X



ケンカに強くなるトレーニング

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名
垢版 |
2019/08/14(水) 22:41:36.27ID:NxjKWJPK
格闘技をやるのがいいんだろうが、
ウエイトだけでもある程度は強くなれるだろう。
どんなトレーニングが有効なのか大いに語ろう。
0900無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:11:51.06ID:vtoBhhe6
48歳にもなって戦闘能力とか言ってるのヤバすぎ
0901無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:13:06.94ID:phqfZoaX
多分独身だろうな
0902無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:15:00.79ID:gaEgwxEh
>>900
年齢は関係ないと思うよ。
いくつになっても強くなりたいって思うじゃん。
ケンカで負けたら悔しいだろ?
0903無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:15:40.74ID:D45hjUK4
>>899
12キロ2個持ってますが足りませんでしょうか…
一応ダブルでスナッチは息の続く限り何回でもできます
0904無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:18:04.26ID:Tawikgz4
>>900
別に喧嘩したいわけでもする気もないけど
ただいつでも不測の事態に対応できる体は作っておきたいと思う

>>901
嫁と娘が2人いるよ

>>902
そうなんだよ
いくつになっても強くありたいと思う気持ち
これは大切にしたいよね
0905無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:20:18.97ID:Tawikgz4
>>903
充分だよ
ケトルは重量を上げていくよりもよりフォームを磨いていくものだから
12でダブルならそれを極めていけばいいと思うよ
身体の使い方をどんどん洗練していけるから
0906無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:28:56.63ID:BmFr+nmH
>>881
抽象的すぎだろw
具体的に何の競技をして戦闘力が上がったと感じたか書かないとw
俺も格闘技やめた後、体壊してハードなバーベルが出来なくなり
体に優しいという記事を見てケトルベルやってた時期もあったが、実際に格闘技やめた後は所詮は人と戦わないから
ケトルベルで何が強くなったかなんて実際のところはわからなかったよw
まあ俺の場合はソフトなトレーニング目的で軽い運動と思ってやってだけど
昔は24や32でやってたよ
最大で40
0907無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:40:10.55ID:Tawikgz4
>>906

>>884で書いたけどもともとボクシングやってた単純なパンチ力は今の方がある
まあそれは体がデカくなったというのもあるんだけどw
今でもたまに若い子のスパーの相手することあるけど動体視力は落ちてるから反応は鈍くなってるけど
何もトレしてなければスパーとか絶対無理だからね
0908無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:50:44.32ID:6XblIJLz
>>905
それを聞いてよかったです
自信をもってやっていきます
0909無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:52:20.33ID:6XblIJLz
戦闘力を見れるスカウターみたいなのがあれば不要な事件は減るだろうな
低い数値のやつはホモか女になればいいわけだから
自ずと強いやつだけが生き残る
0910無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:53:02.44ID:7FHbjMmb
>>906
今はケトルベル何キロ使ってるんです?
0911無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:53:42.81ID:CJ/LfuyF
>>907
動体視力の良い鍛え方はありますか?
0912無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:55:56.51ID:BmFr+nmH
>>907
なるほどね
俺は完全に格闘技から足を洗ってたからケトルベルの効果なんてろくに分からなかった
まあ当時パンチ力ゲームの数値は上がったけど、現役で格闘技やってた時はパンチ力ゲームなんかした事なかったからな
格闘技してた時は1番体重あった時は90kgでベンチプレス130くらいが最大
ベンチやり込んでる奴からしたら大した事ないと思われるだろうけど
でも別にベンチの数値とパンチ力は比例しないからな
0913無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:59:19.93ID:BmFr+nmH
>>910
今はもうやってないよ
ケトルベルも売ったしな
体重も減ったし今は1kgのダンベル持って軽くシャドーするくらい
0914無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:16:41.65ID:Tawikgz4
>>911
野球選手でもボクサーでも引退の原因は体力があっても動体視力がついていかないことが多いみたい
動体視力だけはどうしようもないかな
でも鉛が入っていて重心がずれているボールがあるんだけどそれを壁にあててどこに跳ね返るか分からないやつ
それをキャッチする練習は反射神経を衰えさせないのに良いと思うよ
0915無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:18:59.59ID:Tawikgz4
>>912
パワーファイターだったのかな
もう格闘技はやらないのかい?軽く楽しむ程度とか
そうなんだよベンチってあまりパンチには役立たないもんな
0916無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:22:59.81ID:Tawikgz4
ケトルベルが格闘技の練習になぜいいかと言えば
YouTubeでキックの人もオススメしてたけど股関節で発生した力を
連動して腕に伝えれるんだよな
股関節がなめらかにしなやかに使えれるようになるとパンチの強度が上がるのは確か
0917無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:43:42.69ID:movsU/V+
理不尽なもんだな
ベンキョは出来ないが喧嘩は強いってのがブルーカラーの誇りだったのに
ウエイト趣味のホワイトカラーの方が強いんだもんな
0918無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:46:09.66ID:bdcMtO4L
ヤンキーって鍛えないみたいな風潮あるけどキックボクシングとかMMAはヤンキー多いよ
0919無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:48:02.67ID:gaEgwxEh
>>917
せめて喧嘩ぐらい勝たないとな。
収入じゃ勝ち目ないんだからw
0920無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:50:00.76ID:gaEgwxEh
このスレも終わりに近づいてきたな。
次スレは>>798だよ。
0922無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 20:43:58.89ID:efj7fYds
ヤンキー上がりのブルーカラーは基礎が出来てるから鍛える必要はないんじゃないか?
0923無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 21:17:16.55ID:Tawikgz4
>>921
トレーニング器具を扱ってる通販で買ったけど
今も売っているかは不明
アメフトボールの小型のやつでも同様のトレはできるよ
0925無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 21:35:32.85ID:Tawikgz4
>>924
いま検索したらAmazonにあったよ
「リアクションボール」
0926無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 22:16:37.43ID:chRrK7Jo
>>902
勝っても虚しいし、やり過ぎたら逮捕されるリスクしかないケンカに負けた所でどうでもいいけど
キチガイが襲って来た時にあっさり制圧出来るような強さには憧れる
0927無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 22:24:45.16ID:gaEgwxEh
>>926
それだと柔道がいいのかな。
まあウエイトで培った筋力で強引に捩じ伏せてもいいわけだが。
0928無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 22:54:29.73ID:aDCCogO5
プレス系はそこそこ強い方がよさそう
0930無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 23:39:48.13ID:sGsl72Je
ケンカスレが伸びとるw

お前ら底辺かよw
0931無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 23:46:14.08ID:UIYzsxiZ
>>927
ウエイトやってても元々フィジカルが強くないと活かせないよ
インキャがウエイトやってマッチョになっても腕相撲とか異常に弱い奴いるけど、あれ元が弱いタイプ
強い奴って何もしてなくても色々とそこそこ出来る

ヤンキーとか脚速かったり運動神経良かったり力強かったり元々持ってる奴が多い
それプラスウエイトやるから剣士に剣持たせた状態になる

お前らの場合、女に斧持たしたようになる
0932無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 00:00:07.21ID:MdsKeZ2F
腕相撲は指、手首、腱の強さじゃん
クソガリオタクでも強い奴は強いけど腕相撲だけで足腰ヒョロヒョロだし
デッドリフト強い奴はパワーあるよ
腕相撲は体力なんか無関係だぞ
アームレスラーだってアーム以外全然ダメな人がチャンプだったりするしな
0933無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 00:04:41.35ID:MdsKeZ2F
>インキャがウエイトやってマッチョになっても腕相撲とか異常に弱い奴いるけど、あれ元が弱いタイプ

あと、インキャやクソガリでも前腕ばかり鍛えれば腕相撲だけは結構強くなれるよ
そんな奴の方が圧倒的に多いしなw

腕ばかり鍛えるるような奴はウエイトしてても非力だが
BIG3やショルダープレスをしっかり鍛えてるんなら(ベンチはあまり関係ないけど)
フィジカル強化=強くなる体力も肉体労働でも活躍できる
腕相撲特化トレしてる奴が一番使えないw
0934無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 00:55:03.05ID:s2jGVFcU
>>933
いや筋トレやりこんでるけど弱いって話しだろどう見ても
マッチョって書いてある
特定の種目だけやりこんでる奴なんか今の時代滅多にいないしそれじゃマッチョにはなれない
0935無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 01:35:46.92ID:EIFBwi+N
格闘技とかやるならそっちでやってくれ昨日居たがストレッチやるところでへなちょこエア膝蹴り横でやられても
笑いも出来んし邪魔
0936無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 06:05:09.26ID:pZzxylEA
>>935
それ膝蹴りじゃなくて動的ストレッチだよ
0937無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 07:20:25.93ID:H1faaQy8
>>936
935やけどストレッチならゆっくり体幹使ってやるだろ?
あんな激しいのはどっちにしろ?ってのが頭にくるよ
気になるレベルだったからな
0938無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 07:37:34.90ID:bc7qERQI
エア格闘家うちにもいるぞ
ダンベルトレワンセット終わるごとにシャフトにチョップ叩き込んでるヤツとか
ストレッチエリアでクッション相手に腕ひしぎのポーズやったり
レッグレイズの時手で空手の挨拶の十字切ってから片脚ずつ蹴り入れたり
0939無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 07:38:08.96ID:jsDst/Fq
>>919
まあ、いい年して喧嘩もないだろとも思う気持ちもあるよ
どうせここにいる大半はやりもしないだろw
これから先、一生やらない人間ばかり
いい年して喧嘩の強さだけが心の支えとか情けない
大人になったら一人の人間くらい、いくら喧嘩強かろうが、いくでもどうこう出来るから恨みを買わないように生きていかなきゃな
0940無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 07:41:57.40ID:bc7qERQI
いちばん笑ったのがジムのイントラにオープンフィンガーグローブつけさせ
バタフライマシンを一回閉じるごとにライトコンタクトで胸に軽いパンチを入れさせてたオヤジ
イントラも嫌そうな顔しながらぺちぺち叩いてたけど
0941無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 07:44:33.30ID:bc7qERQI
あ、うちのジムもちろん格闘技のジムじゃなく
マシン主体でエアロやプールが売りのスポーツジムだよ
0942無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 07:56:55.45ID:UJB1v62N
職場のサイコパスをしばきたい
0943無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 10:33:07.89ID:GqCyNTax
怨恨ならまだしも、意味不明な通り魔や家宅侵入傷害事件が近所でも起きてて田舎は平和でうらやましい
0944無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 11:35:04.88ID:YoHf2bN0
>>931
背筋力はどうだ?
ベンチプレスで重いの挙がるようになっても背筋力で大した数字が出ない奴は元が弱いってことなのか。
アスリートは背筋力強い人が多い印象だが。
0945無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 11:42:01.77ID:GqCyNTax
北村も、鏡の前に立って見える筋肉をミラーマッスルと言い、
ミラーマッスル以外の筋肉が発達してる人の方が強かったみたいなこと言ってた
0946無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 11:48:13.42ID:rwZYgiUA
つーか、スピードだわ
ゴツくてもノロい奴は簡単に処理出来る
0947無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 13:21:36.56ID:utrj0600
>>933
知ったかぶりも大概にしとけ

アームレスラーのトップの奴らは全身えぐいぞ130kgくらいの体重でマッスルアップ軽々こなしワンハンドローを100を軽々とやりきるからな
0948無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 16:15:46.20ID:x65JX7f7
>>947 それは海外の選手なw 知らないの君でしょ
国内は無差別の選手はパワー競技出身者が多いから全身強い傾向あるけど
国内のスーパーヘビーの人で体重130キロ肥えてマッスルアップできる人なんか皆無だよw

あと軽量〜80キロ台の日本のアーム選手は末端特化とかで
アーム以外ダメな選手が大半ですけどねw
有名チューバーなら豪傑さんとかさ
0949無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 16:52:58.60ID:Jiy9dEci
そもそも日本で130kg超の人ってそもそもタッパが低めの方が多い気がする

身長デカくて130kgある人ならマッスルアップ出来るかもしれないけど、そういった方は知らないな

身長190超えてくると筋トレにご執心だったダルとかですら海外の人と比べると長方形のシルエットの細い方だし、、、

海外勢は身長190以上とかでも日本でいう身長160台でいう三土手さんみたいな正方形に近い体型してる
0950無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 17:10:42.12ID:YoHf2bN0
>>945
亡くなったマッスル北村さん?
それとも元プロレスラーの北村?
0951無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 17:12:26.75ID:YoHf2bN0
アームレスラーって柄が悪いイメージがあるね。
肉体労働者やチンピラの集まりだっけ?
0952無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 18:32:57.92ID:x65JX7f7
>>951
ttps://www.youtube.com/watch?v=1Slj7wAkLPk
ttps://www.youtube.com/watch?v=5cjp1Wb0Pfw#t=4m12s
0954無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 20:08:58.16ID:YoHf2bN0
>>952
いかついのばっかりだな。
0955無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 20:12:04.34ID:YoHf2bN0
アームレスラーとボクサーだったら間違いなくアームレスラーの方が強そうに見えるな。
腕力もアームレスラーの圧勝。
反射神経はいい勝負かな。
0956無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 22:01:07.41ID:b9JFbAWy
>>952
スタローン想像して開いたらラーメン屋みたいなやつばかりだなw
0957無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 22:13:53.69ID:jsDst/Fq
>>955
アームレスリング日本1知ってるが、到底ボクサーに勝てんわな
ミニマム級とかは別として
0958無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 22:31:11.79ID:YoHf2bN0
>>957
日本人ボクサーなんて軽量級ばかりだから、
掴んだらアームレスラーの圧勝だろ。
0959無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 22:45:22.43ID:jsDst/Fq
>>958
京太郎などヘビー級やミドル級に勝てんから軽量級か?
まあ軽量級でも普段はミドル級くらい体重あるぞ
足腰が弱いからなアームレスラーは
腕相撲は話にならないくらい強かったが昔相撲して俺が勝ったしな
0960無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 22:50:50.87ID:1rMyhOlP
豪傑さんやハッセマンや軽量のチャンプでは
内藤や亀田に勝てないよ。 アームの人はフィジカル弱いよ
余裕でな。ボディワンパンで沈むよ
魔娑斗なんか相手だと90キロ級の選手でも殆ど勝てないだろう

豪傑VS魔裟斗 ローかミドル一発で終わる
掴みあっても普通に魔娑斗の方がフィジカル強いから負けるよ
BIG3ですら魔娑斗の圧勝
0961無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 22:52:46.60ID:YoHf2bN0
>>959
そりゃヘビーやミドルは強いよ。
でも日本人ボクサーでヘビーなんてほとんどいないだろ。
村田も例外的存在。
フライとかバンタムあたりがみんなが想像する日本人ボクサーだ。
0962無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 22:55:07.67ID:jsDst/Fq
>>961
それはおかしい
テレビでそういう軽いのが写りやすいだけだぜ
0963無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 22:56:09.41ID:YoHf2bN0
>>960
金井は柔道やってたんだよな。
それでアームのトレーニングもやってるから、
掴み合ったら魔裟斗程度じゃお話にならないだろ。
0964無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 22:58:34.75ID:jsDst/Fq
>>963
それは柔道が強いんであってアームレスリング関係ないだろ
そんなこと言い出したら元ミドル級チャンプで元力士がいたがな
0965無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:01:19.48ID:YoHf2bN0
>>962
だったら軽量級ではなく中量級や重量級の試合をテレビに映すべき。
だが現実はそうはならない。
内藤とか井岡とか弱そうな奴ばかり。
ボクサーが舐められるのは当然なんだよ。
一方アームレスラーはごつくて強そうな奴ばかり。
現実世界で威張れるのはアームレスラーだよ。
0966無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:04:09.71ID:YoHf2bN0
>>964
金井が柔道やってなくても掴み合いなら魔裟斗に勝ち目はないだろ。
筋力が違いすぎる。
0967無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:05:55.64ID:jsDst/Fq
>>965
TVは世界戦しか放送しないから仕方ない
世界タイトルマッチに辿り着くのが、そういった超軽量級ばかりだからな
階級が上がれば上がるほど、日本人が世界タイトルマッチやれる難易度が跳ね上がる
0968無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:08:31.33ID:jsDst/Fq
>>966
柔道やってなかったら弱いだろうな
アームレスラーは足腰が弱い
組み技は足腰が上半身以上に重要だ
0969無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:14:59.14ID:1rMyhOlP
>>963 金井さんは柔道では実績も何もないよ。経験あるだけ
そして下半身は全く鍛えてないし、武蔵とかヘビーの日本人打撃系の選手に絶対勝てないよ

辰吉は喧嘩上がりだから現役時代デッドリフト取り入れていて180キロまで引けたと自伝に書いてる
体重あった方が強いとか沢山喰える奴は強いって事も書いてるよ
ボクサー舐めすぎだよw
アームの選手の方が喫煙者も多いしアーム特化の人ばっかだよ
掴み合いは前腕wじゃなく足腰だし、腹筋すら鍛えてないからボディでダウンするし
竹原とか保住みたいなデカくて喧嘩慣れしてる選手には日本のアームレスラーで同体重位では
まず相手にならないよw
KIDだから保住に勝てたけど、豪傑さんとかじゃムリムリだし
全盛期KIDに金井さんが総合で挑んだら負けるだろうな
0970無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:19:10.57ID:wn3ui97d
今度は痛いアームレスラーが一匹紛れ込んどるなwww
土俵が違いすぎるわw
喧嘩でいえば最弱だろがwww
0971無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:20:20.00ID:1rMyhOlP
>一方アームレスラーはごつくて強そうな奴ばかり。
現実世界で威張れるのはアームレスラーだよ。

無差別なら国内でもゴツイ人多いが
90キロ以下なら別にだよ。普通に格闘技してる人や柔道とかしてる人の方が余裕で
ゴツイし、70キロ以下の選手なんか見た目クソガリって人ばっか(前腕だけ異常に発達タイプとかな)
ただ、確かにDQNは多いからガラは悪いなw
0972無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:23:41.64ID:1rMyhOlP
スポーツや格闘技経験無しの同体重のアームレスラーVSビルダーあるいはリフターなら
全身強いビルダー、リフターの圧勝。
相撲取らせても足腰弱いアームレスラーが一番弱いだろうな

普通にハンドボールの選手、ラガーマン、
プロ野球選手の方が当然アームレスラーより体幹も強いし喧嘩でも余裕で強いよ
0973無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:25:44.14ID:tr8O4Y6M
喧嘩なんて強いのはヤクザとかだよ
俺のおじさんはヤクザの組長だけども
55過ぎて今はパッと見そうは見えないから酒場とかで絡んでくるアホいるけど
ヤクザの悪口とかバカにしてくるアホおるのよ
もちろん喧嘩には自信あるんだろうな身体はすごいよ
でもおじさんがいつも圧勝だよ
顔色全く変えずに予備動作なしに
ビール瓶や灰皿なんかで頭や首や顔面を撲打できるからね
それでマジで終わりだ
謝ったふりしてそのまま頭突き服掴んで頭突き連打ヒザ連打とか
そういうのは教わったし訓練したな
格闘技は関係ないねガシガシ筋トレしてるほうがまだいい
0974無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:28:27.81ID:1rMyhOlP
>>966 マジな話し。魔娑斗のフットワークに金井さんではついていけない
ロー一発で勝負ありだろうな
あとミドルキックでも一発で悶絶ダウンだよ
0975無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:29:07.88ID:tr8O4Y6M
服着てたらまさとくんはそんなに喧嘩勝てないよ
0976無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:30:32.85ID:tr8O4Y6M
あとまさとくんは靴を履いてるときの蹴りは出来ないだろな
本当の実戦の靴履いた蹴りって全然違うんで
0977無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:32:20.43ID:YoHf2bN0
>>968
しかし腕力は異常に強い。
下半身の弱さを補って余りあるほどに。
>>969
ボクサーも普段の体重を公表すれば舐められないのにな。
中学生みたいな体重じゃバカにされて当然なんだよ。
0978無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:33:37.99ID:wI9ELkv1
K1見に行ったけど、ローキックの音が2階席まで聞こえる
0979無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:34:43.04ID:1rMyhOlP
>>975 大事な部分はマサトじゃなく日本人のアームレスラーの格闘力の話ね
アームレスラーでは軽量、中量のボクサー、キック、ムエタイ、総合の人にとても勝ち目なし

町中で金井VSマサト君なら尚更魔娑斗有利だな。
ヘビースモーカーで腹筋も下半身も全く鍛えてない金井さんは分が悪すぎる
0980無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:35:35.91ID:YoHf2bN0
>>971
ケンカではガラの悪さも大事な要素。
戦わずして勝つってことさ。
>>972
ビルダーにも負けるのかw
そりゃ情けねぇw
0981無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:37:54.65ID:1rMyhOlP
>>977 総合ルールで金井VSホイス 金井VS吉田秀彦
金井さんの腕力で金井さんが勝てるとか思ってんのか?w
川尻やマッハ、須藤元気、青木、北岡、五味にも絶対勝てないからw
0982無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:39:15.42ID:YoHf2bN0
>>973
筋トレにすら劣る格闘技w
>>974
そりゃ打撃戦なら魔裟斗の圧勝だろうな。
だが胸倉の掴み合いなら金井の圧勝。
0983無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:40:29.83ID:YoHf2bN0
続きは次スレでやろうじゃないか。
0984無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:42:29.70ID:jsDst/Fq
>>977
基本的に試合が近づくたびに過酷な減量するからな
普段は軽量級でもプラス10kgあるものと考えていい
昔のガッツ石松とかは20kg減量していたらしいが
0985無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:43:43.45ID:Jiy9dEci
>>972
そうなのかね

前に水ダウで日本最重量の女性を担げるかみたいな企画やっててパワーリフターの三土手さんが出てて全然だったけどね
0986無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:48:06.85ID:jsDst/Fq
>>981
そんなの出さなくてもアウトサイダーの連中で事足りるよw
0987無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:49:17.59ID:1rMyhOlP
>>985 200キロの女性だろ?
アームレスラーではもっと出来ないからw
スクワットもデッドリフトもしないんだぞw
0988無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:51:27.11ID:wn3ui97d
ボクサーは一見ヒョロガリ&もっさい顔だからタチわるい
ただのインキャと思うやん?
喧嘩売るやん?
秒で負けるやん?
素敵やん
0989無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:55:44.98ID:jsDst/Fq
まあボクシングは減量しすぎではあるからな
さすがにこれはレアケースにしても、カシアス内藤の息子は120kgから減量してスーパーライト級
0990無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:55:51.05ID:1rMyhOlP
大和武士、竹原、保住は全員180センチ超えてるしイカツイからまず
喧嘩売る奴居ないよ
大和なんかヤクザ丸出しだし、保住もチンピラ丸出しだし実際喧嘩買うからなw
0991無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:59:15.32ID:1rMyhOlP
あと清田もな 一番デカイ白スーツが清田。 喧嘩売る奴居ないよ
ttps://boxmob.jp/sp/news/img/1467985700_0sp.jpg

ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-8b/boxerhiko/folder/998560/63/66442663/img_0
0992無記無記名
垢版 |
2019/08/27(火) 00:13:53.99ID:VnZzVDQ2
ミドル級チャンプの竹原も柔道黒帯だしな
息子テレビで100キロの奴を投げ飛ばしてたな
0993こどおじ
垢版 |
2019/08/27(火) 01:00:03.17ID:4ffNHgbE
>>991
髪型と髭とスーツだろ。
ヤクザの喧嘩売られないってのと同じ、
くたびれたスーツと七三分けだったら喧嘩売られるよ。
0994無記無記名
垢版 |
2019/08/27(火) 02:34:32.83ID:V0IXmGD5
馬鹿げてる
まさとの蹴り一発で訓練してない相手なら足折れるだろ
アームレスラーが掴めばってその後どうするの
掴んでも格闘家は殴って蹴ってしてくるぞ
0996無記無記名
垢版 |
2019/08/27(火) 05:36:04.13ID:5f0D04if
だいたいアームの選手がどんな技で勝つんだよ
相手の腕を握ってひねり倒すとか合気道みたいなのをイメージしてんのか
そんなの手を握る前にボクサーに殴られて終わりだよ

ボディビルダーが突進と持ち上げて落とす技で勝てるといってる連中と同じ思考だな
0997無記無記名
垢版 |
2019/08/27(火) 06:54:02.90ID:V18ZejnH
パンチは待ってくれないぜ?
0998無記無記名
垢版 |
2019/08/27(火) 07:16:38.00ID:5f0D04if
ウメ
0999無記無記名
垢版 |
2019/08/27(火) 07:16:58.22ID:5f0D04if
1000無記無記名
垢版 |
2019/08/27(火) 07:17:12.15ID:5f0D04if
産め
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。