X



【ステ並効果?】細胞核オーバーロード実践スレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/12/25(水) 07:55:32.72ID:nzUMk2tD
細胞核オーバーロードをすると細胞核が増えてモンスター並みのバルクになるというなぜか一部の人間が発狂して否定し始める説の真偽を含めて語ろう

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1574382914/
0576無記無記名
垢版 |
2020/05/27(水) 01:17:43.53ID:ovEcNMN7
効果ないからな
効果あるのにやらないとか支離滅裂すぎる

つまりあまりにも効率が悪いか、効果がないかの2択でしかない
超初心者レベル帯なら効果ありって感じ
それもほんの僅かな肥大
0577無記無記名
垢版 |
2020/05/27(水) 01:58:17.41ID:uBH+WksC
弱点部位を高頻度とかエブリでやるとか普通過ぎるぐらいやってるわな。
0578無記無記名
垢版 |
2020/05/27(水) 02:11:50.71ID:RnywBxsM
誰もそんなのやってないけどな
0579無記無記名
垢版 |
2020/05/30(土) 21:16:59.37ID:PRWRx9++
学生時代クソみたいな筋トレやカタボまっしぐらな長時間の運動しかしてなくても、なんもしてない人より運動部出身の方が伸びやすい傾向ない?それって細胞核が多いからなんじゃないかと思ってるけど
0581無記無記名
垢版 |
2020/09/09(水) 17:14:15.97ID:S3x49Fjo
>>579
その辺は筋持久力があるから強度を保ったまま行えるトレの量に大きく差があるからとかじゃない?
0582無記無記名
垢版 |
2020/09/10(木) 06:56:16.63ID:k0uXQhhm
>>105
児玉氏のトレはそんなレベル超えてる
同重量で8回狙いのセット5〜10セットやってて、
最後は6レップとかしか挙がらなくなってるから余力残しているわけでもない
それを週5とかやってて、大胸筋に関しては、ボディビルダー以上に発達している
0583無記無記名
垢版 |
2020/09/10(木) 08:30:15.85ID:D2KXaEp/
児玉さんのライブみてて、二頭とかは毎日筋トレすると肉離れをしやすいから毎日は
できない、って言ってて、ぐぐってみたら、自分も二頭がたまに内出血してる時があって、数日で収まるし痛みも
全くないんだけど、これも肉離れなの?

今偶然にも大胸筋にも小さな内出血があるんだけど、これも肉離れ?
ビッグアームが大胸筋断裂で筋トレできなくなってるっていう話しってたけど、ぐぐったら
ベンチ100kgとかでもなる人はなるみたいだから、今更ながら怖がってる。

ちなみに20代だけど、1週間組み技系の格闘技を4日連続でやってて、その後
疲れ気味のところで筋トレやったら内出血してた。

いわゆる筋肉がなくなる断裂と
どう違うのかわかる人いたら教えてください。
0584無記無記名
垢版 |
2020/09/10(木) 08:30:15.93ID:D2KXaEp/
児玉さんのライブみてて、二頭とかは毎日筋トレすると肉離れをしやすいから毎日は
できない、って言ってて、ぐぐってみたら、自分も二頭がたまに内出血してる時があって、数日で収まるし痛みも
全くないんだけど、これも肉離れなの?

今偶然にも大胸筋にも小さな内出血があるんだけど、これも肉離れ?
ビッグアームが大胸筋断裂で筋トレできなくなってるっていう話しってたけど、ぐぐったら
ベンチ100kgとかでもなる人はなるみたいだから、今更ながら怖がってる。

ちなみに20代だけど、1週間組み技系の格闘技を4日連続でやってて、その後
疲れ気味のところで筋トレやったら内出血してた。

いわゆる筋肉がなくなる断裂と
どう違うのかわかる人いたら教えてください。
0585無記無記名
垢版 |
2020/09/11(金) 00:04:04.15ID:gCn8eyy5
シンコダマかと思ったらベンチ児玉か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況