X



遺伝子検査 X/X型 XX型 トレーニースレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 730b-rGWy [124.215.108.126 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/13(金) 02:58:34.66ID:/fh+w9NI0
遺伝子検査でXX(X/X)診断を受けた方々でトレーニング方法を語り合うスレ
イデンシル
https://idensil.jp/service/

Gene Life
https://genelife.jp/

ハーセリーズ
https://www.herseries.co.jp/wrk/exercise/

遺伝子検査 X/X型 XX型 トレーニースレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1567428418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750無記無記名 (ワッチョイ bb92-5BAZ [106.73.0.2])
垢版 |
2021/05/27(木) 01:38:31.18ID:WFRDItP40
>>749
才能ってそんなにきっぱり分けられるものではない
なんでこういう腐った努力厨って「トップレベル」とか「世界一」ってワード使って才能の話をぶった切るんやろなw
世界二位は才能関係ないの?w
0751無記無記名 (ワッチョイ 020b-KEMA [59.136.111.125])
垢版 |
2021/05/27(木) 11:07:18.87ID:iVZnFw7e0
>>750
流石に世界レベルなら関係あるんじゃない?

そうではなくて、無数にある遺伝子の中の一つの情報だけ切り取って運動に向いている向いていないっていう決めつけは短絡的っていう話
0752無記無記名 (ワッチョイ 03b8-E+58 [126.163.119.183])
垢版 |
2021/05/28(金) 02:29:00.17ID:1x6n+2lS0
XX型でも、神経系とか体型に恵まれてれば100m11秒切る人いる。一般的にみればめっちゃ俊足やん。オリンピックには出れねえけど。ウェイト人口なんか少ないんだから、一般人に比べるとXX型でも充分ムキムキマッチョになれるやろ。
0753無記無記名 (ワッチョイ 3b1d-90O4 [220.210.134.94])
垢版 |
2021/05/28(金) 11:10:28.66ID:dJBbleBO0
>>748
XX型って瞬発系どころか持久系ですら活躍できてないんだよね
ちなみにマラソンで活躍してるケニアやエチオピア人は9割RR型で1割RX型くらいの比率
だから短絡的でもなんでもなく本当に不向きなんだよ
0754無記無記名 (ワッチョイ 3b1d-90O4 [220.210.134.94])
垢版 |
2021/05/28(金) 11:15:30.75ID:dJBbleBO0
"無数にある遺伝子"の中から運動能力に最も直結するかつそれが実証されている遺伝子だからここまで話の種になるのであって、そうじゃなかったら診断テストなんか作られてないでしょ
数多の蓄積データから明確にXX型は運動に不向きという結論が出てるわけ
0756無記無記名 (オッペケ Sr93-r19N [126.194.215.98])
垢版 |
2021/05/28(金) 13:51:43.00ID://Y+XvRBr
そもそもスレ立てた人もそれが分かってるから、こういったスレを建てて情報共有しようとしてるんじゃないの?

いちいち他人の研究結果引っ張ってきて「お前らは運動に向いてないんだよ」って書込みにくるなんて相当性格の歪んだ人なんだとしか思わんわ
0757無記無記名 (ササクッテロラ Sp93-90O4 [126.166.30.108])
垢版 |
2021/05/28(金) 22:32:32.78ID:ofZQ4Corp
訳分からん希望的観測を持ってる奴がいるから事実を言っただけで、それで卑屈になってる奴よりはマシだと思うけど
0761無記無記名 (ワッチョイ 03b8-E+58 [126.163.119.183])
垢版 |
2021/05/29(土) 00:27:24.50ID:cPJaIDri0
RR型 ラオウ 剛の拳
RX型 ケンシロウ 剛と柔のバランス型
XX型 トキ 柔の拳

なんかこんなイメージ。
0763無記無記名 (ワッチョイ ff92-IGeJ [106.73.0.2])
垢版 |
2021/05/29(土) 20:23:54.52ID:aixpNb0f0
>>556
スピードと力のトレードオフって説も有り得そうだな
RRはスピード優勢
XXは力優勢
みたいにな
RRは筋スティフネスが高いし
0764無記無記名 (ワッチョイ ff92-IGeJ [106.73.0.2])
垢版 |
2021/05/29(土) 20:25:26.55ID:aixpNb0f0
説っていうけど今適当に考えた説やけど
0766無記無記名 (ワッチョイ 03b8-E+58 [126.163.119.183])
垢版 |
2021/05/31(月) 05:52:29.66ID:H7YFqtRo0
Rアレルは速筋の収縮速度と強度に関する遺伝子。Rアレルの収縮速度を最大限活かす為には、神経系と血管の収縮速度も必要。強度に関してはRアレルの無いXXは脆い。逆に言えば初心者トレーニーでも追い込めてしまうから、初心者はXXの方が伸びが良いて言われてるだけ。
0767無記無記名 (ワッチョイ 03b8-E+58 [126.163.119.183])
垢版 |
2021/05/31(月) 06:10:38.53ID:H7YFqtRo0
XXの人がRRと同じメニューこなすとオーバーワークで肉離れとかの筋系トラブルおこし易い。逆にRRは速筋強度が高いぶん、しっかり追い込まなければ反応が鈍い。
0769無記無記名 (オッペケ Sr93-E+58 [126.194.234.226])
垢版 |
2021/05/31(月) 12:53:15.82ID:lc+8maBVr
筋トレは筋線維の破壊行為。RRは筋肉が頑丈 だから高強度で追い込まなければ破壊されにくい。XXは低〜中強度でも破壊される。高強度では破壊されすぎてただの怪我になるて事。
0771無記無記名 (ワッチョイ 03b8-E+58 [126.163.119.183])
垢版 |
2021/05/31(月) 20:36:12.80ID:H7YFqtRo0
JBBFのジュラシックとか、合戸さんとか、アホみたいな高重量とイカれたボリュームでデカくなった人ってRRなんじゃね?YouTuberでいえば、サイヤマンとか芳賀セブンもなんかもろRRて感じする。
0772無記無記名 (ワッチョイ 2a0b-r19N [59.136.111.125])
垢版 |
2021/06/01(火) 00:05:57.88ID:qf/u1yhk0
>>771
そもそも速筋繊維の方が遅筋繊維よりも4倍近肥大速度が速いから、ボディービルのRアレル持ちの方が有利

石井直方さんもRRだったけど、自身が競技成績を残せたのも、それが一因だったのではないかって書籍で言ってる
0773無記無記名 (ワッチョイ a3b8-FsgI [126.163.119.183])
垢版 |
2021/06/04(金) 23:13:19.00ID:1DJDfIK00
https://youtu.be/L_u4E1HrLFs

XXでも諦めるな
0774無記無記名 (ワッチョイ 9392-1nKW [106.73.0.2])
垢版 |
2021/06/05(土) 21:52:35.00ID:QDuhkWp70
>>772
速筋優位XX>遅筋優位RR
筋線維の割合のほうが大事
0775無記無記名 (ワッチョイ 7f0b-silc [59.136.111.125])
垢版 |
2021/06/05(土) 22:58:19.01ID:RUZR4YJQ0
>>774
うーん
その理屈でいくと速筋優位RRが最上位に君臨するから結局Rアレル持ちが優位なのは変わらんと思うけどね

そもそも速筋優位XXって謎。仮に生まれつき速筋の筋繊維が多かったとしても、努力によって得られる効果が少ないんだから、結果的にはRアレル持ちには勝てないと思う
0776無記無記名 (ワッチョイ 9392-p9zx [106.73.0.2])
垢版 |
2021/06/06(日) 02:04:43.76ID:pWduiG1W0
>>775
RRの一番の利点は短距離走
XXでは短距離走が不利
速筋の割合とは大して関係ないから速筋優位XXがいてもおかしくない
0777無記無記名 (ワッチョイ a3b8-FsgI [126.163.119.183])
垢版 |
2021/06/06(日) 05:41:37.30ID:EXcPFUhb0
Rアレルはあくまで、速筋線維の量ではなく「質」の話し。収縮速度が速く、頑丈な速筋にしてくれる遺伝子。
高負荷高重量でトレーニング出来るRRが「結果的に」でかくなりやすいて話し。
RアレルのないXXは筋破壊されすぎて、カタボリやすいて話しやろ?
0778無記無記名 (ワッチョイ a3b8-FsgI [126.163.119.183])
垢版 |
2021/06/06(日) 05:59:29.00ID:EXcPFUhb0
デカくなる、ならないで言うとトレーニング次第ではXXでもデカくなれる。テストステロンが強ければボディビル、ボディメイクでもそこそこやれるんじゃね?
ぶっちゃけスポーツではXXは不利以外なにもんでもないけどな…。
0780無記無記名 (ワッチョイ 831d-YOPW [220.210.134.94])
垢版 |
2021/06/10(木) 11:49:50.60ID:/1KyRSPB0
速筋遅筋っていう"筋肉そのものの性質"と、RRやらXXの"遺伝子の性質"をごっちゃにしてる奴が多すぎ
そりゃ肥大化しやすい筋肉の速筋が多くてかつトレーニングの効果を最大化しやすい遺伝子のRRの組み合わせが最強なのは当然だろ
逆にゴミなのは遅筋優位XXな
短距離から長距離まで何やってもダメ
0781無記無記名 (ワッチョイ c3b8-sRHE [126.163.119.183])
垢版 |
2021/06/12(土) 13:43:25.75ID:kdxWDpMC0
ジュラシックはどうやらRXみたいだな

https://youtu.be/IlAFwLkVIJ4
0786無記無記名 (ワッチョイ 3392-nisE [106.73.0.2])
垢版 |
2021/06/17(木) 09:56:37.90ID:6q5urwt90
上で貼られてたわ恥ずかしいすまん
0787無記無記名 (ワッチョイ c3b8-ZYgS [126.163.119.183])
垢版 |
2021/06/17(木) 12:14:53.60ID:1ba5cHzP0
XX型は、競泳長距離を、やれ!!!☝

て、バズーカ岡田あたりが言いそう。
0790無記無記名 (ワッチョイ df1d-3Bmm [220.210.134.94])
垢版 |
2021/06/18(金) 01:35:03.20ID:79hsw62m0
だから速筋遅筋とRRXXは似て非なるものだと何度も
まあ筋肉の方も速筋が遅筋の性質を兼ねることが可能な一方逆は不可能って点では似てるけど
0792無記無記名 (ワッチョイ d20b-lUGL [59.136.111.125])
垢版 |
2021/06/18(金) 23:18:27.82ID:gYnLbrLT0
>>791
それなんよね
性質的に「似通う」ことは出来ても速筋は速筋だから、乳酸のたまり方も純粋な遅筋の比率が高い方と比べればやっぱり完全にデメリットにならないとは言いきれないし
0794無記無記名 (ワッチョイ df1d-3Bmm [220.210.134.94])
垢版 |
2021/06/21(月) 13:28:55.74ID:klXW3A7y0
>>791
ミトコンドリアは増やせるし速筋は遅筋と同じように持久力をつけられる
ケニア人が長距離強いのは速筋の遅筋化が限界まで進んでるから、こいつら100mも10秒台で走る奴ゴロゴロいるし
0797無記無記名 (ワッチョイ 05b8-xVtR [126.163.119.183])
垢版 |
2021/06/29(火) 05:06:42.04ID:2jGX/aTV0
北島、遺伝子検査じたいインチキて言ってる
https://youtu.be/fDdosDRctSA
0798無記無記名 (ワッチョイ 230b-FBul [59.136.111.125 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/29(火) 09:28:28.37ID:8mUcW4lk0
>>797
武井壮がYouTubeの動画で「10秒台なんて頭を使えば誰でも出せる」的な発言をしてたけど、結局この人にしても、武井壮にしても所詮「持ってる人達」の戯言だと思ってるわ

あくまでこの人たちの肌感覚での発言であって、統計や研究をした訳じゃないもの

これが真実なら、論文にして出せば、すごい功績になるよ
0799無記無記名 (ワッチョイ f51d-ZeQ9 [220.210.134.94])
垢版 |
2021/06/29(火) 22:37:39.58ID:+bib/yzJ0
体質が関係ないわけねーだろ
じゃあなんでラテン系の黒人がみんなムキムキだと思ってんだ
0800無記無記名 (ワッチョイ f51d-ZeQ9 [220.210.134.94])
垢版 |
2021/06/29(火) 22:40:52.53ID:+bib/yzJ0
>>795
調べれば調べるほど遅筋(XX型)は速筋(RR型)の下位互換でしかないって分かるよ
能力面で何一つ優越性がない
遅筋で賄える持久力は鍛えた速筋でも同じことができるが、遅筋をどれだけ鍛えようと瞬発力は絶対に付かない
0803無記無記名 (スプッッ Sdb2-00pU [49.98.7.94])
垢版 |
2021/07/04(日) 09:59:23.26ID:+iE1MkTNd
>>800
いや持久系はXXの方が有利だろ
いくら速筋タイプが持久力つけたって、速筋と遅筋の割合自体は変わらないんだからより持久筋の割合が多いXXの方が持久力には強い
少し考えりゃ分かるだろ
0805無記無記名 (スプッッ Sdb2-00pU [49.98.7.94])
垢版 |
2021/07/04(日) 10:07:33.02ID:+iE1MkTNd
>>769
多分だけど、筋肉痛になりやすいかどうかで大体わかりそうだな
筋トレやってて慣れてきても筋肉痛になってるやつとか、三日たっても筋肉痛が取れないやつとか
そういうタイプは筋肉が壊れやすいのかも知れんな
0806無記無記名 (スプッッ Sdb2-00pU [49.98.7.94])
垢版 |
2021/07/04(日) 10:07:40.98ID:+iE1MkTNd
あげとくわ
0808無記無記名 (ワッチョイ 891d-GfCI [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/06(火) 12:05:02.20ID:A8wZ6uhZ0
>>801
マラソンや陸上長距離で上位を独占してるケニア人やエチオピア人が100mも10秒台で走れる選手がゴロゴロいて、遺伝子タイプもRR型が多いってのは有名な話
机上の空論である論文よりも実際の選手を語る方がよほど有意義
0809無記無記名 (ワッチョイ 891d-GfCI [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/06(火) 12:09:13.98ID:A8wZ6uhZ0
>>803
上でも言ったけど、持久系スポーツの代表であるマラソンですら世界トップクラスのケニア・エチオピアはほとんどRR型でXX型はほぼ皆無
ちなみに箱根駅伝クラスですらRR形とRX型がほぼ同数くらいでXX型が一番少ないというデータもある
そもそもXX型はRR型と比較して持久力に秀でているわけではなく、"瞬発力が劣っているから"相対的に持久力があるように見えるだけ
少し考えりゃ分かるだろ
0810無記無記名 (ワッチョイ 891d-GfCI [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/06(火) 12:27:11.48ID:A8wZ6uhZ0
RRとXXの違いを分かりやすく説明したのが>>664
別にXX型がRRやRXと比較して有意に持久力に優れると認められるわけではないのは過去の実例からしても明らか

>>804
マラソンの川内優輝はRR型だけど100mは14秒に限りなく近い13秒後半
RR=速筋ならこんなことあり得ないよな?
筋肉の"質"を示すACTN3と実際の速筋遅筋の割合は全くの別物
南アメリカ系の速筋の多いRR型が陸上短距離や野球みたいな瞬発系スポーツで活躍するし、アフリカ系の遅筋の多いRR型はマラソンでなら無双できるってだけの話だろ

人に噛み付くならもう少し勉強してから来い
0811無記無記名 (ワッチョイ 056b-XVAm [138.64.71.1])
垢版 |
2021/07/06(火) 15:18:49.27ID:UAgqn3N40
https://note.com/liftingtheapex/n/nfb4ef77c5c09?magazine_key=ma8fb5e678cff
200円だがいい記事見つけたわ
RRRXが高重量が向いてるのは変わらんけどACE遺伝子IIでは低頻度多セット、DDでは高頻度1セットでええんやってな

>>809
競泳長距離ではXX有利だし
ウルトラマラソンレベルならRRがいないってパターンもありそうだが
0812無記無記名 (ワッチョイ 056b-Ijop [138.64.71.1])
垢版 |
2021/07/06(火) 15:23:32.46ID:UAgqn3N40
遺伝子検査にも精度の問題があるから確定させるならいろんな会社の検査を2回ずつ受けるといいぞ
0814無記無記名 (ササクッテロレ Spf9-GfCI [126.245.115.162])
垢版 |
2021/07/06(火) 20:13:46.76ID:wPPy1I+jp
>>811
それは単純に競技人口や認知度の違いじゃないかな
他種目や競技で通用しないXXが、かろうじてまだRRが割り込んできてない種目に行き着いたってだけの話だと思う
RRが本格的に参入してきたらあっという間に勢力図が塗り替わる気がする
マラソンだって昔はXX有利って言われてたわけだし
0818無記無記名 (スッップ Sd4a-PwuO [49.98.133.192])
垢版 |
2021/07/12(月) 02:23:31.27ID:OtiEjJ5pd
>>810
>マラソンの川内優輝はRR型だけど100mは14秒に限りなく近い13秒後半
>RR=速筋ならこんなことあり得ないよな?

お前究極のバカだな
マラソン競技やっててそれに向けた練習してんだから短距離は遅くなるだろ
RR(速筋)でも遅筋系の運動してりゃそっちに傾いていくだけの話
0819無記無記名 (スッップ Sd4a-PwuO [49.98.133.192])
垢版 |
2021/07/12(月) 02:29:55.24ID:OtiEjJ5pd
>>809
当たり前
競技としてマラソンの「速度」もしくは「タイム」を競ってんだから持久力もつけれて速度もある速筋タイプが競技は強い

持久力は遅筋のxxの方が断然有利なことは変わらん
スタミナが尽きるまで走り続けてどこまで走れるかという事をやれば遅筋のxxが有利
意味わかるか低能
0820無記無記名 (スッップ Sd4a-PwuO [49.98.133.192])
垢版 |
2021/07/12(月) 02:30:26.57ID:OtiEjJ5pd
バカには難しかったか?
0822無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 02:24:16.55ID:ahSjkmvw0
>>818

> マラソン競技やっててそれに向けた練習してんだから短距離は遅くなるだろ

絶対言うと思ったわw思った通り誘導に乗ってくれたな
ケニアやエチオピアの世界レベルの長距離選手は100mも10秒台や11秒前半の選手がほとんどなんだけど、これどう説明してくれる?w
仮にRR=速筋だとしたらなんで同じようにマラソンの練習やっててここまでスプリント能力に差が付くんだよw
マラソン選手だから短距離は遅いなんていう前提がそもそも無知丸出しなんだよな
0823無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 02:37:47.00ID:ahSjkmvw0
>>819

> 競技としてマラソンの「速度」もしくは「タイム」を競ってんだから持久力もつけれて速度もある速筋タイプが競技は強い

後付けで自分に都合のいい前提を追加すんなドアホw
>>803で「速筋(RR)タイプが持久力付けたってXX(遅筋)には勝てない」ってのがお前の主張だろ?
じゃあフルマラソンでRRが優位なのは矛盾してるって話、タイムを競ってるからRRが有利とかじゃなく、そもそも本来XXが優位なはずの状況なのにRR優位だからRR=速筋は成り立たないって言ってる
理解できる?

あ、ちなみに400m日本記録保持者の丹野麻美はXXってことは有名だけど、お前の理屈ならなんでXX=遅筋優位な選手が短距離の日本記録持ってんの?

再三言うがXXが持久力に秀でているなんて根拠はどこにもない
速筋と遅筋の比率の違いで適正競技が変わることはあれど、XXであることが有利に働く競技なんて絶対にない
0824無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 02:41:15.48ID:ahSjkmvw0
ハーセリーズとかが速筋=RRみたいに適当な説明しちゃうからこういう馬鹿脳筋が信じちゃうんだよな
速筋=RRだとしたら、同じRRでもケニアやエチオピア出身の有名スプリンターがいなかったり、ジャマイカ出身のマラソンランナーがいないのは何を示してるんだろうねw
0825無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 02:57:53.95ID:ahSjkmvw0
RR型とXX型の違いは「速筋の補助で使われるα-アクチニン3を生成できるか否か」
XX型は生成できないから高負荷が苦手で速筋が傷付きやすい
ただそれだけ

なんでα-アクチニン3を生成できずに高負荷が苦手であることが「持久力は得意」に繋がるわけ?w
0826無記無記名 (スップ Sd2a-PwuO [1.75.7.250])
垢版 |
2021/07/14(水) 03:19:15.18ID:vo9rvpy1d
>>822
やっぱりビックリするくらい大バカだなコイツ
個体差って知ってるか?
エチオピアの選手がそのタイムで走れるから何なんだよ低能
一般論としてマラソン系のトレーニングを詰めばそっち寄りの身体の使い方になる
持久系に特化していく
そんで速筋だからと言って全ての人間が速いタイムを出せる訳でもない
そんな幼稚な小学生レベルの屁理屈で対抗できると思ってるのが笑えるな
「速筋なら全員」幅跳び○m 高飛び○cm とか言ってるようなもん
0828無記無記名 (スップ Sd2a-PwuO [1.75.7.250])
垢版 |
2021/07/14(水) 03:24:01.92ID:vo9rvpy1d
>>825
rrは速筋繊維に含まれる遺伝子
つまりrr遺伝子と言うことは筋繊維組成が速筋という事だクソバカ
その逆のxx遺伝子は遅筋繊維
こんな事も分からずにグダグダの頓珍漢なクズリ見せて何がしたいんだ
どんだけ頭悪いんだこのアホ
ギャグでやってるのかコイツ?
0829無記無記名 (スップ Sd2a-PwuO [1.75.7.250])
垢版 |
2021/07/14(水) 03:36:06.37ID:vo9rvpy1d
>>825
おいチンパンジー


運動能力にはいくつかの遺伝子が関わっていますが、その代表例が「αアクチニン3(ACTN3)遺伝子」です。αアクチニン3遺伝子とは、速筋の新陳代謝を司るたんぱく質の遺伝子であり、αアクチニン3遺伝子が多ければ速筋本来の働きを発揮できることになります。検査では、筋肉構造(筋線維)の特徴によってその遺伝の型はRR型、RX型、XX型の3タイプに分けられます。
下図にもあるように、速筋と遅筋の割合の違いによって筋肉構造の特徴が分かれており、「速筋が多いRR型」は瞬発力に優れ、遅筋が多いXX型は持久力を必要とする競技に向いているといえます。RX型は中間型を意味する場合とRR型と同じ働きをする場合があり複雑です。

速筋が多いrr型は

「速筋が多い」rr型は

速 筋 が 多 い rr型 は


読めたか低能
0832無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 06:21:40.01ID:ahSjkmvw0
>>826
> エチオピアの選手がそのタイムで走れるから何なんだよ低能

明確に発現してる傾向を無視して「個体差って知ってるか」「何なんだよ」とかもう負けを認めたようなもんで笑えるw
速筋は瞬発力があるなんてのは周知の事実で、お前の言うようにRR=速筋ならこういう選手がいること自体おかしいと気付け

レスも異常に早いし常に張り付いてたんだろうな、おー脳筋ニート怖い怖いw
0833無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 06:26:18.66ID:ahSjkmvw0
>>827
うんだからそもそも「疲れ果てるまで走り続けたらXX=遅筋の方が有利」ってのがお前の根拠のない妄想だよねって言ってるんだけどw
少なくともフルマラソンという他と比べて完全に持久力特化の競技ですらRR優位っていうのは統計として出てるんだから、その限界まで走ればXX優位(笑)とかいうゴミ理屈の根拠出せよ
で丹野麻美の例はどう説明すんの?都合悪いからって逃げないでよ
0834無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 06:37:29.65ID:ahSjkmvw0
>>828
> rrは速筋繊維に含まれる遺伝子
つまりrr遺伝子と言うことは筋繊維組成が速筋という事だクソバカ

とんでもない新説唱え出すなドアホw
RR遺伝子が速筋繊維に含まれてXX遺伝子が遅筋繊維に含まれるなんて聞いたことねーよ
お前の理屈だと例えば元々速筋の割合の多い人間がトレーニングで遅筋を鍛えたら遺伝子配列まで変わることになるけど、こんなことあり得ると本気で思ってんの?
そもそも速筋遅筋の割合なんて身体の部位によって異なるんだけど、その部位ごとに遺伝子が異なるとでも?w
0835無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 06:42:59.81ID:ahSjkmvw0
>>829
これハーセリーズ内の説明文だろ?
ハーセリーズ信者だか知らんけどそもそもの土台が間違ってる説明文をドヤ顔で引用w恥ずかしすぎる
こういうところが脳筋扱いされる所以なんだよな
学術的なしっかりとした論文で、RR=速筋だと説明してる論文が1つでもあるなら持ってこいよw
0836無記無記名 (スップ Sd2a-PwuO [1.75.7.250])
垢版 |
2021/07/14(水) 06:55:51.77ID:vo9rvpy1d
>>832
はぁ?
この頭の悪さは何なんだコイツ?
速筋ならエチオピアの選手みたいな奴がいても何の不思議もないだろ何言ってんだこの超ド級のアホは?
病気なのかこいつ?
0837無記無記名 (スップ Sd2a-PwuO [1.75.7.250])
垢版 |
2021/07/14(水) 06:57:51.93ID:vo9rvpy1d
>>833
理論上XXは遅筋タイプであり持久系には有利ってのが定説だマヌケ
もともと持久に特化してるXXに対して持久力で速筋rrが有利になるソース持ってきてみろゴミ
逃げ口上だけ撒き散らして何も正当な事も言えないチンパンジー並みの知能だな

あんま笑わせるな低能
0839無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 06:59:58.60ID:ahSjkmvw0
>>831
断じて違うね
XXって要するに本来あるべきものがない欠損遺伝子のようなものだから、スピードやパワーといった瞬発力系の能力が著しく低くなるだけでスタミナが上がるわけではない
だから短距離からフルマラソンまでこの遺伝子を持つ人間はほとんど大成していない

強いて言うなら、初めからマイナスの状態で始まる瞬発系競技よりはマイナス分がない持久系競技の方がマシかなってくらい
0841無記無記名 (スップ Sd2a-PwuO [1.75.7.250])
垢版 |
2021/07/14(水) 07:03:48.15ID:vo9rvpy1d
>>839
おいおい逆説唱えて気持ちよくなってんなよほらふき

遅筋タイプのXXが持久系に優れてないだ?w
こいつマジでアスペかなんかか?
お前が定説覆すソースの論文持ってこい
逃げんなよゴミ
0842無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 07:08:23.87ID:ahSjkmvw0
>>837
だからその「XX=遅筋だから持久力に富む」っていう定説の根拠を出せって言ってんの
限界まで走ればXXの方が有利ってのは誰が証明したの?
お前の理論上だとか興味ない

「遅筋タイプの方が持久力は有利」ってのは別に否定してないだろ
俺がおかしいって言ってんのはXX=持久力に富むっていう点、RRが持久力で有利になるとも一言も言った覚えはない
遺伝子と筋肉の性質だけじゃなく、他人の主張までごっちゃになってるじゃん
顔真っ赤にしてないで少しは落ち着け
0843無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 07:11:58.04ID:ahSjkmvw0
>>838
だからそんな事実はない上に、仮にそうだとしたら後天的なトレーニングで速筋遅筋の割合が変われば遺伝子配列まで変わるというとんでもない事態になるんだけど
妄想で暴走すんなって
0844無記無記名 (スップ Sd2a-PwuO [1.75.7.250])
垢版 |
2021/07/14(水) 07:12:57.43ID:vo9rvpy1d
>>842
もう詰んでな低能w
速筋rrは強い力が出せるが「持久力がない」筋繊維
遅筋xxは強い力は出せないが「持久力」のある筋繊維

この大前提がある以上お前のクソみたいなバカ丸出しのホラ吹きアスペの寝言は一切通用しない
0845無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 07:15:04.97ID:ahSjkmvw0
>>840
教授が説明してる=正しいと本気で思い込んでるのか、流石脳筋
まともな人間なら>>829を見た瞬間に学術的に有効な論文でないと分かる
事実まともな論文は出せないからこうやって暴言に走るしかできないわけだしw
0846無記無記名 (スップ Sd2a-PwuO [1.75.7.250])
垢版 |
2021/07/14(水) 07:16:59.50ID:vo9rvpy1d
>>843
逃げ場すらないなホラ吹きw
Rレアルは速筋繊維のみに出現する
後天的なトレーニングで速筋rrが持久系に傾いていくことは情報として既出だが、遅筋xxが速筋rrに傾くことはないと決定付けられている

これを噛み砕くとそもそも遅筋繊維にはRレアルが無い
何をやってもRレアルのようにはならない
この事からも速筋繊維=rrという事が普通の頭があれば理解できる
0847無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 07:20:19.18ID:ahSjkmvw0
>>844
だから速筋遅筋は置いといて、"XX型"が"持久力に富む"という根拠を出せよ
お前が言ってる大前提は速筋と遅筋の性質であってXX型とRR型の話じゃねえよ脳筋ボケ
頭悪すぎてこっちにまで馬鹿が移りそう

限界まで走ればXXの方が有利とかいう謎理論
短距離である400mでXX型が日本記録を持っている事実
どちらも説明なしでドヤってるのが本当に滑稽
0848無記無記名 (スップ Sd2a-PwuO [1.75.7.250])
垢版 |
2021/07/14(水) 07:23:59.60ID:vo9rvpy1d
>>847
お前本当にチンパンジー以下なのか?
最大パワーに優れているが持久力がない筋繊維
持久力に優れているが最大パワーに優れていない筋繊維

これを比べてどっちが持久力に有利なのかとっくに答え出てるのにそれすらわからんのか?
お前の脳内ではこの定説を聞いて前者の方が持久力に優れてると思うのか?w
キチガイかお前?w
0849無記無記名 (ワッチョイ fd1d-D3VM [220.210.134.94])
垢版 |
2021/07/14(水) 07:25:15.77ID:ahSjkmvw0
>>846
速筋が遅筋化することはあっても逆はないってのは常識だけど、それはあくまで筋肉の性質の話であって遺伝子の話ではない
お前が頭悪いのは知ってるが、それにしたって何回言わせれば分かるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況