X



【後継者】 山本義徳 2 【育成中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/06/27(木) 18:03:02.87ID:3H+kajie
山本 義徳(やまもと よしのり、1969年 - )は、静岡県出身の日本のボディビルダー、タレント、トレーニング指導者。
静岡県立静岡高校卒業。早稲田大学政治経済学部卒業。日本ボディメイキング振興協会所属。

フィットネスジム『ミッドブレス』にてゼネラルアドバイザーを務めていたが、2012年5月をもって契約を満了。
現在、『T-BODYMAKEトレーニングジム』や東京都体育館を利用したパーソナルトレーナーとして活動している。


前スレ
【後継者】 山本義徳 【育成中】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1557599002/
0491無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 16:34:28.92ID:EPnJuMsu
山本もようつべの違法アップロードのステロイド動画がなかったらあまり有名じゃなかったかもな
0492無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 17:14:43.62ID:mmpAvjpr
>>490
まじかよwww達也バカにされてたのか
0493無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 17:57:20.50ID:yLBSjhhH
達也も大概だが、素人相手に大嘘ばかり撒き散らしてる達弥をバカにしろよ
達弥の悪影響は底知れないぞ
0494無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 18:10:02.73ID:yLBSjhhH
マイプロのイベントで山本義徳と高稲達弥が同じ会場にいたよね
「何デタラメ発信してんだよ」と突っかかったらかっこよかったのに
0495無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 18:25:06.07ID:aF3Rqg8z
>>494
ドロンジョの本性は選民思想の持ち主で皮肉屋だけどニワカを騙す為に
穏やかな口調の紳士キャラで売ってるんだからメリット無いでしょ
0496無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 18:40:29.80ID:Retrzet7
スポルテックで紹介されてたトライフォースプッシュアップって肘に負担大き過ぎない?
下ろす位置が悪いのかな
0497無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 18:42:21.02ID:qN6aRdk2
アメブロ読めばお世辞にも良いとは言えない性格してるのがわかる
0498無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 18:42:42.05ID:Ci6gQe+u
高重量挙げられないのに高回数パンプに逃げる奴多い
怪我するほどの高重量使ってんのか?
基本は重量追って停滞した時に高回数くらいでちょうどいい
0499無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 18:49:33.63ID:mmpAvjpr
>>495
裕次郎おじさんドロンジョって何?
0500無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 18:51:04.26ID:yLBSjhhH
>>495
なんで山本がドロンジョなん?
0502無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 18:53:01.14ID:qN6aRdk2
>>501
ニックネームドロンジョで掲示板であれこれしてた時期があるのよ
0503無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 18:57:09.81ID:yLBSjhhH
ヤッターマンに出てくる悪役のエロい女でドロンジョというのがいて
見ていた当時はオナニーを知らない子供だったが
乳首露出シーンになるとベッドの角にチンコこすり付けると気持ちいいことを覚えたな
0504無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 18:58:53.15ID:yLBSjhhH
>>502
うへー、まさか山本先生の青春時代はドロンジョのおっぱい乳首をオカズにオナってたのかな
0505無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 19:30:57.72ID:aF3Rqg8z
>>499-500
0506無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 19:32:38.13ID:aF3Rqg8z
>>499-500
個人サイト全盛期に山本がトレーニング関係の掲示板で使用してたハンドルネームのひとつ
0507無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 20:40:06.67ID:fjLmSR7F
>>490
同い年なんだ
バルクは北島のがあるから俺は北島を支持するが
0508無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 22:28:54.13ID:vNq6/zjR
ビースト村山は弱ってるから、やまさーを徹底的に追い込んで
0510無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 22:43:05.96ID:zNY4yfyU
ナチュラル経験がなく大学時代から今現在までステぶち込んでいる
山本にトレーニングや減量の何が分かるんだ?
0511無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 22:49:25.06ID:DErnxA+1
>>498
体重58 kg で 160キロぐらいで ベンチプレス行ってるんだけど 肘が痛いよ
0512無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 23:11:11.49ID:iZlz6vCQ
なんだコイツ
ブルガリアンスクワットで脚痩せとか、情報の質が高稲と同レベルじゃん
ほんと下らない男だな、過去真っ黒のステハゲ
0513無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 23:17:54.39ID:CIufGN7h
感覚より論文重視の人ではあるわな
感覚重視の人と対立するのは仕方ないこと
メジャーリーグベースボールでもこの流れはあったな
0514無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 23:24:45.65ID:iZlz6vCQ
綺麗に痩せるには筋トレしつつ食事制限
これで答えは出てる

筋トレして食べまくれば筋肉も脂肪も増えて太くなるし
筋トレせず食事制限したら細くなるが筋肉も落ちて綺麗な形にならない

ワイドスクワットだと四頭筋や内転筋が鍛えられて脚が太くなるが、ブルガリアンスクワットだとハムケツに効くから脚が太くならないとは、まじで詭弁もいいとこw
ブルガリでも四頭筋や内転筋に入るわ
そもそも女だと簡単に筋肉が太くならねーよ
脚が太い原因は脂肪だから

このハゲって自分を賢く見せたいから、何にでも理屈をつけようとしてこういう意味不明なことを言い出す癖があるので嫌い
床引きデッドリフトやらない理由がプレートの半径が人体の構造と関係ないからとかズレた答え方してるし
0515無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 23:27:23.52ID:auGVAKHL
>>514
>床引きデッドリフトやらない理由がプレートの半径が人体の構造と
関係ないからとかズレた答え方してるし

ここ紛れもない事実じゃん
0516無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 23:54:30.17ID:iZlz6vCQ
ジュラシック木澤
シャイニー薊
パルンボ井若
バルキー小松
コアラ小嵐
マッスル北村
アニマル浜口
スマイル井上
ポーク山口
ソレイユ山澤

ドロンジョ山本 ←new
0517無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 00:01:03.13ID:M7BstRWA
ナメクジ清水を忘れるなw
0518無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 00:09:06.72ID:xcJeB3jH
ステロイダー駿
0519無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 00:20:53.69ID:3uKmfw1a
どいつもこいつもワンパンマンに出てきそうな名前だな
0524無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 03:17:18.28ID:o4v+QklZ
狂戦士を名乗ってた時代もあったよな
0525無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 03:50:37.36ID:mciDwmq/
ドロンジョってハンドルネームを知らない世代が出てきたんだと思うと感慨深い
0526無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 05:19:58.88ID:65WgIi/b
>>516
山澤はソレイユじゃなくて、顔デカチキンレッグ山澤だろ
0527無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 05:44:58.77ID:1OtG3G9d
チョロ毛ガムテープ山澤
0528無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 06:43:46.94ID:4AAf6ePS
>>514
その2つのスクワットを実際やってたけど山本の言ってる通りだよ

ワイドスクワットは内転筋によく効くが四頭筋にも割と効くから足が太くなる

ブルガリアンスクワットは足幅を広く取ることで四頭筋に効きにくくなるので
足が太くなりにくいのは事実
0529無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 10:18:17.99ID:ZpsQhREf
101理論で分からないところは 身体能力を100と仮定するならば それ以上を超えるトレーニングはできないはずだ よって101のストレスも与えられないし120のストレスも与えられることはない

だって身体能力は100しかないんだから それを超えるトレーニングなんてできないよ
0530無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 10:32:20.56ID:wHXlo3b9
>>529
そうだな
お前には無理だ諦めろ
お前はどんなに努力しても全く成長しない人間だ
ムダな努力をする前に気づけてよかったな
0531無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 10:32:23.45ID:WgmKswT1
え、ちゃんと動画見た?たしか後継者チャンネルの方ででちゃんと話してるからみてきなよ
身体能力を100と仮定なんてしないよ
抽象的な話だから理解できない人はいるかもしれないが
0532無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 10:45:32.58ID:bnu0Qkxs
句読点を空白で代用する人と絡むのはムダだ
おメンタルに問題がある
0533無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 13:40:36.95ID:Rs1Qm4Qo
101って単なる比喩だろ
自力で上げ下げできなくなるまでやれば十分でその状態を101と表現しているのであって別に数字自体に意味があるわけじゃない
だから101と言わず100と言っても変わらない
100の状態までトレーニングすれば十分で101までやっても120までやっても変わらんということだろ
0534無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 13:46:20.99ID:M94vqQac
クソくだらない曖昧な例え話だと言っとる
もういっちょ言っとくと超回復だってあえて否定しなくてもいい
グリコーゲンの話なんでとこじつけなくて

流されてるやつは馬鹿だな
0535無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 13:59:52.36ID:N3tZ5Mqd
ちょっと限界を超えたトレーニングを繰り返す事が重要ってだけで珍しい事言ってるわけでも無いでしょ。
当たり前の事言ってるだけだし理解出来ないのは頭悪いか叩きたいだけじゃないの?
0536無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 14:08:27.45ID:SaOYh5v1
限界を超える、だってw
では、限界とは?
人間は無意識に力をセーブしているので本当の意味での「限界」など滅多に訪れない

そもそも、超えられないから「限界」と言うのだ
日本語不自由なバカが何を頭悪い持論語ってんだゴミ
0537無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 14:11:08.89ID:3hl8uYgY
限界というのは超えた時点で限界ではなかったということになる
0538無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 14:17:06.46ID:Rs1Qm4Qo
明らかにかまっちゃいけないタイプだからもう構うの止めようぜ
0539無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 14:19:03.60ID:SaOYh5v1
>>533
では、101を超える高ボリュームトレーニングが完全に無駄だと言い切れるエビデンスは存在するの?
2〜3種目×2セットじゃ、上級者向けのメニューとしてはどう考えても少なすぎるよねぇ?
メタアナリシスによると、トレーニングのボリュームと効果はある程度まで比例することがわかっている。
山本の言い分だと、刺激が足りない「無」か、スイッチが入った「有」の2つしか存在しないことになる。
悉無律の概念を誤解してる高校生物未履修のバカにしか思えないんだがw
0540無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 14:24:07.19ID:+c/U/GKO
個人的な解釈だけど、筋肥大も減少もしない負荷が100で
120とか150とかまで追い込む負荷は必要なくて101あれは筋肥大しますよって話だと思う
0541無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 14:25:48.11ID:+c/U/GKO
あ、トレーニング後の回復も含めた効率としてね
0542無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 14:26:25.42ID:SaOYh5v1
>>528
四頭筋に効くと足に筋肉ついて嫌ってんなら、脚トレなんかしなきゃいいじゃんねえw
食事制限と有酸素運動だけで痩せなよww

なに?ケツに肉が欲しいって?
腹筋したら腹の脂肪落ちて部分痩せするとか言ってたよな山本ドロンジョ
その理論だとブルスクでケツに効かせたらケツの脂肪落ちちゃうんじゃないのん?wwwww
男はそれでいいかもしれんがプリケツ欲しい女は困るよねwwwwwwwwwww

おいどう言い逃れするんだよ高稲と同レベル野郎wwwwwww
0543無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 14:27:34.21ID:26G8VzeZ
何の限界かに依るんじゃないの?
0544無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 14:45:02.75ID:ausz1+FK
101で筋肥大するのはわかるけど160やって更に筋肥大するならみんなボリューム増やして160やる
0545無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 14:49:50.34ID:wHXlo3b9
山本先生は欲しいものを与えてくださるのだ

しんどいのは嫌だけどバルクアップしたい俺には101理論を
筋肉はつけたくないけど部分痩せしたいタピオカ女子にはそれっぽいエクササイズを
プロカードを手に入れたい小池さんにはオーバーオールを
先生のネームバリューを利用して視聴回数を稼ぎたい山澤ニキにはコラボを
とにかくイライラしたくてたまらないアンチにはコルチゾールを

すごいよね山本先生
0546無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 14:54:53.93ID:SaOYh5v1
101理論なんて話を極端に単純化してバカを騙そうという意図が見え見えなんだわ
「電気のスイッチが入るか入らないかの違い」と言えば、データを読み取る知能のない偏差値30のガイジでもわかった気になるだろ
そんな単純なことが正解なら誰も筋トレで試行錯誤なんてしないんだわ残念ながら

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/27102172/
週1回で限界付近まで追い込むより、追い込まないトレーニングを週2回やったほうがいいよって話なら納得できる
0547無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:11:32.47ID:6sqzU6hM
>>546
いや割とマジで打ち出した渾身の理論だと思うぞ
0548無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:29:20.74ID:ZpsQhREf
>>533
だったら名前の付け方がまずいような気がするよ 山本ってネーミングにセンスがないよね

>>531
動画も見たんだけどいきなりバタフライの話になって 意味が分からなかったよ

100というのが自力という話ならば そういう名前にすればいいだけなんだけどね トレーニングの経験上フォーストレップスが 無駄だということは絶対にありえないわ
0549無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:31:09.37ID:4AAf6ePS
>>542
痩せるという表現が適切かわからないけど部分的引締めというのは間違いなくあるよ
だけどそれはものすごく短時間しか効果がない
だから毎日のようにその部位を鍛え続けないといけない
0550無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:35:33.46ID:ZpsQhREf
>>535
そうお前は限界という定義ですが分かってないからな

フォーストレップスは何も限界を超えたやり方ではないわ それを101と例える とこが馬鹿馬鹿しいんだよ

山本の個々の論理を 確認してみると かなり頭が悪い人間ではないかと思ってきたよ

部分痩せも 散々昔からできると Q & A コーナーでも書いていたからな 医学的にそんなの絶対にありえません
0551無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:39:06.54ID:ZpsQhREf
>>538
101と言ってみたり120と言ってみたり 130と言ってみたり この理論って相当バカが作った理論だぜ
0552無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:41:12.30ID:ZpsQhREf
>>539
山本は根本的にネジがどこか抜けていて 馬鹿だと思うわ オリンピアに出れなかったのはそこに原因がある
0553無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:42:31.08ID:ZpsQhREf
>>540
だから120とか150とかの数字って何を意味するんだよ 数字を使ってるんだからエビデンスだとか科学的な数字を使うよ どうやってその数字を測定するんだよ お前も全然理解できてないじゃないか
0554無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:44:16.30ID:4AAf6ePS
限界を超えるということを除いて、山本理論の独自な部分てなんなの?
そこがほとんど人がわかってないと思う
0555無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:46:04.55ID:4AAf6ePS
120とかは例えで使ってると皆わかるからそれほど突っ込む所じゃないよw
0556無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:47:28.33ID:ZpsQhREf
>>555
たとえを使ってる時点で人を見下してるんだよね

だって例えば所詮たとえだから 現実の話ではないわ

医学の学会の論文などで 例え話なんか持ち込んできたらそいつはキチガイだわ
0557無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:50:08.99ID:4AAf6ePS
山本はセミナーとか噛み砕いた自著で使ってるだけでしょ
そこはTPOを弁えてるよ
0558無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:51:46.62ID:ZpsQhREf
例えはいらんから実話で話せよ
0559無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:53:10.45ID:BGuYiNG6
120や150ってのはオーバートレーニングとか怪我しちゃうようなトレーニングとか2時間3時間も続けちゃうようなトレーニングだよ
0560無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:54:11.33ID:BGuYiNG6
あと風邪ひいちゃうようなのとか
0561無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:54:44.45ID:4AAf6ePS
限界を一度超えたら何度やっても同じというのはどうなのかなあと思う
まあ限界の定義にもよるけど
0562無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:56:57.91ID:WgmKswT1
なんでそんなに熱くなってんのwちゃんと動画見ろって、言葉の意味合いが全然違うから
100っていうのは現状って意味だよ。筋肉痛が起きてれば充分101に到達してるって本人が言ってるからw
お前妄想の敵と戦ってるぞwww
0563無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:57:09.71ID:BGuYiNG6
101理論を支持している訳ではないけれども何が言いたいかは理解しとる
0564無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:57:59.88ID:4AAf6ePS
山本理論の実証例がないと何とも言えない
というか昔からあるような理論とどこに差異があるのかもよくわからない
0565無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 16:00:57.31ID:kylKwlkI
義徳は要はメンツァーのヘビーデューティが好きなんだろ
商売のために甘い追い込みでもじゅうぶんあつかいしてるけど
0566無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 16:03:09.74ID:4AAf6ePS
まあ確かに101理論てネーミングが悪い
目新しい印象を与えるけど101という部分は昔からある理論を指してるよね
0569無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 17:44:54.01ID:MpRAbDqM
>>510
お前もう黙れよ。
0570無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 18:31:33.00ID:65WgIi/b
101理論は常に怪我と隣り合わせだからな
0571無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 18:37:31.93ID:26G8VzeZ
101も神の7秒も言ってることは同じような話じゃないの?
0572無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 18:39:17.55ID:RMRJOrui
101理論で2日後に筋肉痛がのこらない程度に鍛える←わかる
トレーニング後48時間はタンパク合成が高まる←わかる

でも山本って同一部位は週1とかでしょ

これで各部位週2にするってんなら101理論の意味も出るしタンパク合成の話とも噛み合うし
同一部位は週2〜3回鍛えた方がいいっていう今時理論っぽいけど
0573無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 19:00:57.16ID:nN88iSxt
本人は維持だけだから今のボリューム
現役選手なら胸や背中は5日ごと腕肩は週二って言ってた気がする
脚は知らん
0575無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 19:11:28.45ID:kylKwlkI
>>574
極論が過ぎて笑うわ
0576無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 19:15:31.54ID:3xp1sYIf
>>575
防腐剤…着色料…保存料… 様々な化学物質 身体によかろうハズもない
しかし、だからとて健康にいいものだけを採る。これも健全とは言い難い。毒も喰らう 栄養も喰らう

両方を共に美味いと感じ−
血肉に変える度量こそが食には肝要だ
0577無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 19:15:43.49ID:PHl8y63y
この人くらい極端な偏食家ならローファットよりケトジェニックの方が良いって論文や報告書を集めまくるのも仕方ない気がする
0578無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 19:19:51.50ID:ausz1+FK
生野菜食べてる人は老化もたいしてしてないし見た目若いけどな
サプリ大量摂取してる義徳は老化止められてない
0579無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 19:23:51.56ID:ofYECxcz
>>578
生野菜で老化防いでる人のソースはよ

酵素とビーガンに傾倒してる奴は肌ガサガサの骨皮ミイラのイメージしかないんだけど
0580無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 19:42:22.49ID:ausz1+FK
ジョジョの荒木飛呂彦と南雲吉則
0581無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 20:06:07.72ID:1K8YvBG0
>>576
漫画のセリフとはいえ真理じゃないか
神経質にならずなんでもくってるやつが
健康的だろ
0582無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 20:11:24.60ID:65WgIi/b
やたらケト勧めるけど、社会人はこの時期ケトやったら公害だからな
0583無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 20:12:39.08ID:ofYECxcz
>>580
南雲は体鍛えてから爺さんになってる

やっぱ波紋を使えないとダメだな
0584無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 20:17:50.26ID:mciDwmq/
>>574
そもそもこの人ってマックス・ゲルソンっていうトンデモ療法のヤツを絶賛してるようなレベルだよ?
まともに取り合うほうがおかしいんだよ
YouTubeからのにわかが多いからちゃんと啓蒙しないと怖いわ
癌にビタミンCの大量点滴とかも言ってたし
0585無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 20:21:16.26ID:mciDwmq/
ちなみに脂溶性のビタミンCとか勧めてたりするけど、人体に脂溶性のCとして吸収されるというエビデンスは一切ない
すべて試験管レベルの話
経口摂取した場合はちゃんと分解されて通常のCとしてのみ吸収される
0586無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 20:22:38.82ID:1K8YvBG0
ジンがプロになっちゃったからなあ
YouTubeに憧れる若いやつの信仰は
もう止められんよ
0587無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 20:26:50.50ID:fWQV5o78
ジンのメニュー映されてる内容がガチのやつなら完全にギトク信者になってるもんな
ダルビッシュに加えてビジネスパートナーが強すぎるわ
0588無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 20:33:37.52ID:ofYECxcz
山本先生の理論は間違ってる!俺が正しい!っていうのなら
自分で本を執筆してチャンネルでも始めればいい

山本先生より稼いで正しさを証明してみろ
0589無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 20:48:30.44ID:UYXQ5wwS
半分ネタとか言って保険かけ始めたよこのおっさん
お前がアンチ野菜なのは昔からだろ
毒が入ってるからとか野菜食べると死亡率上がるとか散々言ってたろ

ハゲてるとか老けてるとか言われて持論に自信がなくなって逃げに走ってんの?ww
0590無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 21:24:51.93ID:WgmKswT1
マックスゲルソンて面白そうだな
肝臓の機能回復だって
たしかにトレーニーにも通じる考えだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況