X



40歳以上のウエイトトレPart76
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名
垢版 |
2020/01/23(木) 15:24:28.75ID:pOkKekw4
気は若いが世間一般では中年オサーンの日々精進中のスレです
スレチの人、粘着ニートの煽りには大人の余裕で華麗にスルーして下さい

コテへの粘着は見苦しく哀れなスレスレのスレになるので止めましょう(´・_・`)

コテハン、画像うpは制限されません
嫌なら他スレに行き真のトレに励みましょう 
例え効いてしまっても、コテへの粘着と誹謗中傷、成り済まし行為、画像転載、スレへの荒らし行為は即退場です

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1578098049/
0003無記無記名
垢版 |
2020/01/23(木) 16:01:40.24ID:EJmS7Nck
さあ、始まるザマスよ!
0005無記無記名
垢版 |
2020/01/23(木) 16:42:05.86ID:cAsbMzlt
フランケンっていい体してるな
0007無記無記名
垢版 |
2020/01/23(木) 17:32:42.47ID:LEUDVwDn
確かあの荒らしは筋トレ報告も将棋板でやってるわな
0009無記無記名
垢版 |
2020/01/23(木) 18:47:25.75ID:z4BpE87H
小堀さんがイケメンってこと?
0011無記無記名
垢版 |
2020/01/23(木) 22:04:56.97ID:1dnJ2DpE
ジム来たらパワーラックでダンベルフライやってる奴が2人もおる・・・
40代の豚と50代の枯れ木だが同じおっさんとして恥ずかしい・・・
0012無記無記名
垢版 |
2020/01/23(木) 22:08:59.20ID:1dnJ2DpE
豚はインターバル5分以上取ってるし
枯れ木はパワーラックにタオル掛けたまま
ダンベル置き場に移動してその前でサイドレイズやってる・・・
割と混んでるのに・・・
0013無記無記名
垢版 |
2020/01/23(木) 23:02:22.65ID:pbqHMwfH
ゴールドで、ラックのフックにチューブ掛けて引っ張てる謎のトレーニングしてる50代の豚なら見たことある
力ないから全然引っ張れてないしw
0014無記無記名
垢版 |
2020/01/23(木) 23:22:04.64ID:M5qDKmHY
978無記無記名2020/01/23(木) 13:17:08.93ID:I5thXMN/
な?こんな対人恐怖症が集まるのがジムなんだよ、関わるな
0015無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 10:25:26.24ID:KokRNKZp
>>11
ダンベル付近のベンチが空いてないなら、しょうがない
0016無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 11:01:47.13ID:uLS87jgv
>>15
その場合はラックじゃなくてベンチが開くのを待つんだよ、分かったか?
0017無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 12:29:44.55ID:KokRNKZp
ラックが2つ空いててベンチ埋まってたらラックでやるよね
アホなの
0018無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 12:35:18.35ID:awTZupiU
地方のゴールドだけどラックにベンチなくて、ダンベル置いてるエリアに並んでるわ
0019無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 12:55:10.69ID:zSWx4+KV
>>17
ラックではラックでしかできないことをやるんだよ、アホにはわからんか?
0020無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 12:57:18.64ID:8+98gNz+
うちのジムはベンチ空いてるのにラック使いたがるダンベルマン何人もいるんだが
0021無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 13:30:10.11ID:z/UWuo5s
パワースポットだからな
0022無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 13:56:28.23ID:wOyNGkE/
そもそもパワーラックにベンチ常設されてないやろ
わざわざベンチ移動させてやってるならそれはアホ
常設されてるならやってもいいってことやん
0023無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 14:16:11.38ID:q0fPLICg
>>22
俺の知る限りではパワーラックには必ずベンチが設置してあるわ
で、そのベンチはパワーラックでしかできないことのために使われる
ベンチ単体でできることのためにベンチはベンチで別に数台おいてあるのが普通
そうじゃないジムもあるのかもしれないが俺は見たことがない
0024無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 14:51:26.12ID:2xtD8qGa
お前の日本語おかしくないか?
0025無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 15:08:54.98ID:G3gl6h58
パワーラックからベンチを引き出してベンチだけ使えばいいんじゃないかな
0026無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 15:56:28.27ID:qWI1FQWj
>>25
横からだけどすごい分かるわw
何故そこでやる!あと1mズレてくれたら
俺も同時進行できるのにーって思うこと多々あるwww
0027無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 15:58:41.59ID:qWI1FQWj
スミスの中で自重するんやでw
脚振り上げる腹筋とかw
0029無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 17:25:47.45ID:epCB6Nau
うちのジムはパワーラックにベンチはついてないな
ベンチプレスは専用台あるし不便はない、ダンベルやりたければ単体ベンチ
常にスタッフが見回ってるし、パワーラック内でのバーベルカール禁止等の貼り紙もしてある
だからそういったストレスは感じたことないな
0030無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 18:01:16.14ID:FIzYN7Qc
パワーラック設置しといてそこにベンチを設置しないジムがあるのか
俺ならそんなとこ使わないけど
意味不明すぎる
0031無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 19:35:39.45ID:SUkkQLvc
ベンチ専用台があるならその方がいいじゃないか
台数次第だが
0032無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 22:06:51.42ID:q0fPLICg
>>31
ベンチ専用ラックもあるしパワーラックx2もあるしスミスx2もあるし単体のベンチも4台ある
スミスとパワーラックにはもちろんベンチもある
ラックやスミスにベンチ無かったら困るっつーの
0033無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 23:07:10.72ID:+qveZUCP
ラックにベンチ無いって書いたやつ
顔真っ赤にして反省してるだろ
ほどほどにしとけ
0034無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 23:22:15.35ID:SUkkQLvc
ベンチ専用台があるのはうらやましいのう
いま通ってるジムはパワーラックとスミスしかないからベンチの位置がズレてる事がままあって微妙にストレスだわ
0035無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 23:24:33.59ID:SBUj41W2
パワーラック3台あるけどベンチないな。スミス2台にはベンチ付いてる
あとベンチプレス台4にベンチ単体が4
田舎でもこれぐらいはあるけど?
0036無記無記名
垢版 |
2020/01/24(金) 23:33:55.62ID:DAZGAMm4
このスレスミスのことパワーラックだと思ってる奴いそう
0037無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 00:23:21.76ID:VWpZvbMc
>>35
田舎こそ床面積が広くていろんなパターンで置ける
0038無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 07:49:37.26ID:duNIj1PC
数週間前に比べてトレ中にかく汗の量が増えた気がする
ちょっと気温が上がってるのか
0039無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 08:56:29.99ID:GhP/TwI/
>>38
空調の設定温度を上げてきてるだけ
0040無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 10:53:06.08ID:tIXDhUL2
>>37
田舎は車社会だからね。敷地は広くても大半は駐車場にとられて建物自体は広くはないよ
だから最近はショッピングモールに寄生したジムが多い
駐車場がないと逆は来てくれないからね
0041無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 11:55:27.47ID:duNIj1PC
>>9
空調は自分で弄れるんで大体把握してるんですよ
0042無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 11:56:35.66ID:y2FyooNP
パワーラック1つしかないならまだしも、
普通はパワーラックでベンチプレスや座ってショルダープレスはやらないからな
0043無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 12:28:20.51ID:VWpZvbMc
>>40
都心と同じ家賃で倍の床面積とれるだろ
0044無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 12:30:24.71ID:gypBoqgK
>>43
田舎にどれだけ客がいると思ってんだ
0047無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 13:11:57.09ID:+IkADdRw
ジムというかスポクラ、ルネサンス通ってた頃第3まである駐車場がいつもほぼ満車
まず車を停められるかどうかの心配をせねばならない感じだった
その状態で何故か潰れたけど
0048無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 13:16:13.89ID:vRLkFgL0
田舎ってのをどのレベルで考えてんのかしらないけど、うちの近所には廃校が2つそのままのこってるからな
鉄棒が使えるのと、なにより200メートルトラック使いたい放題だからランニングはもちろん
ダッシュができるのは有り難い、つまり田舎であればあるほどジムみたいな狭い所には金は落とさなくなる、と思う
0049無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 13:19:37.28ID:wxOS+5VZ
コロナウィルス
0050無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 13:22:27.72ID:PhpU2guB
いいね田舎
田舎でのんびり子育てしながら野生的に鍛えたい
0051無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 16:07:45.63ID:Lw/BDTb5
北海道だが親戚の酪農家はディー型ハウスにウエイト一式置いて牛舎の梁で懸垂したりしてるわ
0052無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 16:22:37.96ID:V871iMgW
群馬のモール併設某スポクラは土日は満車で隣の店の駐車場に停めてたりしたっけw
0054無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 18:56:12.16ID:gCxPUpy3
>>53
広くて施設としてとても凄いけど、俺の目的外のものが多いから個人的には使いにくそう
0055無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 19:06:58.60ID:RPEfkzOO
実は受付からトレーニングルームまでちょっと遠い
0056無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 23:37:11.15ID:duNIj1PC
>>50
そういう考えで移り住んで失敗してる人も多いと聞く
0057無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 06:35:38.46ID:WczHbNVL
田舎がいい所なら人で溢れかえっとるわ
0058無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 08:24:45.50ID:mWrz5zPk
>>11
なんで歳知ってるんだろ? 知人なのに注意するでもなく陰口叩いてると考えると大分情けないな
0059無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 08:24:51.05ID:JgZr6JBa
なんか勘違いしてるな
田舎が良い場所なんじゃないぞ
都市部が腐っているだけ
0060無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 08:28:11.13ID:9zUyh/w2
田舎の人って東京の悪口言っても許されると勘違いしてる人多いよね
やれ人が多くて疲れるだの、空気が汚いだの言いたい放題
故郷の悪口言われて嫌な気分になる人がいるって想像つかないのかな
0061無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 08:29:51.16ID:K18Ecnkm
都市部=東京限定ではなかろう
0062無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 09:34:08.39ID:j3zgREew
政令指定都市は都市部でいいだろう
0063無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 09:39:01.66ID:dMky1fIi
家から歩いてコンビニ行けたら都市部だよ、車で行かなきゃならないのが田舎
0065無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 10:36:37.56ID:3YansVwB
>>63
それはちょっと極端すぎるだろw
そこまでいくと田舎通り越して僻地だ
0066無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 10:36:44.63ID:RTvow1Yr
>>64
悪口だよ
事実だから悪口じゃない、っていうのは間違い
0067無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 11:11:20.86ID:j3zgREew
それ以前に自意識過剰ぽい
神戸大阪福岡名古屋あたりも都市部だろうに東京だけと思ってそう
0068無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 11:16:40.10ID:yQR7VEd9
田舎者が都心に出てくるから都心が汚れる
0069無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 11:18:20.41ID:j8TOPgPa
>>67
めんどくさい奴
「田舎」って言ったら対象地域ぜーーーーんぶ書くの?
0070無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 11:48:07.55ID:j3zgREew
>>69
ぜーーーーーんぶが含まれるのに東京の事だけと思ってるのが痛いって話
0071無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 11:51:02.57ID:1Lsx03Ev
この議論すると筋肉大きくなるの?
0072無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 11:51:41.41ID:l8SAAeMK
この議論をしたら彼女ができました
0073無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 12:07:46.64ID:O95URt3g
もう都会が偉いでいいよ
地元は廃校量産されてる田舎暮らしだけどジムには困ってないし
0074無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 12:39:37.22ID:upwe2d6/
>>70
そんなこと言ってないけどw
もういいや、お前卑屈すぎてめんどくさい
0075無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 12:56:47.04ID:vrz9J9v/
>>66
40過ぎて事実と悪口の違いがわからないの?
0076無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 20:52:43.29ID:eys0gpO3
事実ならどんなに人の気分を害するようなこと言ってもいいとでも思ってる?
0077無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 21:05:40.85ID:K18Ecnkm
>>73
困るどころか共倒れしそうな勢いで増えてるな
0078無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 21:29:11.99ID:GtrwGxui
>>76
多分そういうのは、そいつの気分を害したくてたまらないから言うんだろう
0079無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 22:24:55.32ID:4I2otrt7
事実と評価の違いもわからないとか
0080無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 22:34:07.74ID:DI5WOfar
>>76
お前は東京は人がいっぱいで空気もわるいって言われたらいちいち傷つくんか?
筋トレする前にその糞弱いメンタル鍛えろよ
0081無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 22:34:08.14ID:MKEKwz+N
24時間制のジムに変えて早朝筋トレに切り替えたんどが果たしてこれって身体にいいのだろうか
基本的にビッグ3を軸としたフリーウェイトなんだけど早朝トレに切り替えてから余りパンプ感や筋肉痛が起きなくなった
やっぱ夜トレの方がいいんだろうけど、早朝は人いないから自由にトレ出来る魅力があるんだよなあ
仕事あるから時間的に制約あるのは難点だけどね
0082無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 23:06:11.43ID:K18Ecnkm
とりあえず数週間でも続けてみては?
0083無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 23:14:28.47ID:UfgVlq5S
夜トレの方がホルモン的には良いけど、夜やろうとしてできなあより、朝続ける方が良いでFA
0084無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 23:46:53.13ID:6K3tTTUj
一般的には田舎の方がバカにされることが多いだろw
都会モンが甘ったれたこと言ってんじゃねーぞ?
0085無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 00:14:11.88ID:VYH4OHil
アルビン・カーン博士は早朝トレーニングはやめとけと言ったとか言わなかったとか
0086無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 08:06:49.99ID:g1HHhEdN
夕方の方がベターだけど、結局は継続出来る時間が最優先だよな
今の時期、早朝は怪我に気を付けろよ
0087無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 08:38:56.76ID:0ZsU60s1
さすがに40歳超えるとちょっとした事で腱板損傷になるな
0088無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 09:49:43.28ID:4JMtz3T9
>>85
誰だよと思ってググったら50年前に死んでるし
過去の人というか歴史上の人物やんけ
0089無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 10:03:49.25ID:neUUc+F9
>>81
それ無意識のうちに後の仕事を気にして加減をセーブしてるだけだろ、夜ならトレ後は寝るだけだしオールアウトよろしくってわけだ
0090無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 10:10:16.02ID:UMfp+LPV
可能であれば早朝のほうが継続はしやすいよね
仕事の後ってどうしてもサボりがちになる
意思が強い人なら問題ないんだろうけど
0091無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 10:16:15.93ID:7W50aM0w
トレをさぼるか仕事をさぼるかですね
わかります
0092無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 10:31:55.67ID:UMfp+LPV
>>91
評価が下がらなければ問題ないと思うw
0093無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 11:03:06.27ID:+PfSFiOP
>>91
仕事なんてどうでもいいだろ食えさえしてたら
トレーニングはそうはいかないけど
なにせ自分がやることだ、手を抜けば誰にもバレなくても自分にはバレる
仕事はごまかせても自分はごまかせない
俺個人的には早朝も夜遅くのトレも勧めないけど
昼前くらいから始めて3時くらいまでには終わらせるのがいい
早朝トレはその日まる1日に影響が出るし
夜やると睡眠に影響がでる
睡眠に悪影響があるのはとくに良くない

よく食ってよくトレーニングしてよく休む

インチキ薬に頼らない人はこの3つを絶対に守らなきゃならん
ただでさえ不利なんだから基本的なところはきっちり押さえとかないと
0095無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 12:07:16.21ID:NvLcSgsB
>>89
でも夜は仕事の心配しなくていい代わりに寝つきが悪くなんだよなw
0096無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 12:31:21.67ID:wYq+qw5W
気合い入れて追い込みすぎやり過ぎ
そんなにアドレナリン出しまくらなくても筋肉は付くよ
0097無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 15:23:25.71ID:wdBnmLjL
40過ぎて若い頃と同じメニューでトレーニングしたら…筋肉は元に戻らず古傷が再発した(TOT)
お前らも肘膝の手術せんように気をつけてくれよ
0098無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 16:36:00.98ID:nTxJ7J94
17時くらいからトレーニングできたら最高だわ
0099無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 17:08:03.12ID:KrauPNUt
筋トレの後は座ってるのもしんどいのに早朝筋トレとか無理過ぎる
0100無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 17:28:14.16ID:0apSnwy+
できる時間にやれば良いじゃん
俺はこれから
0101無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 17:29:03.35ID:0apSnwy+
適度に休みデーを作らなかったら追い込めずにダメダメだな
0102無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 18:12:24.44ID:wYq+qw5W
だから、追い込まなくても筋肉付くって!
0103無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 19:11:56.28ID:yPOeNqlQ
総負荷が高ければ肥大するのだから追い込みには意味はあるだろ
0104無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 20:01:54.67ID:Hjdd0JAq
普通に限界近くまでやれば十分
ダンベルプレスなら床にダンベル落とさなくて済む程度
ドロップセットとかレストポーズとかフォースドセットとかは回復遅らせるだけ
ナチュラルのおっさんはほどほどにしとかないと疲弊するだけ
0105無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 20:14:37.48ID:jRvfEWz0
週1回の追い込みより週2回の頻度
ビッグ3はフォーム崩さない程度で2セットもやれば充分よ
0106無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 20:45:20.69ID:PDvpF9GY
それで、体重×どんくらい?big3
0107無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 20:47:59.00ID:PDvpF9GY
なんか煽りっぽくなっちまったが
どうせ大したことないだろ、という意味じゃないからなw
0108無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 23:13:23.05ID:g1HHhEdN
ここ最近は低レップのスクワットばかりだったから、久々に高レップやったら息が全然続かないな
余力はあるのに心肺が先に参って4レップぐらい落ちたわ
0109無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 00:16:41.75ID:phUsjCuB
高レップのスクワットより、高レップのデッドのがまじしねる
0110無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 07:09:44.63ID:wYf1yOSB
俺はレッグプレスしかやらないけど
低重量高レップで心肺も鍛えている
こっちのが筋肉痛になるから合ってると思う
0111無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 08:32:45.45ID:svV4uBRx
脚はちゃんと負荷かける方が良いんでそ?
肩とか腕は低負荷でFA
0112無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 08:34:42.64ID:03y80sXx
俺は肩や腕はどうでもいいからやってないな
0114無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 09:45:46.05ID:vQLXkKhU
三角筋の側部は高負荷もやった方がいい
0116無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 12:18:40.59ID:ZwlEnDbq
腕はその日の最後のメニューでやるから低負荷だけど
肩はショルダープレスでがっつり高重量扱ってから低負荷で丁寧にやるとしっくりくる
0117無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 13:37:46.71ID:WyoOMMOX
>>111
競輪選手もウエイトする人と居ない人がいるときんにくん言ってた
それでもあの太さだから
上半身の多関節種目は軽過ぎると小さい腕の
筋肉にばかり刺激行くけど下半身の足は軽くても
足以外に刺激がいきようないから問題ないと思っている
0118無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 13:54:26.68ID:zVgowT3z
競輪選手がかける負荷は決して軽くはないんですけどね
0119無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 14:00:04.11ID:WyoOMMOX
>>118
いや軽いぞ
ケイデンス150は1分間に150回ペダル回すんだからな
重かったら不可能
0120無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 14:46:06.75ID:gpKpYqze
重くてもやるのが競輪選手
0121無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 14:46:52.36ID:gpKpYqze
>>110
レッグプレスとかw
スクワットはきついから逃げてるんだね
0122無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 15:00:06.30ID:g4QLUzbX
膝や腰に不安があるなら仕方ない
0123無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 15:01:13.37ID:gpKpYqze
膝や腰に不安があればあるほど深く沈んだスクワットのほうが負担が少ない
0124無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 15:01:20.70ID:WyoOMMOX
>>121
キツいから逃げてるんじゃない
怖いから逃げてるんだ
関節は消耗品だから
心肺と筋肉の両方がピークになる様に設定してるから
毎回筋肉痛になるレベルではしんどいぞ
0126無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 15:08:59.27ID:bF0BiJA9
>>121
身体に余計な負担をかけて故障率があがるスクワットより
より安全性の高いレッグプレスを選択するのは賢い人だよ
トレ始めたばかりの初心者は妙にbig3を盲信するし俺もそうだったけど
1年経過してメニュー見直したとき、最初にやめたのがスクワットと
デッドリフトだ
ベンチプレスだけは今でもやってるが、それでもインクライン、デクラインは
マシンに切り替えた
0127無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 15:46:58.95ID:+h6jtt1d
筋トレて1プラス1は2になるからええな。ゴルフはいきなり振り出しに戻る。
0128無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 15:49:54.26ID:cxrwAo64
スクワットとデッドリフトは腰に悪いのは明白だしな
0129無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 15:56:37.92ID:1l1xPmfM
スクデッド両方をフルにやるとボリュームデカすぎだから抑えるとかは言ってるみたいね
しっかり負荷を掛けるが過大にしない、という配慮は必要だろうなぁ
0130無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 16:20:03.29ID:GBvs7DIr
スクデッドは危ないからやらない
これがベンチ豚の考え方
0131無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 16:26:24.31ID:zVgowT3z
>>126
俺はベンチプレスをまずやめた
ダンベルプレスとスミス、ケーブルだけでいいやと
0132無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 16:36:45.01ID:bF0BiJA9
>>130
あのさ、スクワットもデットリフトもやめたけど
代わりになるトレーニングは当然やってるんだわ
アホはしゃべるなよ
0133無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 16:49:32.33ID:03y80sXx
スクワットとデッドリフトの代わりになるトレーニングなんてあるの?
0134無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 16:49:53.40ID:4WqANwrG
デッドの替わりになるトレって何?
0135無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 16:51:11.85ID:bF0BiJA9
ここまで低レベルなのか・・・
0136無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 17:06:31.56ID:03y80sXx
>>135
逃げずに教えてくれよ
スクワットの代わりだから大腿四頭筋、腸腰筋群、臀筋群、ハムストリング、下腿三頭筋、内転筋群を同時に鍛えれる種目があるんだろ?
0137無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 17:10:01.36ID:bF0BiJA9
なぜ同時に鍛えなきゃならんの?
どこまでアホなんだよ
脳まで筋肉か
0138無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 17:21:23.34ID:03y80sXx
>>137
は?スクワットの代わりなんだろ?同じ効果があんだろ?
0139無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 17:22:05.01ID:1l1xPmfM
屁理屈言う奴はほっとけ
0140無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 17:36:16.99ID:KOVimMnW
ジョンさんみたいに140キロでベントオーバーロウやれよ
0141無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 17:41:52.31ID:DMD2E18K
同時に鍛えられるとは誰も書いとらんがなw
0143無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 18:07:01.17ID:/Auae7Md
ジム行ったときに見るレッグプレスやってる人は賢い人だったのか
0144無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 18:08:26.28ID:kq6BBsw/
つーか、こいつ1年でやめてるのに@Bり過ぎじゃね?w
0145無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 18:09:50.66ID:8LgpylgW
ごめん。変換ミスった
イキり過ぎ
0146無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 18:10:02.15ID:ebubmy+O
こう寒いと古傷が痛くて仕方ないな
おっさん達はそういうときどうしてんの?
0147無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 18:11:17.55ID:SVzlSdan
>>146
トリガーポイント探して筋膜リリース
0148無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 18:23:34.78ID:ravsEbRp
>>127
それは自分のスイングフォームをちゃんと理解して改善出来てないからだろ
調子の並があるってことは所詮その程度の腕ということ
俺はゴルフじゃなくてビリヤードが趣味だけどかなり共通点があるスポーツだと思ってる
いつでもどんな時でもほぼ失敗しない技術は本物
ちょっと調子悪くなって失敗するショットはまだ自分のモノではない
0149無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 18:51:05.31ID:nWc1vUaF
BIG3やらねぇ上級者とかいねぇわw
0151無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 18:58:29.61ID:nWc1vUaF
どの程度の上級者様なんですかねぇw
0152無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 18:59:16.56ID:31CX2p8j
>>147
トリガーポイント?古傷のような痛みの原因が明白なものにトリガーポイント全く関係ないけど
筋膜リリースとトリガーポイントも無関係、なぜ繋がるのか全く意味不明
0153無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 19:02:23.11ID:SVzlSdan
>>152
原因が明白ならそれ書いてやればいいのにマウント始めるおじさん
0155無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 19:16:18.11ID:wYf1yOSB
いきりマウントおじさん
0157無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 19:41:52.47ID:G5A9o8OR
>>102
無理やり追い込むとかの話ではなくて
きっちりやって漸進性過負荷の法則にのっとってできてきれば伸びるよね
0159無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 19:46:46.88ID:G5A9o8OR
>>119
競輪のバイクは変則無しであれだけの速度が出る訳だからガツンと踏む時は相当掛かってるよ

練習でもそんなバイクで壁のような壁を何本も登るし
0160無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 19:57:09.79ID:nWc1vUaF
パワーマックスをやった事がある人なら分かると思うけど。

競輪選手はあれで1500wを当たり前に出します。
ギア比が軽いからって筋力が無いわけでは無いぞ。
0161無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 20:02:00.48ID:wYf1yOSB
>>159
アホか
上手い人程どんだけ速く踏んでも重さ変わらんわ
逆に下手糞は6時の位置で踏んでペダル効率悪いから
負荷だけ増えて遅いんだよ
0162無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 20:05:23.83ID:KAFebthY
レッグプレスのほうがバッドウインクしやすくて腰痛め
0163無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 20:10:59.72ID:gpKpYqze
>>161
すごいな
慣性の原則がギア比の力学を凌駕するとか

世界中からわらいものになる物理の論文書けると思うぜ
0164無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 20:13:22.32ID:nWc1vUaF
更に追記

ギア比は変わらなくても速度が上がれば負荷は上がります。

空気の壁ってヤツ
0165無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 20:15:07.59ID:wYf1yOSB
>>163
そうやってすぐ揚げ足とる
平地で重いギアをケイデンス上げても増える負荷なんて知れてるだろ
ヒルクライムで軽いギアにしても平地と同じケイデンスで走れないんだから
0166無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 20:20:50.78ID:nWc1vUaF
>>165
ヒルクライムでも平地の同じくらいのケイデンスで走れるぞ

寧ろ今の主流がソレ
0167無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 20:22:41.53ID:gpKpYqze
なんで競輪からヒルクライムの話になるの

てか、おまえら筋肥大してなさそうなガリばっかりだな
0168無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 20:26:32.77ID:wYf1yOSB
>>166
俺は走れない
平均斜度10%超えるヒルクライムとか死ぬ
それでもスクワットやレッグプレスに匹敵する負荷は絶対にない
平地でも激坂でも筋力より心肺が死ぬ事に変わりない
0169無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 20:29:52.73ID:0n2TNCps
ここは糞虫ペダルのスレだったっけ?
0170無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 20:32:18.94ID:nWc1vUaF
>>168
そりゃ一発の負荷と有酸素の出力を同じにはしちゃいかんよね。

ヒルクライム速くなりたきゃひたすら登れ!

って言われてた
速くなってもキツイの変わらんけどな
とも
0171無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 20:45:18.41ID:Cc5M7ptq
ここはウ板なんだよ

自転車の話ならどっかいけ
0172無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 20:51:10.45ID:nWc1vUaF
ウエイトやってる自転車乗りなんかいくらでもおるぞ
0173無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 20:52:45.25ID:nWc1vUaF
そして、ワイはBIG3はガンガンやってる

スクワット、デッドリフトをやらん理由がねぇ
0175無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 22:14:17.52ID:GBvs7DIr
>>132
怖w別にお前に言ってないけど
ベンチ豚じゃないなら、いちいち絡んでくるなよ
スクデッドは危ないのにベンチは危なくないお前の謎理論は知らんけどなw
0176無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 22:19:09.58ID:MlFTUNgh
>>175
お前が最初に意味不明な絡みをしてきたんだろうに
最初から黙ってろゴミ
0177無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 22:31:08.99ID:kXmP+vSa
筋トレ初めて1年半でスクワットが90kg×10 3セットまでできるようになったのですが、酸欠で頭痛がきつい。
こういうときは5×5に切り替えても問題ないですか?
マックスを体重の倍の140kgをゴールにしてます。
0182無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 00:03:26.19ID:OzPz1E5W
>>148 パイセンゴルフやった事ありますか?
たかがビリヤードと一緒にされても困りまそよ。ビリヤードとか難しいと思った時ないっすわ自分
0185無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 05:52:01.35ID:HurV27LR
>>177
一年半やってるんなら、10X3方式は改めたほうがいいのでは?
1セット目に10回(もしくは8回)できたら2.5〜5kg加重。
その繰り返しが最大挙上重量あげる早道。酸欠にはなるけど
0186無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 07:29:14.52ID:I5O2CTG2
やっと踵の踵骨棘(しょうこつきょく)の痛みが収まって来て半年以上ぶりにトレ再開した
これだけ休むと筋肉痛が凄いことになってる でも効いてる証拠なのかな 持久トレもして
早くスタミナ付けて疲れにくい身体を取り戻したい
0189無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 10:22:20.27ID:XEljkDl+
>>182
同意
ゴルフのショットはパットだけ精密動作で他はアバウトな動作で成立する
ビリヤードは全部が精密動作
0190無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 10:41:10.04ID:sauSD0HK
自転車は屋内でローラー回すばっかりだと良くないってな
空気抵抗やら路面への伝達やら無視しちゃうんだと
路上に出てフォームやペダリングを見る時間も必要
まあパワーも大事なんだけどね
0191無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 11:19:37.29ID:mxT+kuKp
ゴルフとかビリヤードとか自転車乗りとか、どこがウエイトトレーニングと関係あるのかな

とっとと出て行け
0192無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 11:26:21.53ID:fwdX5ZBe
自転車乗りじゃ無くてもパワマでパワートレーニングするのはえぇぞ

脚パンパンにパンプするからな
0193無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 11:33:52.88ID:oz97HDOj
パンプさせることが目的ではないからどうでもいい
0194無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 11:40:33.78ID:ZJApeByk
OHPやってる人おる?どうしても腰椎が伸展して怖いからやめちゃうんだよなぁ
0195無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 12:59:47.62ID:coApKxEU
>>182
キミがやったことあるお遊び球転がしと歴20年以上の俺のビリヤードとは別モノだから
ちなみに9ボールだと72球連続して入れたことあるよ
小一時間相手は座りっぱなし
お前ら一般人のビリヤードは3球連続で球入れれないだろ?
ブレイクから最後の9ボールまで取り切ることが出来て初めて初心者卒業レベルな
あとな相手の駆け引きもあるわけよ
ゴルフみたいに毎回相手と同じ条件回数でショット出来るわけじゃないからメンタル的にも厳しい
0196無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 13:01:42.04ID:mxT+kuKp
ウエイトトレーニングの話をしろ
0197無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 13:02:39.08ID:mxT+kuKp
>>194
腰椎は伸展しない

ちゃんと腹圧かけるだけだぞ
0198無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 13:24:03.04ID:ILTYUA5d
ビリヤード自信ニキ笑うわw
0199無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 14:18:43.07ID:ZJApeByk
>>197
いや、わかってるんだけどね
どうしても胸椎の代償動作で重くなってくると腰椎が伸展しちゃうのよ
ひたすらフォーム練習するしかないかな?
0200無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 16:06:48.66ID:XITERM+8
腰を反るならわかるけど、腰椎の伸展てなんだ?
0201無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 17:17:07.02ID:SYGmkB/u
>>191
当たり前だけどこれが40過ぎの連中のやりとりとは思えんよなぁ・・・
0202無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 17:55:40.95ID:8XZ/CuyA
30キロのダンベル2つ買ったけど3ヶ月で重量足りなくなってきた。やっぱりジム行って高重量扱った方が早いかな?
0204無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 19:05:40.24ID:VxsgCxAV
>>202
10kgプレート4枚買い足せば当分使える
0205無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 19:09:36.17ID:vNoR4dXb
ビリヤードやるとこんなスレで全く関係ない話の長文書けるような強メンタルになれるんだな
0206無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 19:24:41.46ID:pIU5p/71
ダンベルプレスなら4秒で下ろして4秒で上げるとかやれば同じ重量でもかなり違う
0207無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 20:04:16.99ID:CrZhpiVK
ダンベルに10kgプレートって時点でトレーニングしてないのが解るな
0208無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 20:27:29.39ID:zfsVyEYc
>>199
ボトムで腹筋に力を入れることを意識すれば過伸展はかなり防げると思う
スクワットやデッドリフトの時のような腹圧のかけ方では無くて、通常の胸式呼吸において腹へのパンチを受け止める感じ
0209無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 21:11:51.46ID:hHTKoj5O
>>205
呼んだ?
まだビリヤードの話聞きたいならしてやってもいいぞ
0210無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 21:16:13.79ID:oicS3ES6
>>208
199です。
スクデッドの時と腹圧の掛け方が違うんですね
ありがとうございます。早速、試してみます
0211無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 21:17:16.94ID:PPM2QFcU
>>302
ダンベルベンチで30X2が物足りない、ってかなりのレベルだから
ジムでバーベルベンチ100kg、デッド200kgとかに挑んだほうがいいな。
ぐんぐん伸びるんじゃない?
0212無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 21:48:35.42ID:M/D/2LPu
家のダンベル27.5s10レップ出来るようになったから近くのジムに来たら
ダンベル30sまでしか置いてなかったでござる
0213無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 22:04:38.79ID:M/D/2LPu
ジム来たけど俺以外の6人くらいが全員知り合い同士らしく
俺以外みんなワイワイ楽しくトレーニングしてる・・・
0214無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 22:11:29.76ID:vKdnVaHk
集中力無いやつは放っておいて良いぞ
0215無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 22:16:38.17ID:FJELSWPu
>>211
ダンベル40kg以上置いてる所は30×2位ならまだまだ初心者に見られるよ
ソース俺
0216無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 22:23:40.89ID:oicS3ES6
>>213
時間勿体ないし。さっさと終わらせて早く帰れる方がいいですよ
俺も早く帰りたいのにたまに更衣室で知らないオジサンに話掛けられるのが困る
0217無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 23:18:42.59ID:4oeFXP1U
三カ月でダンベルベンチ30キロ物足りんって成長はやすぎでしょ
0218無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 23:22:44.57ID:ILTYUA5d
本人ベンチとは一言も言ってないからな
0219無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 23:38:08.30ID:SBd82ZZf
チートしてりゃ30キロなんてすぐだ
チートで扱ってもなんの意味もないけどな
0220無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 23:50:11.12ID:39DIQZTP
運動経験者だったり素養のある人なんだろうね
0221無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 23:58:06.25ID:KlIcR0TW
ローイングなら30kgは割とすぐ達成できる
ダンベルプレスを3ヶ月ならエリート
アームカールならゴリラ
0222無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 00:55:49.34ID:SUQ8yH3K
俺なんて4年前にパワーブロック40キロセットかっていまだに40キロにセットしたことすらないわ
0223無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 07:59:31.30ID:iG4lYc1g
>>161
アホな俺に教えてくれよ
お前ひょっとして変則でケイデンスを調整ロードバイクと競輪で使うような変則無しの自転車と同じにしてない?
サイクリングと一緒にしてない?

競ってるんだから駆け引きで加減速しまくるので踏む時の話をしてるんだけど
0225無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 09:27:01.83ID:1q/kuH3i
うちの近所にさ、国道があんだよ
旧道とか呼ばれる扱いなんだけど未だに交通量は多い
片側一車線、制限速度40キロだが5-60でひっきりなしに流れてる
この道のセンタラーライン上をさ、ロードバイクが逆走してきたのよ
反対車線からみたら逆走じゃないけど
あれ以来、ロードバイク乗るやつは大嫌いだ
あいつら住宅街でも速度落とさすそのまま突っ切る
見通しの悪い交差点でも減速しない
人と接触したらどうすんの?
最初から逃げる気満タンだろ
シネとか市ねとかタヒねとかじゃなくて死ね
0227無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 10:13:37.35ID:QgGe2B7b
自宅トレよりジムに通った方がいいのは間違いない
ビジター料金がクソ高いとこもあるが1日無料体験キャンペーンなんかやってるとこを狙って見学するのも一つの手
0228無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 10:21:59.00ID:8L5enjIC
自宅トレが向いてる人は自宅トレでやればいい
別に自宅だから駄目なわけじゃない
ただ一般論としてはジムのほうが伸びる
単純に設備の充実度が違うし、わざわざ出向いてやるから気持ちの入り方も違う
特別な理由がなにもないのに自宅にこだわるのはナンセンス
自重にこだわるのと同じでそこに意味なんかない
無意味に遠回りしているだけ
0229無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 10:39:42.34ID:qWiGTbYl
俺も基本は家にラックあるから家だけど、マシン使いたい時もあるからジムも併用してる
ジムの方がデカい奴多いからモチベ上がるのは>>228の言う通りだね
0230無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 11:17:17.83ID:93lqlf33
自宅じゃ自分のデカさ、デカく無さを比較できないからな
0231無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 11:26:23.71ID:Aor1rPz8
肩甲骨の外側下のあたり怪我したわ
上半身ほぼ何もできない凹むわアブローラーも出来ん凹んでる時に脚だけとかしんどすぎる
0232無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 12:22:08.13ID:kYk2b6bH
腕だけなら出来るんでは?
0233無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 12:25:36.65ID:u77jR094
アブローラーみたいな危険なものをなんでわざわざやりたがるのかねえ
0234無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 12:56:53.31ID:QgGe2B7b
立ちコロやらなければ大丈夫
何も危険はない
0237無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 13:52:33.93ID:bMPfQdzj
脚の回復が遅いのが悩み
上体はうま効いてないのか?
0238無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 14:03:32.30ID:fzx2IS1J
副鼻腔炎のせいでもう一週間もジム行けてない ヤッパリ咳ゴホゴホだと白い目で見られるから止めた方がいいよね?
行けないストレスで頭禿げそう
0239無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 14:07:46.49ID:vaF45U/c
肩傷めた
肩版っぽいかなあ
0240無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 14:41:50.31ID:93lqlf33
>>237
全身の筋肉の70パーセントは下半身だから、回復しないのはしょうがない
0241無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 15:18:26.69ID:lqGlOlLV
筋肥大はトレ時でなく回復時に起きる
飯食って寝るのも筋トレだ
0242無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 15:23:00.40ID:QgGe2B7b
胸や背中は極力使わずに生活しようと思えばできるけど脚はそうもいかない
0243無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 15:33:35.63ID:p8gSd9Y2
やり過ぎて回復追い付かないんだから重量とセット数を考えればええやろ
0244無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 15:41:56.85ID:lqGlOlLV
運動部が筋トレすると怪我する理由が総ボリュームだっけか
0245無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 15:51:09.04ID:nXONvMui
なるほど
普通のことかー
3分割で脚、上体押す、引く、有酸素でやってたけど、上体を増やすかなあ
0247無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 17:54:09.93ID:SaLO6QOS
おおまかに胸と背中ってことね
0248無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 18:05:08.88ID:fvgL4RR0
>>246
は?
昔からあるオーソドックスなやり方だけどな
最近筋トレ始めたの?
0249無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 19:29:13.13ID:bWAzkN9D
>>246
初心者にも程があるだろお前www
半年ROMった方が恥かかずに済むよw
0251無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 20:11:11.64ID:gVWFohZ5
エアプダイエットBBAだろ
0252無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 20:37:06.71ID:jgbdNRPR
基本ホームジムでたまに市営体育館だとマシンしょぼいからビジターでジム行きたいが
ビジターなかったり高かったりするんだよなー
0253無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 20:40:37.06ID:93lqlf33
エニタイムなら出張先でも旅行先でもジムがある
0254無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 21:11:48.79ID:1iqLitk8
ジョイフィットとかもね
出先でつかえるよ
0255無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 21:54:35.30ID:e7K7MeL3
>>253
あるけどほとんど使い物にならんよ
たとえばセブにもあるがセブシティまで出なきゃならない
たいていマクタンあたりにホテルとるがセブは中心部が鬼渋滞するからジム行くためだけにセブシティへ出かけるなんて誰もしない
行って帰るだけで下手すりゃ3-4時間仕事だ
たとえばプーケット
タイにもエニタイムはあるけどプーケットにはない
ジムに行くためにバンコクまで出かけるバカは(ry
こんな調子ばっか
世界中で使えるというが実際には全然
国内?国内のことは知らんしどうでもいいだろ
なんなら出先で体験利用すりゃいい
有料でビジター利用できるジムも沢山あるし
0256無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 22:18:28.07ID:bWAzkN9D
いきなり海外で草
0257無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 22:20:39.80ID:FTKchIZv
だって国内なんかどうでもなるじゃん?
書いたとおり体験利用もあるしビジター利用もあるし
旅行でジムに困るのは海外だけ
0258無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 22:22:29.71ID:5zgNKDph
わざわざ5ちゃんのスレまで来て国内の事しらんアピールは流石に草生える
0259無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 22:22:57.00ID:vD9Mr+08
>>207
YouTubeでダンベルプレス40kg超えてるの10kgプレート多いよ
自分も10kgプレート使ってたし
逆にロングシャフトに5kgプレートモリモリ付けるとバランスをとるのが難しい
0260無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 22:27:23.89ID:5zgNKDph
ダンベルベンチで10kgプレート使ったらもうパーシャルでしょそれ。ワンハンドローなら解るけど
0261無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 23:09:44.88ID:9aAT/N24
>>253
エニタイムやジョイフィットだとダンベル20Kgまでしかない店も多いし、色々足りない
0262無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 23:29:03.18ID:3Wj87Qx2
旅行先で100%満足を求めてはいけない
0263無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 23:34:17.86ID:+vjnlhlb
>>252
は市営体育館の話をしてるのに
海外のジムの話をするとかアホなの?

海外こそ体験利用できるじゃん
0264無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 23:35:46.35ID:+vjnlhlb
10キロプレートでダンベルベンチとかほとんど下まで下げられないだろ
パーシャルすぎる
0265無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 23:38:34.94ID:1iqLitk8
海外行ってまでジムには行かんな、俺は
国内なら筋トレしたい
0266無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 23:52:32.38ID:3Wj87Qx2
国内外問わずリゾートや観光目的の旅行ならジム行くよりも他にやる事あるわ
0267無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 23:53:57.00ID:zSzft0LS
>>261
エニだったら30までは置いてるんじゃね?
0268無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 00:03:02.69ID:hrofzz8j
ダンベルは5キロプレートまでしか無いやろ
7.5キロ以上はバーベル
0270無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 00:30:21.17ID:xs72JkQv
40歳にもなってユーチューバーがやってたってだけで正しい事だと考える奴っているんだな
むしろオッサンだからこそか
0271無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 00:44:02.26ID:ram1yS4S
そもそもダンベルベンチをプレート式のダンベルでやってるYouTuberを見たことがない
0272無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 06:50:18.40ID:GIumc3R7
膝で蹴上げるのに向いてないからな
0273無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 20:10:07.42ID:pE5UWmYS
>>268
ちょっと解説してくれないかな
0274無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 20:35:50.94ID:JfGLSqzR
>>273
別人だけどダンベルで5kg以上のプレート使うと径がデカくて邪魔になるって話だと思うぞ
0275無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 21:05:20.99ID:pE5UWmYS
>>274
エニに限らずジムでダンベルのプレートなんて見たこと無かったから???だったわ
0276無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 21:23:18.63ID:z9coS1mw
>>274
そんな意味に読み取れるとは天才か・・・

>>268はただのアホだと思うぞ、間違いなく
0277無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 21:28:36.32ID:csB4IcB1
いや264でかかれてるじゃん・・
0279無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 23:33:06.99ID:GIumc3R7
プレスができないならフライをしたらいいじゃない
0280無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 00:01:31.99ID:SDfYcjhn
フライプレスみたいなのいいかもね
0282無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 07:36:54.72ID:kUqSD53g
一回のトレーニング時間は1時間位ですか?
一回に四種10セット程度で筋肥大するから、それ以上やっても疲労回復に時間が掛かると先生が言ってました。種目間のインターバルは5分位あけて、セット間のインターバルは30秒から1分で8レップ目で必ずこれ以上無理の重量セット。
0283無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 08:33:29.19ID:cWzKxn30
一回でだいたい5種目やるけど90分はかかるなトータル20セットでも3分インターバルだけで60分
自宅だからセッティングにも時間取られるけどマイペースで出来る
0284無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 09:31:25.70ID:kanSPtaW
種目間でなんでなんでそんなに休むんだ?
0285無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 11:23:15.70ID:5Ss8xpJU
インターバルを意図的に短くするのは時短と心肺機能向上以外にはほとんどメリットがないけど
なんでそんなアホな質問するかな
0286無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 12:19:07.45ID:fuYPdRwY
5分はどう考えても長すぎる
0287無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 12:28:52.47ID:YlHQ5/BO
長時間器具占領してられんから1分くらいでサクサクやってるわ
別にビルダー目指してるわけでもないしな
0288無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 12:36:29.28ID:Fl1wMIub
>>286
>>282がいってるのはセット中のインターバルじゃなくて、種目間のインターバルだよ?
プレート付け替えしたり何なりで3〜5分くらい普通に空いてしまうのでは?
0289無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 12:46:12.86ID:JOT8kKjy
>>285
ちなみに無理にインターバルを短くするとデメリットはたんまり出るぞ
0290無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 12:46:31.09ID:ywN1gkK+
皆さん、体調如何でしょうか?
ドラッグストアのマスク売り切れが続出ですぞぉ〜(笑)。

さてさて、昨晩ジムが閑散でした。
気にしすぎかも知れないけど、新型コロナの影響もあり得そうです。
そして、トレ帰りに免疫力が低下するからマスクは必須ですねぇ。
冬季に電車内で常用の私は、十分なストック量で無問題です。
0291無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 12:46:35.66ID:+y/ZTo17
>288
付け替えで時間かかるのは理解できるけど、五分くらいインターバル空けてって、つまりわざわざ空けるのは笑ってしまう
0292無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 13:08:45.81ID:wiJJmui0
インターバル1分で8RMなんて出来る訳ねーだろ。どこのバカだよ?
0293無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 13:20:23.90ID:h7ynO3Q1
アイソレート種目やマシンならともかく、スクデッドみたいなミッドレンジ種目まで、インターバル1分と思ってるならエアプ
0294無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 13:55:00.92ID:acJadoQ7
最新筋トレ研究結果を無料でスマホで簡単に得られる現代に生きてるのにな
アホが知ったか上から目線で他人を笑うとかw
0295無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 13:58:49.65ID:/eMXoqAm
>>290
給料日後の金曜だから新年会かねた飲みにでも行ってんだろ
0296無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 14:36:55.16ID:qnOSD6Ti
はあ手首も肘も肩も膝も痛ってえわ関節雑魚すぎ俺
しかし昨日の精子は良く飛んだな
0298無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 15:16:36.59ID:r1ybjNeS
ブルガリアンスクワットって重量上がっても達成感なくただただしんどいな
0300無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 16:07:08.29ID:ywN1gkK+
>>295
月末だけど、確かに給料日後の花金ですねぇ(笑)。
来週の火曜や金曜ジムの利用者数を観察するとしましょう。
東洋人も含む外国人もチラホラいるジムだから、動向が気になりますぞぉ。
0301無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 17:12:22.24ID:cNdiE5Jt
>>286
全然長くない
自宅トレなんだし必要なら5分休めばいい
セット間はプレートの用意とかもあるから
5分位取ることも普通にある
ひょっとして無知?
0302無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 17:31:46.60ID:jj252NE6
俺は、大筋群以外なら2分、大筋群の胸や背中、脚なら少なくても3分はインターバル取るかな。
誰か書いてたけど、インターバルを短くするのは心肺機能向上目的や、単に時間がない時くらいかな。
0305無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 18:49:12.50ID:kUqSD53g
インターバルを短くするメリットがないのか。
ジャングルジムで中山きんに君がやってるトレーニングはダメだったのか。
0306無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 21:09:01.09ID:1lLkOcNP
>>305
インターバルは自分の身体にあった時間を取ればいい
何ヶ月か掛けて色々試してみれば分かるよ
0309無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 21:58:45.66ID:QlFDgS6C
レストポーズ法とか短いインターバルでレップ数を重ねるのはアリ
そればっかりやってる人とかは知らんけど
0310無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 21:59:58.18ID:9FGTJqrX
>>309
血圧あがるだけだよ
0311無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 22:37:46.73ID:0Mwf4HUf
いまだにインターバルは60秒(キリッとかほざくアホがいて笑うわ
0312無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 22:42:05.05ID:/eMXoqAm
20分とかの占拠時間の中ならインターバルなんて一々計らなくない?
呼吸が落ち着いたら再開してる
0313無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 23:10:43.57ID:kanSPtaW
それが普通だな
わざわざ5分とか滑稽w
0314無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 00:31:10.69ID:0U7u0InY
高重量低回数なら1セットごとに5分とか普通です
0315無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 00:44:16.96ID:OZcFubKC
ショボい重量だから短インターバルなんだろ。察してやれよw
0316無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 01:04:45.16ID:RyyvpQSI
写真upして競って勝負つけたら?
0317無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 01:05:48.76ID:RyyvpQSI
インターバルの長短のどちらが効果的かわかるじゃん
5分君と1分君で競ってくれ
0318無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 01:19:39.44ID:Jfi5Ppdp
>>316
ここんところ威勢のいいレスばかりだけど、実際に写真だした奴はいない
0319無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 01:44:36.89ID:ejS/s5C2
40代って意外と元気だよね
怪我すると治りにくくなるが
0321無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 07:21:58.71ID:wVtCds61
手元のスマホで効果的なインターバル時間も調べられない40代のおっさんw
いや好きにすれば良いんだけど調べもしないで他人をバカにしない方がいいよ
誰も初中級者のおっさんの経験なんて聞いてない
科学的な研究結果の方が100倍信憑性がある
0322無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 08:02:17.32ID:5v8oLitR
40代の筋トレの適切なインターバルの研究結果を調べる能力って意外と高い。
0323無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 08:20:17.11ID:RyyvpQSI
写真載せてどっちが正しいか証明したら良いぞ
0324無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 08:21:13.00ID:0U7u0InY
何才とか関係なく目的に即してインターバルの時間決まってるんだよ馬鹿か
0325無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 08:22:54.65ID:0U7u0InY
エアプネット民に説明してやる親切さは持ってない
0326無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 08:35:11.69ID:5v8oLitR
インターバルの適切な時間は何歳でも同じと決まってるんですね。
0327無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 08:56:40.79ID:/5xut0EW
>>322
5分と聞いて脊髄反射してるようなアホに検索能力があるとはとても思えないが(笑)
60秒が最適だと未だに信じてるタイプのアホだろ
0328無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 09:36:09.85ID:nyGirUHt
制限時間20分で収まるトレーニングしかしないスポクラ勢と何らかの大会に出てるガチ勢で話が噛み合う訳もなく・・・
0329無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 09:53:24.87ID:Jfi5Ppdp
ここまで頑なに口だけバトルを続けるのはなんでなんだろな
前のスミスエアプ口論みたく写真だせば一発で解決するじゃん
0330無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 09:55:22.03ID:jXtaqf1Y
>>329
なんでお前の書き込みがことごとく無視されるのかそろそろ理解しようよ、メンヘラ構ってちゃん
0332無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 10:16:08.53ID:Zrh2QLZ/
>>331
ボリュームでカバーするやり方だとインターバルを短くすることで稼げた秒数の何倍もの時間をかけてreps稼ぐ必要が出てくる
時短したくてインターバルを短くするのに実際のトレーニング時間は逆に伸びてしまう

どこまであほなのかねえ
0333無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 10:20:10.07ID:jiJT25TK
計算してみろ

5分インターバルとってる間に2〜3セットできるぜ
0334無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 10:23:44.14ID:Jfi5Ppdp
>>330
なんで俺に言ってんだ??エスパーくん
写真いいだしたのほかのやつだわ
0335無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 10:28:32.32ID:jXMJTnRT
インターバルを故意に短くすることにはなんのメリットも無い
一昔前はインターバルが短いほうが成長ホルモン(笑)が
分泌されるから望ましいとされていたが現代では完全に否定されてる
もはや成長ホルモンという言葉自体がほぼネタ
故障などの理由で高重量が扱えない人は低重量高repsでやるしかないので
そういう人はインターバルを短めにとることもあるだろう
0336無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 10:32:56.86ID:Y78SIfQ6
そこまでガチ勢じゃないんで体感でいけるだろうというタイミングで次セットやる
0337無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 12:05:52.95ID:jiJT25TK
なんで短いに故意にとか意思が入ってくるんだ?
0338無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 12:10:05.07ID:bbwTdPVp
インターバルは長くても@ヌい、ではなくて、長いほうが良いというのが今の通説
短くしてもデメリットばかり
長いのをバカにしてるのは自分の無知を晒しているだけ
リフターでもないのに10分超えるインターバル取ってたらさすがに
アホかと思うが、5分くらいなら全然問題ない
追い込みたいのは筋肉であって心肺ではない
0339無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 12:30:49.34ID:OZcFubKC
未だに短い方が良いと思ってる化石みたいのがいるから仕方ないね
0340無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 12:49:22.96ID:H6mYmgHY
バカはほっとこうぜ
また次に5分(笑)みたいな奴が現れたら生暖かく見守ってやろう
それか「やっぱりサクサクやった方が気持ちいいですよねー」とかテキトーに返しとけばいいよw
0341無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 12:57:09.23ID:fG3REiNH
>>338
・インターバルは長い方がよい
・10分を超えたらアホ
矛盾してるよね
0342無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 13:13:42.06ID:/4OQp+F/
なんだ、日本語の不自由な人が紛れ込んでるのか。
0343無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 14:30:46.03ID:uerc6xT2
目的別のインターバルの時間は決まってるんだからそれ通りにやるのが1番効果が出るんだよ。

その時間はどこかに出てる。
0344無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 14:41:52.58ID:nyGirUHt
短いインターバルで離れてくれる分には誰も損しないんだからほっとけば良いのにね
0345無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 14:44:19.15ID:m7yMGqWj
エビデンスが全て
5分君も1分君も写真出せ
0346無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 15:07:11.50ID:cFp0x9xx
発言者のレベルで意味合い変わってくるしな
前からパワーリフターみたいに高重量扱う場合はインターバル長めって言われてたけどポンコツトレイニーがスマホ弄る言い訳にしたりコンビニジムでまでロングインターバル取る馬鹿が出てくるの恐れて神経質になるんだろうな
0347無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 15:13:26.92ID:6aXmFejB
30秒程度の短いインターバルは成長ホルモンが、出てアンチエイジングになる。
分単位の長いインターバルは扱う重量が伸びる。

アーノルドはインターバルが長かった?
0348無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 15:22:50.53ID:jiJT25TK
ベンチで50キロくらいしか挙げられないやつに5分もインターバルいらない

そんな重量で5分もインターバル要らねえだろっていうのがほとんどだと思うぜ

競技やってるやつは専門のジムいけよ
0350無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 15:59:46.68ID:Gy6DY8GD
アーノルドは
ウエイトのやりすぎで
いまは電動機付自転車でしかトレーニングできない体になったがな

ウエイトはやりすぎると体にわるい
0351無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 16:11:49.52ID:S6RDbBIN
5/3/1プログラム2ヶ月やって今日MAXトライしたらスクワットとデッド10sずつ伸びてたわ
負荷軽すぎてもの足らんかったけどやっぱりこんなもんで良いのな
0353無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 16:56:03.98ID:3/1z+lZE
短いより長い方が良いと言ってる人はググれば何人も出てくるんだけど
こういう奴って自分が見たい事しか見てないよね
0354無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 16:57:51.49ID:IHGDZogZ
じゃあお前の写真見せてくれ
5分君最強説
0355無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 17:00:42.83ID:Wb8d/sOZ
正確には「長いほうがよい」ではなくて「しっかりと筋肉を休めてなるべく
最初のパフォーマンスに近い力が発揮できるだけのちょうどな長さが良い」だな
休みが短いと筋力は戻らない、本来発揮できるより遥かに少ない力で
バテてしまう・・・つまり筋肉に入る刺激が減る
それなのに息はあがっているので本人は追い込んだつもりになっている
しかし実は筋肉的には楽をさせてもらっている状態
で「頑張っているのに肥大しない」と愚痴る

肥大しないのは当たり前だ
0356無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 17:02:06.55ID:IHGDZogZ
その通り

5分君は涙拭け
0357無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 17:12:40.43ID:Wb8d/sOZ
8-10RMでしっかり休めると部位にもよるが最低でも120秒くらいは必要
3setだと部位によっては120,180,240くらいで組む
最終setのintervalには次setのセットアップも含まれるので360秒とかになる
あら6分

まあそういうことだ
0358無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 17:30:02.77ID:ILGHaZqi
では6分で鍛えた自慢の体をupして下さい
0360無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 18:00:54.37ID:N7A3O+vQ
>>350
そこまでやる(やれる)人は極めて少数だから、気にする必要はない。
0361無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 18:50:40.20ID:Lzm39FZ+
最近の筋トレ理論で週に16だかそこら辺の数のセット数が一番効果的っていうのがあるけど
その一方で各セット追い込まないで週のセット数をどれだけ増やしていけるかが重要って言ってる人もいる。
週単位でも月単位でもセット数は多ければ多いほど良いの?
0362無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 19:34:26.08ID:5v8oLitR
大学のラグビー部の練習なんて毎日何時間もしてるのに筋肉ついたな。
0363無記無記名
垢版 |
2020/02/02(日) 21:19:34.70ID:nyGirUHt
伸び幅の差が誤差レベルなんだから追い込んで週1より頻度上げた方が得
0365無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 11:31:13.11ID:RWUwJPmP
目の衰えがやばい、43で老眼始まってワロエナイ
目も筋トレしねーと
0366無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 15:12:00.19ID:+OjlLk8c
>>365
とっちかいうとストレッチが大事なんじゃね?
0367無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 16:09:30.25ID:foBeA3AO
筋トレ始めて3ヶ月だけど、楽しくて仕方ねーわ
おしえてくれるマッチョや美人がいるから通うの楽しい
0368無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 16:39:56.97ID:jhWDHlyT
俺もまだ始めて半年も経ってないけどめちゃくちゃ楽しいわ
そのかわり怪我してトレできない時のストレスと凹みが半端ない10日程度でこれだから一か月とかなったら怖すぎる
0369無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 16:56:33.13ID:bTka+LTp
まあ40以上なんだし531プログラムみたいな負担の少ないメニューにするべきだよね
0370無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 17:10:57.13ID:iSH/BaFI
筋トレ始めて2年ちょいだけどおしえてくれる人も友達も1人たりとも居なくてつれーわ
0371無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 17:36:45.28ID:ufS1lABH
>>370
3年目だがそんなもん一切いらんぞ
邪魔にしかならない
0372無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 17:39:09.94ID:14GaHksw
美人が教えてくれるなら行きたいぞ
0373無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 17:43:03.55ID:f3QH+2QJ
>>370
3年経つけどトレーニー仲間なんて一人もおらんわ
0375無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 17:52:44.05ID:TG3JpyDY
ジムで軽く挨拶するくらいでそれ以上には発展しないなー
みんな結界でも張られてるみたいに一定の距離を保ってるw
0377無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 18:04:35.70ID:iSH/BaFI
ようやくBIG3トータル420sになったからそろそろ誰かに褒められてーわ
家族は最初は褒めてくれたけど家で15s荷重懸垂やり出したくらいから
なんやそれ・・・って感じで引いてるし
0378無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 18:09:57.46ID:Ujk73TdS
>>377
なんで褒められたいんだろ
別に褒められることしてるわけじゃないのに
0379無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 18:13:15.08ID:iSH/BaFI
>>378
まあ褒められなくてもどのみち続けるんだけどな
大会とかの動画見てるとお互いに励ましあったり
記録やったな!とかやってるのが少し羨ましくてな
0380無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 18:42:13.96ID:xVqvdyxR
>>379
褒められたいなら筋トレよりも席を譲ったり、迷ってる人を案内したりしたほうが効率的
しかもマッチョがそれらをすると倍褒められる
0381無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 19:10:04.70ID:mg51SCdR
>そもそも勝ててない奴が「これはいい」「これは悪い」って判断してるのが意味ない
その判断基準で生きてきて底辺なんだから

>それに付随すれば
https://www.youtube.com/watch?v=RUZnIL3Kt9o
>そいつならこっちの動画見たほうがいい
できる奴ってのは20代までになんかしらの結果出すってのはまさにこれ
こいつみたいなセンスある奴が他ジャンルで自分の判断で情報の取捨選択するのはアリ
なぜならそれで結果出てるから他ジャンルでも結果出る可能性が高いから

>でもアノミーみたいな何やっても結果出なかった奴がバグった判断基準で情報の取捨選択すると・・・・・
今の彼のようになる
0382無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 19:37:00.21ID:gDMULxGE
>>379
全然羨ましくないな
むしろ気持ち悪い
お前も、その動画の登場人物も
気持ち悪い
0384無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 19:44:58.20ID:xAWgJbF6
言いすぎ?気持ち悪いもんを気持ち悪いと言って何が言いすぎ?
度が過ぎたナルシストや構ってちゃんは気持ち悪いとしか言いようがない
0386無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 19:51:49.16ID:qW0q4zXh
>>381の動画が気持ち悪いって話かと思ったわ
0387無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 19:52:37.19ID:J7Ure5uX
何だかんだで始めて間もない人もいるんだな
上でも誰か書いてたけど、話が噛み合わないのも納得だわ
0388無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 19:58:05.94ID:zicJDD4c
エアプババアが雑談するスレだからな
0389無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 20:11:28.51ID:gnKB6Hiz
写真も出さないでいけしゃあしゃあとw
0390無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 21:39:49.18ID:0No9UfcR
>>384
大会出てる奴は全員構ってちゃんってこと?
0391無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 21:53:09.61ID:u2v27EMW
>>385
ろくに結果出せないからひがんでんだろ
0392無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 21:57:31.34ID:xVqvdyxR
>>391
さすがに40過ぎてそんな幼稚なのはいないでしょう
0393無記無記名
垢版 |
2020/02/03(月) 22:14:49.54ID:KgZfUcSK
誰に認められたいとか、ほめられたいとかないけど
自分の子供に筋力で負けたくないってのがいいトレのモチベーションになってるわ
0395無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 09:13:07.12ID:BqB5jY5E
大会はまっ黒な体にパン1で珍奇なポーズがありえない
0396無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 09:16:49.06ID:SdyyQqWl
ああそうだや
超薄着で40km以上走るのもおかしいな
ヘルメット被って楕円形のボールを奪い合うのもやばいよな
0397無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 09:51:51.78ID:6Bn/kBTk
人殺す勢いで至近距離に投げられた球を棒切れで打ち返して、4枚の板を決められた順番で踏んで大喜びとか、正気の沙汰とは思えない
0398無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 10:24:26.80ID:T1NSaq9C
大会(笑)
自己顕示欲とナルシシズムが極限まで肥大化した残念な人たちの集い
0399無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 10:30:17.35ID:tB6imgr6
>>398
めちゃくちゃ歪んだ考え方だなあ
そんなこと言ったらボディビルに限らず全ての大会がそういう理由になってしまうよ
貴方みたいな考え方だと自宅でバリカン使わず床屋や美容室行くのもナルシストってことになるし、何も出来なくなってしまう
0400無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 10:39:23.94ID:je8vohLN
ただ煽りたいだけ、それだけ
ほっとけばいいよ
0401無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 10:44:24.02ID:Dh+bRfcs
>>399
大会に出ることと散髪屋に行くことを同じと考えるほうがよっぽど歪んだ思考だと思うけど
頭は大丈夫?
0402無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 10:50:36.79ID:iStt9av8
エアプババアはダイエット板に帰れよ
0403無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 10:53:39.84ID:k/z4/j1G
パワリフの大会出てみたいけど大会やってる最寄りの会場まで家から302km離れててつれーわ
0405無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 11:23:43.63ID:OXd6j3cB
>>395
サーフパンツやGパンで出る大会知らず?
0406無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 11:28:27.07ID:kdtnLdeH
>>401
理解が出来なかったんだね
ごめんね馬鹿に分かりやすく言わなくて
反省します
0407無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 11:33:33.47ID:heY01rbb
行間から悔しさが伝わってくる名文だな
何が悔しいのかはさっぱりわからんけど
0408無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 11:47:16.94ID:SdyyQqWl
どこの界隈にもいるわなこういうやつ
かわいそ
0409無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 12:26:23.13ID:wxG4ZhGT
>>395
いい年こいた大人があれはないわな
あの気色悪いポーズ決めながらなに考えてんだろう
知りたくもないけど
0411無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 12:44:43.60ID:BqB5jY5E
>>405
裸にGパンの方が余計に悪い
ビルダーの人たちの努力は大変なものだと思うけれど
その果ての最後の舞台が黒コゲ半裸踊りでは悲しい
美意識の違いだから平行線だけれどね
0412無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 13:46:33.63ID:MyWymDDk
黒焦げ半裸踊りwww

いや、俺もトレーニーだし多少なりともナルシスト入ってると思うが
黒焦げ半裸踊りは(ヾノ・ω・`)ムリムリ
全裸なら考えなくもない
0413無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 13:52:21.79ID:CiJdf24y
俺がフィギュアスケートがオカマが回転踊りしてるだけにしか見えないのと同じようなもんか
0414無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 14:25:16.32ID:Kb+M/Cgw
んなこといったら球蹴りして痛くも無いのに痛いフリして大の大人が転げ回る芝居するのは滑稽の極みだな
0415無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 14:28:09.77ID:OXd6j3cB
>>411
フィジークやスポーツモデルは別競技ですよ
0416無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 14:54:39.93ID:iStt9av8
>>413
その感覚の方が世界的には主流だよ
フィギュアスケートなんて中流階級の虐められっ子がやるものだからな。マリリンマンソンが習ってたって公言してる
0417無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 15:13:50.78ID:JmfpZox+
こんなしょうもない書き込みしてるのがいい年したおっさんだと思うとなんとも言えない気分になるな
0419無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 16:43:38.88ID:gYWakwCa
鶴見辰吾に憧れるエアプババアが出た辺りからスレがおかしな方向に
0420無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 18:10:51.29ID:B3wIRF8E
せっかくウエイトスレをただの筋トレスレとわけたのに、なんでウエイト否定派がこのスレに来てんの
0421無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 18:22:52.92ID:AkWS7HoA
筋トレは好きだけど他人に筋肉を見せるのは嫌いだし
大会出てる人も嫌でしょうがないとてもナイーブな奴なんだろう
0422無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 18:44:40.96ID:B3wIRF8E
そんなやつはドンキホーテで売ってるダサジャージでも着て体型隠してろよ
0423無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 18:52:56.21ID:mKo1LqHy
ウェイトトレーニングをすることと大会に出ることは全く別の話だろうに
頭湧いてんのか?
黒焦げ裸踊りやってる連中は脳まで筋肉なのかもな
道理であんな恥ずかしいことを平然とやってのけるわけだ
0424無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 18:55:41.85ID:AkWS7HoA
ずっと怒っててなんか草
0425無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 19:04:23.03ID:B3wIRF8E
>>423
その投稿するもウエイトトレのスレではなく別のスレにしろって
0428無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 19:20:24.76ID:6vtk6Mum
そもそも>>379の記録だしたりする大会って普通に考えたらパワリフとかだろ
なんでボディビルの話になってんの?
0429無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 19:24:01.81ID:F/Kr7z0n
>>395
から大会がホデビ系の大会の意味になった
0430無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 19:24:51.99ID:AkWS7HoA
>>426
的確すぎる
0431無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 19:28:03.54ID:6vtk6Mum
>>426
自己顕示欲くんはなんか心に傷があるんだと思うの
そっとしておいてあげて
0433無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 19:54:27.06ID:AkWS7HoA
肉体美って概念は古代ギリシア時代からあるもので
野球選手やらサッカー選手やらがチヤホヤされるのとは比較にならんほど普遍的といえるものなんだけどな
ソクラテスも男の肉体美を褒めている
それが現代になって黒焦げ半裸踊りお薬大戦争になってしまったのはまあアレだけど
0434無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 20:00:51.22ID:Y1TWgFeU
その一方で古代ローマでは「健全な肉体に健全な精神が宿ったらええねんけどな」と言われていた
0435無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 20:02:00.17ID:V6rNMMGR
健全な精神の持ち主は黒焦げ半裸踊りするんか?するんか?
0437無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 20:22:35.83ID:oLrlJIA3
>>436
俺ホモだけど別に大会は出ないし興味無いよ
ていうか今どきLGBTネタで揶揄するって時代遅れも甚だしいし痛い
0438無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 20:36:54.37ID:sQyCEUnE
ホモじゃないけどウェイトトレーニングは強いホモソーシャルの世界
過剰な男性性と女性性が強制される世界
女性ボディビルやフィジークに過剰な女らしさとセックスアピールが求められてることからも分かるだろう
0439無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 20:44:49.17ID:sP5AEPrB
>>438
ホモに対する偏見もいいところ
別にホモの世界イコール過剰な男性性を求められるわけじゃないよ
ボディビルやフィジークの大会がそう、っていうだけの話じゃん
それをホモソーシャルなんて変な言葉で表現する必要なし
0440無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 20:52:22.47ID:ivGqigVV
今度は話題がホモになってんじゃねーかw
0441無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 20:54:45.00ID:Kb+M/Cgw
やっぱ悔しいとIDバンバン変えよるな
0442無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 20:57:53.88ID:vbbIqAmJ
伸びてるから何事かと思ったらホモが黒焦げ半裸踊りかよ草食うわ
0443無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 20:58:19.39ID:QGYAjK3H
高校の寮に住んでるときホモにレイプされかけた事あるから
未だに偏見あるというか警戒してるわ
0444439
垢版 |
2020/02/04(火) 21:00:38.26ID:70f3qkzE
>>441
VPN使ってるから変わってしまうだけだよ
悔しいというより、あんまり性的指向をネタにして欲しくない
自ら好んでそうなってるわけではないんだし
0445無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 21:02:25.25ID:cNal0fIo
5ちゃんで今更何言ってんだこいつ
0446無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 21:04:36.98ID:QGYAjK3H
ハゲだって好きでハゲた訳じゃないのに昔も今もバカにされ続けてるだろうが
いい加減にしろ
0448無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 21:39:41.22ID:sQyCEUnE
>>439
ホモソーシャルって言葉初めて聞いたの?40過ぎて?大丈夫か?
0449無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 21:41:28.56ID:dvhlLWEN
俺は40過ぎだがそんな言葉は聞いたこともない
0450無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 21:42:41.46ID:QhPXOKAo
確か三島由紀夫も筋トレしていたな
0451無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 21:44:33.55ID:sQyCEUnE
トレーニングエアプのダイエット勢と話が合わないだけじゃなくて、知的レベルの違いまで?
同じ40代ってだけじゃ会話成り立たないよな
0452無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 22:00:03.99ID:dvhlLWEN
関心のない世界の言葉なんていちいち知らん
幅広く枝分かれの進んだ年寄りの知識が
そうそう被るわけなかろうに
0454無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 22:10:11.39ID:NortU5fO
黒焦げで半裸踊りするホモ


あかん腹筋が崩壊するwwwwww
0455無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 22:47:25.38ID:yG0qSF17
ウッホッホ
ホモホモしいスレですね^_^
0456無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 22:57:30.50ID:QGYAjK3H
てか今更ホモをネタにされて怒るホモとかニワカかファッションホモだろ
0457無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 22:58:51.81ID:6zYvWZER
最近の40代はどうしようもないな
0458無記無記名
垢版 |
2020/02/04(火) 23:16:18.84ID:yG0qSF17
ウホホー
いいっすねえ、このスレ
トコロテンをお願いしたいです!
0459無記無記名
垢版 |
2020/02/06(木) 07:13:31.86ID:BZ+uLr+/
工場繁忙期でまったくジム行けねえ 早く繁忙期抜けてくれ
0461無記無記名
垢版 |
2020/02/06(木) 08:36:40.77ID:kZ8dBCyZ
増量したらへそが飛び出すようになってしまった
臍ヘルニアぽい
この年で増量なんかするもんじゃないね
0462無記無記名
垢版 |
2020/02/06(木) 10:25:57.01ID:rk64Et6W
増量したら、普通は腹に埋もれるもんじゃないかな
0463無記無記名
垢版 |
2020/02/06(木) 10:27:37.67ID:SMLPVoCa
>>462
40にもなってここまで頭が悪いって何かの呪いでもかかってんの?
0464無記無記名
垢版 |
2020/02/06(木) 10:38:03.22ID:kZ8dBCyZ
押すと戻るがグニュグニュって感触
脂肪らしい
進むとブラマヨの小杉みたい脂肪でなく腸そのものがソフトボール並に飛び出るみたいで怖い
増量はやめる
0465無記無記名
垢版 |
2020/02/06(木) 10:45:56.76ID:cqW3qAcn
昔いた漢さんていう人は今どうなってるの?
最近の画像ってないのかな
0466無記無記名
垢版 |
2020/02/06(木) 12:28:01.03ID:454xGPOg
脱腸ってやつだな。とっとと病院池。トレ禁止令出るかもだが健康体保つ方が優先じゃろ
0467無記無記名
垢版 |
2020/02/06(木) 14:39:48.75ID:tcn3eMe2
>>465
コテキャラはやってないけど、書き込みはどうなんだろうね。
0468無記無記名
垢版 |
2020/02/06(木) 21:50:07.15ID:uAKiZHWK
なんだかんだでボリュームトレーニングの方が自分には合ってる気がしてきた
0469無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 09:12:30.00ID:UYgCTrHJ
オッサンになると怪我と疲労考えたら
最低でも1週間やすんだほうがいいな
自重トレーニングだが
0470無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 09:14:58.99ID:CtCttf+l
自重でケガとか疲労とか緩いこと言うな
0471無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 09:26:46.17ID:oq0fH7uY
自重だからって感じかな、回数ばっか増えるやつ
関節や腱にばかり負担を掛けて筋肉に効いてなさそう
0473無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 10:46:46.23ID:iX839/Xz
自重で怪我(笑)
こいつ呼吸してるだけでも怪我しそうだな
0474無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 12:37:34.86ID:6tjyPP1l
もうウエイト関係ないスレになってるなw
0475無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 12:43:12.25ID:JifOXwhX
なんで自重ダイエッターがこのスレ見てるのか意味わからない
0476無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 12:58:50.50ID:2BsXxD6f
懸垂とディップス以外の自重なら毎日やっても問題ない
筋力アップが目的なら上の二種目も毎日やってもいい
0477無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 12:59:42.86ID:tFkbSPr2
逆に自重バカにする奴もレベル低いんじゃないか?
俺はベンチで110kgでセット組んでたこともあるけど、ジム行けない時は腕立てよくやるよ
0478無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 13:11:18.74ID:64TSE4HG
懸垂とディップスは好きだなー
ロシアンパワー養成法のビッグ3ね、もひとつはパワークリーン
0479無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 13:30:46.49ID:CtCttf+l
ウエイトトレのスレで自重トレとか言ってるアホだぜ
0480無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 13:33:03.14ID:SdNDP1Wj
自重トレはやらないけどいつか逆立ち腕立ては出来るようになりたい
0481無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 14:36:15.78ID:7daBC3Fy
>>477
腕立て伏せ(笑)
一切やらん
なぜって100回やってもまったく効かないから
時間の無駄
0482無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 14:36:26.57ID:NnGxdTlg
>>480
同じ事をw
ベンチ110kg行けたから
あとは逆立ちが出来る様に頑張るw
0483無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 15:21:57.80ID:2BsXxD6f
自重に親を殺されたのか?
0485無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 15:48:50.05ID:5fTKj3ld
>>480,482
倒立はバランス感覚、運動神経が重要だから、俺には無理。
でも、壁倒立で腕立てはたまにやる
0486無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 16:09:39.12ID:GuuSU7nn
腕立て100回やって全然効かないってアンガールズみたいな体型してない?
もしくは昔テレビで回数競ってたような腕立てもどきやってない?
0488無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 17:33:08.46ID:tFkbSPr2
>>486
体重50kgのクソガリが超パーシャルでヘコヘコ首を上下させて腕立てやったつもりになってるんだろw
クラシックフィジーク世界一のクリスバムステッドが腕立てやってる映像もあるしな
0489無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 17:38:59.47ID:CgDhkZLL
>>488
追い込みではなく、
トレーニング(自重)は週1じゃないと体に悪い…
などというやつに対して返す言葉は
「ウエイト板に来るな」
「体重100キロで週1の自重トレが困難と言うなら痩せろ」しか無い
0490無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 17:50:56.98ID:tFkbSPr2
>>489
ん?
なぜ俺に言う?
0491無記無記名
垢版 |
2020/02/07(金) 18:09:44.87ID:GuuSU7nn
おっさんにはしっかり休める5/3/1プログラムとか最適だと思うわ
0492無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 07:47:50.86ID:Uur4WHNO
デッドリフトの疲れ取れづらい
ベンチ豚になろうかな
0493無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 08:27:16.32ID:DCoVBHvR
大山倍達は親指だけで逆立ち腕立て伏せができたらしいな
0495無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 09:28:10.92ID:unO3CWVa
朝勃ちも出来ない(´・ω・`)
0496無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 10:40:31.31ID:I15eh1AU
朝勃めっちゃするけど、いざ出番の時にはあんまり…
0497無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 11:28:00.88ID:dPy3rOqF
>>486
ワロタww
お前がアンガールズなんだろ
まともに鍛えてたら腕立て伏せなんか負荷が軽すぎてお話にならない
時間ばかり食われる
0498無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 11:54:33.96ID:jFrLgXlr
>>481
普通に効くは あほ!
胸が床につくくらいゆっくりやってみろ
0499無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 12:07:18.29ID:H1mz8F32
なんでウエイトスレにいんのさ
0500無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 12:09:33.92ID:6dufPt1B
いい加減スレチなんだが
0501無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 12:19:15.54ID:ukqM9WGr
気に入らんなら自分で新しい話題でも振ることだな
0502無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 12:26:38.94ID:Nf1/inG8
>>497
へー、バーベルベンチ110kgでセット組めてもアンガ体型なのか
お前は?
ちなみに俺は173cm73kgな
0503無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 12:30:54.38ID:YEvfxJSO
アンガールズ山根も筋トレ始めたみたいだな、コアラが指導してるみたいだけど
奇形レベルのガリがこれからどうなるか楽しみだ
0504無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 12:36:07.78ID:o9t2VHIF
>>497
ベンチ140でセット組んでるけど腕立て70回も出来んわ。エアプらしいわ
0505無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 12:41:25.84ID:b+HJ7N49
>>504
ベンチ豚は自重でもいいウエイトトレになるってことだな
0506無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 12:52:36.96ID:Cm5jgK4r
話題がないなら、また黒焦げ半裸踊りwwでもしようぜ
0507無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 12:53:16.39ID:3C1zBsMn
ウホホー
いいですねー
トコロテンお願いしますぜ
0508無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 13:17:26.43ID:kOV/JoJR
まーたこのスレ名物、口だけバトルが始まったわ
0509無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 13:25:35.86ID:fSZgy044
>>507
何かと思って検索したら余計な知識増えたやんけ
お前のせいだぞ
反省して自重しろw
0510無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 13:46:04.47ID:ZJ6PclgH
ウエイトトレのスレで自重トレを語るアホ
0511無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 20:32:12.47ID:AZLUs1uR
ずっと粘着してるから暇なんだろうな
自重も大してやってない
0512無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 05:47:21.39ID:MVwziqFv
>>504
腕立て伏せ70回すらできない?
なんとも情けない身体だな
0513無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 08:49:15.88ID:h+18wECs
wikiのウェイトトレーニングのページには自重も含まれるって書いてる
0514無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 08:51:00.38ID:/k+dcw02
wikiみたいなもん信じるバカww
0515無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 09:49:07.71ID:EO1MA6p+
>>513
もちろん自重もウェイトトレーニングに含まれるよ
ただ俺たちには軽すぎるだけで
軽い負荷で重い負荷と同じだけの効果を得ようと思うと
恐ろしいほど時間がかかる
何のためにそんな遠回りを?
あえて自重でやる理由が一切ないんだわ
刑務所住まいでもない限りはな
もちろんガリヒョロ君なら最初のうちは自重でもいいだろう
でもそんなやつは自重卒業後するまで黙ってろ
0516無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 10:14:45.68ID:k1pLI9pj
>>515
ベンチ110kgや140kgセットの人間が腕立ては有効だって言ってるのにな
お前は100kg1回程度も上がらんくせに動けるカラダぁ(笑)とかホザくヘタレだろ?
0517無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 10:23:40.45ID:g0Ueuh7Q
自重なんて暇人しか出来ない
0518無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 10:33:33.84ID:+203D6nY
>>516
いいから自重を卒業できるまで黙ってろ、ボク
0519無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 10:43:53.00ID:k1pLI9pj
>>518
あ?
俺は今ダンベルベンチ42kg10回、以前はバーベルベンチ110kgセットな
173cm73kg
ジムサボりがちだが腕立てのおかげで殆ど筋力ダウンしてない
お前は?
0520無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 10:49:31.52ID:LxGGSEPj
いいから写真だせって
くだらんやりとりいつまでも続けんな
0521無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 10:59:47.22ID:ObdSZBe5
煽られて写真や動画を出しても煽りカスが負け惜しみ言って逃げて終わりだし出し損だよね
0522無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 11:32:41.14ID:l3CuJ4qJ
>>517
確かに自重は暇な時にしかできない
普段は忙しいからジム通いは難しいけど少しでも暇ができれば自重はすぐにできて重宝してる
0523無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 11:40:13.68ID:LxGGSEPj
>>521
3日間も「ばーか」「あーほ」みたいなやり取り無駄に続けるなら、それで終わらせたほうがいいだろ
0524無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 11:46:28.84ID:kmMJLsFA
誰も腕立ての情報なんて欲してないから
0525無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 12:55:27.35ID:KTOCJUjj
写真載せればどっちが正しいか簡単にわかる
それができないということは、自重君がヒョロいことを意味している
0526無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 12:58:58.75ID:uPRTtr3p
自重トレはシンプルでストイックな感じがかっこいいと思うけどなー
年取ったり生活環境が変わったら取り入れてみたい
0527無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 13:11:05.07ID:+3KOZU4x
絶対トレーニングやってないデブだろ
0528無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 13:20:07.24ID:YK+qFNI9
昨年秋に痛めた肩が回復してベンチ90Kgを7回やれるまで戻った。
90Kgを10発あげられたら100Kgのセットに移行しますぞぉ〜。
0529無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 13:30:07.29ID:YK+qFNI9
90Kgを10発やれればMax110Kgを超える換算ですぞぉ。
100Kgでセットを組んでも3回や4回挙げられるから肩を痛めるリスクが減るでしょう(笑)。
0530無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 13:30:46.23ID:agPiirHN
腕の曲げ伸ばしはまだできないが
前傾で腕だけで体支えてバランス取れるようにはなった
体重は5kgくらい増えたが
継続はカなりだな
0531無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 13:54:41.69ID:GyHkYFwZ
>>525
地球が丸いという話をするときに写真なんかいらんだろ

自重トレは超初心者しか効果はない
無効果ではないがあまりにも時間がかかりすぎる

この話をするのに写真なんざ一切いらない
論ずる余地も価値もない
0532無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 14:04:39.68ID:p1GkYkbi
歩くのもままならない老人やリハビリ中の人にとっては自重が負荷になるケースもあるってだけだもんな
その人達も真っ当にトレーニングすれば加重が必要になる
0533無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 14:09:37.16ID:pEjU+aTB
>>531
へー、メドラノとかも初心者レベルなんだな
いやぁ、レベル高えなぁ40代スレは
https://youtu.be/7CL69fsUFcc
0534無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 14:19:31.92ID:UnnoIhZj
ビューティフル・サンデー
0535無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 14:37:34.04ID:meqfZ5Dp
>>531
これが答えだよなあ
シンプルかつ完璧
0536無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 14:45:18.09ID:NvVh644G
自重トレの話したいなら、ウエイトトレスレとは別に普通の筋トレスレがあるからそっちいけよ
0537無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 14:52:38.40ID:3E/OXlIq
だね
厳密にはシュラッグとか懸垂とかの自重の種目もあるにはあるけど、腕立て伏せ100回みたいなのはウエイトのスレで語る話じゃないと思う
0538無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 14:53:06.75ID:3E/OXlIq
ごめん、シュラッグじゃない、ディップスだったw
0539無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 14:56:07.32ID:agPiirHN
そもそも自重トレーニングも
ウエイトトレーニングの一種だろ
ウエイトトレーニング=マシントレーニングじゃないぞ
0540無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 15:17:32.82ID:+p3ltK1C
まあ次スレのテンプレに荒れるからダイエットと自重の話は禁止、専門スレ池とでも書いといてくれた方がいいんじゃないかな
ついでに黒焦げ半裸踊りwwも入れとけよ
0541無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 16:10:07.77ID:LxGGSEPj
>>533
俺はお前らのバトルに割って入るつもりはないが
その動画は腕立ても、懸垂も、ディップスも全部荷重してるのだが・・・
0542無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 16:12:04.55ID:h+18wECs
>>537
腕立て100回って話は「ジムに行けないときは腕立てやってる」って言葉に対して「腕立てなんて100回やっても効かない」って>>481返したのが初出だと思うが
0543無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 16:13:17.58ID:powaP0Xi
メドラノ引き合いに出すなら腕立て野郎も同レベルの自重トレやってんだろうなあ
0544無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 16:15:14.59ID:VdMAnZSg
ディップスは自重ですることあるな
旅行先ホテルの付帯設備がしょぼくてチンニングスタンドしかないときなんかに
でもディップスまともにやるには30キロ以上加重しなけりゃ負荷が足りない
体重は70キロ
加重ベルト持ち歩かないし、あってもそういう所には使えるウエイトがないのが普通
自重だけだと30回以上やんないと来ない
3セットやったらもう100回超える
さすがに時間かかりすぎてうんざりする
一回のトレーニングで色んなメニュー、合計で46セットくらいやる
バーベルとマシン使って3時間くらいかかる
それを全部自重でやったらどのくらい時間かかるだろう
どのくらいかかるかわからないけど、現実的な時間に収まらないことは明白
自重でやるってのはこういうこと
非現実的なんだよね
ようするに(ヾノ・ω・`)ムリムリ
0545無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 16:19:08.50ID:1fWES9aF
>>541
言うと思って待ってたよ
じゃあさ、自重に1kgでも加重したら効果が急にあがるのか?
10kgでもいいよ
自重と加重の明確な境い目なんてあるか?
15rmが30rmになったところで大して変わらんだろ
一週間あたりの総負荷が筋肥大に重要だと研究結果が出てるのはお前も知ってるだろ?
0546無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 16:22:10.40ID:rf/wGUkw
懸垂くらいかな
0547無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 16:26:35.69ID:Shrf0PRz
別に俺は自重オンリーマンでもないし自重がフリーウェイトやマシンより優れてるなんて一言も言ってない
ジム行けない時の代替種目としては有効と書いたはずだ
脊髄反射のようにジジュウハショシンシャー!って喚くニワカがムカつくだけ
このスレでダンベルベンチ42kg×12の俺より上げれる40代がどれだけいるんだよ?
1割もいねーだろ?
0549無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 16:35:32.16ID:LxGGSEPj
>>545
いやだから割って入るつもりはないって
0550無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 16:44:39.83ID:VVw2gUYz
>>547
自重が?全然有効じゃない
安いダンベル複数セット持ってるだけで天と地ほども違う
20キロセットを複数持っていれば低重量用と高重量用にシャフトを分けて用意できるのでとても便利
重量が足りないなら5キロか10キロのプレート足せばいい
20キロのセット2つで一万円しない
安いもんだ
宅トレ用にこの程度の投資もできないようなハンパ者なら
自重でお茶濁すしかないだろうけど
0551無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 16:54:13.93ID:h+18wECs
パワーブロックやダイヤル式じゃなくてプレートを付け足すタイプのダンベルは使いにくい
特に膝にのせて蹴上げるのに向いてない
0552無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 16:54:16.25ID:0NVTceYm
>>550
ダンベル持ってないとか一言も言ってないけど?w
でお前はダンベル、バーベルベンチ何kgでやってんの?
自重否定派の誰も書かないってことはそういうこと
60や70がセット重量のバーベルベンチで偉そうなこと言ってるニワカだろお前も
0553無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 17:03:28.89ID:tFMkc/71
いつも思うんだが、重量でマウント取りたがる奴てベンチの重量しか言わないのな
脚鍛えてないのか?
0554無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 17:14:13.51ID:3PZCTepE
>>533
でもメドラノって最初は普通にジムに通って器具使って身体鍛えてんでしょ?
それで自信つけてから自重に移行したんだよね?
0555無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 17:21:38.74ID:FV25FzUj
>>533
使ってる器具類が一般的な宅トレ設備より何倍も金かかっててワロタ
そこまで金かけて自重でやる意味ってなに?
ちなみにプッシュアップで使ってるプレートは1枚おいくらすんの?
あのプレートは自分で背中に乗っけてるの?
まさか助手がいないとできないとか?
まさかあれを乗っけるため専用の治具があるとか?腹痛いw
もう自重トレーニングでもなんでもないなww
自重でやってます、といいたい為だけの単なる見せかけアピール
くだらないにもほどがある
0556無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 17:29:14.68ID:kzESCghD
あの背中にプレート乗せる係はしたくないな
腰いわしそう
0557無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 17:29:39.85ID:YK+qFNI9
君たち、ネットで戯れていないで真のトレをやりたまえ!

私はこれから日曜恒例の宅トレですぞぉ〜(笑)。
肩トレのレイズ系と腹筋トレ、オマケにアームカールをやっておきます。
0558無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 17:32:19.37ID:2snizWMP
もういいよ
自重有効派は俺とベンチ140セットの2人がすぐに使用重量で自身のレベルを示した
否定派のお前らは誰一人として書き込まないで脊髄反射してるだけ
もうこれだけで結果は出ている
これから先に書き込んでも信用せんよ
お前らはベンチmax80〜100未満のザコ確定
そんなお前らが何ホザいても意味がない
好きにやってろ
0559無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 17:39:12.05ID:RXQB4TyO
お前らが言い争ってる間にジム言って追い込んできたw
くだらない論争はやめて鍛えようぜ!
0560無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 17:39:53.28ID:FV25FzUj
降参宣言いただきましたー
0561無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 17:44:37.60ID:RXQB4TyO
>>560
バカか
40過ぎた大人がみっともない
ガキみてえなこと言ってんなよ
0562無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 17:45:56.22ID:oDyHjoYJ
>>550
ジム行けないときの代わりとしての宅トレの話だよね。そんなあまりないことのためにわざわざ買わねーよ場所もとるしって人だっているだろ。
自分の価値観を全体化すんのはやめなよ。
0563無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 17:51:28.71ID:NvVh644G
脚トレしてきた

きちんと加重したバーベルスクワット、ハック、スミススクワット、レッグカール、エクステンションきついなあ

自重のスクワットでこの満足感を得るのは何時間かかるのかな
0564無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 17:58:35.43ID:FV25FzUj
>>561
鏡を見ながらそのセリフをそのまんま、自分に向かって言うといい
0565無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 18:01:58.49ID:hHwrNJZ5
デッドリフトが広背筋に効くか論争やってたけど
デッドリフトで効く部分はフロントレバーの方が効きそうじゃない?
0567無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 18:05:50.77ID:NvVh644G
そもそも腕立てで100レップすると胸がパンプするとか、レップ数が多いからパンプしてるだけ

100レップもできる胸トレって30キロくらいのベンチじゃね?
0568無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 18:16:00.86ID:h+18wECs
>>565
フロントレバーはやったことないというかできる気がしないが
デッドリフトの後にベントロー、ドリアンローやってる

>>567
プッシュアップの負荷は体重の6割と言われてる
0569無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 18:42:48.82ID:rhMwqOxR
うちのジムはベンチプレスは140kgとか扱ってる人いるけど
そういやスクワットは130kgデッドリフトは170kgまでしか扱ってる人見たことないわ
個人的には脚のほうがガンガン伸びるから楽しいんだけどな
0570無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 18:46:16.04ID:ObdSZBe5
ベンチの世界チャンピオンでも50kg100回出来るかどうかだから30でも100回出来たら結構凄いぞ。やったことないけど
0572無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 19:28:08.53ID:Z5HPBLIa
>>570
ってことは、武田真治はメチャメチャすごいの?
0573無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 20:07:53.86ID:kmMJLsFA
>>572
すごい

YouTuberが続々とチャレンジして失敗し、しっかりと余裕を持ってできてたのは、ベンチ世界チャンピオンの児玉さんたちのグループだけだった
0576無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 20:54:54.79ID:agPiirHN
>>567
教育テレビのドラキュラランドって番組でやってたが
重い重量を限界回数(回数少)で筋トレするのと
軽い重量を限界回数(回数多)で筋トレするのでは
効果はほぼ同じだった
今後どっちをやりたいかと問われたほとんどの被験者は
数少なくて済む高負荷トレーニングが良いと言ったが
0577無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 21:30:34.53ID:ObdSZBe5
>>575
練習してないにしても100回やってないだろう。何言ってんだお前は
0578無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 22:02:47.85ID:kmMJLsFA
ノンストップでやって90超えたところで一番初めにやった選手の回数を超えたからやめただけだぞ

100レップがやっとっていうレベルではない
0579無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 22:07:58.75ID:kmMJLsFA
>>576
それが総負荷理論だろ

ベンチプレスで140で10,8,5とやったら総負荷3220キロ

30キロで100レップやって総負荷3000だけど、そもそもできんのか?
0580無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 22:09:33.64ID:0BYX0fVm
写真無い時点で自重マンセー君の敗北が確定しました
0581無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 22:10:26.34ID:0BYX0fVm
自重でもできるが効率が悪い
なぞならばオールアウトするまでの時間ご長いから
はい論破
0583無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 22:33:40.56ID:agPiirHN
>>579
体重73kg超で腕立て伏せは体重の6割の負荷らしいから44kgか
これを1日4セット目安で1回につき300回やってる
0584無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 22:33:53.71ID:h+18wECs
30kgって逆算したら体重50kgじゃん?
0585無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 23:02:37.56ID:LaeJXxip
>>582
この一言で終戦で良いと思う
座布団一枚
0586無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 23:15:13.47ID:BwR8XmLN
>>555
あのプレート大きいよねえ
30キロ?40キロ?1枚十万円超えそう
つうかあれだけ加重するのならもうベンチプレスやれば(ry
0587無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 00:16:48.16ID:100NW/HF
ベンチプレスもやってるようだが
0589無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 07:58:55.38ID:Aj1ogAjg
誤字直してやったら100万回読め


自重でもできるが効率が悪い
なぜならばオールアウトするまでの時間が長いから
はい論破
0590無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 08:00:52.15ID:E3bMHQUL
自重でもあの有名な無期懲役の人くらい筋肉つけば十分じゃない
0591無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 08:02:52.74ID:dqMwv8xg
自重をNGワード指定したら何も見えないんでがどうしたら
0592無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 09:10:47.32ID:z0ABpMwH
自重マンセーくん「ギギギギギ」
0593無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 09:16:08.42ID:e2Ylbxm3
知人の元受刑者も収監中に筋トレに目覚めてムッキムキになって出てきわ
めでたくトレーナーになって社会復帰した
0594無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 09:46:00.31ID:0CvUETRp
まだ自重の話してんのか。別スレ立ててそっちで好きなだけやれよ
0596無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 12:14:48.40ID:05zFHI0a
>>589
オールアウトする必要はありません
あくまでも週あたりの総負荷量が筋肥大に影響します
はい、論破
残念でしたぁ
ベンチ100も上がらないガリザコくんw
0597無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 12:35:03.01ID:s3oWt9st
>>596
オールアウトする必要はないってどういうこと?
ベンチプレス140kg*1回と20kg*7回が同じ負荷だって事?
0598無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 12:48:12.29ID:OswDUCpj
論破とかマンセーとか使ってて恥ずかしくないのかね。
0599無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 12:59:04.65ID:pQo6Hzrm
議論ができない奴ほど論破と言いたがる
0600無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 13:00:47.80ID:4yBxj/7w
はい論破とか久しぶりに聞いたな
0601無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 13:17:10.87ID:evN1XVQU
10キロプレートって33センチ以内の直径の物が結構あるから
シャフトの外に15センチほど出てるだけで
プレスが余程内寄りの軌道でない限りは十分に降ろせるよ
また、スタートポジに行く際には
大腿にプレートを載せるようにして行う場合は
ある程度大きいプレートを外側にして組む方がやりやすい
10キロプレート8枚くらい買い足すと相当なトレが出来る

パワーブロックはグリップが妙に太いし重心がずれてて
やり難いし怪我もしやすいんじゃないかと思うよ
0602無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 13:24:44.56ID:jxVZM2tP
そもそも自宅で30kgや40kgのダンベル扱いたくないわ
マット敷いたとしても誤って落としたりした時の事を考えたらな
0603無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 13:32:00.53ID:oxPawRNr
>>596
つまりそういうこと
効率が悪い
この一言
0604無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 13:42:38.44ID:KXL0SM0c
本日も寒いですかなぁ?
このところの寒波で私は鼻水症状ですぞぉ〜(笑)。

さてさて、昨日宅トレによって三角筋と腹筋に筋肉痛が出ています。
予想通りに三角筋の筋肉痛は強めですねぇ。
上腕二頭筋はあまり感じませんが、今晩に筋肉痛になる可能性もあり得ます。

本日は有給、明日まで4連休ですよぉ(笑)。
ゆっくりしております。
0605無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 13:46:17.26ID:KXL0SM0c
昨日から自重VSウエイトの論争ですかな?
懸垂などは自重でも良いでしょうが、ウエイトトレーニングをやることをお勧めしましょう。
もちろん、両方やってもいいですが、ウエイトもやるべきでしょう。

ただし細マッチョを目指す場合や健康のための運動なら自重でも宜しい。
真のマッチョを目指すならウエイトは必須ですねぇ(笑)。
0606無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 13:48:39.58ID:rN8tlwKz
少しは自重(読みに注)しろよな
0607無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 14:00:03.88ID:KXL0SM0c
新型コロナウイルスが話題の中、ジムで咳き込むと注目の的(苦笑)。
寒気にやられて風邪などひかぬよう要注意ですぞぉ。

そういえばインフルエンザ流行の話題が年末以降に聞かなくなった。
どうしたのでしょうか?
通常のインフルエンザは終息したのかな?
毎年、この季節に電車内でインフル予防のマスクを装着する私です。
巷では売り切れのマスクだけど、ストックがたっぷりあるから安心ですなぁ。
インフルの話題が出ないのが不思議ですが、終息してくれたならイイですねぇ。
0608無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 14:09:45.36ID:DN+iz7SP
今ダンベル種目やるなら安い可変式のダンベル買った方が良いわな
昔はパワーブロック50kと台で20万以外の選択肢無かったけど今は安いのあるし
0609無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 14:13:19.17ID:XQFb6/bV
コロナの影響でうがいや手洗いを徹底する人が増えたんでインフルの流行も抑えられてると聞いた
0610無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 14:18:00.31ID:KXL0SM0c
なるほど、怪我の功名と言ったらアレだけど、コロナ対策が功を奏しているのですねぇ。
納得です。
インフルが良好を抑えられたというのはイイことです。
0611無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 14:19:44.75ID:IV9oGWHH
マスクが感染対策としてあまり意味ないって流れたのも大きいかもな
SNS見てると手洗いうがいしろって定期的に流れてた
0612無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 14:27:03.13ID:ZmIeJUFT
ちゃうちゃう
暖冬の影響だわな
0613無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 14:29:47.61ID:FavFcqTS
>>608
あんなもん使えるかよ
ちょっとした拍子にウェイトが落ちてくるとか話にもならない
落ちてこないにしても「落ちそう」と感じるだけでもう嫌だ
基本的にあの手のダンベルは使う気になれない
なんの外連味もないプレート式が一番確実
0614無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 14:31:56.81ID:DN+iz7SP
>>613
プレート式は膝にシャフト当たるからジムの固定ダンベルがいいわ
0615無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 14:32:31.29ID:IV9oGWHH
膝にシャフトを受けてしまってな
0616無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 14:56:09.41ID:ZdujpJMN
>>614
そんなこと言っても費用や設置に必要なスペース、安全性など考えると宅トレ設備としてはプレート式ダンベルが最強なんだからしょうがないだろ
自宅に固定ダンベルのフルセットを置ける人ならそっちのがいいに決まってる
そんな人なら立派なトレルームも用意できるんだろうさ
0617無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 15:08:31.94ID:pQo6Hzrm
結局普通のジムに通ったほうが安い
0618無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 15:18:41.47ID:KXL0SM0c
TVをみていたらクルーズ船で新たに60人の感染者という速報です。
合計130人くらい発生していてアウトブレイク状態なのでしょう。
何十万とか百万とか払って乗った豪華客船の旅が惨事になっていますぞぉ(苦笑)。

インフル抑制は、コロナの手洗い&うがい対策が効果をあげたのですねぇ。
毎年、どうように国民一人一人が注意すればインフルも流行らずに済みそうです。
マスクは、まあ有効に違いないけど、品切れ続出だからほかのことで代用するしかないのでしょう。
それでも日本国内で新コロナが大流行したら、グレープフルーツやブラ、ペットボトルでマスク自作する人が出てきそうですなぁ(笑)。
0619無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 15:21:48.22ID:DN+iz7SP
昔はお前のようなホームトレーニーだったが膝に苦情を受けてしまってな・・・
ホームジムだって24時間出来る訳じゃないから24時間ジムの方が都合良いよね
0620無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 15:39:13.78ID:d7hmJ/7v
膝に苦情...

おい!こら!ひざ小僧!!ってか?
0621無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 15:43:41.36ID:jxVZM2tP
プレート式はどうせ付け外し面倒になるから固定式を数セットがいい
0622無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 15:50:45.87ID:wuAhTQ7A
>>617
まあそれは人によりけりだけどな
とりあえず20キロのダンベルセット x 2計80キロ、ベンチ、チンニングスタンド、加重ベルト
このくらい揃えたら一般的なトレーニーに必要なことは一通りできる
安く揃えたら4万円くらい+6畳くらいの部屋
これでずっとトレーニングできるのだから1年も使えばもうもとは取れる
安いもんだ
ではこれが最適か?といえばもちろん違う
もっと充実した設備があればより効率的に、より安全にトレーニングできるのは間違いない
俺はさっきの宅トレ設備を揃えているが月3500円のジムに往復1時間かけて行ってる
より効率的で安全なトレーニングがしたいから
宅トレ設備はジムに行けないとき時専用
0623無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 16:03:04.29ID:KXL0SM0c
>>619
お前って、私に言っているのですかな?
ちなみに、私はホームジムを持っているもののジムトレがメインですよぉ(笑)。

>>621
重量を換えられない固定は不便ですねぇ。
私は、換装式ダンベルを4セットに5Kg固定ダンベル1セットの合計5セットを所有。
換装式は良く使う10.5Kg、15Kg、17.5Kgなどに固定ですねぇ。
スタシャ(ダンベル)用プレートは合計100Kg強を持っているからEZバーを含めて色々な重量を作れる。

そういえば、このところ宅トレ器具を購入していないのだけどネット価格が上がりましたなぁ。
消費税アップもあるだろうが、2013年に8.2万円で購入したIROTECオリンピックバ−ベルセット214Kgが現在11.3万円。
37%の値上げですぞぉ〜(笑)。
ダンベルも5年や6年間で同様に結構な値上げです。
安価な時に購入しておいて良かったと思っています(笑)。
0624無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 16:37:35.36ID:dy7RUQBz
部屋六畳を占有してると見えない経費がかかってるな
0625無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 16:38:52.75ID:dy7RUQBz
近くに安いジムがあれば解決するけど
田舎で土地が余ってるならホームジムなんだろう
環境依存なので正確はないな
0626無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 16:48:31.14ID:0CvUETRp
6帖だとプレートの付け替えきつくないか?8帖なら余裕あるけど
0627無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 16:55:02.17ID:AtyUjfu3
田舎の人はいいなあ、6畳の部屋をトレーニングルームとして手軽に用意できて。
都内で近隣に迷惑にならない6畳のトレーニングルームを用意するとしたら、RC造の20cmスラブで床上げしてる防音完璧の高級マンションでもないと無理だわ。
仮に寝室を用意するために2DK以上だとしても、そんなスペックのマンション借りるとしたらどんなに駅から遠い物件でも最低で月16万以上かかる。
なので月数千円の24時間ファスト系ジムに行くわな。
0628無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 17:05:36.59ID:JoIVSUTf
その代わりジムはジムでモチベーション維持しやすいし
勝手にライバル意識もったり、美人で目の保養したり
0629無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 17:13:23.24ID:pQo6Hzrm
それだよな
一人で黙々とやるのはつまらんわ
0630無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 19:38:20.89ID:pBVSSH6p
確かにジムの方がモチベ上がるけど、マナー悪い奴がいるとそれがストレスになったりするからなぁ
あと、宅トレでま子供がまだ小さいと応援してくれるから割とモチベは上がる。もう大きくなって親父に関心ない家庭は知らんけどw
0631無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 19:59:13.31ID:EA1h/IN+
そういや以前ジムに5歳くらいの子供を連れてきてる夫婦がいて
子供が走り回ってて危ないなと思った(こなみ
0632無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 20:09:09.37ID:lq29k2dY
トレーニング中に小さな子どもが近くにいるなんて絶対許せない
無理
下手すりゃトレーニーも子供も大怪我する
父親ならもうちょっと思慮深くなれや
0634無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 21:19:53.96ID:V14ZEXdj
5歳児が入れるジムってどこ?
0635無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 21:45:43.59ID:groZz1UF
コンビニジムは大抵入れると思う
当然スタッフの質はお察しだから見て見ぬ振りをする
連れてくるのは大体頭の悪いドカタのガリ
0636無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 22:42:38.38ID:udxgWvnR
>>635
まぁ居酒屋に子供連れてくるようなのと同じ種類かもな
0637無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 22:44:58.00ID:wb7+/OR7
ベニスのゴールドジムとか中に犬をつれてくるひとがいるけど?
0638無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 23:07:49.86ID:bXxjJg1Q
犬は賢いからな
0639無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 23:48:31.93ID:jxVZM2tP
ピットブルのバルクは筋トレの賜物
0640無記無記名
垢版 |
2020/02/11(火) 00:34:07.61ID:duP3Un4t
躾の出来てる犬と、躾の出来てない人間のガキなら、そりゃ前者の方が遥かにマシだわな
0641無記無記名
垢版 |
2020/02/11(火) 01:11:11.30ID:Vb8lyPIX
宅トレだけどうちの子もバーベルのプレートくるくる回すの好きだよ2歳だが
さらにその下もはいはいで入ってこようとする。ゲートはもちろんあるけどすげーやりずらい
しつけとかまだ無理
0642無記無記名
垢版 |
2020/02/11(火) 03:12:50.22ID:2XAGGuWS
自宅とジム(公共の場所)は全くの別物
0643無記無記名
垢版 |
2020/02/11(火) 03:44:50.74ID:aCt8ZbsT
僕は46歳のオヂサンだけど るいタソでオナヌィしてまつ
るいタソはカワイイので乳白色の精液がタップリ出まつ
0644無記無記名
垢版 |
2020/02/11(火) 03:54:03.35ID:p7m+uizK
明日祝日だけど仕事、でも定時で上がれるからジム行こうかな?
日曜午前ににやったから中一日になるけど、もう今週はこれを逃すと次の日曜まで行けそうにない

自分は田舎の一人暮らしで、おんぼろマンションに住んでるんだけど(3LDKで35000円 水道使い放題!)
トレーニングルーム作れる余裕はあるけど、断然ジム派

金曜の19:00頃になると常連の人たちが来てて、その人たちのトレーニング法とか身体の具合を
眺めるのが楽しい。トレ歴20年以上の人がけっこういるんだよな

あとトレーニングに行けるのがまばらだからワンディチケットで利用出来る施設しか行かない
うちの地域は公共のもの含めて3つある、惠まれてると思う

長文失礼
0645無記無記名
垢版 |
2020/02/11(火) 04:01:37.57ID:p7m+uizK
楽しいっていうか、一種のモチベーションになるんだよな
自分が親しくさせてもらってる方は12年ぐらいやってる
30代中盤の人だけど、ほんとに立派で少し絞れば余裕で大会出れるじゃないかと思うほど

あとウェイトの国体選手も居て、扱う重量が桁違いだからほんと関心する
0647無記無記名
垢版 |
2020/02/11(火) 12:56:05.29ID:DDeUpxpD
40歳を超えるとムクナやトリブラスなどがよく効くようになると感じる
トレの1時間ほど前にトリブラス45%エキストラクトを2gも摂ると若い頃に戻ったかのような効率で筋発達する
寝る前にはDAA、ムクナ、アシュワなどがよく効く
回復力が変わって、次の日は心地よい疲労感の無い目覚め
テストやGHなどが若い頃より落ちてるから
分泌量を増やすだけでも覿面に効果が出る
ステなどの体に悪い物に手を出す前にリリーサーの類を試してほしい
0649無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 09:20:10.39ID:FlER7gqO
アシュワは一時期飲んでたけど、あまり効果を実感出来なかったわ
0650無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 09:35:23.59ID:RHOnAsvd
夜何時ころ寝てます?
21時に寝ないと筋トレができない23時に寝ると無理
0651無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 11:25:57.23ID:nzXPEhbF
朝6時起きだから22時には寝る
0652無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 12:27:01.82ID:8rVtFR8c
この板でコボリフト連呼してる奴って心の病気なのかね?
0653無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 12:48:36.78ID:CGEUApxQ
ディップスバーつきの懸垂スタンドを買うのがいいかな
普段荷重ディップスと腕立てでベンチプレスMAX110kgて人いた
0654無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 13:26:51.58ID:vyMVldUL
懸垂スタンド買うならなんとか置く場所つくってパワーラックほしいとこ
一部屋潰れるけど
0655無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 13:29:17.70ID:asSrMMdg
宅トレなんかやめりゃいいのに
0656無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 13:56:27.07ID:byO/7r1A
ホームジムには夢がある
0657無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 14:01:17.65ID:b0U+73fC
あるかねぇ
誰もいないところではトレするモチベが上がらんわ
0658無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 14:24:44.01ID:FlER7gqO
いや、そこは本人の自由なんだから放っておいてやればいいんじゃないか?
0659無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 14:33:52.09ID:Mj103NJH
ん?モチベーションが上がらないから夢もへちまもねえよ

・・・という返答だろ
何がご不満?
0661無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 14:40:47.58ID:RHOnAsvd
>>651
22時に寝て6時に起きるので筋肉つきますか?俺は22時半をすぎると翌日偏頭痛になったり
関節が痛くて筋トレができなくなります
0662無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 15:55:41.79ID:6QR6QytC
>>658
それ言うならそもそも書き込まなけりゃいい
勝手に決めて勝手にやってりゃ誰も何も言わない
0664無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 16:14:30.93ID:b0U+73fC
このスレでやってるような会話もジムの楽しみだし
マシンの手入れや掃除をスタッフがやってくれるのは楽
元ボディービルダーのスタッフが無料で指導してくれるし
ダンベル、パワーラック、ケーブルマシンと多様なトレ器具で
色々な筋トレを教えてくれるのも新鮮

会員の7割は女性で体の変化を褒めてくれるのが嬉しいし
褒めて喜んでくれるのもまた楽しい

気分転換にプールやスタジオもあるし
仲の良い会員と終わった後の一杯もたまらない

こんな状況からホームジムになってしまったら
多分寂しくて筋トレやめる気がするわ…
0665無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 16:43:11.13ID:cqevSLir
ホームジム構築するような奴とスポクラエンジョイ勢で話が合うわけないやん
0666無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 16:45:36.29ID:SEOmU/p1
>>664
俺真逆だわ
ジムでは誰とも喋らない
煩悩が出て邪魔だから他の会員のことは一切見ないし、褒めて貰うようなコミュニケーションは一切取ってない
気分転換のプールやスタジオなんて一度も利用したことない
終わった後に飲みに行ったこともない
だけどトレ自体が大好きだからずっと続いてる

たぶんジムだからっていうより、普段の交友関係なんかがそのまま出るのかもね
俺は普段から一人でいるほうが好きなので
0667無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 16:54:37.54ID:4/+8tJcL
家トレ出来る人は尊敬するよ
俺なんか家ではダラダラしかしないからやる気なんかまったく出ないなんせ横になって酒を飲んでる方が楽だもん
0668無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 17:10:08.36ID:sXvAOq2Y
アルコールは年に数回飲むくらいになってしまった
0671無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 17:16:52.56ID:XHBhjX1I
良く話しかけてくる人ほど、ベンチプレス騎乗位してるのは何故だろうな
0672無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 17:30:57.01ID:wGJDlIaB
プールやスタジオなんて言ってるのと宅トレラックのガチ勢とでは、話が合う訳ないよな
0673無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 17:48:47.29ID:wFBYfTba
つかスポクラ艶女医の人は板違いなんじゃないかなと
0674無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 18:14:18.53ID:8kF2jIuZ
ガチ勢はスタジオやプールに入ると死んじゃう人なん?
両方やっちゃいかん理由がわからんわ
0676無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 18:16:52.09ID:JA5WKMa3
>>664
いいねー
うちのジムのトレーナー陣はパーソナルの客以外には挨拶も会釈もない
店長ですらそんな感じ
フロントの女ですら挨拶しない感じ悪いブスが一人いたしな
さすがに不評だったのかすぐに消えたが
0678無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 18:45:37.71ID:wFBYfTba
>>674
オバハンにウ板向いてないよ
巣にお帰り
0679無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 19:55:03.94ID:/i8Hrn6H
>>674
両方やっちゃいけないなんて言ってないよ
スーパー銭湯でも風呂しか入らない人とか色々あるじゃん
それと同じ
0681無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 22:46:25.92ID:2QiOKe60
両方だけどご近所の方が問題かな
0682無記無記名
垢版 |
2020/02/12(水) 23:45:04.57ID:8kF2jIuZ
>>677
ふつーにフリーウェイトの人もいるけど
何がわかるん?
0683無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 06:50:53.59ID:kxfEC81V
>>653
そう言うのって実際は110どころか90さえ怪しいね
0684無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 06:51:45.93ID:kxfEC81V
>>657
宅トレとジム両方で良いとこ取りが最強だろ
頭使えよ
0685無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 06:56:09.26ID:kxfEC81V
>>670
そんなもんは置かれてる環境によって違うだろ
お前は文化アパートにでも住んでるのか知らんがw
0686無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 07:25:13.77ID:wfzVL3Cm
うちはジム行けないとき用に自宅にもトレーニングルームあるけど
使うのは年に数回だけだな
併用とはとても呼べない
0687無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 07:41:05.28ID:bUbUFCJj
>>685
なに当たり前のこと言ってんの
聞かれたから答えただけ
アホなの?
0688無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 08:55:09.00ID:n+xkFL8x
スタジオダイエットババア定期
動ける体()使える筋肉()
0690無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 09:48:34.24ID:KcjQNEnA
自重()、ブルワーカー()
そして伝説へ
0691無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 10:21:06.45ID:cSYjlvHp
ある川柳スレからの至言だが、ジムではこういう距離感でいいと思ってる

あの人の 家も仕事も 知らないが
今日胸の日なのは 知っている
0694無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 11:46:49.62ID:MhwX/QGx
今まではbig3ばかりやってて、今更ながら広背筋を育てたいんだけど
加重プルアップするとして規定回数を3セット完遂出来たら2.5s追加とかでええの?
1セット目は完遂出来ても2セット目以降で詰む未来しか見えないんだけども
ちな体重73kgで自重の1セット目なら20回前後出来るレベルです
0695無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 12:03:26.20ID:wmlK/KjY
何いってんのこのバカ?
0696無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 12:07:50.47ID:LJE9nMyk
上がんなくなったら下げりゃよくね?
0697無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 12:15:46.56ID:sEv29LyI
そもそも懸垂で1〜3セット目まで全部同じ回数なんて無理やろ
0698無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 12:20:12.17ID:M7GoVKqK
毎朝体重量ってるんだけどさ
うんこ前とうんこ後で0.6キロも下がったわ
あんま当てにならんな
0699無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 12:25:45.66ID:cEDmJqzx
BIG3これまでやってたならむしろ分かるだろ!
0700無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 12:25:49.31ID:2Ub/0N05
だから俺は必ずうんこ出る前に測ってる
しっこはする
0701無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 12:27:38.48ID:cEDmJqzx
>>698
自分で条件かえといてそんなこと言うなよ
0702無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 12:30:03.96ID:iizNn7O4
とりあえず10キロくらい加重してやってみればえぇやん
0703無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 12:30:26.59ID:a6dE8+zW
>>698
ペットボトル一本分出してるとか流れるのか?
0704無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 12:32:41.73ID:VU/VBhKp
>>694
デッドやってたなら、そのままローイングやれば良いだけじゃねえか
0706無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 12:59:41.04ID:Rq3xpgez
別に同じ回数にこだわる必要なくね
とくにローイングなら
限界プラスジャンプで数回やってもいいくらいなのに
0707無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 14:31:40.96ID:AGUjDr3Q
アップライトロウ楽しすぎ
0709無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 15:23:20.48ID:vYud55KU
>>694
Big3で300kg超えてる?
400kgいければ背中ゴツゴツだよ?
0711無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 15:41:24.08ID:ZB/mUOrL
>>697
>>708
↑こんなショボいやつが他人にアドバイスするとか勘弁して
0712無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 17:12:43.63ID:f5S7m2zf
>>709
え?500じゃなくて?
たまにパワリフ出てるから余裕で超えてるけど・・・
0713無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 17:15:23.34ID:kxfEC81V
>>694
それはまず自分で試行錯誤しなきゃいかんだろ
いきなり他人頼みはねえべ
0715無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 17:40:26.04ID:qpnoW2Ev
>>712
質問する場所間違えてるよ
ここはベンチ100も上がらんレベルがほとんどだから
懸垂なんかフルレンジだと5回ぐらいだろ
0716無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 17:56:29.68ID:S/7KdfVp
3セット全部同じ回数って1,2セット目はかなり余裕ある強度って意味だろ?
0717無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 17:59:10.59ID:kxfEC81V
>>716
まったくそんなことない
馬鹿は黙ってようね
0719無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 18:02:14.61ID:S/7KdfVp
ウエイト板で主流の短インターバルで同回数出来る時点で相当軽いやろ
0721無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 18:52:54.78ID:wfzVL3Cm
>>719
いまだに短時間インターバルなどとほざいているバカはお前くらいなもんだろ
0722無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 19:08:00.09ID:Vj9NB8Lm
基本的には時間が使えるなら
インターバルは3から5分くらい取った方が良い刺激が与えられるが
トレ時間の短縮にはインターバルをカットするのが一番効果的だからねえ
その人の時間的予算によるとしか
0724無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 20:07:23.34ID:TKoJHdo9
3セットやるとして1セット目よりも2セット目の方が上がりやすい説
0725無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 06:24:12.69ID:GvFlRU39
>>703
ションベンも出るし、600gくらいは変わっても不思議じゃない
0727無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 12:32:34.82ID:tDIQom3f
>>712
出たw脳筋w
500超える奴が>>694の質問するか?
筋肉ダルマでIQ低すぎだろ?
それとも何?隙さえあれば自分語り?

どっちでもいいけどお前に必要なのは筋肉じゃなくて知能だw
0728無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 12:40:57.16ID:mLT9v1oi
>>727
400は余裕で超えてるって意味かと
0729無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 12:46:50.73ID:QmMVQqjq
トータル420だけど言うほど背中ゴツゴツになってないわ
0730無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 12:47:36.88ID:1DW5hPFD
バカにブーメラン刺さってて草
0731無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 12:48:59.04ID:tDIQom3f
>>728
だからBIG3で400以上500も超えてるレベルなら
何年もジムに通ってるだろうし大会にも出るレベルなんでしょ?
そんな逸材が今更>>694の様な質問する?
B130D200S180で510kgだよ?
それだけ出来れば広背筋育てたい何て野暮な質問しないだろ?
だから>>712は質問者じゃないのに自分語りしてるからアホだって話しですやん
0732無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 12:50:31.75ID:tDIQom3f
>>729
やせろw
もうゴツゴツなんだけど脂肪で見えてないんだよw
でもやせたら400切るかもな?
0733無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 12:53:02.87ID:mLT9v1oi
>>731
いや怒んないでね
俺もBIG3やりこんできた人間がする質問じゃないと思ってるよ
パワリフ勢なら重量の増やし方にも長じてると思うし
0734無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 13:42:23.19ID:Fv/XWN8a
400〜500ぐらいは結構素人率高いよ。去年のSBDカップも規定と違う服装で来てた人居た。公式戦じゃないからまあいいかっていうやさしい世界だった模様
0735無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 14:10:47.97ID:QmMVQqjq
痔がシャレにならない感じまで悪化してきたんだけど
BIG3中心でやってたら痔に悪いとかある?
0736無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 14:13:10.43ID:QGQHtnXv
>>735
種目の問題じゃなくて、筋トレが悪い
0737無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 15:16:43.16ID:1DW5hPFD
>>734
400台は普通にトレしてれば誰でも到達可能なレベルなのにな
0738無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 18:02:47.24ID:ePEM05Fn
痔と言えばジムでレッグプレス終えた後流血した奴がいたなあ
0739無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 18:16:20.82ID:YREui42n
>>735
いいわきゃねぇだろ!ふざけんな!!!
静脈圧あがるから痔には息止めは厳禁だぞ
ダメぜったい!
0741無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 18:32:12.26ID:5zxO6Lmo
痔って大変なんだな
俺も気をつけよう
0742無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 19:09:22.67ID:QmMVQqjq
やっぱ筋トレは痔に悪いのか
一般的な運動するぶんには血行良くなって痔には良いって話も聞いたんだが
スクワットとデッドリフトがなんとなく最も悪そうなイメージだけど
腹圧使わない種目も痔に悪いんですかね?
0743無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 19:10:29.98ID:QmMVQqjq
>>741
この3日くらい朝うんこしたら便器が血で真っ赤に染まる
気をつけてくれ
0745無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 20:11:56.25ID:h4DGoXo0
痔持ちはシトルリン摂れ摂れ
0747無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 20:47:04.26ID:YBmdNIAo
長年トレしてるけど痔になったことないんだが、、
0748無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 22:15:57.21ID:5zxO6Lmo
>>743
聞いただけでタマが縮み上がったわ
0749無記無記名
垢版 |
2020/02/14(金) 23:09:18.38ID:+qkwqQcR
>>735
ケツマイモになる前に手術や!
0750無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 00:47:37.63ID:xzfZgnhf
痔ってホモじゃなくてもなるん?
0751無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 00:59:36.87ID:85ZIM07w
当たり前やろが!!ぼけなす!!
お前痔になれ!
0753無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 10:20:38.15ID:LsHDni1+
すいません 知らなかったもんで
大変申し訳なかった
煽るつもりもからかうつもりもありません
0754無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 11:08:44.27ID:lBSpgkM4
便器が血に染まるてホントに痔なの
大腸スコープしてこいよ
0755無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 12:14:23.70ID:HZVPUPhy
医師によっては多分好みでスコープぶっ込もうとしてくるから注意な。昔、CTで腸炎て診断ついてるのに、ついでだからとか、やったこと無いなら是非とか、薦められた。治ってからでも良いから、とか意味分からんことまで言い出す始末。
0756無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 13:29:13.97ID:lBSpgkM4
直接カメラ突っ込んで検査するってだけで特に弊害もないしやっといて損はないだろ、年中屁が臭くて腸内環境の悪いトレーニーならなおさらだ
医者が言うには何もない人の方が珍しいらしいし
0757無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 14:03:53.86ID:Pg2P++s5
タンパク質はもちろん摂るんだがな
脂質より糖質に寄せた食事だと体調が良くない気がする
人によって糖質が合う合わないってあったりするんかな
0758無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 14:13:46.62ID:LsHDni1+
熟女医師が嗜虐的な笑みを浮かべマッシブな>>755の処女を
0759無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 15:37:04.46ID:yiPkkU12
まったく痛くないのに便器が真っ赤になる日が年に何回か有る
0761無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 17:30:34.42ID:p68YPDkJ
大腸ポリープだな
癌化するぞ
0762無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 18:48:08.80ID:KbpSykiT
真っ赤な鮮血なら痔の可能性のほうが高いが
年に何度もあるのなら見てもらったほうがいい
癌なんか見つけるのが早けりゃ日帰りで治る時代だぞ
とっとと病院行け
0763無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 19:43:21.73ID:J8sZv1D7
おいおい、病院の待合所みたいになってるやんw
0764無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 20:21:21.06ID:pfheNLb/
便に血がついてるだけでヤバイと思うんだけど、便器が血に染まるような事が起きても病院に行かない人はってすごいな。
排便時に形とか色とか臭いとか気にしないもの?
0765無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 21:06:55.25ID:CqRXupon
トレ中アイス食べてるのオレだけ?

MDのほうが良いんだろうけど、美味しいじゃん?
0766無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 21:08:03.09ID:FTqvT/9V
好きにせえ
0768無記無記名
垢版 |
2020/02/15(土) 23:42:27.20ID:ZUcDaA6z
健康診断してないってことは
0769無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 07:24:17.93ID:6Sk9dqQW
>>767
ガリガリ君なら脂質はゼロだぞ
まぁ俺はトレ中に食おうとは思わんが
0770無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 08:11:31.19ID:gMNC3Kyz
いやー、脂質抜いてんのにチョコ貰いすぎて辛いわー
0771無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 09:32:32.96ID:MJ1i3sia
からいチョコだなんて相当嫌われてるんだな……
0772無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 10:05:19.56ID:lQakv8WH
か・・・辛い?w
0773無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 10:17:32.48ID:yaLk8TWg
>>769
スクロースの半分はフルクトース(果糖)だから
すぐに消費しないとそのまま脂肪になる
0775無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 10:48:55.85ID:yaLk8TWg
>>774
自分で買ったチョコの半分は思いやり(自分への)だから
すぐに消費しないとそのまま悲しくなる
0776無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 10:49:57.95ID:DE+0/Brv
皆まだ減量に入ってないのか?
0777無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 11:05:07.37ID:wN7NhBxG
義理チョコとかいう製菓会社の陰謀による儀式はやめてほしいわ
出社すると付箋で〇〇よりと貼られた義理チョコの山
忘れないようにリスト化して
貰ったものより少し高めのを返さないといけないから
3月は懐が寂しくなるという
0778無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 13:25:18.12ID:PYyHIWdA
>>776
俺そろそろ始める。
衣替えに間に合えばよし。
0779無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 14:10:10.06ID:wMgasB0E
中年の君達は、バルクとカットならどっちを優先する?
俺はバルク派だったが、ダイエットに目覚めたら腹の皮下脂肪が許せなくなってしまった、、、、
もう胸板も極太腕よりも、ウエストを細くすることしか目が行かない
以前はトレーニングのたびに測ってた上腕(測りやすいように輪っかをつくった)も46センチの輪っかが緩くなってしまったがそれよりウェイトベルトの穴が1個細くなったほうが嬉しい
細マッチョなんて恥ずかしいと思ってたけど、今は全体的に細くなってもいいので腹を細くしたい
0780無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 14:13:01.38ID:wMgasB0E
12キロのダイエットを目標にしてる
君らはどれくらい?
予定でいいので何ヶ月で何キロとか教えてね
俺は5〜6ヶ月で12キロを予定してる
ベンチ150はあがってたけど落ちたらショックなのでダンベルベンチに切り替えた
これならショック受けないしダンベルの方が筋肉には良いともきくしね
0781無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 14:37:09.08ID:/MRrYZO4
ダイエットは常に考えているが食事がメインなので
クリーンで計算された食事をメイントレーニングと考えないと無理
となると外食や適当な食事はほとんど無理かなと思う、

ほれた若い女とかいないと無理だね毎回そう。
惚れた若い女や彼女ができると究極ダイエットできる。
0782無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 14:56:48.94ID:vcJjt2YL
>>781
乙女みたいな発想だな
女受けとかバカみてーだよ
そんな小さな考えの男がモテるとおもえない
0783無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 15:03:01.18ID:/MRrYZO4
お前のモチベーションはなんなのかいうてみい。
自己満やろが。単なる自己満!な?世間ではナルシストのキモやろうでしかない。
オリンピアにでも出れるのか?なあ?お前の筋トレなどカスなんだよ。
おまえは仕事も恋愛も勉強も筋トレも全部中途半端なカスなんだ
発言は控えめにしろ。
0784無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 15:06:41.63ID:gMNC3Kyz
>>777
そのレベルの会社だと、総務あたりから虚礼廃止令でてないの?
うちは経理部長から出てたんだけど、退任されたら即反故にされて面倒くさいったらないわ。
チョコ食わねっつーの
0785無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 15:12:02.57ID:ibi2D3zU
義理チョコ廃止してない会社、おっくれてるぅ〜
0786無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 15:18:38.89ID:wN7NhBxG
>>784
廃止令とかはないなあ
田舎だから進んでないんじゃないかな
0787無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 15:21:26.47ID:c0UpTaeq
バレンタインデー位楽しめよ
楽しめないとか、それこそ小さい男だろ
0788無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 15:22:17.48ID:nJGiUKD2
>>785
「おっくれてるぅ〜」って死語すぎるよ
未だに普通に使ってるの?
0790無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 15:44:23.55ID:vcJjt2YL
>>783
なに発狂してんだよお前本当に40代か?
0791無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 16:23:30.57ID:wMgasB0E
おっくれてるぅー盛大に吹いたw
0792無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 16:24:51.00ID:wMgasB0E
体重97キロで、腹筋上半分くらい見えて来たんだけど90キロならシックスパックになる?
0793無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 16:38:55.39ID:ZGZIdc83
ボディビルとかやってるわけではないけど自分には筋トレしかないんですが
40代になってそれ以降はどんどんしょぼくれていくだけでしょうか?
これまでやってきても自分の気持ちとしては自分がこれまで払ってきた犠牲に対して
得たものは少ないと思っているのにこれからどんどんもっと報われないならもう何の希望もモテません。
0795無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 17:37:27.23ID:N/XxQILs
>>717
お前はいっそコロナにかかった方が幸せかもな
0797無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 18:14:01.03ID:CeAz820n
>>793
マイクオハーン見習えや
0798無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 18:14:18.84ID:v0wUkxnX
俺はウィンタースポーツ派だから冬は減量夏は増量ってサイクル
0799無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 18:29:44.65ID:/MRrYZO4
>>793
何の為に筋トレやってるの?
俺は精神と肉体を鍛えて調整するため。
あと死ぬまでいつまでも現役でバリバリ好きな仕事するため。
もうひとつ自分の理想像の60歳70歳80歳が既にイメージとしてあって
そんなかっこいい理想のスタイルの人生にしたいから
 なんの為にやってんの?
0800無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 18:53:36.65ID:CAWL+Ubc
俺はウェイトトレーニング自体が好きでやってるから、目的はないなあ
普通に生きてると全力で重い物を持ち上げたり引っ張ったりすることなんてそうそうないから、それが楽しい
0801無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 18:56:30.46ID:P6LEDBSA
本来自分が持ってる機能を思いっきり発揮するって割と無条件に楽しいよな
0802無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 19:14:38.18ID:t7t2GdYD
よく筋トレやマッチョは使えない筋肉と言われるけど、チビガリだった自分は筋肉ついたお陰で重い物を楽に運べるようになった
デッドリフトを腰を痛めないフォームでやってたら重い物を持つ時に腰をいわせなくなったし
特に同年代がいくら顔良くて身長高くても何もしてないから中年太りしたりハゲてきて衰えていくなか、体鍛えてると差が出てくる
0803無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 21:06:46.30ID:T4U7bHOK
体力が並以下なら意味はあるよ
ただデッド100kgできたからだからどうしたって話
40〜60kgくらいなら実用性は高い
0804無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 21:28:26.92ID:4cbBoJot
デッド40って女?おばあさん?
0805無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 21:33:15.00ID:+UbGb10x
流石にバーベルデッド体重以下は弱すぎるw
俺は運送業で30kg程度の荷物をよく持つが、重心や姿勢の関係でバーベルの50kgより全然重い
0806無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 21:37:12.51ID:Kw0cWNHc
介護とかでジジババの体持つのでもバーベルに比べて重く感じるそうだしなあ
0807無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 21:54:21.18ID:6Sk9dqQW
デッドリフト100kgなんてできたからどうだってくらい誰でも到達できる重量
0808無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 21:56:50.51ID:QQLebNdf
いつものエアプダイエットBBAでしょ
0809無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 22:00:02.96ID:6yu96smx
重量より鏡に映る見た目が重要
0810無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 22:01:21.14ID:t7t2GdYD
いや100kgなんてそんな大した重量じゃないから
ベンチの100kgに比べたら全然余裕
0812無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 22:25:31.86ID:8XWLykOm
マウントになるような重量ですらない
0814無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 22:25:56.82ID:+bOKKwyn
いやマウントとかじゃなくて
エアプはもう書き込まないで
0815無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 22:26:10.30ID:p2eHYU7M
デッド100kgがマウントになると思ってる事に驚くわ
0816無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 22:26:35.26ID:4cbBoJot
なんでこいつウ板に居座ってんの
0817無記無記名
垢版 |
2020/02/16(日) 22:29:23.30ID:QGbA8T6N
海外のニュースで82歳の筋トレやってる婆ちゃんが強盗を撃退したってやってたけどデッドリフト100kg挙げてたぞ
0818無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 00:04:14.69ID:ExQCtDX4
いやトレやってたら100kgなんてそりゃ余裕だろw
できることになんの意義もないと言っているだけなんだが
やっと100kg行けたような雑魚がここぞとばかりに
必死でマウントしてくるのが滑稽で笑っちゃったわww
0819無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 00:08:58.49ID:raHYgJMa
俺は街を闊歩するために筋トレしてる
ジムは細マッチョ信者だらけのクソゴミになってきたしな
街で圧倒的なボディを示すため、丘ランナー(爆笑)をやる
わかるか?
ランナーのフリをして調整してるフリをして基本歩くのみ
身体はピチピチの筋トレ服、アンダーアーマーなど
不自然じゃないフリをしつつ不自然に見せびらかす
0820無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 00:13:01.16ID:Ru9RegP+
俺は殺された妹をやったやつに復讐するため
0821無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 00:15:33.04ID:ExQCtDX4
ランナーに見えるならまだ細いってことじゃね
0822無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 00:31:59.92ID:JTXWb1aD
まあトレーニングは役にたつぞ
介護士が足らん時に応援に入ることがあるけど
50キロくらいの人だとほとんど重さ感じないからなあ
80キロあるスタッフをお姫様抱っこしてやったら
みんな驚いてた
0824無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 00:59:16.75ID:t0tQRq1H
>>821
ランナーの格好をするだけです
体重97キロですよ
まぁダイエッターでもなんでもいいです
要はね、圧倒的バルクをジムみたいな狭い世界ではなく、世間に直接出せるやり方と思いました
0825無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 01:00:17.09ID:ExQCtDX4
>>822
そういや一度だけ立てなくなってたばーさんを
お姫様抱っこで家に送った事あったな

なんか小便臭いわ乙女の目になるわ
お礼攻撃が激しいわでうんざりしたわ…

変に手助けするより
素直に救急車でも呼ぶ方がマシだった
0826無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 01:05:08.17ID:r5RM+zdz
君たちも人助けをしたのかね。
私は、ジム帰りの駅ホームで酔っ払いが落ちたのを引き上げてやったことがありますぞぉ(笑)。
ちょうど花見の季節、4月初旬だったと思う。

1m以上もストンと落下した同世代オジサンを引き上げて大丈夫かと声を掛けるも「ありがとうございます。どこも痛くないから平気です」と去って行きました。
絶対に痛いはず(笑)。
0827無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 01:06:54.31ID:r5RM+zdz
デッドは、最盛期に200Kg手前まで行ったけど、今は1発180Kgがいいところかなぁ。
0828無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 04:29:22.50ID:HciSWudc
>>825
エアプBBAは創作エピソードもエアプ丸出しだな
0829無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 04:41:44.94ID:5HWRWhbM
>>828
創作だのBBAだのって
お前の妄想以外の根拠はあんの?
0830無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 05:04:19.95ID:6dCpER5e
意識があるお婆さんをお姫様抱っこって、それこそデッド50キロの女でもできるであろう
出すエピソードがウ板に不釣り合い
0831無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 05:20:23.87ID:5HWRWhbM
なんだソースは妄想オンリーか
てかその様子じゃお姫様抱っこもしたこともないだろw
0832無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 05:53:49.35ID:6dCpER5e
普通にあるよ。男なら意識があるお婆さんをお姫様抱っこするのにウェイトトレーニング不要
0833無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 07:10:25.09ID:sECWIM4w
アンダーアーマーってかっこいいか?
0834無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 08:16:59.73ID:lMw9eGGR
>>833
個人的には格好良いとも格好悪いとも思わない
けど、過剰なほど物凄く自分に自信がある人なんだなとは思う
0835無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 08:41:57.70ID:FD9ItSif
>>833
腹の出たオッサンやクソガリが着てるイメージ。あとこれは俺の地元だけかもだけど、コンビニとかで見かけるドカタの着用率がマジで多い
0836無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 08:53:17.10ID:EeGRki4H
>>833
俺はダサいと思うから着ない
まぁ人それぞれだから他人が着てようがどうもいい
0837無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 09:00:48.81ID:Ehr8iC6G
さすがにカッコイイからという理由でアンダーアーマー選びはしないわ
機能性が良いとか安売りしてるからとかって理由で買うだけで
0838無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 09:40:35.22ID:Ehr8iC6G
日々の生活の疲れが歳と共に抜けなくなってきたと実感してるんだけど
筋トレしてもそのへんの体力ついてる気がしないんだが
筋トレとあわせて有酸素とかやったらマシになるのかね?
0839無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 10:00:36.29ID:ODxb83J8
自分、新宿から二駅目くらいの駅近ジムニーなんだけど
大好きな週末のジム休んじゃった
理由が「コロナ恐いw」なんだよね
だって地下鉄やJR乗って帰宅した奴らがジム直行してくるんよ
もう今週平日のトレどうしよう・・・ああ胸の日と肩の日www
0840無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 10:13:38.37ID:FSzRgoCI
回復力に合わせてメニュー考え直せばいいんじゃねーの?
メイン1セットしか全力出さない5/3/1プログラムはおっさん向きだと思う
0841無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 10:16:34.92ID:6VdQcZXL
コロナ流行でホームジム最強だな
0842無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 10:21:18.26ID:aWaMsWlq
コロナってるのがお似合いだ
0843無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 10:57:16.37ID:LaUHkXu7
高重量扱いたいのとワイヤー使いたいからジム申し込みたいけど恥ずかしい。先輩方、俺の背中を押してくれ。ちなみに自宅から徒歩3分のエニタイム行こうと思ってます
0844無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 11:09:40.65ID:t0tQRq1H
全力1セットには賛同する
俺ら中年は無駄に体力をつかう余裕はない
メイン1種目全力1セットはウォーミングアップで3〜4セットはしてるので、運動量もそこそこになるよ
メイン1種目さえガチでやれたら、後は余勢でサブ種目を流せばいい
流すと言ってもアドレナリンが全開になってるので、それなりに充実したトレーニングにもなる

俺の胸の日のトレーニングルーティン

ベンチ
60.80.100.110.120.130.140
ここまでがウォーミングアップ、110〜140は1回のみ
130キロで全力を出し尽くす、狙いは10回(無理だが)

ディップス、柔道帯で加重したり好きにやる

腕立て伏せ、最後の締め、パンプ目的

ポージング パンプ確認や自己満、ネットに載せるために

こんな感じでやってる
ジムのつかう時はケーブルなどもやるけどね
0846無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 11:27:14.60ID:EPOwYAEU
>>830
お姫様抱っこがデッドだけでできると思っている時点で
やったことないのがバレバレだよ
0847無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 11:35:06.55ID:zjVnzMmt
>>843
そんだけ近いのはマジで羨ましい
サッサと契約してどうぞ
0848無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 11:43:50.33ID:t0tQRq1H
>>843
エニはニワカガキだらけだよ
これは忠告だが、もし夜7〜10時くらいしかジム使えないなら、エニはやめたほうがいいかも
中級くらいのガキが選手気取りでポージングしてたり、トレーナー気取りで友人に教えてたりするのを微笑ましく見れるなら良いと思うが、集団化してるところもあるからかなりウザいよ。
俺はトレーニングは一人で集中したいから、ジムやめて、自宅での設備代に回したよ。
まぁジムは気が向いたときに市営などを使えばいいのでね。
エニでも何処でもいいが、見学するなら使う予定の時間帯にした方がいいですよ。
空いてる時間帯に見学して、設備が良かったので即入会して後悔って良くあるパターンだし。


おっと、背中押してと書いてたね。
まぁ見学はただだしとりあえず行っておいで!
0849無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 11:53:30.35ID:0gpT8Dt2
>>830
お前の人生にとってお姫様抱っこってそんなに特殊なイベントなの?思春期に普通にやるだろ
エアプおばさんは誰からもお姫様抱っこしてもらったことがない人生なのか

ちなみにうちの嫁は俺(70キロ)を普通にお姫様だっこできる。嫁はトップサイドデッド100くらいでそんなに強くもない
0851無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 11:56:31.88ID:fF6MJbg2
エアプエアプ喚いてる妄想ガイジには特別なんじゃないか?w
0852無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 11:58:51.43ID:6dCpER5e
デッド50キロのエアプBBAは巣に帰ってね
0853無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 12:02:55.76ID:LaUHkXu7
>>845 いかないと一生恥ずかしいまま

これ最高に背中押されました。日曜日見学予約します
0854無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 12:07:11.49ID:FD9ItSif
50kgとかセットするのも面倒だな。わざわざ15kgプレート付けるのか
0855無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 12:30:08.73ID:iFVRXCY1
こんだけコロナ騒がれてる中で群れてペチャクチャやってる奴らが近くにいると飛沫が飛んできそうで集中できない
0856無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 12:36:37.47ID:fF6MJbg2
器具に触れた時点で感染するから黙ってても一緒
0857無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 12:38:37.19ID:/aXxQkVT
お姫さま抱っこどころか駅弁するためにデッドやってる感じだな
0858無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 12:43:16.05ID:iFVRXCY1
ウィルスて経皮で侵入してくるんか?バカすぎないか?
0859無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 13:03:13.16ID:6dCpER5e
コロナは空気感染するからもう何しても無駄
筋トレ民は免疫力低くて風邪ひきやすいしな
全員かかるものと考え、生き残りガチャで勝つことを願うのみ
0860無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 13:37:06.22ID:hGZxGKkx
>>803
>ただデッド100kgできたからだからどうしたって話

だからどうしたと言われても
人生初のデッドリフトで挙げても普通、何だったらもうちょっと頑張れとか言われちゃうくらいの数字出して一体何が言いたいのキミ

>40〜60kgくらいなら実用性は高い

いや別に実用性高くないでしょ
普通に弱いよそれ
0861無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 13:39:49.62ID:TMOXOfZi
デッド強くなっても米袋とか相変わらず重いんだが・・・
0862無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 13:43:32.99ID:hGZxGKkx
>>861
そういうのは持ち方次第で大分変わると思うんだけど
膝棒立ちのまま腰かがめて適当に掴んで持ち上げたりしてない?
0863無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 13:45:34.90ID:FlGlxlUV
米俵が約60kg
米袋だと半俵の30kgか?
0864無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 14:00:43.72ID:fZs7TtFo
こうしてる間にも都内じゃ毎日すし詰めの満員電車が運行してるんだろ?あと1〜2週間もしたら皆んな発症しだすんか?
怖くてジム行けないとか言ってる場合じゃないですよ
0865無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 14:01:35.79ID:jCIzRXZm
新型コロナは騒がれてるけど、重症化してるのはお年寄りやブラック勤務の人ぐらいだし風邪対策して病院や人混み避けてれば良いんじゃないかね?
0866無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 14:07:47.95ID:DBzRK/lj
ダンベルショルダープレスで質問
右左同じ重量 右は安定して出来るんですが
左が弱くて背中が曲がります

どこが弱いのかな?前腕かなと思ってますが
0867無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 14:18:10.47ID:fF6MJbg2
単に利き腕ってだけじゃね?
俺は左の方が強い
0868無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 14:24:04.88ID:Y0ZfnxoV
子供を抱っこする時の持ち方と重心の取り方を教えてください。
バーベルより全然軽いのにすぐに疲れがくる。
0870無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 14:39:32.01ID:t0tQRq1H
>>866
それは適正重量になってませんね

弱い方で負荷を合わせてください
0871無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 14:43:39.03ID:EPOwYAEU
レップベースでトレーニングしても
持久力は身につかないからね
0872無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 15:03:35.65ID:reXWrygS
>>820
ブルースリー?
0873無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 15:10:35.87ID:6VdQcZXL
コロナったら肺にダメージ残って筋トレどころじゃないな
0874無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 15:11:53.71ID:FD9ItSif
米袋普通に持ちにくいもんな。ダンベルサイズなら扱いも楽なんだが
0875無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 15:14:29.48ID:e4Rn7wAF
ミレーのドライナミックすごく良いんだけど、知名度が低いのか
更衣室ではまだ奇異の目で見られるな。
0876無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 15:26:45.37ID:Ks1GFjqC
網シャツとかホモとしか思われてないぞ
0877無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 15:40:35.41ID:K6U65g8I
>>863
近所の米農家から直接お米を買って一輪車で家に帰るけど
一回につき30kgの米袋だね。厳密には、一人で持ち上げる荷物を
40kg以上から労働基本法みたいなので制限あったと思う。
0878無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 15:49:18.62ID:j5H8n56b
>>875
HP見たけどメッシュボクサーに興味あるわ
ちとメッシュが大き過ぎて変態にみえるか?w
0879無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 15:52:49.64ID:K6U65g8I
>>866
左右の重さと何回挙上できる?
中高年の約3割位が、肩痛めてる。関節内に硬質な結晶が内在して動き悪くしたり・腱が断裂してることもある。
そういうので動き極端に悪いことがある。
0880無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 15:56:40.71ID:6QO4BTQC
>>877
一輪タイヤの中心にペダルが付いてその上にサドルがある乗り物を一輪車と言っているのなら、その乗り物で両手に米を持ち運ぶ体力は尊敬に値する
0881無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 16:03:33.35ID:Ks1GFjqC
普通、この流れで一輪車言うたら猫車のことだろ
0882無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 16:04:22.22ID:Ks1GFjqC
>>866
背中が弱いんだろ
人間誰しも左右差はあんねん
0883無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 16:08:50.69ID:6QO4BTQC
>>881
違うペダルだけで加減速をする一輪車だ
0884無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 16:17:11.13ID:s2DLG5ve
そういやお袋が小学生のころはもうみんな俵担いで親の手伝いしてた、ってたな
0886無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 17:16:35.16ID:FlGlxlUV
洗濯機が大体40kg以下
ドラム式なら60kg以下
0887無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 17:30:05.64ID:FLC+kD9m
昔は女性でもここの住人なんて相手にもならないようなリフターばかりだったらしいからな
https://i.imgur.com/nPklkE2.jpg
0889無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 17:38:41.89ID:VypGqYL8
>>887
いい写真だなそれ
エアプ婆きたら見せてやりたい位だわ
0892無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 17:49:59.90ID:VypGqYL8
>>891
2個籾殻だとしても60kg3個なら180kgだしな
0894無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 18:12:04.81ID:5HWRWhbM
書いてある文章も読めない、だなw
0895無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 18:24:56.06ID:/rGpXh7y
一歩も歩けなくても立ってるんだからリフター的には大勝利だろう
300kgラックアップ成功みたいなもの
0896無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 18:27:10.08ID:/rGpXh7y
この体格なら180キロラックアップでもかなりすごい
0898無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 20:04:34.50ID:1+xESsh9
まあ山歩きで絶対勝てないのは間違いない
0899無記無記名
垢版 |
2020/02/17(月) 20:37:19.38ID:Ej51yf5V
KBTITが300kgラックアップできるってマジ?
0900無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 07:11:33.45ID:BHxduTUi
>>887
これ見るたびにうちの死んだ婆さん思い出す。毎日始発電車で行商に行っていたが
とにかく服とか傘とかいろんな物たくさん積めるだけ積んで行くんだけど
腕と脚の太さとかほんとに凄かったな背中もすごく厚みあって
ほんま他にも働きまくって小さいストロングマンみたいな感じで99歳まで生きた。
0901無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 07:18:13.30ID:vYwjosHp
カッコいいね
0902無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 07:27:15.99ID:GkFMGKD/
>>875
見た目気にしなければめちゃくちゃ良いよな
0903無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 08:54:06.40ID:jt5EJU3D
エアプババアは重量の話になると過敏に反応するよな
0904無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 11:05:36.73ID:1sRb7/qn
ババアはエアプなので重量について頓珍漢
ババアが敏感に反応するのは「鶴見辰吾はショボい」「羽生結弦はショボい」「マラソン」「ダイエット」等
ウ板に居座るのやめてほしい
0905無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 11:39:42.55ID:iDfEf8oF
体の重さが勝敗に影響する競技はそりゃなぁ
それとウエイト系を比較したらそりゃおかしいわ
基準が根本的に違うんだもん
0906無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 11:44:24.85ID:WuZl5kvw
羽生結弦はクソガリおかま
ウ板基準でそこは仕方ない
0907無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 11:48:26.60ID:iDfEf8oF
競技に必要なこの部位がどうとか、具体的に示してくれればまだな
それなしに比較したらショボいって言わざるを得ないよ
0908無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 11:53:53.29ID:waFA7SYB
ちょっとおっぱいが成長しただけでジャンプの回転ができなくなる競技だからな
0909無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 12:00:39.53ID:jt5EJU3D
>>908
だよな。ガリの方が有利な競技なのにガリ言われて反応するなよと思うw
0910無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 12:00:48.41ID:ble9E4qT
俺らはチンコがマグナムになったら実用性wwは高いデッド60kg挙上できなくなるな
0911無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 12:24:40.35ID:w7wv67js
器械体操やスケートの回転する速度は、回転する中心からより短いほうが回転速度が速くなるんだね
あとプランシェやフロントレバーや人間鯉のぼりなんかの力業やウエイトトレーニングも支点となる関節に近い距離で重りを支えると楽になるんだね
あと同じ重さの重りを動かす時も動かす距離を減らせば楽になる
のっぽの木偶の坊ってスポーツ向かないんじゃね?
0912無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 12:44:57.43ID:iDfEf8oF
反例いくらでも出るしチビのひがみでしかなくね
0913無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 12:55:09.29ID:w7wv67js
>>912
でも木偶の坊だと回転速度落ちたりプランシェの難易度が上がるのは不可避だよ
0914無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 12:55:49.62ID:iDfEf8oF
>>913
長身が有利になる競技はいくらでもあるよね
もういいよ
0915無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 13:06:04.98ID:waFA7SYB
バスケやバレー、走り高跳びは長身有利
同じ走るでも歩幅が長い方が有利
0916無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 13:56:26.21ID:Eg8snZFX
バスケは3ポイントシュート技術向上で長身神話崩れてるけどね
パワーの出力は身体がデカければデカいほど大きいんだから、それこそ投擲や円盤投げ、格闘技、体重制限無しの筋力争いならデカいやつが強いに決まってる
0917無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 13:59:51.92ID:Eg8snZFX
ウ板で回転ダンスを競うとか、ババア雑談がしたいだけじゃねーか
ブレイクダンス板かクラシックバレエ板(あるか知らんけど)にでもいけよ。ここから出て行け
0918無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 14:05:24.91ID:w7wv67js
>>916
バッティングや格闘技の打撃は体操スケートと同じ回転運動なので小さくて重いほど有利
0919無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 14:05:51.03ID:w7wv67js
円盤投げも小さくて重いほど有利
0920無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 14:09:56.09ID:1sRb7/qn
円盤投げ競技者や、野球選手や、格闘技重量級選手の体格見たことないの?
なにこのエアプひどすぎるぞ
0921無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 14:13:27.79ID:iDfEf8oF
チビが嫌われる原因を説明してくれてるな
身長コンプ爆発させんなよw
0922無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 14:16:35.32ID:w7wv67js
バットスイングやパンチ等の打撃の威力が重さとスピードの掛け算って知らないなら話しにならない
0923無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 14:18:01.11ID:w7wv67js
何がどうあろうと最高の低身長で最高の巨漢が最強のハードパンチャー
0924無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 14:21:57.31ID:AURY+bVa
いつものとこで、出来もしない加重懸垂をネガティブだけでやってるオッサンを最近見なくなった
ピョコピョコ飛んでは1秒も保たず降りてたんだよね。
0925無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 14:22:41.23ID:Ojd/PwpA
どうでも良い事膨らまかすの止めよ
0926無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 14:22:48.87ID:zaHW2t+d
チビの高体重て設定に無理があるだろ
0927無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 14:33:58.41ID:waFA7SYB
パンチの破壊力=握力×体重×円周率÷2
0928無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 14:37:51.01ID:jt5EJU3D
>>924
うちにもいるわ。ほぼ可動域ゼロで謎のトレしてるオッサン
多分、俺らには見えない何かを鍛えてるんだよw
0929無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 14:43:14.67ID:NICpl6P9
めっちゃ浅い謎懸垂おじさんウチにも数人いるな
懸垂には独特の魅力があるんだろうな
0930無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 14:47:58.04ID:AURY+bVa
>>928
見えない銃を撃ちまくってた世代だからかな
0931無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 15:03:43.31ID:CAn771t6
チビの高体重って言えばマイク・タイソンだなヘビー級中ではかなり小さいけど最強だった
0932無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 15:07:24.12ID:w7wv67js
>>931
質量が同じなら高い位置で衝撃を受け止めるよりも低い位置で受け止めるほうが砲身がブレないので確実に安定するからね
0933無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 15:58:49.94ID:zaHW2t+d
マイクタイソン引き合いに出してチビの高体重とかもうね…
木偶の坊とか言ってるけど後10cm身長あげますよって言われたらもらうんだろ?ガタガタ言ってんじゃねーよチビ
0934無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 16:08:53.65ID:iDfEf8oF
そもそもマイクタイソンって尿すり替えてドーピング回避してだ人だし…
0935無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 16:10:43.80ID:iDfEf8oF
あーコカインか
どのみちなぁ…
0936無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 16:29:24.43ID:HPHGx9D3
>>932
馬鹿すぎて草
0937無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 17:29:30.22ID:SjEqFtfR
タイソンはひとつの完成形ではあるけれど、彼と同じスタイルてわ強い選手が他にもいるかというとそうでもない
これでは低身長有利とは言えない
0938無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 17:29:48.34ID:Dup53avo
おい、もうチビ助ほっといて懸垂しようぜ
0939無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 17:38:16.90ID:w7wv67js
>>936
いやいや新品の牛乳パックを立てた状態と寝かせた状態で同じ衝撃を与えてみろよ
寝かせた牛乳パックは少し動くだせなのに立てた牛乳パックは破裂さながら数十メートル吹き飛んぶから
0940無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 18:12:28.91ID:BZmsaQwt
スレの最後のほうでデッド12が論破されると、圧倒的なスピードでスレが埋まるいつもの流れ

デッド12婆がプラットフォームを知らなかったことは延々語り継がれるだけだぞ
0941無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 20:25:15.87ID:9XR+05yt
>>919
投擲競技で最も平均身長が高いのが円盤投げ。
0942無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 20:32:24.02ID:LzLTQuLl
>>918
打撃系の格闘技やったことないのはよくわかった
0943無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 20:50:59.72ID:w7wv67js
>>941
だったら何だよ
>>942
物理的にパンチのハンドスピードが速くなったり拳の戻りが速くなるんだから有利に決まってるだろうが
それから筋肉で体重が増えて不利になる理由なんぞないんだけど
0944無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 20:54:53.58ID:LzLTQuLl
>>943
さすがにわざとらし過ぎてつまらんて
0945無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 21:12:12.05ID:QJp0gzmB
何でそんなに自信ないの?
自分が納得してりゃ良くね?
ムキになって連投してさらに情けなくなってるよ
0947無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 21:32:29.88ID:wLGxqXv2
178センチのタイソンを強いチビの代表格のように語るところがもうエアプ丸出し
0948無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 21:38:08.78ID:v1o0eKBl
格闘技やったことも無いのによくそんなこと語れるよな
0949無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 22:14:13.24ID:AVwp+Al2
今日のジム帰り、強大なイノシシに遭遇した。
突進してきたので鍛えた肩でタックルをして倒しちゃった。
気絶したイノシシが立ちあがるものの何が起きたのか理解できない様子(笑)。
しばらくすると、やけに懐いてきた。
私を師匠だと思ったに違いない。

君たちも真のトレをやりたまえ。
0950無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 22:22:26.39ID:w7wv67js
ハードパンチャーで有名なボクシングの元世界チャンプの内山さんもパパンチは股関節から全身を回転させる打ち方を指導しているのに素人しかいないんだなこのスレ
0952無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 22:31:19.05ID:w7wv67js
あーあ
パンチの反論できなくなっちゃったのかよw
ちなみに重量級よりも軽量のパンチが爆速なのは体操やスケートの回転と同じ理屈だ
0953無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 22:50:35.05ID:i21ZrmZn
なんでウエイトスレでパンチの話してんの?
アホなの?
0954無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 22:50:59.42ID:Te5L8mk7
じゃあパンチの遅いヘビー級とパンチが速いフェザー級で闘ったらどうなると思う?バカなの?
0955無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 22:51:48.49ID:Cs7PMThD
フェザー級とヘビー級が試合したらヘビー級が勝つよね
0956無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 22:53:04.61ID:Te5L8mk7
爆速の蚊について雑談したいならフィギアスケート板に帰ってくれババア
0957無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 23:01:03.12ID:w7wv67js
牛乳拭いた雑巾みたいな臭いがすごいなこのスレ
0958無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 23:01:43.05ID:i21ZrmZn
なんでパンチの話し続けて自慢顔なの?アホなの?
ボクシング板にでもいけよ
0959無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 00:00:26.36ID:g62217dX
何やデッド12て新手のスタンド使いか?
0960無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 00:28:00.86ID:uvw/9rdf
タッパ無い方が強いとかいかにもエアプだよな
タイソンとか古賀とか千代の富士とかレアケースなのに
0961無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 00:57:02.70ID:hkCx0ZBV
タッパがある方が有利なのは当然だけど嘉納治五郎や塩田剛三など伝説級の達人は低身長なのはどうかと言われれば言葉に詰まる
0962無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 03:04:04.19ID:mNbINhRT
格闘技での話か?
長身だから有利とは言い切れんな
リーチに分があるけどそれだけじゃ有利と言い切れないような小さな問題

身体能力の高さ、運動神経の良さ、瞬発力、パワー、スピードとかの方が強さに直結する部分
タッパがあるから有利なんて本気で言ってるのはいじめられてた長身くんぐらいだろうな
全く有利じゃないからな
0963無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 07:19:17.90ID:k0bBLIww
ウ板で長身ガリの話するの意味不明なんだが?
同じ筋肉量なら長身が不利になるボディビルの話なら分かるが、筋肉つくキャパは長身のほうがあるから手足の長さも努力でカバーできる
0964無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 08:10:49.54ID:WPAktfFS
全員少し落ち着いて>>1読み直そう

〉スレチの人、粘着ニートの煽りには大人の余裕で華麗にスルーして下さい

つーか、釣られすぎ
0965無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 08:47:32.12ID:A7Blv0C4
つーかなんでこの話をここでやってるんだ?関係なくね
0966無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 08:58:26.78ID:jSkisTUv
しかもエアプしかいないしな
不毛の一語
0967無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 09:14:03.21ID:GjVcJ3YM
エアプと言ってる奴が集団1人にしか見えなくなってるあいつの影響力は甚大だな
0968無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 09:25:38.49ID:CpLer+sG
>>963
筋力は筋肉の伸展と収縮なので同じ筋肉量なら長身の方が筋力は高いんだよな
0969無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 11:35:44.34ID:QlJHBpd3
>>966
まだ無毛じゃないだけマシ!半分残っとるわ!
0970無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 12:18:39.31ID:yREube1E
感覚的な話になるんだけどさ
筋肥大に適切と思われる負荷のライン
怪我のリスクが大きくなる危険な負荷のライン
歳を取るとこれが近付いている気がする

怪我するなんてバカじゃね
分かる、すげー分かるが難しい
0971無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 13:50:01.53ID:h8Xgzar5
>>970
単純な話
トレ歴長くなるとその人の身体的、物理的な限界値がトレーニングで扱ってる数値に近づくからだろ
限界値は加齢で下がるし
段々と厳しい数値でのトレーニングをすることになる
どこで芋引くかだな
0972無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 13:52:29.86ID:h8Xgzar5
芋を引きたくないのなら、重量下げてフォームやボリュームで効かせる方向へ転身するか
0973無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 15:06:17.36ID:Ux2qmcCd
どれぐらいから下がり始めるんだろうな。今はまだ毎年記録が微増してはいるが
0974無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 16:11:05.82ID:4qiJMh2A
41歳、175cm、62kg、体脂肪15〜18%のガリガリで
ガリガリなのに、下腹だけかなりポッコリでていてみっともない体型だったので
週4でジムに通い筋トレを始めたのですが
通い始めて2ヶ月ですが、筋肉がつきやすい体質なのか、みるみる筋肉がついていくのがわかります。
体重も64kgに増えました。
でも下腹のポッコリだけは、まったくかわりません
有酸素運動を一切してないのですが、
有酸素運動をしないと、下腹のぜい肉は取れないのでしょうか?

体重もまだまだ軽いので、筋肉のためにも体重を増やしたいので
体重は落としたくないのですが
下腹のぜい肉を取るためには、どうすればいいのでしょうか?
0975無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 16:33:35.05ID:StqISLTh
>>974
> 下腹のポッコリ

これが皮下脂肪なのか内臓脂肪なのかまたは内臓の下がりによるものなのか分からんので何ともだが
基本腹の皮下脂肪は最後まで残るので2か月程度では大きい結果が出ないと思っていいね
有酸素はあくまで激しい減量をやる上での一つの手段なので通常ダイエットで有酸素に拘る必要はないよ
上半身ももちろんだけど脚を中心にしたトレ(ぶっちゃけスクワットメイン)でこなしていけば結果は出ると思う
0976無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 17:14:56.54ID:Id2LADBI
>>974
いい年したオッサンがマルチしてないでダイエット板行きな
0977無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 17:33:33.88ID:B0fysO3U
>>976
むこうのスレでは明確な答えが得られなかったところこのスレを発見したので
40歳以上ということでこちらのほうがいいと思いお聞きしました

ダイエットがしたいのではありません
筋トレをしてるので、筋肉をつけたいのです
腹筋もシックスパックになりたいのです

身長に対して体重が少なすぎると思うので
ダイエットどころか、体重を増やしたいのです
0978無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 17:34:33.87ID:yREube1E
>>974
マルチポストしないでダ板に行ってください
0979無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 17:37:57.78ID:vHLa+l1B
>>977
鍛えた方がいいのは筋肉じゃなくて頭だと思うぞ
0981無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 17:43:39.51ID:mCJuNlKC
>>977
そんな手取り足取りこんなところで教えてらんないよ
大人なんだからちゃんと金出してパーソナルトレーナーに見てもらってください
0983無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 17:46:34.82ID:vHLa+l1B
>>980


なんか乙ってアームカールっぽい?
0984無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 17:55:57.72ID:k7XSToEO
>>977
なんでちゃんと答えてくれてる人を無視してるの
0985無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 17:58:16.56ID:rzk01jzF
>>982
筋力は断面積によるから長身は不利なのが定説
あとは筋繊維の本数や神経系

>968はコンプレックスのあまり嘘をついて自分を慰めるタイプの病気
0986無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 18:45:32.71ID:gr3z6WfR
筋量少なくて体脂肪が高いせいでシックスパック見えないんだから筋肉付けつつ地道に体脂肪落とせで話終わってるよね
0988無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 20:33:00.77ID:A7Blv0C4
筋肥大って難しいからな
ダ板の情報でうまく行かない奴が話を聞いたところで実行できない
0989無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 21:10:17.95ID:lG4a44In
>>918
空手とかはハイキックキマリやすいから長身の方が長さある分有利
チビは振り回し速くても足短くて相手の頭に届かんからなw
0990無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 21:15:47.56ID:DcfF1/ro
要は絞りながら増量したいってことだろ?
虫が良すぎるな、どっちかにしろ
0991無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 21:48:10.62ID:oE1Vhodl
食事をローファットにしつつカロリーオーバーさせれば
筋トレログインボーナスも併せて絞りつつ増量できる可能性が微レ存
0992無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 22:31:51.90ID:1q25rpJa
ウ板でシックスパック言ってる人
あんまりいないよね
ダ板の話題じゃないの
0993無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 23:03:46.19ID:0uG6WwGR
鶴見辰吾ファン50代のオバさんでしょ
0994無記無記名
垢版 |
2020/02/19(水) 23:08:31.34ID:YsDX1poV
ウ板民だとシックスパックなんて勝手になってるしな
0995無記無記名
垢版 |
2020/02/20(木) 01:42:41.34ID:1c3SspIG
みるみる筋肉ついてるおじさんだ!
0996無記無記名
垢版 |
2020/02/20(木) 02:47:59.12ID:wfTcFS55
まあバズーカ岡田先生監修のプロテインバーでもシックスパックとか言うし
0999無記無記名
垢版 |
2020/02/20(木) 09:55:50.63ID:9MGPcgIh
ほらそこ、ベンチプレス騎乗位してないで次いくぞ次
1000無記無記名
垢版 |
2020/02/20(木) 10:12:19.51ID:6osljBjz
今週スクデッドのPR更新うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 18時間 47分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況