X



遺伝子検査 X/X型 XX型 トレーニースレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 730b-rGWy [124.215.108.126 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/13(金) 02:58:34.66ID:/fh+w9NI0
遺伝子検査でXX(X/X)診断を受けた方々でトレーニング方法を語り合うスレ
イデンシル
https://idensil.jp/service/

Gene Life
https://genelife.jp/

ハーセリーズ
https://www.herseries.co.jp/wrk/exercise/

遺伝子検査 X/X型 XX型 トレーニースレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1567428418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005無記無記名
垢版 |
2019/09/13(金) 08:46:45.21
>>1
スレたておつ

イデンシルは代理店から申し込み?それとも資料請求からいけるんですかね?
0009無記無記名 (ワッチョイ d5b8-4Yud [60.102.111.129])
垢版 |
2019/09/13(金) 18:33:36.79ID:lhAFZYVe0
スレ潰されるよりまし
0010無記無記名 (ワッチョイ a394-16tT [203.114.203.159])
垢版 |
2019/09/13(金) 22:52:45.23ID:BVlzOmZH0
XXタイプってアップ多めで重量細かく刻む、RRはアップ少なめで重量大きく飛ばしていく傾向にあると感じるが心当たりある?XXとRRの人がいたら聞きたい
0012無記無記名 (ワッチョイ 550b-Qhn5 [124.215.108.126])
垢版 |
2019/09/14(土) 20:31:12.35ID:3T9gMHFZ0
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/110200006/00174/?ST=electronic&;P=2

この記事を見る限り、それぞれに合ったトレーニングを行っているんだろうけど、結局アスリートに必要な筋瞬発力のトレーニングとなると、
ある程度高負荷を扱わないといけないから遺伝子的に高負荷が扱えないからと言って低負荷高×高回数ってトレーニングばかりやる訳には行かないと思うんだけどどうなんだろ。

75%の強度でトレーニングを行うのがXXにあってるというけど、遅筋を鍛えて競技力アップに繋がるというのはなんか違う気もする。
0014無記無記名 (ワッチョイ dd92-+78o [106.73.198.97])
垢版 |
2019/09/15(日) 02:24:40.72ID:jKs6ukt60
>>10
RRだけどめっちゃ刻む
高頻度でやるからアップは丁寧にやってるよ
0015無記無記名 (エムゾネ FF43-wh5e [49.106.193.39])
垢版 |
2019/09/15(日) 15:25:38.23ID:riHEaC4JF
石井教授の弟子でも佐々木みたいなバルキーもいれば、比嘉みたいな自重を売りにする細マッチョもいる

要は遺伝が全てを決めるだけ

スポーツ競技のトップレベルは、遺伝子比べをするようなものだ
0016無記無記名 (ワッチョイ 550b-Qhn5 [124.215.108.126])
垢版 |
2019/09/15(日) 15:53:46.29ID:VLmAwleJ0
>>15
野村克也さんが似たようなこと仰ってたな

「才能っていうのは、プロになってから超一流か一流を分けるものであって、プロになってもないものが才能どうこうを語るのはいかがなものか」

著書の中ではこれはプラスの意味で発言されてたと思うけど、裏を返すと、超一流になるには才能が必要っていうことなんだよな
0018無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 14:57:14.79ID:A7fE6ZV+0
>>17
一年以上前にドーピングの人でしょ、、
0022無記無記名 (エムゾネ FF43-wh5e [49.106.174.178])
垢版 |
2019/09/18(水) 15:39:38.72ID:TnHI6Z82F
ステロイドの効果は辞めても10年ぐらいは効果があると石井教授が言ってたな

要はステロイドで限界までデカくすればナチュラルになっても10年はアドバンテージを得られる

失格で2年コンテストに出なくても公平な戦いではない
0028無記無記名 (スフッ Sd03-2BIS [49.104.39.119])
垢版 |
2019/09/19(木) 13:54:21.67ID:Eo494Os2d
ちなみに結果待ちなんだけど、要は筋肥大の才能無い判定が出た場合って
高重量でレップ数とセット数を限定して短時間で終わらせた方がいい感じ?
フォームもあるだろうけど、8〜10回 3〜4セット 4種目前後、各部位週1or2が1番しっくりくるんだけど
0030無記無記名 (ワッチョイ 1d0b-4BP3 [124.215.108.126])
垢版 |
2019/09/19(木) 14:26:58.16ID:psZ30NS00
>>28
身体を大きくしたいなら概ねその解釈で間違ってないと思う。
ただスポーツ競技能力をあげるために行ってるなら遅筋ばかり鍛えても仕方ないし、やはりある程度重い重量を扱う必要が出てくると思う
0034無記無記名 (スッップ Sd03-a+oK [49.98.128.39])
垢版 |
2019/09/19(木) 19:12:22.37ID:bJrefjQhd
xx、ii、gsなんですけどもう筋トレしないほうがいいの?筋肉でかくならない?
0035無記無記名 (ワッチョイ c592-eUdq [106.73.198.97])
垢版 |
2019/09/19(木) 19:43:21.30ID:54o7ML/+0
>>34
・α-アクチニン3は速筋中のみに存在するタンパク質で
骨格筋の強度を高める

・Actin3がXXだとα-アクチニン3が作れないため
α-アクチニン2というタンパク質で代替される

つまり、xxタイプの人は速筋としての質が低くなるだけで速筋が少ないとは限らない

XXでもトレーニングでちゃんと肥大はするけど、強度とか頻度とかは考えないといけないね
0037無記無記名 (スフッ Sd03-2BIS [49.104.39.119])
垢版 |
2019/09/20(金) 08:46:19.10ID:hvTzTZ+Ed
遺伝子検査した後にトレ内容とか種目とか変えて前より良くなった人います?
0039無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 09:09:55.31ID:npB33fVK0
いみないだろ
変な嫉妬みたいだわ
0041無記無記名 (スプッッ Sdc3-nxf4 [1.75.212.103])
垢版 |
2019/09/20(金) 10:28:49.51ID:iA/z6DCTd
>>36
素晴らしい
瞬発系も持久系もどっちも最強狙える遺伝子だな
>>38
意味あんだろ
しっかり本人の結果か分かる証拠と反応の良いトレメニュー書けばどのタイプに何が合うかそれなりに絞り込める
0044無記無記名 (スフッ Sd03-2BIS [49.104.39.119])
垢版 |
2019/09/20(金) 12:17:45.77ID:hvTzTZ+Ed
どのタイプでも運動すれば持久力が向上するって話だけど、要は持久タイプはそもそも運動に向いてないって解釈でいい?
0045無記無記名 (ワッチョイ 9db8-YDRG [60.102.111.129])
垢版 |
2019/09/20(金) 19:44:56.72ID:Rs3fOxpP0
これ猫でやったらどうなるの?
0046無記無記名 (ワッチョイ d58e-OuvF [180.45.61.177])
垢版 |
2019/09/29(日) 16:39:30.86ID:4jzXPh230
私も調べてみたらXX型でした
一年くらいやってますが全然大きくならないし筋肉痛がやたら長引くのでもしかしてと思いましたがショックですね

65%程度の荷重で高回数の方に切り替えてみます
0047無記無記名 (ササクッテロ Sp81-xWgc [126.33.131.18])
垢版 |
2019/09/29(日) 17:36:34.75ID:rmfVPHz8p
大きくならないのは遺伝子のせいじゃない、ちゃんと食べてタンパク質とりまくって最低3年はやらないと
XXだろうがベストボディ地方優勝くらいはなれる
ボディビルで優勝目指すとかなら遺伝子、才能が必要になるレベル
0049無記無記名 (アウアウクー MM01-wRkC [36.11.224.242])
垢版 |
2019/09/29(日) 19:06:07.33ID:b9DKff4pM
そうですね
自分も初めの半年はそれなりに成長しましたし、1年目から筋肉つかないって言うのはトレーニングの強度はもちろん、食事とか他の面の問題の方が可能性高いと思いますね。
1年目以降は周りと差を感じ始めますが
0050無記無記名 (ワッチョイ 4bec-+BGV [153.169.120.216])
垢版 |
2019/09/30(月) 03:41:39.39ID:/1KKoBsz0
XXは日本人は2割なのに2ちゃんは自称XXばかりやな
ベンチ1年で100kg余裕とか書いちゃう奴と同じで見栄もおるんやろ?
0053無記無記名 (アウアウウー Sa69-0KQT [106.128.74.150])
垢版 |
2019/10/02(水) 16:10:06.21ID:PV73+Lz/a
ジーンライフの筋肉検査って送ってからどれくらいで結果来た?
0054無記無記名 (ワッチョイ e50b-wRkC [124.215.108.126])
垢版 |
2019/10/02(水) 16:52:05.72ID:OyJIl09U0
>>53
14日くらい
ジーンライフに関してはわりかし記載通り来るかな

毎日期待して待ってて12日目に「遺伝子採取が十分ではありませんでした」って書かれた封筒と共に再検査きっと入ってた時は涙出そうになったわw

自分で思ってるよりもしっかりとやっとかないと再検査になるで
0055無記無記名 (スププ Sd43-6oTm [49.96.39.233])
垢版 |
2019/10/02(水) 18:18:13.32ID:IkRmxd8ld
検査結果来たわ
R/X
I/D
G/S
一般人過ぎてコレはコレで拍子抜けだった
0056無記無記名 (スププ Sd43-6oTm [49.96.39.233])
垢版 |
2019/10/02(水) 18:19:11.59ID:IkRmxd8ld
まぁつまり極端な方がネタになるのは事実だな
0061無記無記名 (ワッチョイ d36c-pTrw [131.129.97.200])
垢版 |
2019/10/03(木) 20:43:09.39ID:KLZf1cMa0
>>59
まぁ大半が才能無いには該当しないからね。
0063無記無記名 (ワッチョイ d36c-pTrw [131.129.97.200])
垢版 |
2019/10/05(土) 06:45:17.38ID:q/4I1G9+0
55のバランスタイプだけど、トレーニングの迷いが無くなったのは良かったよね。
速筋タイプだと思ってガンガントレしてたけど検査したら遅筋しかねー!とかなら身体痛めつけてるだけだからな。
0064無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-pTrw [126.193.12.34])
垢版 |
2019/10/05(土) 12:36:00.26ID:nYst522pp
遺伝子検査やってみたいけど内容の割に高いし、XX型って出たら立ち直れなさそうでやる勇気無いわ
7000円払ってXX型の負け組遺伝子ですって出たら運動する気なくなる
別に世界目指してるわけでもない趣味の範疇だしそこまで関係ないって分かってはいるんだけどさ
0065無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-pTrw [126.193.12.34])
垢版 |
2019/10/05(土) 12:38:33.08ID:nYst522pp
元々短距離も速くなくて生まれつき体重軽くて長距離得意だったから、恐らくXX型であろうことも検査したくなさに拍車をかける
こんな負け組遺伝子いらねぇ
0066無記無記名 (スププ Sd33-pTrw [49.98.63.94])
垢版 |
2019/10/05(土) 12:42:19.96ID:um+uQaTyd
>>64
月600円足してサプリや食事をアップデートするか、検査してトレーニングの方向性を決めるか
どっちか選択するなら後者の方が伸びはいいと思うぞ。
0069無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-pTrw [126.193.12.34])
垢版 |
2019/10/05(土) 13:54:09.29ID:nYst522pp
>>67
こういうこと言うカスがいるから嫌なんだわ
しかもXXだったらランニングもRRには勝てない
究極レベルの負け組遺伝子だよ
0071無記無記名 (バットンキン MMb5-o6/F [60.45.54.224])
垢版 |
2019/10/05(土) 14:05:21.14ID:utgreLuSM
>>65
親族みな運動音痴自分もかけっこ苦手で筋肉も全然つかなくて絶対X/Xだと思っていたらR/Rだった俺みたいのもいるからとりあえず見ておけよ
結局どっちだってトレーニングするんだけど一回調べたら変わるものでもないし
0075無記無記名 (アウアウクー MM45-XMZC [36.11.225.89])
垢版 |
2019/10/05(土) 19:50:59.34ID:LBxE/Q2nM
>>69
なんかレス見てて思うんだけど、実際に検査やってないのに勝手に卑屈になってるの勿体ないと思うわ
それにXXの人はどういうトレーニングしたらいいか?っていう前向きな意味合いでスレ立てたから検査も受けてないのに卑屈なこと言いたいだけならスレ見ないでいただけた方がありがたい。本人も楽しくないだろうしね
0077無記無記名 (ワッチョイ 8d92-C9Gc [106.73.198.97])
垢版 |
2019/10/12(土) 18:51:01.18ID:mvUM50wA0
>>76
無酸素運動、有酸素運動の項目の内訳見たら分かるよ
0079無記無記名 (ワッチョイ 8d92-C9Gc [106.73.198.97])
垢版 |
2019/10/12(土) 19:54:58.82ID:mvUM50wA0
>>78
あっごめんスポーツの方なんか・・・
勝手にジェネシス2.0だと思ってた
スポーツだとアクチン3しか分からないみたいね
0081無記無記名 (ワッチョイ 8d92-C9Gc [106.73.198.97])
垢版 |
2019/10/12(土) 21:18:46.36ID:mvUM50wA0
>>80
9800円 出たての頃でキャンペーンやってたわ
0086無記無記名 (ワッチョイ 8d0b-Ayue [106.167.66.61])
垢版 |
2019/10/13(日) 19:55:29.51ID:f0/I0kiE0
>>84
だから平気で「アクチニン3遺伝子=速筋遅筋の割合です」なんて大嘘言い切れるんだろうな

ただ速筋遅筋の割合は筋繊維採取しなくてもある程度は分かるけどな
0088無記無記名 (ワッチョイ 8d0b-Ayue [106.167.66.61])
垢版 |
2019/10/13(日) 20:33:59.23ID:f0/I0kiE0
>>87
何故全くあてにならない?
0089無記無記名 (ワッチョイ 450b-IJsX [124.215.108.126])
垢版 |
2019/10/13(日) 20:52:46.99ID:O6wYgt9r0
>>88
短距離の才能を持っていても長距離をやっている人もいるかもしれないからじゃないですかね?

筋繊維の判断だけで言えば、現状の研究結果ではその逆はないですから。
筋繊維(RR,RX,XXのタイプに限定して言うと)長距離っていう種目に才能は必要ないって解釈で概ね間違ってないと思います
0090無記無記名 (ワッチョイ 8d0b-Ayue [106.167.66.61])
垢版 |
2019/10/13(日) 21:04:51.51ID:f0/I0kiE0
そもそも長距離選手のアクチニン3遺伝子を調べたデータはあっても速筋遅筋を調べたデータはどの程度あるの?
それがなきゃR R=必ず速筋が多い、とは言えないわけで
長距離の才能に速筋遅筋の割合は関係無いとか速筋が有利である確証はない
0092無記無記名 (アウアウクー MMe1-IJsX [36.11.224.42])
垢版 |
2019/10/13(日) 23:44:41.77ID:5OqIl/WnM
>>90
アクチニン3遺伝子って言うのは速筋の機能の正常化(最適化?)に大きく貢献してるのと同時に、速筋のタンパク合成の補助も担ってるからどちらかと言うと後天的な要素の方が大きいと考えてます。
努力すればするほどアクチニン3遺伝子を持っているか否かで速筋の割合に差が出てくるって考えです。

生まれつきの割合に関しては、ミオスタチンやらテストステロンを浴びてる量が〜とか色々な要素が関わってるだろうからまだハッキリとしたことは言えないんじゃないでしょうか?
0093無記無記名 (アウアウクー MMe1-IJsX [36.11.224.9])
垢版 |
2019/10/14(月) 00:35:18.64ID:j7jwlh9wM
ただ、傾向から見るに陸上競技の単独種目のような競技はアクチニン3遺伝子の割合が強く出るけど、柔道とか動作が複雑な競技はRR,RX,XXの割合の差がないから単純にアクチニン3がない=全ての競技で一流になれないとは言えないと思います。
0094無記無記名 (ワッチョイ 95b8-4ax8 [126.118.8.229 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/14(月) 10:16:45.26ID:sqozQVgr0
>>88
長距離走の記録は持久的トレーニングによって大幅に向上するから

同じ人の記録が大幅に変わったところで速筋と遅筋の比率が変わったわけではない
生まれつきの速筋と遅筋の比率ではなく持久的トレーニングの有無を調べているに過ぎない
0095無記無記名 (ワッチョイ 450b-IJsX [124.215.108.126])
垢版 |
2019/10/16(水) 19:10:11.69ID:myqR1V/E0
昨日発売されたアスリートは、年を取るほど強くなるっていう本で、パッケージに瞬発力は必須とは限らないっていう項目があったから、試しに買ってみたら案の定をαアクチニン3の話が出てた。
1部抜粋させていただくわ
0096無記無記名 (ワッチョイ 450b-IJsX [124.215.108.126])
垢版 |
2019/10/16(水) 19:15:54.23ID:myqR1V/E0
内容的にはシンシナシティベンガルズっていうNFLの先発でガードのポジションの選手が検査を受けたらαアクチニン3が欠けてて、研究者の方が「君の遺伝的なプロフィールでは、
別のスポーツの方がより合っているだろう(NFLのラインマンは3から8秒の間に瞬発力を発揮してプレーするので、マラソンよりスプリントにずっと近いため)」と提案したが、本人は気にしなかったらしい
抜粋
「けれども、彼は気にしなかった、彼は自分がどれだけ強いか、どれほどたくさんベンチプレスが出来るか、自分でわかっていたから。遺伝子がどうであれ関係なかったんだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況