X



ワイドグリップでベンチやってる奴って何なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 00:50:12.29ID:ThPE78ZR
ハイパーブリッジを組んで、手幅はジャパニーズグリップで超ワイドにして5〜10cm上げるリフター。

可動域が狭すぎて筋肥大効率悪いし、こうゆうせこい行為がパワリフを駄目にしてる自覚はあるんだろうか…(こんな事してるからオリンピック種目にならないんだよ怒)

個人的には手幅は薬指or小指でナローでクールに決めるのが大人の嗜みと感じます

https://youtu.be/xUmw3fvMU9o
0130無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 11:57:37.53ID:OYXaQ/dT
始まりは「"」だ
じっちゃんイイこと言ってるよ
身体出せってのは議論じゃなく黙らせようとしてるだけだからな

ベタ寝ナローは目的や嗜好の問題だし愛好者が多いなら大会でも開けばいいだろ
パワーフォームで180でも挙げてからやらんと言うなら分かるが批判は負け惜しみにしか聞こえんわ
0131無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 12:05:44.28ID:Sn5dFSyf
勘違いして欲しくないのはまともなフォームでやってるリフターがほとんどだということ

多くの日本人と一部の外人が可動域を極限まで減らしたペイプイベンチをやっている。彼らは禁止されて無いなら何をやってもいいって考えだ
0132無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 12:31:31.57ID:TEZdUYFk
そもそもあんな高ブリッジ出来る選手なんか軽量級で低身長尚且つ柔軟性が高い極一部の選手のみでやろうと思っても普通はできない。
バーストの斎藤もブリッジ高くする努力はしてるけどあそこまで高くはならない。別に無駄なプライドでやってない訳じゃない。
0133無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 12:42:37.63ID:386pO9dP
ワイドでやろうが、ナローでやろうが、ブリッジを組もうが、ベタ寝でやろうが人の勝手。
0134無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 12:44:03.82ID:OYXaQ/dT
ルール上で許容されてるなら選手を批判するのは筋違い
ルールの範囲内で勝ちに徹することはスポーツなら当然のことだしな

パワーフォーム批判したりベタ寝ナローマンセー的なこと言う奴は何がしたいんだ?
リフターとはトレーニングの目的が違うと言うならリフターが何してようと関係ないし気にならないだろ
わざわざあのフォームなら+何kg挙がるとか格好悪いとか言うと負け惜しみにしか聞こえんのよな
0135無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 12:49:49.95ID:xiU42G5Q
>>125
勝手に競技を定義してんなアホ
0136無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 12:50:53.82ID:dVp7+C73
大会とかで高ブリッチで10センチ上げ下げしてるベンチ見て
素人からしたらなにこれってなるのは確かに分かる
俺も最初見た時はこれありなの?って思ったし
0137無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 12:53:29.52ID:0YTkQ49c
ブリッジ禁止になるみたいなことどこかのスレで見たけど、嘘か本当か知らない
そもそもパワリフ興味ない
0138無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 12:54:06.80ID:oDKWbuNB
うるせーなあ負け惜しみ負け惜しみ
なんでそれで勝負しなきゃいけないんだよ
ベンチプレス は体つくりの基本として始めた人が殆どだ
パワリフやって誰が負けたってんだよ
やってないしやる意味ないんだよ
ただ客観的にみて、カッコよくない、それが低評価があんなについた理由だ
負け惜しみで低評価したってのか?
0139無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 12:56:43.02ID:xiU42G5Q
児玉が足上げブリッジなしのナローで205kgできる時点で
ベタ寝ナロー厨は大アホってのがわかる。
0140無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:00:40.64ID:xiU42G5Q
そもそもリフター全員が高いブリッジを組んでると思ってるのかここのアホ共は。

日本だと東坂、斎藤、鈴木、永田、
海外だとギブス、オルヒ、ハーク

低いブリッジでやってる奴はいくらでもいるわ。
0141無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:02:03.23ID:xiU42G5Q
>>138
競技にカッコ良さを勝手に持ち出して的外れな批判してるお前みたいな馬鹿が多くて困るわ。
0142無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:02:09.39ID:7I1dNY07
>>139
ちゃんとブリッジしてるだろ…嘘はやめようか
0143無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:03:31.29ID:oDKWbuNB
高ブリッジしてない実力者をだすってのは
要するに高ブリッジで10センチベンチはパワリフのイメージダウンになるっていいたいわけだろ?
はい、そういってます
落ち着けよ雑魚
0144無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:06.09ID:7I1dNY07
>>140
ギブスとオリヒはナローだから迫力あるね
個人的にオーウェンはギリギリ見れるレベル。
0145無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:06:47.60ID:oDKWbuNB
>>141
ならそういうユーチューブだせよ
格好良さなんて関係ないのに低評価するとか馬鹿は困るって
炎上して再生回数伸びそうだな、低評価だらけになるがな
困るだろ?なら困らないようにすべきなんだよ
亀田がヘンテコ判定で世界王者になってから採点を視聴者がわかるようになった
競技というのはお客さん無視しては成立しない
内輪だけでやっるってんなら、でてくんじゃねーよ
0146無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:31.16ID:xiU42G5Q
そもそもここでリフター叩いてる奴はナローの足上げで何キロ挙げんの?

どうせ100kgすらできねーだろうなww
0147無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:35.19ID:2NrnDE2c
高ブリッジ否定してる人って自分が高ブリッジ組めるなら嬉々としてやってそう
0148無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:09:31.72ID:xiU42G5Q
>>145
一部の低評価多の動画を出してパワリフの全てを掌握した気になってるお前がアホすぎるわwww
0149無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:09:41.95ID:oDKWbuNB
もしさトップサイドデッドをパワーデッドと言い張ってやってる団体いても批判や低評価受けないか?
スタポジから10センチ下げてあげて、成功!
批判殺到するだろ?
いやわたしらの自由です、楽しんでます、負け惜しみ?というのか?
300400500と記録ポンポンでそうだな
それで、お前できんの?できんの?ってか?
0150無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:10:24.08ID:oDKWbuNB
>>148
あんなのカッコよくない
以上
0151無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:11:44.60ID:xiU42G5Q
>>149
高いブリッジのベンチとデッドを同列にすんなアホwwwww

トップサイドのセッティングは誰でも簡単にできるが、高いブリッジは人選ぶ訳なんだが。
そこの違いわかる?お馬鹿ちゃん。
0152無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:13:07.56ID:xiU42G5Q
>>150
wwwwwww
一部の動画だけで全てを知った気になってた馬鹿だってことを認めるってことかw
そうかそうかww
0153無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:13:28.82ID:oDKWbuNB
俺はベンチプレス競技は観ても面白いと思うので競技があるのは賛成だ。
そういう人は多いし参考にもなる。
だからこそ、狭い世界でしか認められないやり方から脱却し、皆が納得する形にしてほしいと思ってる。
それを負け惜しみだの言われた話にならないよ?
子供みたいなのやめようよ、、、、更にイメージ悪くさせてるよ
0154無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:14:10.72ID:xiU42G5Q
ID:oDKWbuN みたいにワイドベンチプレッサーに親を殺された奴多すぎだろこのスレ。
0155無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:14.35ID:xiU42G5Q
>>153
お前が納得しないだけの話だろwww
0156無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:36.18ID:ntqa+FKU
>>149
お前競技ルールって知ってる?

ちなみにここでパワーフォーム叩いてる奴はスモウデッドは大丈夫なんかね。
ベンチはダメでデッドはいいのかね?
0157無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:17:12.18ID:oDKWbuNB
>>151
>高いブリッジは人を選ぶ

はい、ここが大きな問題と気がつかないのか?
大柄な人は81ラインではワイドにならない。
90センチくらい握らないと肘の角度が鈍角にならんよ。
そう、小柄で柔軟性高く、手脚短く胴が長い人しか出来ないだろう。
だからダメなんじゃないの?
人を選ぶ、筋トレの基本種目だったのに、特殊な種目にさせられたから、離れる人が増えたんだよ
やってるというと、必ずお前みたいのが、何キロ?え?そんだけ?雑魚ーとなるからな
0158無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:17:25.01ID:xiU42G5Q
てかむしろブリッジに関しては日本より海外の方が酷いぞ。
エディとか見てみろよ。
あれを見れば児玉のブリッジなんか可愛く見えるレベル。

まぁエディはダンベルベンチを60kgでセット組むからブリッジ関係なしに強いけどな。
0159無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:20:51.68ID:xiU42G5Q
>>157
とりあえずお前はワイドの方が必ず上がるという前提を忘れようかwww
小柄な選手でもあえてナローを選択してる選手がいくらでもいる訳なんだが?

ナロー=大柄選手じゃねーぞ?
0160無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:21:30.80ID:oDKWbuNB
ルール内ならなんでもオッケー
これって行きすぎたら規制されるってのが完全なんだよ?
いいか、そういうバランス感覚があるのが正常な世界だ
ちょっとどうなの?
ルールでは成功となってるから認められてるとは思うけど、やってるお前達はこれでいいの?
そう、内部からちょっとこのままでは、、となったんじゃないのかな
それを自浄力あると誇りに思うべきだよ
プライドもってパワリフしてるなら
0161無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:23:49.53ID:oDKWbuNB
まぁ好きにすればいい
どうでもいいことだが、パワリフが更に嫌いになったのでインクラインベンチにするわ
ベンチプレス してるというだけで、パワリフ連中がわらわら集まってくるからな
気持ち悪いんだよ
0162無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:24:01.69ID:7I1dNY07
くうしばに教えてた金髪デブは、ベルトをきつく締めて腹の脂肪を盛り上がらせて可動域を減らすとかドヤ顔で語ってたからな
せこい行為が当たり前になってるのは業界として良くないと思うんだが。禁止されて無いなら何をやってもいいって考え方が過剰になり過ぎてるよ。
ジャパニーズグリップだってワイドを更にワイドにして側から見たら異常だよ
0163無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:27:54.61ID:2NrnDE2c
筋肉速報あたりがまとめそう
0164無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:34:03.82ID:TEZdUYFk
>>157
そこまで高いブリッジナローでも強い選手いるわな。
自分の身体の特性を最大限に活かしてるだけ。
だからお前は負け犬なんだよ。
0165無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:34:28.25ID:TEZdUYFk
そこまで高いブリッジじゃなく
0166無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:36:33.07ID:0YTkQ49c
そういうルールなんだから別に良いのでは
ベンチはこうじゃなきゃいけないみたいな
ベンチが強さの基準みたいに扱われていた時代の生き残りなのか、
ボディメイクにもスポーツにもメリットの少ない糞種目に思い入れ強過ぎ
0167無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:32.71ID:s02dfd29
プロボクサーの減量に街の喧嘩自慢が「体重軽くしてできるだけ弱い相手と戦えるようにするなんて卑怯者の雑魚がすることだ」って言ってるアレと構図一緒だよね
0168無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:14.89ID:2NrnDE2c
というよりは個人の判断でストライクゾーンを広くしたり狭くしたりして
「ボールでも振れ!」って言ってるようなもの
0169無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:01.52ID:pb1/b8u1
当初ルール考えたやつらはまさかこんなブリッジ組める奴が出てくるとは想像してなかったろう
0170無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:46.70ID:+iDkucsG
>>139
上のアホが言う通りパワリフフォームなら250kg挙げるなら、
その差50kgじゃねえか
0171無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:45.75ID:+iDkucsG
>>146
俺は脚上げじゃないがブリッジ無し、81ラインより3cm内側に小指グリップで145kgがMAXだが
今は怪我で10ヵ月離脱したあとのリハビリ中だけどな
0174無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 14:40:16.58ID:+iDkucsG
児玉みたいな特殊な例は一般化できないのは置いといて、
ノーギアで250kgか225kg挙げてる動画と脚上げナローで200kg動画貼れよ

つうかまともな頭してたら
15cmプイペイベンチと45cmベンチの違いが20kg未満に収まらないのは分かるわな
特殊な例を除いてな
なんつっても挙上距離が三倍違うし一番楽な15cmなんだからな
スクワットで言えばフルとクォーターの違いみたいなもん
0175無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 14:44:11.97ID:F9UZaDLA
ん〜?30〜50の差がつくって言い出した奴がその証明をするのが先じゃね?
そうじゃないと言ったもん勝ちになるよね
0176無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 15:04:14.78ID:wf1EGZoX
ボトルから10〜15センチでオッケーなのがパワーベンチなら
トップから10〜15センチでオッケーなスーパーベンチとかも作れるよな
そしたら、そんなのベンチじゃない!って発狂するだろなwwwww
0177無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 15:11:48.15ID:wf1EGZoX
上から10センチでもベンチといえるよね?
実際プレスするんだしさ。
それなら200あがるよ、実際ラックアップはしたことあるし3センチは動かしたしな。
ガチガチにリストラップしてエルボースリーブして10センチならいけると思う。
これでも個人の自由だよな?
0178無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 15:13:39.08ID:TEZdUYFk
>>177
好きにすればいいよ。何か問題あるとでも思ってるの?
0180無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 15:17:48.06ID:wf1EGZoX
パワリフベンチがさ、ベンチシャツという反発シャツを利用し数字だけイケイケどんどんで上げていったのは事実だよね。
高ブリッジもワイドもベンチシャツを活かすために研究されていったとパワリフの人が書いてる記事読んだことある。
まぁ競技人口増やすためには目立つ必要は分かるが、そろそろ落ち着こうよ。
パワリフ内でもノンギアでブリッジ高く選手の方がリスペクトされてきてるだろ?
やっぱ違和感もってんだよ、全員。
そういうルールだから使わなきゃ損でやってきたろうが、一部ではバカにもされてるのに10センチベンチなんて本当はしたくないって人は多いはず。
パラベンチ という模範例があるし、それに準じて作っていけば誰も批判しない。
パラ系を批判とか無理だからね。
0181無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 15:18:56.02ID:wf1EGZoX
>>178
エアプのあんたには問題ないだろうが、リアルでやってるから、ジムでもみられるし、ネットに出しても批判されると思います。
エアプにはわからないよね、いいなぁ
0183無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 15:30:13.57ID:X1GkA2nO
もうやめろ。死ぬほどくだらねえから。
0184無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 15:59:52.18ID:ntqa+FKU
>>181
ショボい身体してるとそうだね。
0185無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 16:15:57.32ID:BhieuAzZ
>>177
いや無理だと思うよ
ラックアップで3センチしか動かないならむり
実際ボトムから10〜15の選手っていないから
エアプってバレルからやめときなよ
0186無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 16:19:19.97ID:BhieuAzZ
>>174
おまえランニングもやってて変なボルダリングのダサい写真ツベのプロフに乗っけてたりしないよなw
0188無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 17:47:45.93ID:W+KQGIRw
100mの朝原かよ
0191無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 17:56:05.32ID:xPXd+u5P
ベンチなんかいいほうだろ
デッドなんかそもそも動き自体が魔改造されてるぞ
ワイドデッドはいいけどスモーデッドはあれもうデッドって呼んじゃダメだろ
0192無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 18:19:34.37ID:B4rWKgvZ
ミリタリープレスするようにベンチプレス するようになってまだ一週間だけど、やっとなれてきた。
140キロ4回はなんとかいけたし、81ライン人差し指のときより少し落ちてるけど何とかなりそう。
ただ心配なのは、女を上に乗せるみたく膝は伸ばしてるけど、グッと反ってるフォームが変に見えないかどうかだ。
ジムでやるとき、少しのケツアゲも脚の力でもダメ、クールにやらないとプライドが保てないからね。
脚を伸ばすのがどう見えるのだろうか、、、やっぱキツくなると、腰も膝もグッと力入るからね。
ミリタリーのきつい時と同じ感覚。
0193無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 18:31:45.09ID:EckAL5Y8
横断歩道の白線の上だけ歩くの好きそう
0194無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 21:04:22.25ID:PqsvtQqL
>>193
0195無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 22:06:17.13ID:sTczayhx
右代選手がケツ上げ胸バウンドベンチやってるけど、彼の肉体に勝てる奴はいない
0196無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 22:31:14.78ID:mkn2soSJ
誰やそれ
訳のわからんジャップの名前ばっかだすな
0197無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 22:35:56.27ID:sCIPo/3y
競技のための瞬発力使ったケツアゲバウンドベンチの方が10センチベンチより見てて面白い
真似しようとは思わないが
というか怖くて出来ない
0198無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 22:39:20.48ID:JeXyBHQg
>>197
一般ピープルには難しい
UFCの初代チャンピオンが60kgでチート使ったハンマーカールしてる動画見たけどあれ運動音痴がやったら二頭切るわ
0199無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 23:00:30.44ID:+iDkucsG
>>175
差は20未満しかないって言った奴が先じゃね?
0200無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 23:00:55.76ID:sFAkqtCy
>>177
ラックアップで240上がっても超絶ケツ上げですら180上がらんよ
0201無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 23:02:51.23ID:+iDkucsG
>>186
ランニングはやってるけど
ボルダリングはやってないが?
0202無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 23:24:18.40ID:OAXX8iX6
児玉選手205キロと東坂選手160キロの足上げベンチ(非ベタ寝)

Twitterの投稿なんでちゃんと貼れてるかは分からないけど

https://twitter.com/bench65269214/status/1110484229178023936

https://twitter.com/WgPaMXcEp0KZt5m/status/831481773292875776

鈴木選手も足上げは激強だけど手軽に貼れる動画が見つからなかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0203無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 04:29:43.43ID:4pWV0Y48
児玉選手そこまでブリッジ高いほうじゃない気もするけど
俺は81センチラインより内側持ってプレスしないと痛くなるからワイドですることなんかないけど
0204無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 05:20:06.39ID:K6WLCRS3
トップ選手はどんな世界でも突出してる
それを出してパワリフのシャチホコブリッジは正しいとかにしたいのか?
ここで現ルールを執拗に守ろうとするやつらって目的はなんなの?
どの道おまえらは二流三流かエアプだよね
ルール変わっても何にも問題なくエアプだよ
0205無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 05:26:49.71ID:K6WLCRS3
パワーフォームが不可能になったら、筋力強いアスリートやボディビルダーの参戦もあるかもしれないし何より外国人の参戦が増えそうだ
そうなると日本人の独擅場だった特にパワーベンチの記録が非パワリフ専門の人達に塗り替えられパワリフジムの存在価値が薄れることを懸念しての反対なんだろうか
参戦者が増えるということは裾野が広がり結果的に業界全体にはプラスになりそうだけどね
守旧派は常にこんなもんだな
三流やエアプですら抵抗勢力に与してるくらいだし
0206無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 05:34:38.38ID:pVSIj6Tn
パワリフフォームが禁止されたとして新しいルール制定するの難しいよな。
シャチホコを禁止したとしても肩を守るために組むブリッジの高さは個人差出るだろうし。
バーベルの最低移動距離を定めてもボトムとトップの距離を正確に測る器械なんてなさそうだし。
パワリフフォームを禁止した場合にルールをどのようにすれば公平なんだろうね。
0207無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 05:37:04.28ID:ieF1eJh5
>>206
105キロ級迄は81p小指のグリップにすれば良い

それならどんなにブリッジしても文句ない可動域になるはず。あとジャパニーズグリップの禁止かな。
0208無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 05:38:52.70ID:qoSVNOVn
挙上距離でルールを決めるべきだな
デブ短躯参戦禁止w
0209無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 05:58:38.79ID:b10NctHX
>>206
肩を守るためじゃなくて挙上距離を短くするのとデクラインにするためだろ
0210無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 06:09:41.19ID:DJXU0Jou
>>204
トップ選手の動画を出して非難してる相手に、トップ選手の例を出して事実を正せば、シャチホコブリッジを正しいことにしたいのか?ってお前頭沸きすぎ。

ルール改正議論したいなら現状のルールにそって競技してる奴を非難するスレを立てるのではなく、ベンチプレスルール改正議論のスレを立てればいいだけだろ。
0211無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 06:13:48.88ID:Si2jfccc
だからもう何年もルール改正の話は進んでないんだってゔぁ
0212無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 06:15:47.60ID:ieF1eJh5
非難→ルール見直し→改正って流れじゃないか

先ずは沢山の人がルールを変えるべきと非難されてる事から目を逸らさないで 欲しい
0213無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 06:20:23.14ID:b10NctHX
デッドもスモーは禁止したらどうだ?
あれも距離短くしてるだろ
0215無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 06:33:36.46ID:DJXU0Jou
>>213
ここのスレ主はベンチでマウントされて悔しいだけだからそんな議論どうでもいいんじゃね。
ルール改正も速攻で出来るだろうけど。
0216無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 06:54:00.71ID:DJXU0Jou
>>206
ルール改正の問題で言えばその通りだと思う。
でもトップとボトムの距離を測るのなんて意外と簡単に出来そうだと思うんだけどね。
真横からスマフォで撮影してそんなアプリ作ったりとかね。
ただ練習環境でそこまで揃えるのは難しいかも知れんけどね。
0217無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 08:14:00.94ID:pVSIj6Tn
ブリッジ禁止だと肩壊すから高重量に挑戦できないけどブリッジありだとシャチホコ選手が出てきてしまう。悩ましい問題だ。
横からボトムからトップまでの距離を測る機械があればいいんだけどね。
スクワットも映像判定にすればしゃがみの深さの判定も審判ごとの個性によらず公平になりそう。
フェンシングみたいに全て機械判定ができる時代になればいいのにと思う。
0218無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 08:46:37.94ID:0AisSOPY
鯱鉾ってのは喩えが下手すぎないか?
0219無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 08:56:35.01ID:b10NctHX
>>217
いや、肩壊したくなければ無謀な高重量やるなってだけの話やんw

フルスクワットやると膝、腰、股関節壊すからクォーターでやってる、悩ましい。。
とか言ってる馬鹿いたら批判するだろ?
それと同じ
肩壊すからとか言うなら分相応な重量やって見栄張るなって話な
0220無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 09:01:59.38ID:0AisSOPY
選手が赤を白にできないように
白を赤にすることはできないと理解した方がええで
0221無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 09:23:24.75ID:O2KFuWUC
>>219
競技ルールの話やってんのになに言ってんの?
0222無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 09:29:27.13ID:EjoGbUVD
ルールに適合出来なきゃただの負け犬の遠吠えなんだよなあ
競技って言葉知ってんのかな?
技を競うんだぜ
0223無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 09:41:02.61ID:O2KFuWUC
>>222
別に競技でやる事が全てではないから自分のやりたいようにやればいいんだけどね。
ただ競技でやってる奴を出来もしないのに誹謗中傷するのはお門違いだわな。
0225無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 10:00:49.22ID:K6WLCRS3
>>215
お前だけだよそんな女々しい考え方
見た瞬間誰もが抱く違和感がネットによって顕在化してきたんだよ
なぜ世界チャンピオンがあんなに低評価喰らう?
低評価してる奴は全員嫉妬か?マウントされてむかつくのか?
いい加減にしろ、お前みたいなのが一番悪質だわ
0227無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 10:05:46.49ID:K6WLCRS3
>>223
誹謗中傷じゃねーよ!
嫉妬だの誹謗中傷だの、そうしてルール改正すべきじゃないのって意見を出す人の人格攻撃をして封殺する輩がいるから、改善されない。
言うと損するから実名でやってる人達は沈黙するか社交辞令に徹するか仲良しのふりをして好感度狙うだけになる。
このスレタイは少し攻撃性があるが、俺は建設的な議論をする場にしたいのに、嫉妬だ、お前がやれんか、とかもう議論の前から喧嘩売ってるとしか思えない。
そういう相手とは話をする事はできないよ。
0229無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 10:15:49.54ID:b10NctHX
>>224
肩壊したくないなら競技すんなよカス
屁理屈しつこい
そろそろムカついてきたわ
0230無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 10:19:22.10ID:Zu9/ylDw
https://i.imgur.com/EHJXtiA.jpg
スティキングポイントってこのひとたちは肘何度のとこ?
ボトムで肘角度135度だよね、挙げて真っ直ぐ180度
おれだと肘が60度くらいに畳まれるからキツくなるのは90度くらいのところだけど、既にそこの角度ないよね?
スクワットでいえばクォーターじゃないの?
ボトム静止時、肘の角度90度未満にすればマシになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況