筋トレ前のエネルギー補給

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/10/27(日) 13:11:05.55ID:NbnjxCS+
何分前に何摂ってる?
0562無記無記名
垢版 |
2020/03/25(水) 08:51:56.14ID:IBgXgxFP
シリアナ経未経験=ナチュラルってことかあ・・・
0564無記無記名
垢版 |
2020/03/26(木) 01:17:04.52ID:nzKrh+ZM
ユーザーはナニを使ったんですかね
0565無記無記名
垢版 |
2020/03/27(金) 19:33:44.16ID:qK4mpt8w
誰かトレーニー向けの手頃な食事スレ建ててくれ
0566無期無期名
垢版 |
2020/03/27(金) 21:40:35.37ID:STkqfiWt
>>565
ここで良いだろう。食事もエネルギー補給も同じことだ。
0568無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 09:47:26.78ID:tdP6UlLg
ぼた餅とかカステラとか羊羹とかどら焼きとか色々試したがバナナに落ち着いたわ
0569無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 10:52:02.33ID:y+hC8MZv
>>568
おはぎ1100個食わないとチャンピオンになれないぞ
0570無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 12:03:51.39ID:j1xrZupF
バナナは割とどこででも買えるのがでかいな
0572無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 12:37:39.52ID:An6F/lSd
すぐ買えるが若いバナナは食っても何の意味もないから不便
シュガースポットが出てから売り出せばいいのに
0573無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 13:12:25.23ID:1H+XEW4c
>>572
バナナがまだ甘くなっていなくても構わず食うよ、甘くなくても変わらない利点がとても多いので。

ぼくがバナナを毎日大量に食べる理由は
・食物繊維
・ビタミンC(免疫力強化など他)
・抗酸化作用(強力な)
・甘くなくても生野菜よりは美味しくて食えるのでまし
・卵を大量に食うと(たんぱく質を大量摂取すると)腹を壊すので整腸作用のために
0574無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 13:15:59.77ID:TEJRZ2UQ
>>572
あれでも輸入されてから倉庫で一週間くらい寝かしてから出荷されてるのよ
0575無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 13:24:02.13ID:sWR54mQO
バナナとリンゴくってれば何とかなる
0576無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 14:02:05.67ID:K9qG9btg
ほんまもんの未熟バナナは食い過ぎたら死ぬからな
猪木の祖父みたいに
0577無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 15:37:39.80ID:JVCqdJyR
>>569
外資系銀行OLの話はマニアックで伝わらん
0578無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 17:41:36.71ID:FJUSZtjB
サプリ以外で筋トレ前の栄養補給で何を食べたり飲むのが良いのでしょうか?
0579無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 17:47:42.64ID:+ixC+O+/
セブンの安納芋羊羮2つ食って行ったらベンチ190上がったわ
0585無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 22:01:49.61ID:o3YfcwJf
セブイレってなに?
さぶいぼの仲間かなんか
0587無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 22:24:59.82ID:o3YfcwJf
マクドはマックでもマクドでも通じるやろ
あほちゃう
0589無記無記名
垢版 |
2020/03/29(日) 07:19:24.68ID:FZoc1CsC
ハナマサの肉の日セールって何時から?もう始まってる?
0590無記無記名
垢版 |
2020/03/29(日) 19:59:08.53ID:cIrPI3xV
>>588
田舎もんがほぼいない神の国、大阪の言い方やぞ
上方やぞ
0592無記無記名
垢版 |
2020/03/29(日) 22:12:28.55ID:yrOxTU6F
>>590
在日だらけ、差別だらけの大阪の言い方か
0593無記無記名
垢版 |
2020/03/29(日) 22:24:54.15ID:cIrPI3xV
>>592
もともと日本人は半島出身じゃん
天皇家も
0595無記無記名
垢版 |
2020/03/30(月) 01:46:17.09ID:yaemkKc7
>>593
半島から渡って来た人は一部
南方から島伝いに渡って来た人も多い
0596無記無記名
垢版 |
2020/04/06(月) 14:48:04.13ID:naOIGA1Y
じゃがいもって茹でが足りなくて生の部分が多く残ってるとあんま消化に良くないとかありますか?
じゃがいもってふつうに生で食べれる物?
0598無記無記名
垢版 |
2020/04/06(月) 17:03:49.00ID:naOIGA1Y
>>597
ありがとうございます
これから気をつけます
0600無記無記名
垢版 |
2020/04/06(月) 21:13:02.50ID:LWgOS3E6
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601無記無記名
垢版 |
2020/04/07(火) 00:03:17.18ID:Fqy+2+vg
チップスターのコンソメ旨い
0602無記無記名
垢版 |
2020/04/21(火) 09:40:37.40ID:R0z3PlP0
ローファット中の便秘ってどうにもならないのかな?
明らかに脂質不足が原因なんだがこれ以上炭水化物減らして脂質増やすのは辛い
みんなローファットで便秘になったりしない?
0603無記無記名
垢版 |
2020/04/21(火) 10:39:41.05ID:HNMZtcek
>>602
脂肪毎日30g前後で週1で60gくらい摂る感じだけど全く便秘無いよ。毎朝オートミール食ってるからかも。むしろ水の飲み過ぎで稀に緩くなるくらい
0604無期無期名
垢版 |
2020/04/21(火) 10:40:30.78ID:Dci04HYD
いつもの食事内容を言わないと的確に答えようがない。
0605無記無記名
垢版 |
2020/04/21(火) 11:26:23.46ID:XztkUSPm
>>602
ローファットなら米3升ぐらい食えるから便秘にならんだろ?
0606無記無記名
垢版 |
2020/04/21(火) 13:30:56.15ID:R0z3PlP0
>>603
自分も毎日朝の黄身×2と昼の胸肉に3gのオリーブ油と夜の鯖缶半分でちょうど30gくらい
ただチートはしないから代謝落ちまくってるのかな?定期的にアホほど脂質入れてるのが良いみたいな実感ある?
炭水化物は基本白米なんだけど自分の場合は繊維質の多い炭水化物もそこまで効果ないんだよなぁ
0607無記無記名
垢版 |
2020/04/21(火) 14:00:05.15ID:1xRrH/0i
粉寒天をお湯に溶かしてガブ飲み
0608無記無記名
垢版 |
2020/04/21(火) 14:17:59.23ID:XztkUSPm
デスソース飲めば、すぐ腹下すよ。
20本ぐらい。
0609無期無期名
垢版 |
2020/04/21(火) 16:42:01.12ID:Dci04HYD
卵を朝2〜3個と昼2〜3個と晩2〜3個と他にも豆乳と納豆を食べているけど
アホほど脂質入れていることになるのかな。大便は柔らかくて結構調子良い。

それらと一緒に白飯少々とバナナ大量に食べているけど体脂肪率は大して増えない、10%

ところで、チョコレートを半年以上ぶりに一回食ったら伸び悩んでいた体重が一気に増えた嬉しい、体脂肪率は変わらず。
チートが起きたのかな? それを確かめるべく新しくチョコレートを買ってきて人体実験する予定。
0611無記無記名
垢版 |
2020/04/21(火) 18:26:27.63ID:7voq5KDO
>>606
週1でF60g摂ってるのはテストステロン下がりそうだからってのが理由で便通に関しては特に効果は感じないかな
食物繊維も朝食のオートミール50g以外特に意識してないね。あとは水毎日5リットル程は飲むようにしてるくらいかなぁ
0612無記無記名
垢版 |
2020/04/21(火) 20:47:24.58ID:R0z3PlP0
テストステロンに関しては朝勃ちするから問題ないのかなって思う実際どうなのかは分からんが
逆に野菜は結構食べるんだがその食物繊維が詰まらせてるのかもなぁ
0613無記無記名
垢版 |
2020/04/23(木) 01:29:41.79ID:R7S7cHf4
卵の黄身って
脂質源として最高だな
ほんと
0615無記無記名
垢版 |
2020/04/23(木) 10:18:39.62ID:uvN7AKme
肉ってフライパンで焼くと脂滲み出てくるけど
それをキッチンペーパーで拭いたら栄養成分で表示されてるより摂取してる脂質は少ないってことですか?
0618無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 01:39:42.33ID:nY7Uti9S
肉なんなをしらないのか?
0619無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 01:42:49.45ID:kFJAZ7H/
減量期でもないのに脂のない肉にこだわる必要ある?
0620無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 08:09:20.59ID:Jtq4c48K
>>619
1日10 kg食うから脂があったらかなりデブるぞ
0621無期無期名
垢版 |
2020/04/24(金) 09:32:03.65ID:4+PHF1uj
>>619
減量期増量期を設けない(体脂肪率増やさないまま筋肉だけ増やしたい)人も居るだろうし、
日常的に減量したい(筋肉を減らさず体脂肪率だけ減らしたい)人も居るだろう。
0622無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 10:16:41.36ID:I8nJOQ24
トレ前に肉食ってんの?
0623無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 13:12:31.44ID:Jtq4c48K
>>621
そういうやつはダ板
ステすら入れてないやつはダ板
0624無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 15:57:00.72ID:xWUmH3KO
>>621
リーンバルクだって、筋肉とともに脂肪は増える
0626無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 17:25:20.66ID:F0vNsoqf
体脂肪増やさずに筋肉だけ増やすなんて夢物語をほざく奴がまだウ板にいたのか
0628無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 18:48:49.70ID:5g+bNRVT
筋肉だけ増やすとか器用なことできるなら先に貯金増やしたほうがいいよ
0629無記無記名
垢版 |
2020/04/25(土) 09:47:02.65ID:gBva9vq4
貯金なんてできる香具師はウ板にいねーよw
トレに打ち込んでるのなんて人生終わった人間ばかりだからな
0631無記無記名
垢版 |
2020/05/21(木) 13:59:59.57ID:PojHoU+D
>>221 実際の栄養摂取を厳密に調べても
体脂肪を減らすには
「脂質(効率的に脂肪合成する材料)」制限が有効 (※インスリンの他も、脂肪合成ホルモンが存る)

 体脂肪の減少に有効なのは糖質制限よりも脂質制限

 NIHの研究者らが厳格な管理の下で肥満者対象のRCTを実施
https://diamond.jp/articles/-/80555
https://medical-tribune.co.jp/news/2015/0819023981/
 > 結果、
 > 1日あたりの体脂肪減少量は
 > 糖質制限で35グラムだったのに対し、脂質制限では89グラムと有意に多かった。

 > 糖質制限では、インスリンの分泌量が低下し、脂質燃焼量が増加したにもかかわらず、である。

*≫ 研究者は「体脂肪の減少には、インスリン分泌が関与する必要はないのかもしれない」と推測している。
*≫ また、
*≫ 総コレステロール値など脂質の検査値は脂質制限で改善していた。
0632無記無記名
垢版 |
2020/05/21(木) 14:37:11.00ID:nA461bLQ
>>631
ステ入れてないやつのデータは参考にならんわ
0633無記無記名
垢版 |
2020/05/26(火) 11:40:51.04ID:HnEyyjhV
>>471
パンは脂質・塩分が多くてすぐ腹が減るし、脂肪太りし易い

一般的に、ご飯食よりもパン食は太りやすい、と言われていますがそもそも、
その理由は何なのでしょうか?
≪ https://allabout.co.jp/gm/gc/413528/
■脂質が多い
 ご飯1食分(普通盛り茶碗1杯)の脂質が0.4gなのに対し食パン1枚の脂質は2.0g。
 大差ないように感じますが、
 ご飯はおかずとそのまま一緒に食べるのに対し、パンにはバターやジャムを塗ることが多いので、
 そうすると脂質はさらに5〜8gほど簡単に増えてしまいます。

■GI値が高い
■量が多くなる
 柔らかいパンは、同じ量を食べたとしてもご飯よりも咀嚼回数が圧倒的に少なくなり、
 食事時間もその分とても短くなってしまいます。

■油っぽいおかずと組み合わせやすい
■間食が増え過食しがち
 そのままの形状で食べるご飯に比べて消化にかかる時間がとても短いため、
 消化・吸収が早くその分、
 ご飯食と同じカロリーを摂取していたとしても早い時間に空腹がやってきて、そのために
 間食が増えたり次の食事で過食してしまうのです。
0634無記無記名
垢版 |
2020/05/26(火) 12:25:26.77ID:I98nxUZV
あと、朝食がパンのやつはアホらしいな
川島隆太せんせのデータ
0635無記無記名
垢版 |
2020/05/26(火) 13:31:16.27ID:ujnL/Tkk
パンに塗るのは蜂蜜かメープルシロップだろ
0636無記無記名
垢版 |
2020/05/26(火) 16:59:17.34ID:1uKGpmah
じゃあアメリカ人はアホなのか
0637無記無記名
垢版 |
2020/05/26(火) 17:22:22.40ID:ujnL/Tkk
アホなのは確かだがアメリカ人は朝はコーンフレーク食ってそう
0638無記無記名
垢版 |
2020/05/26(火) 20:51:51.44ID:6NZclplU
パンに塗るのはピーナッツバターだぞ
増量期だけど
0639無期無期名
垢版 |
2020/05/26(火) 22:09:12.03ID:BAC578hJ
パンや白飯の代わりに豆腐と卵白身。

カレーの時はカレーライスではなくカレー卵白身(加熱した卵白身にカレーを掛けたもの)
0641無記無記名
垢版 |
2020/05/27(水) 00:13:21.07ID:wY8f0T0x
パンに目玉焼きをのせるジブリ食い
0642無期無期名
垢版 |
2020/05/27(水) 18:40:30.88ID:MZS3WVY2
>>640
力出ているよ、バナナも一緒に食べているからかな。
むしろやりすぎて故障してしまうくらいあるので手加減してやっている。

もう夏なのでリーンバルクアップ強化中。体脂肪率を8%まで減量しながら同時に筋肉を増量(または維持)
糖質は果物から摂取だけにして脂質は限界までカット。
0644無記無記名
垢版 |
2020/05/27(水) 21:38:41.64ID:wyME2WMs
>>642
デッド300 kgはやってるよな?
やってなかったら手加減するレベルじゃねえぞ
高校生レベル
0645無記無記名
垢版 |
2020/05/27(水) 21:51:43.05ID:h3NI6E3J
>>642
香ばしいな
0646無記無記名
垢版 |
2020/05/28(木) 00:40:40.70ID:KaW/tFr9
>>641
わかるわ
食パン焼いてマーガリンつけて目玉焼きケチャップ
くそうま
0647無記無記名
垢版 |
2020/06/01(月) 15:10:40.91ID:4LGXS7Hz
西友で鰹のあら500gくらいが100円で買えたわ
120gずつに分けて冷凍長期保存させて1回30gのタンパク質が鶏胸より安く摂れるし西友神だわ
0648無記無記名
垢版 |
2020/06/01(月) 18:29:48.44ID:n6npiwJs
パンやオートミールはアガベーシロップがGI値破格の低さだぞ
トレ前ってことなら高い蜂蜜がいいのかもしれんが
蜂蜜でもアカシア蜂蜜はアガベー並みにクッソ低い、まだ買ったことないが
0651無記無記名
垢版 |
2020/06/01(月) 23:37:01.69ID:4LGXS7Hz
>>650
焼いてステーキよ
鶏胸と食ってる感じはあんま変わらんがあらだったら鶏胸より安い価格でタンパク質摂れるし微量栄養素が鰹のが比べ物にならないくらい優れてる
0652無記無記名
垢版 |
2020/06/02(火) 07:42:49.65ID:ngQ12Ds8
カツオはプリン体多過ぎ
0653無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 16:57:54.99ID:EY922QuI
毎食カツオ食ってるわけじゃねえんだから気にすんな
どうせプロテインには殆どプリン体入ってねえし帳尻合わせなんて簡単だぞ
0656無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 22:38:51.72ID:s3LGVWzy
>>655
ほぼ鶏むね肉かササミにオートミールだろ
0657無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 22:50:03.01ID:sg02SqAK
減量中でもあるまいし、一年中そんなもん食ってるやついないだろ
0660無記無記名
垢版 |
2020/06/06(土) 20:11:35.36ID:wneY6StE
ゲストポーズ呼ばれるような選手ですら、普通にいろんな飯食ってる
0661無記無記名
垢版 |
2020/06/06(土) 22:30:52.31ID:0EDDNm21
>>660
ゲストポーズ呼ばれる選手はオフに30 kg増やせないよ
増量期には1日3万キロカロリー摂るが、それはゲストに呼ばれないやつの話
リープリはそんなことおかまいなしだったがな
0662無記無記名
垢版 |
2020/06/06(土) 23:53:45.13ID:jBTiH8zt
30キロなんて、ゲストポーズ呼ばれない選手だって増やさない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況