★★★筋トレなんでも質問スレッド546reps★★★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無記無記名 (ワッチョイ 6789-JBSc [180.92.19.168])
垢版 |
2019/11/15(金) 00:36:33.62ID:pGo+kHXH0
★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついてるので質問者は注意してください
・ワッチョイ 220.109.83.48
・オッペケ
・アウアウカー

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド545reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1573045094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854無記無記名 (アウアウエー Saea-495B [111.239.177.49])
垢版 |
2019/11/23(土) 17:15:23.47ID:t9sdrGtHa
>>852
??
一応やるときはボトムで肘を90度以上曲げて10レップスはできますが?
それとベンチプレスはケツアゲなし胸つけで110ですがそれでも弱いんでしょうか?
腰にディッピングベルトを巻く分重心が腰にいき直立姿勢になりやすいことはごく自然なことだと思いますが。
0858無記無記名 (スッップ Sd72-a6Tb [49.98.163.213])
垢版 |
2019/11/23(土) 18:16:51.33ID:WHOXpju1d
体重の問題じゃないの
70kgぐらいなのにそうなるなら知らん
正しいフォーム取れない重量はまだ無理がある重さだとしか思わんな
0859無記無記名 (ワッチョイ d243-IGJk [59.140.139.241])
垢版 |
2019/11/23(土) 18:52:39.19ID:lSuQZY6R0
本人はまったくそれが理解できないみたいだな
0861無記無記名 (スッップ Sd72-ReWU [49.98.143.227])
垢版 |
2019/11/23(土) 19:18:58.77ID:E1uV5RIsd
空気が原料のプロテイン「Air Protein」が登場
アメリカ・カリフォルニア州のスタートアップ Kiverdiが、空気中にある二酸化炭素などから生成されるタンパク質「Air Protein」を発表しました。 

Air Proteinの公式ページによると、空気からタンパク質を合成するアイデアは、元を辿ればアメリカ航空宇宙局(NASA)の発案とのこと。
1960年代、NASAは二酸化炭素を代謝できる単細胞生物「水素酸化細菌」に着目し、「水や宇宙飛行士が吐き出した二酸化炭素を水素酸化細菌に与えて、人間に必要な栄養素に変換させる」というコンセプトを打ち出していました。 

NASAから着想を得たKiverdiは水素酸化細菌に関する研究を進め、二酸化炭素から 必須アミノ酸を効率的に生成できる水素酸化細菌を発見。
その水素酸化細菌を用いて生み出されたAir Proteinは、9種類の必須アミノ酸を全て含んでおり、動物のタンパク質に近いアミノ酸スコアを有する上に、大豆の2倍のアミノ酸を含んでいます。
さらに、Air Proteinはベジタリアンの食事で摂取しにくい ビタミンB12や ナイアシン、 チアミンなどの ビタミンB群も含んでいます。
また、空気から生成されるため、遺伝子組み換え作物・農薬・除草剤・ホルモン剤・抗生物質なども不使用です。 

Air Proteinは、見た目は淡褐色の粉末で、試食してみたイギリスの大手紙ガーディアンの記者によると「ハッキリしない味」だそうです。 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2000026.png

Kiverdiによると、Air Proteinはドリンクに混ぜて飲むか、他のものと混ぜて人工肉にすることがオススメだとのこと。
例えば以下の写真では、成形して調理済みのAir Proteinがアスパラガスの
右側に添えられています。 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2000027.jpg

Kiverdiは、森林破壊や干ばつなどの環境問題を挙げて「土地や水資源への依存度を減らす食料生産が重要」だと説き、「Air Proteinの生産プロセスはビールやヨーグルトなどの発酵に似ており、気象状況や季節よらず数時間で完了します。
さらに、畜産や農業に比べて土地も必要ありません」と主張しています。 

https://gigazine.net/news/20191123-air-protein/
0862無記無記名 (ワッチョイ bf26-4eZD [60.38.44.156])
垢版 |
2019/11/23(土) 19:31:11.48ID:8aUg8iRe0
夕方に筋トレするんですが夕食はたくさん食べてもよいんでしょうか?
0863無記無記名 (ササクッテロラ Sp27-495B [126.182.136.172])
垢版 |
2019/11/23(土) 19:35:31.42ID:hgubiklop
>>856
ありがとうございます。
ただジムトレーニーなのでどれも厳しいですね…
>>858
当方65キロです。
ベンチプレスでストリクトで90,10レップできて、三頭狙いのディップスで肘を90度以上曲げてできるのに胸狙いの前傾姿勢になると筋力不足なんてありうるのでしょうか?
自分の理想はこのフォームなのですが、ここからディッピングベルト巻いて20キロの重りぶら下げたら前傾姿勢が維持できないってどこの筋力が足りないのでしょうか。
https://i.imgur.com/xVEA3UX.jpg
>>859
あなたは早く100キロ目指して頑張ってくださいね。
アドバイスしてあげましょうか?
http://hissi.org/read.php/muscle/20191123/bFN1UVpZNlIw.html
0869無記無記名 (ワッチョイ 9789-dKkL [180.92.19.193])
垢版 |
2019/11/23(土) 19:57:48.74ID:36QlZ7H40
>>863
筋力なのか単に慣れてないだけかはわからんけどどっちにしろ軽い重量から納得できるフォームになるまでやってくしかないんでないの?
児玉さんなんかバーだけのベンチプレスを1〜2時間平気でやるって言ってるぐらいやし
フォームがしっくりくるまでひたすらバーだけでやるんやと
超上級者ですらそれなんやから
一般トレーニーなんかほぼほぼフォームを軽視してると言っていいレベルなんでは
0871無記無記名 (ワッチョイ 27b0-y7Po [222.12.5.8])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:07:58.65ID:LBpcGu6v0
217 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/11/23(土) 20:05:22.72 ID:eZMBbtL30
有酸素運動がウェイトトレーニングの効果を阻害するって説もあるし、
Jリーガーの取り敢えずジョギングは疑問に思ってしまう
まぁアクティブリカバリーでウェイトトレーニングの効果が高まるって論文もあったりで、条件次第なんだろうけど
0873無記無記名 (スフッ Sd72-ReWU [49.106.204.247])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:20:54.74ID:95STratod
>>869
サイヤマンに雄ッパイすごいって言われて「ベンチやりまくればみんなこうなるんですよ。みんなやり足りひんのですよ」って言ってたしそういう事なんやろな
0874無記無記名 (ササクッテロラ Sp27-495B [126.182.136.172])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:33:56.31ID:hgubiklop
>>869
なるほど。アドバイスありがとうございます。
フォームの練習はしていくつもりです。
その納得できるフォームになるためにチェーンディップスの代わりにディッピングベルトを首にかけるっていう代用はどうだろうと聞いただけなんですけどね。
チェーン首にかけてディップスしている人はたくさんいるわけですし、ということはディッピングベルトだと前傾姿勢が維持しづらいのでチェーンでやってる人もいるのかなと。
実際にチェーンの方がバチバチに胸に入った人も聞きますしね。
それなのに筋力不足などという的外れなことを言う人がいるものですから。
実際にやってみればわかりますが前傾姿勢を維持するのは胸筋ではなく背筋と腹筋です。
ここはベンチ100キロも上がらないような初心者が平気でアドバイスしているようなスレなようですし、聞くだけ無駄だということがわかりました。
失礼しました。
0877無記無記名 (ワッチョイ 9789-dKkL [180.92.19.193])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:42:07.99ID:36QlZ7H40
なんや最近モンスター質問者的なの多いな
0879無記無記名 (ワッチョイ bf26-4eZD [60.38.44.156])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:44:25.10ID:8aUg8iRe0
減量とダイエットって違うんですか?どうちがうの?
0883無記無記名 (ワッチョイ 7792-ReWU [14.12.7.225])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:48:33.03ID:JQEvzdmw0
最初から「首にしてる人は腰だとフォーム維持が難しいから首にしてるんですかね?」って聞けばよかったのに
頭が悪いと望んだ回答得るのも大変なんだな
0893無記無記名 (ワッチョイ 27b0-y7Po [222.12.5.8])
垢版 |
2019/11/23(土) 21:09:44.62ID:LBpcGu6v0
234 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/11/23(土) 21:08:18.69 ID:SQh4dr+a0
>>233
筋トレ大好きだしウ板もたまに見てるけどあこそは基地外の集まりだから真に受けないほうが良い
冬場は厚着してるから軽量級の世界チャンピオンのボクサーのパンチなんて体格に勝るマッチョな俺には通用しない
なんて釣りじゃなく真性で言ってるようなベンチ豚が沢山居る所だから
今は筋トレユーチューバーの悪口ばっか言い合ってる低レベルな場所だ
0899無記無記名 (ワッチョイ 030e-b4Py [58.95.229.192])
垢版 |
2019/11/23(土) 21:45:22.98ID:QPfeK66G0
>>896
女ってギャップに弱いからインテリ系の顔で脱いだら凄いってなりそうだと思うじゃん?
でも脱ぐ機会がないんだよな(笑)
0900無記無記名 (スッップ Sd72-a6Tb [49.98.163.213])
垢版 |
2019/11/23(土) 21:57:38.59ID:WHOXpju1d
たかがベンチ110程度でよくイキれるな
そもそも前傾姿勢を維持するのは背筋と腹筋ですと自分で言っておきながら筋力不足を指摘された時にベンチ110kgなんですけどと答えてる意味不明さ
いやじゃあ腹筋と背筋が足りてないんじゃないのって話だがw
ベンチ110ぐらいの頃って結構筋力偏ってる人も多い
ベンチが楽しくて仕方ないから
単なる筋力不足
それだけ
0901無記無記名 (ワッチョイ 27b0-y7Po [222.12.5.8])
垢版 |
2019/11/23(土) 21:58:44.35ID:LBpcGu6v0
900 名前:無記無記名 (スッップ Sd72-a6Tb [49.98.163.213]) :2019/11/23(土) 21:57:38.59 ID:WHOXpju1d
たかがベンチ110程度でよくイキれるな
そもそも前傾姿勢を維持するのは背筋と腹筋ですと自分で言っておきながら筋力不足を指摘された時にベンチ110kgなんですけどと答えてる意味不明さ
いやじゃあ腹筋と背筋が足りてないんじゃないのって話だがw
ベンチ110ぐらいの頃って結構筋力偏ってる人も多い
ベンチが楽しくて仕方ないから
単なる筋力不足
それだけ
0921無記無記名 (ワッチョイ defd-VzTB [119.229.139.136])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:19:01.10ID:GCjGKuej0
>>915
自分も5chというか掲示板にハマり過ぎてた時期があるから分かるけど、後から振り返るとかなり時間の無駄だった
レスバに時間費やすより本読んだり運動してた方がよっぽどマシだった
病んだ気質の人間ほどハマり易いと思うが別の方向で発散する癖を付けた方がいい
0922無記無記名 (ワッチョイ 27b0-y7Po [222.12.5.8])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:20:07.36ID:LBpcGu6v0
170 名前:無記無記名 (ワッチョイ defd-VzTB [119.229.139.136]) [sage] :2019/11/23(土) 21:39:14.75 ID:GCjGKuej0
デカくする時はタンパク質だけじゃなく糖質も取れって意見も目にする
0940無記無記名 (ワッチョイ 87b8-QS5Z [126.94.242.137])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:52:12.48ID:/Ool5qOk0
筋トレの副作用で性欲が増しすぎて困っている
彼女たったひとりじゃ持てあますだけ
0942無記無記名 (スプッッ Sd92-SrEp [1.79.89.229])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:54:47.72ID:vD/pDPwsd
>>915
猛烈にワロタ
0945無記無記名 (ワッチョイ 9392-vRuk [106.73.4.97])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:04:45.26ID:JIn5n6oF0
>>863
自分も悩んだことがあったんだけど、荷重前提だとするとそもそもこのフォーム自体が正しくないとの結論に達した

胸を張ることを意識した結果として股関節が真っ直ぐになっているわけだけど、荷重したらこの姿勢を維持するのは難しい。スクワットのボトムみたいに股関節を曲げてなおかつ胸を張るしか方法は無いんじゃないかな

最初は気持ち悪かったけど、考えてみたらスクワットもバーだけの時とプレート付けた時では重心の関係で微妙にフォームが変わるので、そういうもんだと思うことにした
0947無記無記名 (ワッチョイ 27b0-y7Po [222.12.5.8])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:11:18.76ID:LBpcGu6v0
おまえらすまんな
俺がなぜキチガイかと言うとICUの看護師だからだ
この前緊急の患者を俺のミスで死にかけさせて偉い怒られたんだよ
嘘だけどな
0948無記無記名 (スップ Sd92-lSmk [1.66.97.19])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:14:13.18ID:hHEpOaM8d
思いっきり照明明るいジムでトレするのと
薄暗いジムでトレするのとで違いあるもんかな?
設備整ってるジムは照明明るすぎていまいち集中出来なくて、薄暗い設備劣るジムに行ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況