07ID:2GoqCnV2
なんだ?
はいた言葉飲み込むなよコラ
0756無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 16:26:16.47ID:Hx+dquSm
>>743
俺もそれ
胸と腹にプレートのアザ出来るw
0758無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 16:28:38.71ID:QlHa6okz
>>743
脚トレ後2日間ぐらいは車椅子生活してないだろ?
ヘボすぎ
0759無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 17:18:10.98ID:V/OJn2HR
胸にダンベルのキスマークできるよな
0760無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 21:24:43.08ID:13mk5QWI
腱を切らないように気をつけてね
0761無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 06:25:12.34ID:X5hLYNwk
47才くらいの頃に腹筋ローラーやってたな、立ち上体から全身を伸ばし30回はやれたけど
結局、腹の脂肪が落ちなくてやめてしまった
でもやってたおかけでブヨブヨって訳でもないわ
0762無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 07:41:22.38ID:NXrbvImt
>>761
だから?
笑う箇所が分からんのだが?
0764無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 08:15:04.92ID:CXpjEj/J
部分痩せが不可能であるという情報は今後もあまり回らんのやろな

テレビも新聞も部分痩せできるように見せかけたダイエット商品の広告出稿があるので大声で否定もできないし
0765無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 08:28:45.50ID:0kx+dYJ+
>>761
1 どうしても使う必要ある、という状態でもない限り腹筋ローラーは使わないほうがいい、腰をいためやすいから
2 今のお前の腹の状態と、以前腹筋ローラーを使っていたことにはなんら関連性がない
0766無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 09:59:42.42ID:2zAt3bGi
何故腹筋ローラーで脂肪が減ると思ったのか根本的な所から間違ってるよな
クリロナがCMやってる何とかパッドも買ってそうw
0767無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:14:06.69ID:6YmvLodo
週1.2でダンベルアームカール種目を12kgダンベル10回できる程度でやってますが、筋肥大してる気がしません
14kgや16kgで8回限界くらいの負荷でやるほうが良いのでしょうか?
0768無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:16:39.81ID:MCuQQZ4q
40後半の俺は1RMの80%のウェイトでヘコヘコやってるぐらいが丁度いいよ。
筋量筋力維持できて怪我しないから。
0769無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:18:21.95ID:MCuQQZ4q
>>767
食事も書いてくれないとなんとも言えない。
0770無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:18:57.93ID:KZeBjtuc
>>767
10レップを20セットぐらいやればいいんじゃね?
0771無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:27:19.26ID:6YmvLodo
>>769
ありがとうございます
仕事が3交代なので食事は本当不規則です
とったりとらなかったりですがタンパク質中心にはしています
ゴルスタのプロテインをトレ関係なしに毎日2杯とトレ前後はその都度とるようにしてます
0772無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:30:57.22ID:F7NBUd8X
>>767
キチンと二頭に入るやり方でやってるのかな?

思いっきり背中を反らしてチーティングしまくって背中や脚や胸や肩に負荷逃げたりしてないか?
0773無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:42:58.01ID:KZeBjtuc
>>767
トレ後に箸を持てるようなら強度が弱いぞ
腕の日は妻に飯を食わせてもらうぐらい追い込め
自分で食えてたらサボり
0774sage
垢版 |
2020/08/21(金) 12:44:35.42ID:Bti4FKRe
>>765
腰なんか痛めた事は一回もないし、有酸素運動してたら脂肪が落ちてきて鍛えた腹筋が固くなってるのを実感した
0775無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 12:51:29.84ID:z7SIyfVR
アブローラー極端に恐れる人いるんだよなー
0777無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 12:55:12.01ID:7LpP8C/A
俺の腹筋はバキバキだけどアブローラーなんか使ったことないぞ
使おうと思ったこともないし今後も使わないだろうな
0778無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 13:39:49.33ID:PdLq/I2f
腹の脂肪が落ちるのは有酸素運動のおかげであってアブローラーのおかげではないなあ
0779無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 14:18:17.21ID:MBx1G2J3
有酸素運動なんかしなくても腹の脂肪は落ちるけど、アブローラーだけでは落ちない

アブローラーは腹筋の溝を深くするためには効果的
0780無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 14:47:33.11ID:7LpP8C/A
>>779
腹筋を鍛える効果はあるだろうが、アブローラーが効果的とはとても思えない
俺はアブローラーなんかより他のものを選ぶよ
それで十分なだけの結果も得られているし
0781無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 15:04:24.84ID:KZeBjtuc
90キロのダンベルを額に乗せてクランチだろ普通は
0782無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 15:30:09.68ID:I4u8/DHm
それやったら額が取れちゃったからやめた
0783無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 15:31:44.70ID:7LpP8C/A
>>782
だから北村さんは成仏しやがれくださいな
0784無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 16:44:55.29ID:GrkLMGsq
両足と上体をV字に曲げて一番きつい角度で出来るだけ我慢する

俺は2分が限界だが
0785無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 17:38:57.95ID:77gwGC/B
ケーブルクランチでえぇやん
0786無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 18:23:21.91ID:S+yNRVMi
腹の脂肪が落ちるのはアブローラーでもなく有酸素運動でもなく
マイナスカロリー
そんな事ぐらい筋トレしとりゃ常識やろがい
0787無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 19:03:22.92ID:i0o/0CTb
実際局所のパンプアップで血流増加させて脂肪分解を促進する事はできないのかな
サプリのヨヒンベとかはそういう機序だよね
0788無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 19:16:55.28ID:GrkLMGsq
若い頃より忍耐力が格段に上がったから
体力は落ちてるのに寧ろ限界を越えて回数をこなせてる
0789無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 19:50:19.51ID:VjTXVO8C
腹筋出すために黙々と食事やってるけど
なかなか縦線と下腹部でてこねぇ
一度でいいから何個あるのか確かめてみたいわ
0790無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 19:51:17.17ID:hKzKQfuB
>>783
アンタどんだけマス北村好きなんだよw
0791無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:03:42.59ID:z7SIyfVR
石井直方は部分痩せ可能みたいなこと言ってたな理屈は失念したけど
山岸秀匡もちょっと前つべのライブで可能なようなこと言ってた
0792無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:05:21.21ID:SV31CeZx
>>789
アブクランチ的なマシンで最大負荷(だいたい100キロ前後?)で10reps 3sets x 週3回やって、あと体脂肪率15%切るくらいまで絞れば勝手にバキバキになってるよ
40どころか50でも行ける
でも絞らないとちょっと難しいな
0793無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:07:23.60ID:jlO+6/MM
40代になってから筋トレしても体重が増えもしないし減りもしなくなった。
最近食べ過ぎだなと思っても増えない。減らしすぎだなって思うような食生活はしてないから減るかどうかはわからないけど。
0794無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:15:59.94ID:VjTXVO8C
>>792
アブクランチ下手なんだよねぇ
市営、自宅だから
やり方とかYou Tubeだよりでやってるせいで
なんかうまく効いてる感がない
0795無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:19:15.80ID:3NxKInBI
スーパー銭湯行けば腹筋見えてる奴なんて本当にいないぜ
若いマッチョのやつでもなかなかいない
正直40台以上っぽい人では体脂肪14%の俺くらいだな
0796無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:25:46.67ID:SV31CeZx
>>794
アブクランチはマシンがいいよ
安全度も格段に高いし、なによりきっちり腹筋に効くし
ただしやる時は腹筋のみに意識を集中するように
倒すときは腹筋をおもっきり収縮させて、ネガティブも負荷抜かず最後までなるべくゆっくりやる
バーを抱え込んで押し込むようなタイプのアブクランチマシンは糞
(どことは言わないけど某国産のやつとか)

俺はこのタイプのが好き
ttps://m.youtube.com/watch?v=YGp8jF-hdCw

ベンチや床での腹筋運動は俺はおすすめしない
根本的に負荷全然足りないし負荷増やすと腰への負担も跳ね上がるし
0797無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:26:19.18ID:CXpjEj/J
アブクランチ、一応95で10repできるんだけど腰が痛くなるので75で30repやってる

30もやると息切れするし、高負荷でも腰が痛くならない方法ないかな
0798無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:34:50.69ID:TfwYJ4RQ
ダンベルとベンチを使ってトレーニングしてて、ワンハンドロー、ブルガリアンスクワットの他にあと一つ追加するなら

ダンベルショルダープレスかダンベルベンチプレスどっちを選ぶ?
他の種目とかはなしで、この2種目で選択
0799無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:39:58.35ID:n46WYWRg
>>798
2つともやるという選択はないの?
個人的にはより高重量を体に叩き込めるダンベルベンチだけどショルダープレスも良種目だからねえ
0800無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:45:42.33ID:DfXXkGNt
>>797
フォームや重量設定が正しいという前提で俺の経験からいうと、使ってるマシンが悪い
すくなくともあなたに合ってない
アブドミナルクランチは使うマシンによってはすぐ腰にくるから
マシンの良し悪しが露骨に出てくる
アブローラーとかも腰に「壊れてくれ」と頼んでるようなもん
負荷が低いうちはあの手のものでもいいのだろうけど
でも現状の使い方というかフォームが間違ってる可能性もゼロじゃないから
スタッフなど誰かに一回、やってるとこを見てもらうといいかも
それでも異常が見つからないならジム変えることも考えたほうがいいかもね
マルチパーパスケーブルマシンがあるならそっちに切り替えることも
できるけど、俺はアブドミナルクランチで負荷あげてゴリゴリやりたいなら
専用マシンがいいと思う
ケーブルマシンでゴリゴリやるとたいていろくなことにならない
ケーブルマシンは低負荷高repsでネチネチ追い込む人向け

>>798
どっちもやる、という選択肢しかあり得ないと思うが
0801無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 21:58:23.66ID:NXrbvImt
>>793
食い方が足りない
朝起きたら卵30個食ってるか?
0804無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 23:07:29.05ID:NXrbvImt
>>802
白身だけガロン瓶で売ってて、スクランブルエッグにするんだよ
0805無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 23:42:57.72ID:3Rsk5+D7
お前等健康診断の数値とかどうなの?
俺はタンパク質の摂りすぎかサプリの摂りすぎのせいか知らんが肝臓と腎臓の数値が悪かったわ・・・
来週精密検査受けてくる
0806無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 23:57:32.64ID:NXrbvImt
>>805
中性脂肪がいつも少なすぎると言われる
腹囲を50センチ台にしたいところ
0807無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 00:13:23.86ID:heUrKzK7
>>800
丁寧にありがとう。
使ってるのはlife fitnessのよくあるタイプでバーを抱え込むタイプではないです。

今度ケーブルマシンも試してみるよ。
0808無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 01:32:45.83ID:6OffMgi5
>>788
経験を積んだことで回数をこなせるフォームが身についたんだろうな
0809無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 07:37:17.88ID:pXJKYSZ2
疲れにくい正しいフォームがあったにしても疲れてくるとフォームが崩れるから、大事なのは忍耐力かもよ
0810無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 07:48:19.50ID:chd6D2jP
>>788
多分、限界は超えてないと思うぞ
毎回、気絶してるか?
吐くのは当然として
0811無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 08:53:21.80ID:uKLmJuWp
毎回気絶してたらまず病院いけ
0814無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 09:44:47.10ID:vzxq+UGo
>>710
タイムテーブル
休息を15-30mシステマテチックに挟むといける
機械的に時間管理してやるしかない意外と隙間はある
0816無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 10:04:34.85ID:Z2VvTlVN
小中学校のときに体力測定あったじゃん
ソフトボール投げ15mくらいしか飛ばなかった
ボール投げは背筋でしょ?
今なら100mいくかもしんね
0817無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 10:49:34.40ID:011jLXiA
>>810
宅トレや市営、小さいジムみたいなところで
独学でやってると追い込んだトレーニングをしてるつもりで終わってるらしいね
キチンと本気でやってるような人が集まるところで
トレーニングをしてるのを見ると
自分のトレーニングが全然追い込めてないと思い知らされるっていう
0819無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 12:50:22.12ID:qE4hXk/U
ぶらっく自演くさい
0821無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 16:25:31.89ID:22B8SjNU
フリーウェイトだけじゃなく
マシンはバカにできないよ
ムキムキマッチョでもマシンつかうし
0822無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 19:17:36.28ID:HXbqiRzr
何のために筋トレやってるのか、そこは大事
みっともない体型を晒したくないからやるのか
ムキムキになりたくてやるのか、体力付けたくてやるのか
人それぞれに明確な目的持ってこなしましょう
0824無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 20:05:07.46ID:6v9IuQf+
不法滞在と薬やってるから逃げた
それだけよ
0826無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 20:06:48.73ID:chd6D2jP
>>817
学生チャンプの相澤君のトレを見るといいよね。
0827無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 05:34:58.42ID:xKiqV+Rv
あれは極端だけど
まぁ、彼を見てると自分は追い込めてないんだなぁ
いつもはこれ以上無理、と思って終わるけど
もう一発位ははいけんじゃないかと思うねぇ
0828無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 08:40:31.24ID:y5o1KuRb
>>822
それは大事だな、船頭多くして船山に登る
何を目指すのかをはっきり見定めることはとても大切
ただ目標が変化していってもおかしくはないけどね
たとえば単なるダイエットからスタート
まあまあ絞れてきたとする、少なくとも腹のたるみは取れた
ふと鏡を見てみる
ガリガリ
なんだこれ?20そこらのガキならまだしも40超えてなにこのマッチ棒
厚みもヘチマもあったもんじゃない
痩せるだけではカッコよくはならないのか・・・
こういう気付きを経て目標はどんどん変化していく
しかし相澤くんは正直すごいと思うが、かっこいいとは思わない
あそこまで行ったら見世物用のゲテモノボディ
それが悪いわけではないが、俺はそれを目指してない
ボディビルはここが難しい
ある程度にレベルになるとなぜか皆、ゲテモノを目指し始めてしまう
もっとバルクを、もっとバルクを、の呪縛から逃れられない
そらクスリもぶち込むわなあ
ボディビル業界の見世物小屋体質をいっかいリセットして再出発することは
できないのだろうか?
アナボリックステロイド抜きが当たり前にできないのだろうか?
それをやらない限り、オリンピアですら単なる見世物でしかない
ただの万国珍獣ショーだ
ボディビルコンテストをショーではなく競技と呼ばせたかったらアンチ・ドーピングは
絶対に徹底させないと
0830無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 10:56:22.74ID:YNDTad2l
この人いつも長いのよ
0831無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 11:06:03.54ID:swrlWzbA
誰とは言わんが自分が面白い事言ってるつもりの奴って手に負えないな
0832無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 11:14:16.36ID:22RgMe+t
薬漬けな珍獣が正論に対して大激怒(笑)
0833無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 11:14:50.82ID:jRQX09q/
ブラックはいつも無駄な長文
0834無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 11:23:31.47ID:mZmGAUN5
薬漬けブラックが薬漬けを批判するわけねえだろwww
どこまでアホだよ
0835無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 11:55:49.37ID:RUJGNumX
ブラックは薬使ってないだろ
ルックスと性格がとてつもなくダサいだけで
0836無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 12:20:48.97ID:4RqzrLKm
筋トレは蓄積が大事だから年を重ねるにつれて過去最高の体になってるわ。
若いころからやっててよかった。最近始めました感丸出しの同年代を見ると悲惨。
0838無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 12:37:58.59ID:O70Sd5pf
>>835
使ってるよwww
使っているやつがどいつもこいつも「使っていないと到達できないレベル」まで鍛えると思うなよ?
0839無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 12:53:34.73ID:nlOgGVxB
板で話してるやつ見るとみんなすごいなーって思うけど、実際ジムとか社会見渡すとそんなのなかなかいなくて戸惑う

ここは偏差値高いのか背伸びなのかどっちなの?
0840無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 13:06:05.65ID:RUJGNumX
>>839
この板だけじゃなくてジムに凄いのはいるだろ
あと筋トレってどマイナー分野なの忘れんなよ
0841無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 14:39:19.74ID:VwiViTVU
田丸大の画像のせてショボい扱いされてたのはびびった
0842無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 17:15:41.88ID:NxKdraue
>>840
いやボディビルを目指す筋トレはマイナーだけど
健康維持としての筋トレはメジャーだろ。
根拠はテレビ番組w
0843無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 18:01:08.69ID:6cqZR73W
若い頃ウエイトにのめり込んだ人でも40以上になると辞めちゃう人多いからね
0844無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 18:42:59.15ID:Ml9a0vKb
中年になればなるほど俺みたいな細マッチョは本当貴重だよ
おっさんの力持ちはマッチョだけど腹出てるのが基本
0845無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 18:52:32.32ID:JvNNaAqp
>>841
大ちゃんの世代だと谷山とか亡くなった金さんとかもいい筋肉してたよね
0846無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 18:53:56.85ID:NxKdraue
ほんと腹回りの肉は落ちにくくなったなあ。
というか食生活だよ。
自炊しない限りどうしようもない。
0847無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 19:10:40.70ID:TdtaIlxP
率直な感想を言う
体脂肪率が15%超えててそれを自分の意志でコントロールできない人はウェイト板から出ていってほしい
体脂肪率のコントロールはそのくらい簡単で、年齢も全く関係ない
ただの言い訳
10%切るまで絞るとなると色々あるけどね
0848無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 19:23:35.97ID:WTQmZ/+9
フィジークに出てるけど減量に苦労した事はまだないな
有酸素なしで十分に絞れる
皮膚感は歳とって来たと感じる
0849無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 19:29:45.84ID:ZCVWbdY4
>>847
お前10%あるの?
ごちゃごちゃ言わず出ていってほしいんだが
ダイエット板いけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています