X



★★★筋トレなんでも質問スレッド538reps★★★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ワッチョイ 33c7-7kJj)
垢版 |
2019/09/02(月) 16:36:37.26ID:ocFEo9hg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★意図的に嘘を教える荒らし(オッペケ・アウアウカー)が住みついてるので質問者は注意してください

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php

※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
★★★筋トレなんでも質問スレッド537reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1566606071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0972無記無記名 (ササクッテロ Spb1-lk6L [126.33.73.178])
垢版 |
2019/09/15(日) 11:19:35.50ID:Q9mkmu1Lp
トレーニングの全体像から考えれば、解明されていることはごく僅か
ほとんどは経験則、統計的なデータからの推定でしかないんよね
科学的に正しいとか、ってトレについて勉強していればまず言わないよ
0974無記無記名 (ワッチョイ 25b8-omIW [126.38.39.112])
垢版 |
2019/09/15(日) 11:26:42.36ID:UUsJrGRM0
日本はタバタ式っていう1番辛いタイプのHIITが流行ってるよね
あれやってるって人多いけど正しくできてるのか本当に怪しい
0977無記無記名 (ワッチョイ 25b8-Yx2Z [126.163.92.130])
垢版 |
2019/09/15(日) 12:54:50.36ID:DoLjvT3G0
話は簡単だ
結局アンダーカロリーにしないと体重は減らない
"体脂肪率"も落としたいなら高タンパク質摂取と筋トレ
有酸素運動は必須条件ではない
とにかく体重落としたいだけなら有酸素運動は優秀
0979無記無記名 (ワッチョイ 2308-ogyj [219.121.83.37])
垢版 |
2019/09/15(日) 13:32:29.09ID:HznOHPVq0
昨日ドラゴンフラッグを初めてやってみました
膝を曲げて10数回したのですが、腹筋はもちろんですが肩の筋肉痛も相当来てます
ベットから起きるのすら辛いんですが皆さんそうですか?
0980無記無記名 (ワッチョイ 5b0e-6eqr [223.219.80.223])
垢版 |
2019/09/15(日) 13:37:46.59ID:w0ejsn2v0
>>977
筋トレをいくらやっても体脂肪は減らない
筋トレは無酸素運動なので解糖系しか動かないからだ
アンダーカロリーにしなくても有酸素運動をすれば体脂肪は減る
アンダーカロリーで糖質が不足すれば筋肉が分解する
0982無記無記名 (ワッチョイ 25b8-pkqG [126.235.184.184])
垢版 |
2019/09/15(日) 13:45:22.98ID:awBf4UWg0
筋トレはやり方次第で無酸素運動にも有酸素運動にもなるからな
俺はスポーツ用に持久力もつけたいから
低強度でサーキットトレーニング風に筋トレして汗びっしょり
0983無記無記名 (ワッチョイ 2308-ogyj [219.121.83.37])
垢版 |
2019/09/15(日) 13:45:40.35ID:HznOHPVq0
>>981
なるほど、安心しました
ちゃんとした筋トレをあまりしたことがなかったので体を変な痛め方でもしたのかと不安になってました
0986無記無記名 (ワッチョイ 25b8-Yx2Z [126.163.92.130])
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:39.22ID:DoLjvT3G0
アンダーカロリーにしなくても有酸素運動をすれば体脂肪は減る


今年のウ板迷言トップ10ノミネート決定!!www
0988無記無記名 (ワッチョイ 5b0e-6eqr [223.219.80.223])
垢版 |
2019/09/15(日) 14:23:58.01ID:w0ejsn2v0
揚げ足取りを避けるために訂正
摂取カロリーを減らしてアンダーカロリーにしなくても有酸素運動をすれば体脂肪は減る
むしろ有酸素運動で消費する糖質の摂取を増やさなければならない
0989無記無記名 (スプッッ Sd03-UCDP [1.75.233.4])
垢版 |
2019/09/15(日) 14:27:20.27ID:sty5H8gud
病気で1ヶ月ちょっと筋トレできませんでした。
とりあえず元に戻したいのですが重い重量で負荷掛けるか軽い重量から慣らすかどっちが良いでしょうか?
あと、やって良いこと悪いことのアドバイスお願いいたします
0991無記無記名 (スップ Sd03-kJ09 [1.66.101.75])
垢版 |
2019/09/15(日) 14:57:07.24ID:CL5/dKFhd
カロリー制限をしない減量で絞りきることは不可能だ
何故なら肉体にとってその必要性が全くないからだ
痩せるというのは動物として本来不合理なことであるが故に
糖質制限ダイエットでカロリー収支がトントンぐらいの状態でもある程度までは脂肪は落とせる
糖質を最低限に抑えることでインスリンの分泌を抑え、食後脂肪細胞に脂肪が蓄えられにくい状況を作れるからだ
しかしあくまである程度までだ
せいぜい体脂肪率15%程度までが限界
そこからは結局カロリー制限が必要となる
有酸素だろうがなんだろうが結局カロリー制限が必要なことに変わりはない
0992無記無記名 (ワッチョイ 3d02-jJbk [58.91.128.166])
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:38.84ID:OfOmNFfZ0
細マッチョに憧れてたけど、デカマッチョの方に憧れてからはそんな極端な食事制限はしてないわ。
食べたいときは食べまくり。
一般の人って本当にウエイトやってないよね。
外歩くとよくわかる。
せっかくウエイトやってるのに、それをアピールできないのはもったいない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 1時間 36分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況