>>621
ここからが本番。
筋肉は神経(線)で命令(電気)を与えて収縮、仕事してるんだけど〜


これがトレーニング初めて間もなくは
『神経の線を太くして、電気を流す量を大きくして、一度に接続されて動く筋肉繊維の数を増やす「だけ」で発揮できる力を増やしていける』
状態。

で、神経系統の強化で対応できているうちは乱暴に言うなら「筋肉は増える必要がないな」という反応を体はします。
もちろん、普段の緊張や筋膜の境がハッキリしてくるので、皮下脂肪の下では形はカッコよくなっているハズです。

その神経系のリミットまで使えるようになってくるのが3ヶ月。
これが俗に言う「3ヶ月したら変わってくるよ」ということなのでしょうね。

そこを超えて継続することでやっと体は「さらなる負荷に備えるには形質も伸縮性タンパク質も細胞核数も増やさなきゃだめかな?」ということで成長していきます。

諦めず継続することが大切です。

※トレーニングが適切に行えてる前提での話です。